「家康」の検索結果

全体で110件見つかりました。
92 12345
 戦国の世。十六歳の少女、万は築山御前の侍女となる。  御前は、三河の太守である徳川家康の正妻。万は、気高い貴婦人の御前を一心に慕うようになるのだが……? ※表紙イラスト・挿絵7枚を、ますこ様より頂きました! ありがとうございます!(各ページに掲載しています)  他サイトにも投稿中。
24h.ポイント 21pt
小説 27,746 位 / 185,321件 歴史・時代 359 位 / 2,369件
文字数 15,734 最終更新日 2020.05.27 登録日 2020.05.26
徳川家康を天下に導いた十六人の家臣「徳川十六将」。そのうちの1人「槍の半蔵」と称され、服部半蔵と共に「両半蔵」と呼ばれた渡辺半蔵守綱の一代記。彼の祖先は酒天童子を倒した源頼光四天王の筆頭で鬼を斬ったとされる渡辺綱。徳川家康と同い歳の彼の人生は徳川家康と共に歩んだものでした。渡辺半蔵守綱の生涯を通して徳川家康が天下を取るまでの道のりを描く。表紙画像・すずき孔先生。
24h.ポイント 21pt
小説 27,746 位 / 185,321件 歴史・時代 359 位 / 2,369件
文字数 170,497 最終更新日 2020.10.12 登録日 2019.08.16
戦国の巨獣と恐れられた『武田信玄』の実質的後継者である『諏訪勝頼』。  一般には武田勝頼と記されることが多い。  ……が、しかし、彼は正統な後継者ではなかった。  信玄の遺言に寄れば、正式な後継者は信玄の孫とあった。  つまり勝頼の子である信勝が後継者であり、勝頼は陣代。  一介の後見人の立場でしかない。  織田信長や徳川家康ら稀代の英雄たちと戦うのに、正式な当主と成れず、一介の後見人として戦わねばならなかった諏訪勝頼。  ……これは、そんな悲運の名将のお話である。 【画像引用】……諏訪勝頼・高野山持明院蔵 【注意】……武田贔屓のお話です。  所説あります。  あくまでも一つのお話としてお楽しみください。
24h.ポイント 21pt
小説 27,746 位 / 185,321件 歴史・時代 359 位 / 2,369件
文字数 35,004 最終更新日 2021.06.30 登録日 2021.04.05
かの有名な天下人、徳川家康に関して、自伝的小説を、短編に書いてみました。よくまとまっています。第9回歴史・時代小説大賞にエントリーいたします。大賞を狙いたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
24h.ポイント 21pt
小説 27,746 位 / 185,321件 歴史・時代 359 位 / 2,369件
文字数 1,620 最終更新日 2022.05.01 登録日 2022.05.01
第三回歴史・時代小説大賞読者投票ポイントランキング2位 第四回歴史・時代小説大賞読者投票ポイントランキング11位 天寿を全うした、平成の剣聖・剣豪・武士・塚原卜伝の生まれ変りの異名を持つ三上龍之介 死んで、天国か地獄かと思っていたら美少女閻魔ちゃんに天国より異世界転生を勧められてしまった… 時代劇マニアだった三上龍之介は、歴史好きでは語ると馬鹿にされるifを実行してみたく戦国時代へ! 三上龍之介は、目的を達成出来るのか!? 織田信長は!?本能寺の変は!?豊臣秀吉は!?徳川家康は!? 側室(ハーレム)は作れるのか?肉食系主人公は大暴れ? 世界のHIT○CHIのエンジニアと世界大戦参加の経験を武器に戦国時代にはあり得ない武器の数々を開発! 装備も初期設定も高過ぎてあり得ない主人公に! チート過ぎる100歳の龍之介が転生した戦国時代 チンコビンビンの20歳に転生 歴史が大きく変わりだす? 幕末三大兵器で16世紀を大暴れ!? 日本国をでて世界で大暴れ!? 龍之介は何を目指す 世界征服か!? 鹿島沖伝説のうつろ船の出現!? ~~~~~~~ 15世紀周辺の世界的に有名な人達とも絡みます~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 作者の茨城愛で茨城はやたら発展します。 ごめんなさい。 誤字脱字は御指摘あれば修正していきます。 日々改編も重ねております。また、登場人物はかなり省いております。必要最低限の登場人物の中でお楽しみに頂ければ幸いです。登場人物や時代背景・武器の登場には若干の無理もありますが物語として笑って許してください。 出来る限り毎日新話投降します。感想いただけると今後の参考になります。皆さまに楽しんで頂ける小説を目指します。 読んで頂いてまことにありがとうございます。 第三回歴史・時代小説大賞読者ランキング2位ありがとうございました。 少しずつ修正中、修正した話には「第○○話」と、題名に足していきます。
24h.ポイント 14pt
小説 32,834 位 / 185,321件 ファンタジー 4,509 位 / 42,590件
文字数 390,382 最終更新日 2018.03.20 登録日 2017.04.05
戦国時代に転生し、織田信長の妻になりまして!? **************** 歴女でもなければ乙女ゲームをやったこともない、ポンコツ女オタクの私は、転生したら戦国時代で美濃のマムシの娘・小蝶姫になっていた。そして、すでに織田信長と婚約していた……。 日本史知識はゼロだけど、唯一わかってるバッドエンド「信長と本能寺で焼死」だけは嫌なので、幼少期より鍛えた拳で本能寺の変を回避します!だっていつの世も、筋肉は裏切らない! ……と思ったらやっぱり乙女ゲームの世界!?ヒロインが来たってことは、悪役令嬢婚約破棄断罪エンド確定ですか!? ※歴史改変を拳と筋肉で解決することしか考えていない暴力令嬢・帰蝶が、打倒明智光秀のために明智光秀を仲間にしたり、唐揚げで徳川家康を攻略したり、斎藤義龍に腹パンしたりするお話です。 【次回更新予定】  本編9月中は毎日更新予定!  登場人物紹介…随時(最終更新2022.1.30) ****************ご注意**************** ※主人公視点。タイトル【】は他者視点で進みます。 ※わかりやすくするため、呼称はできるだけ諱、幼名に様付けなど通りの良いものを採用しております。 ※小説家になろう、カクヨムで先行連載中。pixivにも掲載中。
24h.ポイント 7pt
小説 39,497 位 / 185,321件 ファンタジー 5,908 位 / 42,590件
文字数 348,235 最終更新日 2022.09.30 登録日 2021.10.03
歴史・時代 完結 ショートショート
関ヶ原の戦後、大阪城の典医である玄阿は、内府(家康)の要請により京都の二条城で接見する。
24h.ポイント 0pt
小説 185,321 位 / 185,321件 歴史・時代 2,369 位 / 2,369件
文字数 2,347 最終更新日 2018.05.24 登録日 2018.05.24
本能寺の変で信長は討たれた。-しかしその亡骸はいまだ見つかっていない。既に様々な物語で活躍する織田信長がまたまた現代に現れた。今度は銀座の数寄屋橋交差点のど真ん中。信長は何故現代に現れたのか、そして今度はどんな活躍を見せてくれるのか?
24h.ポイント 0pt
小説 21,302 位 / 21,302件 歴史・時代 455 位 / 455件
登録日 2015.05.28
【あらすじ】 伊奈忠次は、徳川家康が関東へ移った時に、その関東の開発・行政を担う「関東代官頭」に命じられた。 忠次は家康の信頼に応えるべく旺盛に活動し、そして今、ある水路の開発に取り組んでいた。 もう何度目の再工事―その始まり――を迎えたことだろう、その水路の開発は困難を極めた。 関東平野――武蔵野は平坦なように見えて、水を通すには高低の差を読みづらい。 またしても水を通すことに失敗した忠次は、枕草子からある着想を得る。 【表紙画像】 「ぐったりにゃんこのホームページ」様より
24h.ポイント 0pt
小説 185,321 位 / 185,321件 歴史・時代 2,369 位 / 2,369件
文字数 4,292 最終更新日 2023.05.25 登録日 2023.05.25
時は戦国末期。小田原北条氏が豊臣秀吉に敗れ、新たに徳川家康が関八州へ国替えとなった頃のお話。 伊豆国の離れ小島に、弥五郎という一人の身寄りのない少年がおりました。その少年は名刀ばかりを打つ事で有名な刀匠に拾われ、弟子として厳しく、それは厳しく、途轍もなく厳しく育てられました。 そんな少年も齢十五になりまして、師匠より独立するよう言い渡され、島を追い出されてしまいます。 さて、この先の少年の運命やいかに? 剣術、そして恋が融合した痛快エンタメ時代劇、今開幕にございます! *この作品に出てくる人物は、一部実在した人物やエピソードをモチーフにしていますが、モチーフにしているだけで史実とは異なります。空想時代活劇ですから! *この作品はノベルアップ+様に掲載中の、「いや、婿を選定しろって言われても。だが断る!」を改題、改稿を経たものです。
24h.ポイント 0pt
小説 185,321 位 / 185,321件 歴史・時代 2,369 位 / 2,369件
文字数 131,142 最終更新日 2020.06.30 登録日 2020.05.28
本能寺の変で信長は討たれた。-しかしその亡骸はいまだ見つかっていない。既に様々な物語で活躍する織田信長がまたまた現代に現れた。今度は銀座の数寄屋橋交差点のど真ん中。信長は何故現代に現れたのか、そして今度はどんな活躍を見せてくれるのか?
24h.ポイント 0pt
小説 185,321 位 / 185,321件 歴史・時代 2,369 位 / 2,369件
文字数 86,719 最終更新日 2015.07.03 登録日 2015.05.25
神社に祀られ、神様に昇格した徳川家康(イエヤス)、坂本龍馬(リョウマ)、そして、ミチザネ(菅原道真)。危機に見舞われた現代の人間世界を危惧した三柱の元ニン(元人間)の神様は、苦しむ人間を助けることを出雲大社の「神有祭日本神様会議」で提案。しかし、その他の神様達から賛同を得られず、挙句の果てに人間の姿にされる始末。そして、現代の人間となった元カミ(元神様)三人衆は旅に出るのであった。
24h.ポイント 0pt
小説 185,321 位 / 185,321件 キャラ文芸 4,361 位 / 4,361件
文字数 1,639 最終更新日 2021.02.06 登録日 2021.02.06
関が原の戦い前夜、徳川家康が殺された。 敵方と通じていた者は? そして次に狙われる命?? さらに徳川家と豊臣家の行く末は?
24h.ポイント 0pt
小説 185,321 位 / 185,321件 歴史・時代 2,369 位 / 2,369件
文字数 136,612 最終更新日 2024.02.29 登録日 2024.02.21
時は戦国。 明智家の当主・光綱は世継ぎがいないこと、 そして天下統一を目前とする織田信長の存在を危惧していた。 現代で会社員として働いていた光太郎は、 そんな光綱の元にタイムスリップし 彼の頼みによって「架空の人物・明智光秀」として 光綱の養子に仕立て上げられてしまう。 戸惑いつつも機転を利かせながら功績を重ね、 豊臣秀吉とも交友を深めた光太郎は 信長に見出され、彼の元で召し抱えられることとなる。 ところが、徳川家康の登場によって事態は思わぬ方向へと進んで行く。 全体最適を目指しながらも、 周囲との価値観の違いから空回りを繰り返す光太郎。 しかし現代人として、会社員として培われてきた彼の考え方は 個性的な仲間達、やがては敵対する相手の心までも動かして行く。 本能寺の変から大坂の陣までの激動の時代を生き抜き、 光太郎は「明智光秀」という運命を変えることができるのかーーー ◆登場人物 ◇光太郎=明智光秀 元会社員/架空の武士・光秀を名乗る ◇妻木煕子(ひろこ) 光太郎の正室 ◇椿 光太郎の侍女/秀吉の幼馴染 ◇羽柴(豊臣)秀吉 織田家家臣/羽柴(豊臣)家当主 ◇織田信長 織田家当主 ◇徳川家康 徳川家当主/織田家の同盟国 ◇服部半蔵 徳川家に仕える伊賀の忍 ◇海 徳川家に仕える娘 ◇伊達政宗 伊達家当主 ◇石田三成 豊臣家筆頭家臣 ◇直江兼続 上杉景勝の小姓 ◇三(さん) 千利休の娘 ◇本多忠勝/榊原康政/井伊直政 自称・徳川三傑 ◇雪 家康に仕える伊達家の娘 ◇喜多郎 浜松領の村に住む少年 ◇初芽 甲賀のくのいち ◇真田幸村(信繁) 豊臣方の武将 ◇真田信之(信幸) 徳川方の武将/幸村の兄 ◇猿飛佐助 幸村に仕える真田十勇士の忍 ◇霧隠才蔵=鹿右衛門 暗殺を主とする真田十勇士の忍 ◇豊臣秀頼 秀吉の後継/喜多郎の友人 ◇大野治長 豊臣方の武将 ※本作品はフィクションですので、実在しない人物や史実とは異なる設定を用いています。
24h.ポイント 0pt
小説 21,302 位 / 21,302件 ファンタジー 8,271 位 / 8,271件
登録日 2021.07.14
大河ドラマ「どうする家康」に関する緩い感想エッセイです。 ※他の小説投稿サイトでも公開しています。 表紙は、画像生成AIで出力したイラストです。
24h.ポイント 0pt
小説 185,321 位 / 185,321件 エッセイ・ノンフィクション 7,842 位 / 7,842件
文字数 24,906 最終更新日 2023.12.17 登録日 2023.01.08
全ては楽市楽座から始まった――― 『経済は一流、政治は三流』と言われる日本 世界有数の経済大国の礎を築いた商人達 その戦いの歴史を描いた一大叙事詩 『皆の暮らしを豊かにしたい』 信長・秀吉・家康の天下取りの傍らで、理想を抱いて歩き出した男がいた その名は西川甚左衛門 彼が残した足跡は、現在(いま)の日本に一体何をもたらしたのか ※この小説は『小説家になろう』『カクヨム』『アルファポリス』で掲載しています
24h.ポイント 0pt
小説 185,321 位 / 185,321件 歴史・時代 2,369 位 / 2,369件
文字数 437,875 最終更新日 2020.01.17 登録日 2019.07.30
高校教師の伊咲はある出来事から辞任に追い込まれ、現在求職中。 貯金で史跡巡りを始めた彼女だったが 上田城跡に足を踏み入れた直後、戦国時代にタイムスリップしてしまう。 地理歴史の教師だった知識を活かし 予言者を名乗ることで周囲からの信頼を得た伊咲は 真田幸村に見出され、幸村を守る特別な集団・真田九勇士の一人に加わり 「真田十勇士」が新たに結成される。 幸村の最期を知る伊咲は、幸村と十勇士を救うため 歴史を変えることを試みるがーーー… -登場人物- ◆真田九勇士 ・三吉 伊咲(みよし いさき) 元高校教師 ・根津 甚八(ねづ じんぱち) 真田の参謀 ・海野 六郎(うんの ろくろう)/カイ 毒薬の技術者 ・望月 六花(もちづき りつか) 爆弾の技術者/カイの幼馴染み ・由利 鎌之助(ゆり かまのすけ) 銃使い ・三好 清海入道(みよし せいかいにゅうどう)/清海 槍使い ・穴山 小助(あなやま こすけ) 幸村の影武者 ・筧 十蔵(かけい じゅうぞう) 弓使い ・猿飛 佐助(さるとび さすけ) 甲賀出身の忍 ・霧隠 才蔵(きりがくれ さいぞう) 伊賀出身の忍 ◆真田家 ・真田 幸村(さなだ ゆきむら) 真田九勇士の主君 ・真田 信幸(さなだ のぶゆき) 幸村の兄 ・利世(りよ) 幸村の正室/大助の母 ・お梅(おうめ) 幸村の側室/お菊の母 ・お菊(おきく) お梅の長女 ・大助(だいすけ) 利世の長男 ◆徳川家 ・徳川家康(とくがわ いえやす) 徳川家当主 ・服部半蔵(はっとり はんぞう) 忍部隊の頭領 ※本作品は真田十勇士をモチーフにしていますが、名称や性別を一部変えています。 また史実上の人物も汎用性のある表記で統一しています。
24h.ポイント 0pt
小説 21,302 位 / 21,302件 ファンタジー 8,271 位 / 8,271件
登録日 2021.07.14
幼少の頃より自分にしか聞こえない天狗の声が聞こえた吉川広家。姿見えぬ声に対して、時に従い、時に相談し、時に言い争い、天狗評議と揶揄されながら、偉大な武将であった父吉川元春や叔父の小早川隆景、兄元長の背を追ってきた。時は経ち、慶長五年九月の関ヶ原。主家の当主毛利輝元は甘言に乗り、西軍総大将に担がれてしまう。東軍との勝敗に関わらず、危急存亡の秋を察知した広家は、友である黒田長政を介して東軍総大将徳川家康に内通する。天狗の声に耳を傾けながら、主家の存亡をかけ、不義内通の誹りを恐れず、主家の命運を一身に背負う。
24h.ポイント 0pt
小説 185,321 位 / 185,321件 歴史・時代 2,369 位 / 2,369件
文字数 74,650 最終更新日 2024.01.20 登録日 2023.02.24
舞台は聞けば、だれもが心ときめく日本、戦国乱世の時代。 尾張を統一した信長は、今川義元に難癖をつけられ、3万の兵で攻められ、命からがら打ち破り、下級兵士たちの反乱を抑えるために合婚(ごうこん)を行う。 そんなふざけたことをした次は、意外と真面目に領国経営をしたり、のちの徳川家康をいびりたおしつつ同盟を結んだり。 7年かけて美濃を手に入れれば、ノリで岐阜と改名したり、天下布武の印鑑を作ったりなど、やりたい放題である。 そんなことをしていると、足利義昭が泣きついてきて、上洛の大義をゲットし、京に上ったのだが、京の薄味にこりごりとなり、白味噌と赤味噌を混ぜ合わせて、京の味の変革に精を出す。 そして、足利義昭をなんとか将軍につけたはいいが、彼は傀儡になるのを嫌がる始末で手に負えないので、相撲大会で義昭をふるぼっこにしたりもする。 そんな信長を家臣や民は愛してやまないのである。 この物語の主人公である信長やその家臣たちは、戦乱で荒み切ったひのもとの国を変えようと、今日も四苦八苦していくのであった。 筆者独自の解釈による武将たちのかけあい。そして、飛び交う策謀とそれに関わる人間たち。 泣き、笑い、怒り、そのたびに成長していく武将、下級兵士、果ては農家生まれの娘たち。彼らはこの戦国時代に何を見、何を感じ、何を成し遂げていくのか。 ひのもとの国を代表する大馬鹿者、織田信長を中心として巻き起こる長編歴史IF戦記、ここに開幕。
24h.ポイント 0pt
小説 21,302 位 / 21,302件 歴史・時代 455 位 / 455件
登録日 2017.01.22
 慶長十四年、五月。澄み渡る江戸の空を浮かない顔で眺める一人の老男性。  彼の名は本多平八郎忠勝。徳川家康の下で数々の武功を挙げ、相棒『蜻蛉切』と共に生涯五十七度の戦に参陣しながら掠り傷一つ負わなかった歴戦の猛者である。  姉川では合戦の口火を切る単騎突貫を行い、三方ヶ原の前哨戦となった一言坂の戦いでは戦国最強と謳われた武田勢を相手に孤軍奮闘し、本能寺の変で錯乱した主人を一喝し、小牧では五万の豊臣勢に五百の手勢で立ち向かった。その武勇は武田信玄や織田信長、豊臣秀吉から高く評価されることとなり、『天下無双』と呼ばれるまでになった。  その忠勝が、どうして浮かない顔をしているのか? 本多忠勝の歩んできた半生を振り返ってみようではないか―――  <第5回歴史・時代小説大賞>に参加しています!!  皆様の投票、よろしくお願い致します。  お気に入り・感想も大歓迎です! 「ここ直した方がいいよ」という指摘もお待ちしています。  ※第八回ポプラ社小説新人賞へ応募 → 落選  ※第七回ネット小説大賞へ応募 → 一次選考通過  当作品は第七回ネット小説大賞へ応募した作品に加筆修正を加えた作品となっております。予めご了承下さい。  『小説家になろう(https://ncode.syosetu.com/n1299fd/ )』でも同時掲載中です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,321 位 / 185,321件 歴史・時代 2,369 位 / 2,369件
文字数 162,752 最終更新日 2019.04.26 登録日 2019.04.26
92 12345