「参考資料」の検索結果

全体で46件見つかりました。
44 123
ファンタジー 連載中 長編 R15
――コミカライズ連載開始!小説3巻3月26日出荷!――【旧題:聖女の姉ですが、国外逃亡します!~妹のお守りをするくらいなら、腹黒宰相サマと駆け落ちします!~】 12.20/05.02 ファンタジー小説ランキング1位有難うございます! 双子の妹ばかりを優先させる家族から離れて大学へ進学、待望の一人暮らしを始めた女子大生・十河怜菜(そがわ れいな)は、ある日突然、異世界へと召喚された。 召喚させたのは、双子の妹である舞菜(まな)で、召喚された先は、乙女ゲーム「蘇芳戦記」の中の世界。 国同士を繋ぐ「転移扉」を守護する「聖女」として、舞菜は召喚されたものの、守護魔力はともかく、聖女として国内貴族や各国上層部と、社交が出来るようなスキルも知識もなく、また、それを会得するための努力をするつもりもなかったために、日本にいた頃の様に、自分の代理(スペア)として、怜菜を同じ世界へと召喚させたのだ。 妹のお守りは、もうごめん――。 全てにおいて妹優先だった生活から、ようやく抜け出せたのに、再び妹のお守りなどと、冗談じゃない。 「宰相閣下、私と駆け落ちしましょう」 内心で激怒していた怜菜は、日本同様に、ここでも、妹の軛(くびき)から逃れるための算段を立て始めた――。 ※ R15(キスよりちょっとだけ先)が入る章には☆を入れました。 【近況ボードに書籍化についてや、参考資料等掲載中です。宜しければそちらもご参照下さいませ】
24h.ポイント 20,405pt
小説 98 位 / 185,529件 ファンタジー 13 位 / 42,662件
文字数 2,845,310 最終更新日 2024.05.02 登録日 2021.08.31
参考資料的な何か Yahoo!ニュース “鳥取県が「有害図書」指定→Amazonが削除” 三才ブックス編集長が条例&規制のあり方に抗議「システムが正しく機能しているのか」 2022年9/2(金) 13:42配信
24h.ポイント 448pt
小説 3,205 位 / 185,529件 エッセイ・ノンフィクション 68 位 / 7,840件
文字数 116,981 最終更新日 2024.06.09 登録日 2021.08.26
現代文学 連載中 ショートショート
ギリシャ神話 プロメテウス 火を盗んで人類に与えたティタン、プロメテウス。 神々の怒りを買って、永遠の苦難に囚われる。 だが、彼の反抗は、人間の自由への讃歌として響き続ける。 ヘラクレス 十二の難行に挑んだ英雄、ヘラクレス。 強大な力と不屈の精神で、困難を乗り越えていく。 彼の勇姿は、人々に希望と勇気を与える。 オルフェウス 美しい歌声で人々を魅了した音楽家、オルフェウス。 愛する妻を冥界から連れ戻そうと試みる。 彼の切ない恋物語は、永遠に語り継がれる。 パンドラの箱 好奇心に負けて禁断の箱を開けてしまったパンドラ。 世界に災厄を解き放ってしまう。 彼女の物語は、人間の愚かさと弱さを教えてくれる。 オデュッセウス 十年間にも及ぶ流浪の旅を続ける英雄、オデュッセウス。 様々な困難に立ち向かいながらも、故郷への帰還を目指す。 彼の冒険は、人生の旅路を象徴している。 イリアス トロイア戦争を題材とした叙事詩。 英雄たちの戦いを壮大なスケールで描き出す。 戦争の悲惨さ、人間の業を描いた作品として名高い。 オデュッセイア オデュッセウスの帰還を題材とした叙事詩。 冒険、愛、家族の絆を描いた作品として愛される。 人間の強さ、弱さ、そして希望を描いた作品。 これらの詩は、古代ギリシャの人々の思想や価値観を反映しています。 神々、英雄、そして人間たちの物語を通して、人生の様々な側面を描いています。 現代でも読み継がれるこれらの詩は、私たちに深い洞察を与えてくれるでしょう。 参考資料 ギリシャ神話 プロメテウス ヘラクレス オルフェウス パンドラ オデュッセウス イリアス オデュッセイア
24h.ポイント 447pt
小説 3,214 位 / 185,529件 現代文学 32 位 / 7,774件
文字数 238,263 最終更新日 2024.06.07 登録日 2024.01.28
モンスターや魔物の生態から戦闘時の注意、ステータスまで完全網羅!? 異世界、ファンタジー世界に登場する架空の生物の図鑑です。 異世界召喚、異世界転生への備え、または創作活動のお供にどうぞ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここに記載されているのはあくまで一例であり、著者が実際に冒険で出会って観察して記録をつけたものや各地の伝承を元にまとめたモノにすぎない。 この世界には他にも数多くのモンスターが存在している。 種類により特性や能力が大きく異なるのはもちろんのこと、生息地によっては同種でも独自の進化を遂げている可能性も高い。 冒険者は事前にそれらのモンスターに対して対策を十分に寝る必要があるだろう。 この本がその助けになればと願っている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー もし本文をそのまま利用したい方がいましたら、Twitterの方にDMお願いいたします。 表紙は作者がAIを使用して作成しました。 カクヨム、小説家になろう、ノベルバ、ノベルピアにも投稿しています。
24h.ポイント 347pt
小説 4,126 位 / 185,529件 ファンタジー 600 位 / 42,662件
文字数 286,163 最終更新日 2023.07.12 登録日 2023.04.24
5/31~6/11毎朝5時更新(全12話) 【あらすじ】 鎌倉幕府末期。上野(こうずけ)新田荘の御家人・新田義貞は、後醍醐天皇や「悪党」楠木正成の起こした幕府への叛乱(元弘の乱)に対する多大な戦費の要求に反発し、幕府からの使者を斬る。 幕府は新田討伐を決意し、執権北条家の一門の桜田貞国に三万の軍を与えて出兵し、一方で義貞もこれに反抗して挙兵した。 義貞は挙兵時こそ百五十騎であったが、鎌倉へ向けて進軍するうちに、馳せ参じる将兵らを加え、七千もの兵を擁するようになった。 そして――ついに武蔵小手指原にて、入間川をはさんで、新田義貞と桜田貞国は対峙し、激突する。 【登場人物】 新田義貞:上野(こうずけ)の御家人 脇屋義助:義貞の弟にして腹心 桜田貞国:幕府執権北条家の一門 足利高氏:源氏名門・足利家当主、のちの尊氏 足利千寿王:高氏の嫡子、のちの義詮 高師直:足利家執事 紀五左衛門:足利家嫡子、千寿王(のちの足利義詮)の補佐役 楠木正成:河内の「悪党」(秩序に従わぬ者の意) 河越高重:武蔵野の名族・河越氏の当主にして、武蔵七党を率いる 大多和義勝:相模の名族・三浦氏の一門 【参考資料】 「埼玉の歴史ものがたり」(埼玉県社会科教育研究会/編)
24h.ポイント 221pt
小説 6,363 位 / 185,529件 歴史・時代 114 位 / 2,373件
文字数 11,133 最終更新日 2024.06.09 登録日 2024.05.31
恋愛 完結 短編 R18
AIM
いつも通り大学の図書館でレポートを書こうと思って参考資料を探してたら、いきなり現れた触手に太ももを拘束された。逃れようと思って触手を掴んだけど、今度は両手を拘束されてえっちないたずらをされてしまう。公共の場なのに、誰か来るかもしれないのに、どんどん気持ちよくなって何回もイッてしまって……。 ストーカー気質のヒーロー(触手魔人と人間のハーフ)が、快楽に弱々なチョロインを自分好みに開発して溺愛するお話。毎日投稿、3話で完結です。 ※各種小説投稿サイトでも掲載しています。
24h.ポイント 113pt
小説 10,417 位 / 185,529件 恋愛 5,037 位 / 56,295件
文字数 27,204 最終更新日 2022.08.20 登録日 2021.07.02
 トンネル内の暗闇の中でハンマーの音が響く。打音検査だ。トンネルの保守点検に勤しむ佐藤の前に浮かび上がる白い影。暗黒天女は指さし嘲笑する。社会の闇に潜む歪とそれがもたらす災害を。それは重層的に折り重なって構築された都市の終焉の断片。(この作品は一九九〇年代に執筆したものです。現在とは一部異なる表記をしております)参考資料 小林一輔著 コンクリートが危ない
24h.ポイント 99pt
小説 11,470 位 / 185,529件 現代文学 127 位 / 7,774件
文字数 6,564 最終更新日 2024.05.02 登録日 2024.04.30
鷲原ほのの執筆活動の記録と記憶の雑記帳、かもしれない。 投稿インセンティブの参考資料になる、かもしれない。 異世界冒険譚を書き続けていると、現実世界を潤せるのか?
24h.ポイント 71pt
小説 14,259 位 / 185,529件 エッセイ・ノンフィクション 327 位 / 7,840件
文字数 6,172 最終更新日 2024.05.20 登録日 2024.03.20
【あらすじ】 美濃の戦国大名、斎藤道三の娘・帰蝶(きちょう)は、隣国尾張の織田信長に嫁ぐことになった。信長の父・信秀、信長の傅役(もりやく)・平手政秀など、さまざまな人々と出会い、別れ……やがて信長と帰蝶は尾張の国盗りに成功する。しかし、道三は嫡男の義龍に殺され、義龍は「一色」と称して、織田の敵に回る。一方、三河の方からは、駿河の国主・今川義元が、大軍を率いて尾張へと向かって来ていた……。 【登場人物】 帰蝶(きちょう):美濃の戦国大名、斎藤道三の娘。通称、濃姫(のうひめ)。 織田信長:尾張の戦国大名。父・信秀の跡を継いで、尾張を制した。通称、三郎(さぶろう)。 斎藤道三:下剋上(げこくじょう)により美濃の国主にのし上がった男。俗名、利政。 一色義龍:道三の息子。帰蝶の兄。道三を倒して、美濃の国主になる。幕府から、名門「一色家」を名乗る許しを得る。 今川義元:駿河の戦国大名。名門「今川家」の当主であるが、国盗りによって駿河の国主となり、「海道一の弓取り」の異名を持つ。 斯波義銀(しばよしかね):尾張の国主の家系、名門「斯波家」の当主。ただし、実力はなく、形だけの国主として、信長が「臣従」している。 【参考資料】 「国盗り物語」 司馬遼太郎 新潮社 「地図と読む 現代語訳 信長公記」 太田 牛一 (著) 中川太古 (翻訳)  KADOKAWA 東浦町観光協会ホームページ Wikipedia 【表紙画像】 歌川豊宣, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
24h.ポイント 42pt
小説 19,191 位 / 185,529件 歴史・時代 222 位 / 2,373件
文字数 330,779 最終更新日 2023.09.07 登録日 2023.05.31
「人を轢いて欲しいんすよね。」 「なにて?????」 『ドアを開けた瞬間言われた意味の分からない勧誘選手権』優勝候補じゃん。こういう怪しいヤツおるから覚えのないチャイムに出るなって?いや違うんよ、コンビニ行こうと思ってドア開けたらそこにいたんよコイツ。 怖ない?ドアを開ける、目が合う、足を突っ込まれたので閉めるに閉められない、一瞬の無言の攻防、そして「人を轢いて欲しいんすよね」。え怖。なっ……なに? *** 不謹慎 of th year 受賞。こういうのばっかり思いつくんだよ困ったね(出オチ)全体的に倫理観に欠けております。この話はフィクションです、許して。 参考資料:「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教」wiki(正式名称に自信がなかったので確認だけ)
24h.ポイント 35pt
小説 21,839 位 / 185,529件 ファンタジー 2,914 位 / 42,662件
文字数 9,963 最終更新日 2024.06.07 登録日 2024.06.07
BL 連載中 長編 R18
七福市消防局第二方面大黒谷消防署の特別救助隊員二番員である俺、堂島篤司は、「鉄仮面」と渾名され、女子連中からクスクス陰で笑われている。 その渾名を広めたのは、一番員で副隊長である日浦和樹。 軟派で女の尻ばかり追いかける無駄にイケメンの日浦に昔救助されて以来、やつは実は俺の憧れだ。 ある日、鉄仮面が原因で離婚した俺に、日浦は何故か馴れ馴れしく接して来て……。 R18には※しています。 【完結】失恋した消防士はそのうち陥落するの笠置と橋本も出ています。 参考資料 「鎮火報」 「埋み火」  講談社 日明恩  「東京消防庁芝消防署24時すべては命を守るために」  講談社 岩貞るみ子 その他、インターネット等参考にしました  
24h.ポイント 35pt
小説 21,665 位 / 185,529件 BL 5,481 位 / 24,085件
文字数 133,902 最終更新日 2023.12.31 登録日 2023.09.01
ここは帝国海軍が誇る重巡洋艦「古鷹」のとある一室。 そして現在、ここでは主計科の長たる主計少佐が人生最大級の危機を迎えようとしていた。 すわ、緊急事態か、敵襲か。いいや、違う。「古鷹」主計長にとって目下最大の敵とは即ち──来週の、献立。 時は昭和初期。世界情勢が徐々に悪化していく中で、軍艦勤務の者も日に日に緊張感が高まっていた。 そんな海の男のご飯事情を支えているのが、軍艦の衣糧を担当する主計科所属の将兵たちだ。それはここ、重巡「古鷹」も例外ではない。 「主計看護が兵隊ならば、蝶々も蜻蛉も鳥の内」 などという嘲笑にもめげず、自分たちがいなければみんなの仕事が回らないという矜持を胸に、今日も主計科は独楽鼠のように駆け回る。 ──これはそんな主計科の長として日々奮闘する、主計少佐のお話。 ※時と場合によっては飯テロに分類される話ですので注意してください ※主計科とは経理を担当している部署です ※この物語は実在する帝国海軍の重巡「古鷹」とも史実の人物とも一切関係の無い話です。 ※作中に登場する旧海軍に関するうんちく話についても「ふーん」程度に聞き流してください。 ※ライト文芸大賞に出しています 参考資料 『海の男の艦隊料理─「海軍主計兵調理術教科書」復刻─』 『写真で見る海軍糧食史』 『海軍カレー伝説』 『海軍と酒』 『日本海軍がよくわかる辞典』 『海軍よもやま物語』 『物価の文化史辞典』
24h.ポイント 28pt
小説 24,365 位 / 185,529件 ライト文芸 311 位 / 7,615件
文字数 221,543 最終更新日 2020.06.19 登録日 2020.04.18
BL 完結 長編 R18
七福市消防局第二方面大黒谷消防署の特別救助隊員の俺、笠置真也は、恋人と思っていた彼女とはただのセフレ関係だったことが発覚し、プロポーズに失敗した。 そんな俺に、機関員の橋本圭吾が何かと絡んでくる。 ある日、管内で不審火が多発する事件が起こり、俺は橋本に流されるまま、事件を調べることに……。 【寡黙な消防士でも恋はする】の、笠置と橋本の話です。 R18には※しています。 参考資料 「鎮火報」 「埋み火」  講談社 日明恩  「東京消防庁芝消防署24時すべては命を守るために」  講談社 岩貞るみ子 その他、インターネット等参考にしました
24h.ポイント 28pt
小説 24,176 位 / 185,529件 BL 6,156 位 / 24,085件
文字数 100,323 最終更新日 2023.09.10 登録日 2023.09.06
歴史・時代 連載中 ショートショート
第二次世界大戦に関わる、御伽噺である。  最近、非常に多くの資料が、様々な観点から構築されて出版されるようになった。  お爺ぃのテーマは、「滅びなければならなかった、大日本帝国」である。  昭和16年夏の時点で、困ったことに日米開戦は、必然であった。 参考資料  CGS動画 「目からウロコの日本の歴史」 小名木善行&神谷宗幣  CGS動画 「じっくり学ぼう!日本近現代史」 倉山満&神谷宗幣  ハワード・ジン著「学校では教えてくれない 本当のアメリカの歴史 上下」  猪瀬直樹著 「昭和16年夏の敗戦」  前泊博盛著 「日米地位協定」  C.K.Ogden著「意味の意味」  荒木 博之著 「日本語が見えると英語が見える」  今野真二著 「日本語の歴史」  山口仲美著 「日本語の歴史」  西澤泰彦著 「図説 満鉄」  歴史読本編集「関東軍全史」  文献資料:明治大学、黒曜石研究センター関連資料  誉田亜紀子著「ときめく縄文図鑑」  植田文雄 著 「縄文人の淡海学」  瀬川拓郎 著 「縄文の思想」  松木武彦 著 「縄文とケルト」  西田正規 著 「人類のなかの定住革命」  安田喜憲 著 「森と文明の物語」  鬼頭宏  著 「人口から読む日本の歴史」  滋賀県立安土城考古博物館「人・自然・祈り」共生の原点を探る  滋賀県立安土城考古博物館「水中考古学の世界-琵琶湖湖底の遺跡を掘る-」  サンライズ出版「滋賀県の歴史」  山形県教育委員会「押出遺跡発掘調査報告書」  山川登 著「倭国大乱は二王朝の激突だった」  寺本克之 著「倭国大乱 軍事学的に見た日本古代史」  倉本一宏 著「内戦の日本古代史」  兼好法師 著「徒然草」  清水克之 著「喧嘩両成敗の誕生」  関 幸彦 著「武士の誕生」  網野善彦 著「日本の歴史をよみなおす」  本郷和人 著「承久の乱」「軍事の日本史」  作者不詳   「伊勢物語」  原田信男 著「義経伝説と為朝伝説」  出雲隆  編 「鎌倉武家辞典」  講談社  編 「難波大阪 全三巻」  桃崎有一郎 著「武士の起源を解きあかす」  山内 譲  著「海賊の日本史」  呉座勇一  著「応仁の乱 戦国時代を生んだ大乱」  桃井治郎  著「海賊の世界史」  曲亭馬琴  著「椿説弓張月」  本居宣長  著「日本人のこころの言葉」  太安万侶、鈴木三重吉、武田祐吉「古事記」  紀貫之   著「土佐日記」  菊池寛   著「応仁の乱」  日下雅義  著「地形からみた歴史」  関裕二   著「地形で読み解く古代史」  鴨長明   著「方丈記」  黒嶋敏   著「海の武士団」
24h.ポイント 21pt
小説 28,129 位 / 185,529件 歴史・時代 308 位 / 2,373件
文字数 42,845 最終更新日 2019.04.25 登録日 2019.03.06
 日ノ本の歴史は、1万2千年前の縄文土器文明に始まり、黒曜石を基軸通貨として、翡翠を貴重品とした文明圏を形成していた。  経済活動というのは、余分な商品があって、初めて始まる活動だと考えられる。自分で採取したものを、そのまま自分で使うだけであれば、そこに経済活動は発生しない。石器時代と呼ばれる時代から、縄文期に入っていった時、最初に商品となったのは、石であった。  石は、石器として最上級の品質であった、黒曜石である。  黒曜石は、石のままでは価値を持たない。  加工する知識・技術・技能があって始めて、鏃となり、釣り針となって、狩や漁の道具として使うことができる。 参考資料  CGS動画 「目からウロコの日本の歴史」 小名木善行&神谷宗幣  西田正規 著「人類のなかの定住革命」  安田喜憲 著「森と文明の物語」  鬼頭宏  著「人口から読む日本の歴史」  高木久史著「撰銭とビタ一文の戦国史」  松島義章著「貝が語る縄文海進」  水野正好著「縄文を語る」 日ノ本における、経済の始まりは、縄文期に遡ることができる。
24h.ポイント 21pt
小説 28,129 位 / 185,529件 歴史・時代 308 位 / 2,373件
文字数 38,563 最終更新日 2021.08.18 登録日 2021.07.20
 幕末に来日したイギリス人外交官アーネスト・サトウと、後に初代総理大臣となる伊藤博文こと伊藤俊輔の活動を描いた物語です。終盤には坂本龍馬も登場します。概ね史実をもとに描いておりますが、小説ですからもちろんフィクションも含まれます。モットーは「目指せ、司馬遼太郎」です(笑)。   基本参考文献は萩原延壽先生の『遠い崖』(朝日新聞社)です。  もちろんサトウが書いた『A Diplomat in Japan』を坂田精一氏が日本語訳した『一外交官の見た明治維新』(岩波書店)も参考にしてますが、こちらは戦前に翻訳された『維新日本外交秘録』も同時に参考にしてます。さらに『図説アーネスト・サトウ』(有隣堂、横浜開港資料館編)も参考にしています。  他にもいくつかの史料をもとにしておりますが、明記するのは難しいので必要に応じて明記するようにします。そのまま引用する場合はもちろん本文の中に出典を書いておきます。最終回の巻末にまとめて百冊ほど参考資料を載せておきました。 (※この作品は「NOVEL DAYS」「小説家になろう」「カクヨム」にも転載してます)
24h.ポイント 21pt
小説 28,129 位 / 185,529件 歴史・時代 308 位 / 2,373件
文字数 482,133 最終更新日 2021.03.14 登録日 2021.03.14
 切裂きジャック、織田信長、ドラキュラ三世、ルイス・キャロル、暴君ネロ、ソクラテス&プラトン……。  さまざまな自分の前世の記憶に魂が迷い込む奇病『昏睡病』 。 過去の歴史に囚われた患者の魂を救うため、ぼくらは記憶の海にダイブする。 使命は本来の歴史を改変して、歴史への執着を解き放ち、現世の魂をサルベージすること。  本物の歴史絵巻のなかを、チートなパワーで縦横無尽に大暴れする主人公『夢見・聖』の活躍に胸躍らせよ!!。 膨大な参考資料と研究論文等を駆使して挑む、圧巻のイフ戦記。    この小説は十数年前に国際的な漫画・映画原作のコンペで賞を受賞したものをリブートしたものです。 シナリオを英訳したものがハリウッドの映画プロデューサーの目にとまり「新しい歴史物」として評価をいただきました(賞金もまぁまぁ大きかったです)。残念なことに、漫画化も映画化も果たされないまま月日が経ってしまいましたが、元号が変わった「今」こそ、このアイディアは新たな「命」を芽吹くと思い立ち、新ジャンルの物語として復活させました。自分的にはまったく「色褪せてない」唯一無二のアイディアと自負しています。 「異世界・VRMMO 等 手垢のついたジャンルに一石を投じる新時代のフォーマット」
24h.ポイント 21pt
小説 28,129 位 / 185,529件 ファンタジー 3,817 位 / 42,662件
文字数 1,234,467 最終更新日 2024.03.08 登録日 2019.07.20
ドグラマグラ太郎の話 各作品独立型シリーズです 上記『ドグラマグラ太郎シリーズ』から詳細情報に飛ぶと ・各作品の内容 ・おすすめ度(★〜★★★★★) ・参考資料 などの情報が書いてあります
24h.ポイント 0pt
小説 21,308 位 / 21,308件 児童書・童話 477 位 / 477件
登録日 2020.03.18
妊娠糖尿病……! 3人目の妊娠に伴って、まさか自分がその診断を受けるとは夢にも思わなかった私の話です。 医療関係者とはいえ、参考資料が少ないわ、大丈夫と思っていたら検査入院になるわで大騒動なマタニティライフ……! 過ぎてしまえば何とやら……ですが、あんなことも有ったなぁと未来の自分が読み返した時に思えるように記録を残したくて書いてみました。 ものすごく自己満足なものでしか無いです。 良くも悪くも誰かの言葉で気持ちを左右されやすい、豆腐よりも脆いメンタルのため感想は貰わないことにしています。 ただ、同じような診断を受けた方の気持ちをちょっぴりでも軽くできると良いなぁという淡い気持ちも有ります。 でも、この話での対処法はあくまで私個人の我流となりますので、他の方に効果が有るかは保証できません。 すべての責任も負いかねますのでご了承ください。
24h.ポイント 0pt
小説 185,529 位 / 185,529件 ライト文芸 7,615 位 / 7,615件
文字数 4,486 最終更新日 2024.05.18 登録日 2024.04.30
ドグラマグラ太郎の話 上記『ドグラマグラ太郎シリーズ』から詳細情報に飛ぶと ・本作品を含めた各作品の内容 ・おすすめ度(★〜★★★★★) ・参考資料 などの情報を書いてあります
24h.ポイント 0pt
小説 21,308 位 / 21,308件 児童書・童話 477 位 / 477件
登録日 2020.03.18
44 123