「天皇」の検索結果

全体で103件見つかりました。
89 12345
むかーしむかし、まだ箱根のお山から東に、天皇陛下にまつろわぬ者達が居った頃。獣と人とが、今よりずうっとずうっと近くあった時。 その中には、獣に育まれ、獣と意を通わせ、静かに自然を愛し、動物達と戯れていた者達も居た。 本編の前の事績を書き連ねたものです。
24h.ポイント 0pt
小説 185,554 位 / 185,554件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 1,114 最終更新日 2023.08.27 登録日 2023.02.20
斉明天皇時代のカルト常世の虫、教祖は大生部の多(オオフベノオオシ)  秦の河勝によって討伐。河勝は聖徳太子の親友。 現代、私は様々な問題を乗り越えるべくアンテナにかかる言葉を検索中なのに、ローン持ちの彼氏にはのらりくらりとかわされる。
24h.ポイント 0pt
小説 185,554 位 / 185,554件 ミステリー 4,156 位 / 4,156件
文字数 2,728 最終更新日 2020.05.10 登録日 2019.12.24
吉備国海部の娘、佐由良。 ある時彼女は祖父にあたる乙日根より、采女(うねめ)として大和の国へ行くよう、言い渡される。 大和では大雀大王(おおさざきのおおきみ)が崩御し、臣下達は次の大王を去来穂別皇子(いざほわけのおうじ)にと考えていた。 そして大和に辿り着いた佐由良は、そこで去来穂別皇子の弟にあたる、瑞歯別皇子(みずはわけのおうじ)と出会う。 だが瑞歯別皇子は亡き母の磐之媛(いわのひめ)の悲しみを見て育った為、吉備に対して良い感情を持ってはいなかった。 そんな中、彼女が仕えていた住吉仲皇子(すみのえのなかつおうじ)が暗殺されるという事件が起きてしまう。 そしてその暗殺計画の張本人が、その弟の瑞歯別皇子だった。 勾玉の首飾りに導かれた運命。 日本古代における大和の地で、主人公が運命に翻弄されていく古代ファンタジー。 《時代背景》 仁徳天皇の皇子たちの時代(大和王権)をテーマに書いてます。 大雀大王→仁徳天皇 去来穂別皇子→履中天皇 瑞歯別皇子→反正天皇 雄朝津間皇子→允恭天皇 《またこの小説では、テーマにそった物があります。》 ★運命に導く勾玉の首飾り★ 大和の風を感じて~運命に導かれた少女~ 【大和3部作シリーズ第1弾】 ★見えないものを映す鏡★ 大和の風を感じて2〜花の舞姫〜 【大和3部作シリーズ第2弾】 ★災いごとを断ち切る剣★ 大和の風を感じて3〜泡沫の恋衣〜 【大和3部作シリーズ第3弾】 ☆『外伝 吉備からの使者 阿止里の思い』の公開に合わせ。 外伝は『大和の風を感じて【外伝】』に移行しました。 ※こちらは本編では書き切れなかった過去の話しや、その後の話しを書いてます♪
24h.ポイント 0pt
小説 185,554 位 / 185,554件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 79,460 最終更新日 2021.07.13 登録日 2021.07.05
近代日本への足がかりとなった薩長同盟。歴史には維新の雄、坂本龍馬が中岡慎太郎と共に成し遂げたとされているが史実として彼等はある男の手足として奔走したにすぎない。 ある男とは土佐藩士土方久元。彼は明治維新後、新政府の右大臣として天皇を補佐した三条実美公爵の側近中の側近である隋身として三条公を仕えた。禁門の変によって朝廷から福岡太宰府まで追放された三条公の朝廷復帰のために心血を注ぎ、その手立てとして薩長同盟を画策した。その策略のために奔走したのが三条公の衛士(警護)であった中岡慎太郎であり、それに賛同したのが西郷と面識のあった坂本龍馬である。 彼らを命がけで奔走させた行動力に共通するのは土佐勤皇党の尊皇攘夷という志であった。
24h.ポイント 0pt
小説 185,554 位 / 185,554件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 52,273 最終更新日 2018.11.21 登録日 2018.11.21
SF 連載中 長編
ついに世界を統一し、最大級の国家となった日本皇国。その国の天皇である弓削和人は、突如、別世界にまたもや転移させられてしまった。その世界は、1936年の日本で、弓削和人は昭和天皇に憑依していた!弓削和人は、与えられたチート能力を駆使しながら、枢軸国と協力して連合国に立ち向かい、第二次世界大戦をやり抜いていく・・・ ※この作品は前作「世界はリセットされたので、作り直します。」の外伝みたいなものです。 ※知識、時代考証などが不十分なのでご了承ください。 ※実際の団体、地名、人物とは関係ありません。
24h.ポイント 0pt
小説 21,298 位 / 21,298件 SF 1,118 位 / 1,118件
登録日 2018.07.18
出雲神話に通じる白馬小路家。 その家に仕える出雲四天皇のうちの十六夜家 の十六夜万里は、 白馬小路家存亡の危機に直面する。 しかし、彼女の推理が、ここぞの場面で冴える。 歴史ものの体裁でありながらも、 一角に、 何故、馬は? ロジックも導入した、 歴史ミステリー!
24h.ポイント 0pt
小説 185,554 位 / 185,554件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 10,892 最終更新日 2022.03.29 登録日 2022.03.29
前書き その2 “福岡国際空港” 昨日から平成元年にタイムスリップしている。この時は昭和天皇崩御でとにかくえらい騒ぎだった。自粛ムードの真っ最中、名だたるテレビ番組は退屈で、僕もレンタルビデオ屋に走った。人気の作品は貸し出し中の札ばかりで、中に見つけた“ウエルター”という邦画(もう、この言い方も古いのかな)を借りて楽しむ。案外面白かった。実はカナダに行くまでにセルフディフェンスというか、何か格闘技を経験した方が良いだろうと小倉高橋ボクシングジムに通った。自分のペースでトレーニングが進められ、学生時代のような集団練習でないところに惹かれてボクシングを楽しんだ。その経験もあったせいか、現役のプロボクサーが演じた役はリアリティにあふれ興奮した。 さて、僕はというとカナダはおろか外国に出たこともなく航空券を買うのも大学を出た友人に頼った。わざわざ福岡市の生協関連の旅行代理店を紹介してもらい大韓航空の1番安いチケットを買ったのだった。今思えば小倉でも買えたのだろうが、高速バスで行った博多は随分都会に感じられた。その時にワーキングホリディの説明会に参加した気がする。そこから、週刊プロレスに宣伝が載っていたバッシュ=Troopのコブラという靴を買う。生活したバンクーバーではスケボー少年たちからよく履いているバッシュの銘柄を聞かれた。結果、それから5年ほどを履いてボロボロになってから捨てた。 福岡空港へは両親に送ってもらう。航空機に乗り込んでからも両親の姿が見えた。分からないとは思ったがMA-1を裏返してオレンジの色を窓に押し付けてここにいる事を示した。1年後に帰国して聞いたが全く覚えていない、との事で可愛がっていた犬にも死ぬほど吠えられた。こいつ(モモ)も僕も覚えていなかった。僕は少し泣いた。
24h.ポイント 0pt
小説 185,554 位 / 185,554件 エッセイ・ノンフィクション 7,841 位 / 7,841件
文字数 53,247 最終更新日 2023.12.07 登録日 2022.11.10
『日本書紀』に記された崇峻天皇の暗殺事件は、日本史上唯一の弑逆であると云われる。実際には、当時はまだ古代天皇制は成立しておらず、日本という国号もない。倭王であり倭国の時代である。歴史考証に基づいて、史書の脚色をはぎとり、当時の実相を説き明かす。 ※表紙画像は Pxfuel で公開されている無料写真より加工。原画:https://www.pxfuel.com/en/free-photo-ikqtf
24h.ポイント 0pt
小説 185,554 位 / 185,554件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 49,767 最終更新日 2020.06.27 登録日 2020.05.30
ちょっと変わった視点からの壬申の乱の物語です。 様々な要素を好き放題に詰め込んでいます。 奇想天外な展開もあり、コミカルな要素もあり、 じっくりと語り掛けたり、教養の部分も押さえています。 より多くの人に私たちの無意識に根差している 天皇-すめらみこと-の誕生までの物語を 知って頂きたいと思って筆を取りました。
24h.ポイント 0pt
小説 185,554 位 / 185,554件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 142,961 最終更新日 2022.03.29 登録日 2019.04.16
素人のメモ書きです。 読まないでください。 聞いてみたいけど、読まれたくない。
24h.ポイント 0pt
小説 185,554 位 / 185,554件 エッセイ・ノンフィクション 7,841 位 / 7,841件
文字数 2,395 最終更新日 2020.06.19 登録日 2020.05.16
天皇から『御連舎(ごれんじゃ)の世話人』を命じられた主人公、楔太郎(くさびたろう)が5人の女性と共に、依頼をこなすべく日々奮闘するお話。
24h.ポイント 0pt
小説 185,554 位 / 185,554件 ファンタジー 42,590 位 / 42,590件
文字数 11,689 最終更新日 2018.06.24 登録日 2018.06.24
小説なので当然フィクション。 でも歴史物って実在の人物、出来事を扱ってる訳だから、小説内で書かれてる事が、どこまで史実や史料に基づいてるのか?って、つい気になってしまう方の為に。 本能寺の変についても書いてます。 お時間あれば、どうぞ。 森蘭丸伝 花落つる流れの末をせきとめて の解説ですので、本編を読まれた後に御楽しみ下さい。本編読んでいないと分からないと思います。 ※本作の一部または全部を作者の許可なしに引用、転載することを禁止します。 森乱丸 不動行光 長谷川秀一 堀秀政 寵愛 衆道 小姓 本能寺 安土城 荒木村重 斎藤利三 森長可 豊臣秀吉 徳川家康 金山城 武田勝頼 織田信忠 近習 依怙贔屓 近衛前久 近衛信基 千利休 茶道 人間無骨 京都馬揃え ヤスケ 有岡城 長宗我部元親 万見仙千代 二条城 ルイス・フロイス 宣教師 岐阜城 忍び ショタ 村井貞勝 河尻秀隆 土屋惣蔵 年の差 古田織部 美濃 木曽川 岩村城 稚児 細川忠興 鷹狩 津田信澄 本願寺 一向宗 吉田兼和 馬廻り衆 処刑 蒲生氏郷 セミナリオ 菅屋長頼 小倉松寿 森忠政 楢柴肩衝 旗指物 初陣 元服 塩河伯耆守 楽市楽座 猿楽 幸若舞 矢部家定 築山殿 琵琶湖 雑賀孫一 顕如 曲直瀬道三 猪子兵助 池田恒興 辻ケ花染め 正親町天皇 伴太郎左衛門 本城惣右衛門 島井宗室 妙覚寺 坂本城 比叡山 上杉謙信 武田信玄 毛利元就 同性愛 森可成 妙向尼 濃姫
24h.ポイント 0pt
小説 185,554 位 / 185,554件 エッセイ・ノンフィクション 7,841 位 / 7,841件
文字数 48,212 最終更新日 2021.08.29 登録日 2021.08.29
SF 連載中 長編
この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。 時は1521年正月。 後奈良天皇の正室の第二皇子として逆行転生した主人公。 お荷物と化した朝廷を血統を武器に、自立した朝廷へと再建を目指す物語です。 逆行転生・戦国時代物のテンプレを踏襲しますが、知識チートの知識内容についてはいちいちせつめいはしません。 ごくごく浅い知識で書いてるので、この作品に致命的な間違いがありましたらご指摘下さい。 また、平均すると1話が1000文字程度です。何話かまとめて読んで頂くのも良いかと思います。
24h.ポイント 0pt
小説 185,554 位 / 185,554件 SF 5,129 位 / 5,129件
文字数 22,710 最終更新日 2021.09.07 登録日 2021.09.03
 1129年正月。高平太と呼ばれていた少年は元服し、平清盛と名乗った。この少年は後に、人臣の位を極め、一門の半分を公卿に昇らせ、「平家にあらずんば人にあらず」と言わしめるまで出世する。  清盛は春の除目で破格の待遇を受けた。このことにより、「彼の本当の父親が忠盛ではなく、白河院ではないのか?」という噂の信憑性が増した。街中を歩いているときに絡んできた藤原頼長から、彼についての衝撃的な事実が明かされる。そして、その事件をきっかけに、自分の願いの一部分に気づく。  清盛はたくさんの人たちと出会い、別れ、そして時に楽しく、時に傷つきながら、一人の武士として、そして人間として成長してゆく。  だが清盛は、感情が昂ったとき、自分の記憶が無くなっているという不思議な現象に気づく。その答えを知る忠盛に話を聞いてもらおうとしたが、亡くなってしまう。  父の死後起きた保元の乱では、美福門院の命令、母親と信西の薦めで後白河天皇方について勝利を治める。だが、これは栄光への架け橋となると同時に、親友源義朝とすれ違う原因となってしまった。  1159年12月。藤原信頼に唆された義朝は、清盛の不在を突いて反乱を起こし、後白河院を幽閉。「天皇親政」をスローガンにその息子二条帝を担ぎ上げ、信西を殺害する。  もう一人の友人信西(藤原通憲)を殺されたことを知った清盛は、怒り、その仇を討つために京都へ駆けつける。女装して御所から脱出した二条帝を保護し、官軍となった平家の軍勢は勢いづき、都の郊外で源氏を迎え撃つ。  勝者となった清盛は、近江で捕まった義朝の息子頼朝と対面。  清盛は頼朝をこの場で殺そうとしたが、母親と頼盛といった家族からの反対の声に負け、伊豆の蛭が小島へ流罪とすることに。  1167年清盛は武家で初めて太政大臣の位に就く快挙を成し遂げ、まず最初に病床の家貞に報告する。これを聞いた家貞は満足そうな表情を浮かべ、天国へと旅立た。  そして熱病にかかったとき意識を失ったとき、その奥底に住む清盛の肉体の本来の持ち主、平将門が現れる。  意識の奥底で清盛は、将門と戦うが、圧倒的な力の差で負けてしまい、肉体を乗っ取られてしまう。  出家した清盛(将門)は、生前叶えられなかった、「平氏の王朝」を建てるために、後白河院と対立する。 (カクヨム、なろうにも連載しています)
24h.ポイント 0pt
小説 185,554 位 / 185,554件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 39,404 最終更新日 2022.05.30 登録日 2020.11.07
陰キャな高校生、弓削和人が神様により、紀元前660年に タイムスリップ!そこで弓削和人は未開の日本で チート能力を使い、国造りをすることに!? 弓削和人は自らを天皇と名乗り、弥生時代の日本を 世界一発展させた国にしていきます。 ※知識、時代考証などが不十分なのでご了承下さい。 ※歴史的に色々おかしいです。 ※基本的に登場人物などは作者の都合で動いています。 作者Twitter https://twitter.com/minarin275
24h.ポイント 0pt
小説 21,298 位 / 21,298件 歴史・時代 455 位 / 455件
登録日 2017.12.26
隠された日本の古代史を、日本書紀や中国の史書、東アジアの歴史の中で検証して行きます。 ファンタジーは排除して、なぜファンタジー化したのかを検証します。 実在する史実や証拠に基づき、日本史や東洋史を見て行きます。 古代史としては、後漢書、魏書、日本書紀等を参照し、続日本紀の桓武天皇まで書きますので、かなりの長編になると思います。 実際見聞したりした遺跡等のオリジナル写真は、なるべく多く掲載していく予定です。 今まで、インスタグラムでは観光情報から古代史まで雑多に掲載してきました。 こちらのサイトでは、古代史を中心にしてますので分かり易くなると思います。
24h.ポイント 0pt
小説 185,554 位 / 185,554件 エッセイ・ノンフィクション 7,841 位 / 7,841件
文字数 18,975 最終更新日 2021.04.05 登録日 2020.09.21
 日本では、特に昭和の時代には、「悲劇のヒーロー、ヒロイン」が好まれた。  しかし、「瞽女」を語る時、必ずしもそれは正しい文脈ではない。  明治時代まで、盲人は珍しい存在ではなかった。医学が未発達で、栄養・衛生環境が悪かったからだ。  明治天皇が越後行幸の際に、沿道に盲人が多いことを嘆いて、研究資金を提供したほどである。  特に、小作人など貧しい家庭に生れた視覚障害者は、生きるすべが無かった。  「口減らし」にあうしかなかった。その中にあって、比較的裕福な家の子供が、瞽女の修行に出された。修行のためには、いわゆる今で言う「入学金・授業料」が必要だから、小作の家では難しい。  一方、男子の視覚障害児はどうか。  明治以前、当道座(とうどうざ)という、男性盲人のための自治的互助組織が存在した。 この組織に入座して、修行すれば、特権が手に入った。「検校(けんぎょう)」である。しかし、この組織とて、資金力がなければ入れなかった。  明治になり、この当道座システムが廃止され、津軽では「坊様」という人たちが増えていった。  坊様に、三味線と流行歌を伝授したのが、広域に活動した「瞽女」であったと云う。  これまで、それらの瞽女を「はなれ瞽女」「はぐれ瞽女」と言ってきたが、必ずしもそうではないだろう。  瞽女唄が元になったという「津軽じょんがら節」は、今や世界中で知られる。  三味線が津軽三味線となった瞬間に、「伝統芸能」は「ガレージ音楽」になった。“ガレージ”三味線は、スパニッシュギターがそうであったように、やがて「芸術」の域へと高まっていった。  そして、まもなく、オーケストラをバックに演奏される津軽三味線が当たり前になる時代が来ると、筆者は密かに期待している。
24h.ポイント 0pt
小説 185,554 位 / 185,554件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 233,276 最終更新日 2021.08.14 登録日 2021.06.13
歴史・時代 完結 ショートショート
大物主神を崇めたと伝えられる崇神天皇。 子孫を探してまでも、祭祀した理由は?
24h.ポイント 0pt
小説 185,554 位 / 185,554件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 477 最終更新日 2023.06.22 登録日 2023.06.22
時は平安。 三条天皇が、後一条天皇に譲位した頃のことである。 太皇太后・藤原彰子に仕える女房たちのうち、紫式部はまだ「源氏物語」を、赤染衛門は「栄花物語」を書き続けていた。 その頃、橘綾子(たちばなのあやこ)という少女が、新たに彰子に出仕したのである。 百人一首の和歌をモチーフにした、軽いコメディです。 登場人物をもう少し詳しく説明します。 女房連中について。 主人公の橘綾子(たちばなのあやこ)の父親は橘道貞。母親が例のお人。綾子の名前は、架空です。 仲良しの藤原賢子(ふじわらのかたいこ)の父親は藤原宣孝。母親は藤式部(紫式部)後の大弐三位。 もう一人つるんでいる大江匡子(おおえのまさこ)の父親は大江匡衡。母親は赤染衛門。 綾子と賢子の指導役の、小馬命婦(こまのみょうぶ)の父親は藤原棟世。母親は清少納言。 皇太后(後の太皇太后)は、一条天皇の中宮・藤原彰子。父親は藤原道長。 一条天皇は、三条天皇に譲位しますが、三条天皇の父親は冷泉天皇で、円融天皇の息子の一条天皇とは従兄弟関係にあります。三条天皇が譲位した、後一条天皇は、一条天皇と彰子の子です。 匡子が仕える中宮(後の皇太后)は、三条天皇の中宮の藤原妍子で、彰子の妹にあたります。 左府、左大臣と名前だけ出てくるのが、彰子・妍子の父親の藤原道長。 道長を支えた「四納言」の一人が藤原公任で、その息子が綾子に恥をかかされた定頼。実は大弐三位こと、藤原賢子と関係を持ちました。それはまた後のお話。 綾子の方は、道長の五男の、藤原教通と関係を持ちます。 高階のお嬢さんというのは、後々継子の孝標女にねだられて「源氏物語」を懸命に思い出してくれる、あの継母です。これもまた後のお話。 写真は、和泉式部と言えば、貴船神社。ということで、貴船神社のそばの川です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,554 位 / 185,554件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 7,737 最終更新日 2022.05.26 登録日 2022.05.26
1920年代の初め、慈惇(じじゅん)天皇のお膝元、帝都東京では謎の失踪事件・狂鴉(きょうあ)病事件が不穏な影を落としていた。 郷里の尋常小学校で代用教員をしていた小鳥遊柊萍(たかなししゅうへい)は、ひょんなことから大日本帝国大学の著名な鳥類学者、御子柴(みこしば)教授の誘いを受け上京することに。 そこで柊萍は『冬月帝国』とも称される冬月財閥の令息、冬月蘇芳(ふゆつきすおう)と出会う。 傲岸不遜な蘇芳に振り回されながら、やがて柊萍は蘇芳と共に謎の事件に巻き込まれていく──。
24h.ポイント 0pt
小説 185,554 位 / 185,554件 キャラ文芸 4,360 位 / 4,360件
文字数 162,336 最終更新日 2024.05.25 登録日 2022.06.14
89 12345