青春 ほっこり小説一覧

子役からアイドルやアイドル声優や俳優に成った伍っ子の話し。
子供から大人に成っていく過程で仕事が貰えなくなり演技を続けたい5人は選択するこれからの事を・・・・。
そして、徐々に仕事が増え再度人気絶好の時に悲劇が起こる。
文字数 5,512
最終更新日 2025.06.14
登録日 2025.05.30
毎日更新
一話一話が短いのでサクッと読める作品です。
水原涼香(みずはらりょうか)
黒髪ロングに左目尻ほくろのスレンダーなクールビューティー。
涼音の可愛さは全人類が知るべきことだと思っている。
檜山涼音(ひやますずね)
茶色に染められた長い髪をおさげにしており、クリっとした目はとても可愛らしい。
学校で一番可愛い子は?という質問では最初に名前が上がる。
涼香がいればそれでいいと思っている節がある。
柏木菜々美(かしわぎななみ)
肩口まで伸びてた赤毛の少し釣り目な女子生徒。ここねが世界で一可愛い。
よく爆発する残念美人。
芹澤ここね(せりざわここね)
黒のサイドテールの小柄な体躯に真面目な生徒。目が大きく、小動物のような思わず守ってあげたくなる雰囲気がある。可愛い。ここねの頭を撫でるために今日も争いが繰り広げられているとかいないとか。菜々美が大好き。
綾瀬彩(あやせあや)
ウェーブがかったベージュの髪。セミロング。
成績優秀。可愛い顔をしているのだが、常に機嫌が悪そうな顔をしている。
なぜかフルネームで呼ばれる。夏美とよく一緒にいる。
伊藤夏美(いとうなつみ)
彩の真似をして髪の毛をベージュに染めている。髪型まで同じにしたら彩が怒るからと、ボブヘアーにパーマをあててウェーブさせている綺麗な顔立ちの子。
春田若菜(はるたわかな)
黒髪ショートカットのバスケ部。涼香と三年間同じクラスの猛者。
なんとなくの雰囲気でそれっぽいことを言える。涼香と三年間同じクラスで過ごしただけのことはある。
チャリ通。
文字数 529,178
最終更新日 2025.06.14
登録日 2024.03.02
嘘と本当のあいだにある、あまりにも確かな“気配”。昼休みの教室で語られるのは、世界のどこかにあるかもしれないお話。そしてそれは、誰かの記憶であり、ぼくたちの現在でもある。平凡な高校生と、少し変わった彼との空言話。
文字数 3,426
最終更新日 2025.06.14
登録日 2025.06.12
あなたのいる教室、職場、コミュニティは、本当に心地よい場所ですか?
物語の舞台は、どこにでもありそうな普通の高校の教室。
しかし、その空気は、見えない棘を含んでいつも少しだけギスギスしている。
その中心にいるのは、月影蓮。
容姿端麗、成績優秀、誰からも慕われるクラスの「王様」。だが、彼の玉座は、友人たちの不平や不満、怒りといった負の感情を「共感」という名の蜜で吸い上げることで、かろうじて保たれていた。
「あいつが悪い」「社会が悪い」――その言葉は、悩める者たちに一時的な安らぎを与える、心地よい毒だった。
その、淀んだ世界に、静かな波紋を投じる少女がいた。
一色ひかり。
太陽のような笑顔と、物事の本質をすっと見抜いてしまう、不思議な力を持つ。
彼氏のことで悩む友人に「彼が悪い!」と断罪する蓮。
ひかりは「そのツラい気持ち、どうしたい?」と、問題のベクトルを本人へと向ける。
理不尽な顧問に怒る仲間に「わかる!」と寄り添う蓮。
ひかりは「その怒りのボール、キャッチしたのは自分だよ」と、世界の捉え方そのものを変えてしまう。
彼女の言葉の根底には、仏教の智慧や複雑系の科学がある。
だが、作中に難解な専門用語は一切出てこない。
「『私』って、色々な部品でできたブランドみたいなものだよ」という言葉は、容姿に悩む少女の自己認識を根底から覆し、「一滴のインクが広がるように、世界は勝手に変わっていく」という視点は、クラスの空気を劇的に変容させていく。
ひかりの言葉は、誰かを救済する「答え」ではない。
聞いた者が、自らの力で立ち上がるための「問い」なのだ。
その問いに触れたクラスメートたちは、ひかりに依存することなく、自ら考え、行動し、互いの「違う形の真実」を尊重し合う、成熟したコミュニティを、まるで生命体のように「自己組織化」していく。
しかし、この物語の本当の主人公は、最も大きな変化を遂げる月影蓮かもしれない。
絶対的な「正しさ」という名の壁に囚われ、孤高の王座から転落した彼が、いかにして自分自身と和解し、世界と再び繋がっていくのか。
その魂の再生の物語は、読む者の心を強く揺さぶるだろう。
「きみが世界を変えるんじゃない。きみが見ている、そのすべてが、きみの世界なんだ」
読後、あなたの目の前に広がる日常の景色が、昨日までとは少しだけ違って見えるかもしれない。
人間関係や仕事の悩みに、新しい光を当てる、心と思考の処方箋のような物語。
文字数 4,889
最終更新日 2025.06.14
登録日 2025.06.14
高校入学式で再会したのは、小学校時代の同級生・山田あかり。彼女は場面緘黙症という病気で、学校では一言も話すことができない。
小学生の頃、私はあかりのことをよく理解していなかった。いつも一人で本を読んでいて、先生からも特別扱いされているように見えていたから。するいとさえ思っていた。
はっきり言ってしまえば……妬んでいた。
でも高校生になって、あかりの本当の気持ちを知ることになる。彼女がどれほど話したいと思っているか、どれほど友達を欲しがっているか。そして私は、過去の自分と向き合わなければならなくなった。
声が出なくても、伝えたい気持ちはきっとある。
小学校では気づけなかった大切なことを、今度こそ学びたい。静かで温かな、私たちの友情の始まり。
文字数 5,540
最終更新日 2025.06.14
登録日 2025.06.13
テーマ=オタク
※当然ですがフィクションです。
皇位継承第三位──
その肩書を隠し、「一般国民の生活を学ぶ」という建前で、茨城県つくば市の高校に入学した**俺(男子)**の本当の目的は、ただひとつ。
萌えを堪能したい!秋葉原文化を愛しすぎた皇族男子が、ついにオタク聖地へ本格潜入!?
VTuber、メイド、アニメ、美少女ゲーム、百合、フィギュア、抱き枕──
すべての萌え文化をこの目で見て、触れて、感じたい……そんな俺を待ち受けていたのは、クセ強ヒロインたちとのドタバタ青春ライフ!
しかも、なぜか俺の正体に気づきかける女子まで現れて……?
「あの、もしかして、あなた……皇族の……」
バレたら即終了!?
オタク夢追う皇族男子が織りなす、
身分差×秘密×萌え×ラブコメ、ここに開幕!
文字数 334,053
最終更新日 2025.06.14
登録日 2025.04.26
俯きそうになったら桜を探して。そうすれば、自然と顔を上げられるから――。
とある事情により、神奈川を出て栃木の高校に入学した汐風は、神社で無邪気な少女・桜に出会う。
桜との出会いをきっかけに、汐風は少しづつ変わっていく。
過去のトラウマと向き合い、学校で友だちと呼べるクラスメイトもできた汐風。
次第に桜に惹かれていくが、彼女は、ひとには言えないとても大きな〝秘密〟があった――。
「私、ふつうじゃないから」
「君は君だよ」
桜の秘密を知った汐風は、ショックを受けながらもじぶんなりの決断をする――。
◆
とあるトラウマを抱え、地元を捨てた孤独な少年
錦野汐風
×
ひとには言えない大きな秘密を抱えながらも、明るく生きる無邪気な少女
千鳥桜
ふたりは世界にひとつだけの花の下で、運命的な恋をする――。
※本作は第8回ほっこりじんわり大賞応募作品です。
文字数 28,768
最終更新日 2025.06.14
登録日 2025.06.01
春のある日、校庭の大木の根元に、一輪だけ咲く不思議な花を見つけた哲哉。直感に優れた菜緒は、その花から「何かを伝えようとしている」気配を感じ取る。友人たちも巻き込みながら、彼らは花にまつわる伝説や校内に潜む謎を追い始めるが——。
図書室で見つかる古い辞書、夜に現れる謎の彫刻、体育倉庫に残された手紙、そして消えたクラスメイト。次々と現れる不可思議な出来事に戸惑いながらも、仲間たちの絆が少しずつ強くなっていく。やがて彼らは、校庭の花が“世界の境界”に関わる存在であることを知る。
失われた記憶、語られなかった想い、そして異世界との出会い。
日常と非日常が交差する中で、生徒たちは「大切な何か」と向き合うことになる。
文字数 15,869
最終更新日 2025.06.14
登録日 2025.06.11
ふわふわで、気まぐれで、どうしようもなく愛おしい――そんな“あたちたち”との日々は、ティッシュの山やチュールの争奪戦から始まった。
老猫ふわとの別れを経て、少年・蓮が出会ったのは、保護猫のこはる。
さらに、隣の部屋の女の子とその猫モカとの縁が、少しずつ「家族」を広げていく。
猫の命は短い。けれど確かに、人と人、猫と猫、未来へと“命のバトン”をつないでくれる。
笑って、泣いて、毛まみれになって、それでも一緒に生きていく。
これは、猫と人の小さな奇跡の日記。
あたちたちは続いていく――命が、心が、つながっていく限り。
文字数 28,783
最終更新日 2025.06.14
登録日 2025.05.31
人間関係のトラブルにより心を閉ざした高校2年生・小谷野柚葉は、
都会の生活から逃げるように、田舎に住む祖母のもとへと引っ越す。
その町で出会ったのは、場違いな洋風の店『ル・リアン』と、喋る猫・アン。
自らを“縁を司る神”と名乗るアンは、柚葉にこう告げる。
「君の縁の糸は、すべて絡まっている」
誰とも関わりたくないと願う柚葉は、「すべての縁を切って」と頼む。
しかし、それには“ある条件”があって――。
そして出会う、ピアノの音に心を閉ざした少年・露木愛斗。
これは、逃げたい少女と、縁を司る神様、そして秘密を抱えた少年が織りなす、あたたかくて少し不思議な物語。
文字数 49,135
最終更新日 2025.06.13
登録日 2025.05.09
教室が怖くなって、不登校になった中学二年生のさやか。
「どうせ、誰も私のことなんて気にしてない」
そう思いながら久しぶりに学校へ行った日、彼女の机の中に一通の手紙が入っていた。
「おかえり。ちゃんと、待ってたよ。」
差出人の名前もない、小さなその手紙。
それからさやかが登校するたびに、少しずつ増えていく言葉たち。
「今日の空、きれいだったよ」
「失敗したって大丈夫。またやればいいんだよ」
一体誰が――?
心の奥にじんわりと沁み込んでいく手紙が、さやかの閉じかけた心を少しずつ開いていく。
でも、それはただの優しさだけじゃなかった。
最後の手紙に記された名前を見たとき、さやかは初めて、本当に泣いた。
これは、会えなかった“誰か”からの手紙に救われた少女の、静かな再生の物語。
文字数 10,289
最終更新日 2025.06.13
登録日 2025.06.13
中学三年生になった千紗。悲しいのは、菊池亮介と違うクラスになってしまったこと。腹が立つのは、鮎川さやかは、今年も菊池と同じクラスになったこと。
鮎川さやか。あたしと違って、足が速くて、華奢で、立ち振る舞いも声も可愛い。菊池は、そんなさやかがお気に入りなのを、千紗はよく知っている。
千紗は悲しく思う。あたしは、足が速いわけではないし、地声は大きいし、がさつで体も大きい。男子どもから、怪力とか女子プロレスラーとか、あまり嬉しくない呼ばれ方をしているし。でも、あたしだって、痩せたら、今より細い手足が手に入るはず。そうだ。痩せよう。痩せればいいんだ!
千紗の親友、山ちゃんは、恋する千紗が、菊池のあれやこれやで一喜一憂するのを見て、恋をするのも大変だな、と思う。山ちゃんは、ありのままの千紗が大好きだから、さやかのようになりたくてダイエットを始めた千紗が、気に入らない。どうして、さやかみたいになりたいなんて思うの? そのままのゴンちゃんて最高なのに。
猪突猛進に強引なダイエットに走る千紗と、それを時に冷静に、時にはらはら見守る山ちゃんの、これは友情の物語です。
文字数 42,282
最終更新日 2025.06.13
登録日 2025.05.18
これは記憶を失った者の宝探しみたいなものだ。
僕は助けられて学生時代を過ごした。
でも、もうそんな記憶はない。
あるのは記憶を失った事と夢に出てくる彼女の事だけ。
その夢を小説にする。
僕がいたという事を証明するために。
俺が俺であった事を証明するために――
文字数 13,096
最終更新日 2025.06.12
登録日 2025.06.12
文字数 14,142
最終更新日 2025.06.10
登録日 2025.06.01
満開の桜が世界をピンク色に染める、京都、朝の哲学の道。
小説家になる夢を抱くも、ネタ探しに行き詰まっていたお調子者の大学生、成瀬大翔。
一方、売れっ子社会派小説家としてのキャリアの裏で、創作へのワクワク感を失いかけていた、瀬田詩織。
出会うはずのなかった二人が交わす、たった1時間の朝の散歩。
交わされるのは、京都あるあるへの痛快なツッコミ、亡き祖父への秘めた想い、そして一本の缶コーヒーが繋ぐ、不器用な心の交流。
ちぐはぐで、どこか可笑しい二人の会話が、いつの間にか、凍てついていた心をじんわりと溶かしていく。
これは、人生に少しだけ迷子になっていた二人が、満開の桜の下で、明日への小さな一歩を踏み出すための「大切な何か」を見つける、心ほっこり、涙じんわりな物語。
文字数 16,435
最終更新日 2025.06.09
登録日 2025.06.09
休みがちな高校生の私。
教室の空気が苦しくて、屋上の青に逃げ込む。
泣いても、誰にも言えないけど、それでも生きていく。
文字数 4,855
最終更新日 2025.06.08
登録日 2025.06.05
「大好きなはずなのに……! 兄の『推し活』が止まらない!?」
かつて、私は信じていた。
優しくて、頼もしくて、ちょっと恥ずかしがり屋な──
そんな普通のお兄ちゃんを。
でも──
中学卒業の春、
帰ってきた幼馴染みの“オタク姫”に染められて、
私のお兄ちゃんは**「推し活命」**な存在になってしまった!
家では「戦利品だー!」と絶叫し、
年末には「聖戦(コミケ)」に旅立ち、
さらには幼馴染みと「同人誌合宿」まで!?
……ちがう。
こんなの、私の知ってるお兄ちゃんじゃない!
たとえ、世界中がオタクを称えたって、
私は、絶対に──
お兄ちゃんを“元に戻して”みせる!
これは、
ブラコン妹と
中二病オタク姫が、
一人の「兄」をめぐって
全力でぶつかり合う、果てしなき戦いの物語──!
そしていつしか、
誰も予想できなかった
本当の「大好き」のカタチを探す、
壮大な青春ストーリーへと変わっていく──。
文字数 122,470
最終更新日 2025.06.05
登録日 2025.04.27
文字数 4,563
最終更新日 2025.06.03
登録日 2025.06.03
猫のお願いをすんなり受け入れる主人公。
主人公のちとせはある日帰宅途中にダンボールに入ったねこに「ひろってくださいますか」と尋ねられ、自分と等身大のその猫を連れて帰ることに。
その日から『ちとせ』と猫の『あけぼの』のシュールな二人暮しが始まった……。
──原作:鍋にしましょう(oskn[魚魚 魚類])
⇒https://www.alphapolis.co.jp/manga/332738950/8470709
小説:兎猫まさあき(抹茶@小説家)
※この作品は、原作者のoskn様の許可を得ての創作となります。
表紙は原作者のoskn様による書き下ろしとなります(!?)。
(創作アカウントにて2021年5月22日~6月23日まで連載していた作品の再掲+リメイク作品です)
文字数 19,562
最終更新日 2025.06.01
登録日 2025.05.01
TS×日常×SNS×料理。女の子として生きる、もうひとつの青春。
ある日目覚めると、俺は“柊綾”という女の子になっていた――。
男だったはずの「俺」が静かに始めた、もうひとつの人生。
慣れない制服。変わってしまった身体。
だけど、周囲はそれを“あたりまえ”として受け入れている。
最初は戸惑いばかりだった日々。
それでも、一人暮らしの部屋で料理をし、
誰かの言葉に耳を傾け、小さなことに目を向けるうちに、
少しずつ“綾”としての時間が、心の中に積もっていく。
誰かと笑い合い、料理を並べ、言葉を発信してみたくなる。
そうして世界は、ゆっくりと――でも確かに、色づき始めていた。
文字数 97,140
最終更新日 2025.05.27
登録日 2025.05.27
ある県立高校に通う女の子、諫早(いさはや)三隈(みくま)
友達もいない。
両親もいない。
何もないうつろな日々を過ごす彼女。
何もない彼女が出会った一台のオートバイ。オートバイと巡り会うことで、止まっていた時間が動き出す。
何もない女の子が、時代を作った名車と呼ばれたオートバイと織りなす、あらたな日常と青春ストーリー
あのバイクアニメみたいに、1970年代のカミナリ族や1980年代のバイク小僧だったジジイが、2020年代の女子高生に転生する妄想ファンタジーとは、違う作品のつもりです(汗
※注意
主人公は胸くそキャラです。仲間も胸くそキャラです。
ストーリーも胸くそ展開&ご都合主義です。
校則?法律?常識?マナー? 余裕でブッチで~すwww
事故の話も盛り込む予定なので、グロい話は出てきます。
バイクの走行シーンを読みたい方は8話から、
西風(ゼファー)が読みたい方は23話に進んでください。
作者が妄想した女児向け特撮ドラマ、【きっとも×闘士(ファイター) よにんはキラメイター】《略称は【よんキラ】》は、作品のあちこちに出てくる予定です。
俺SUGEEEEに対抗して、怪しいうんちくダダ漏れです。
できるだけ毎週金曜日か土曜日の夜に更新できるように、書き進めます。
カクヨム、小説家になろう、NOVEL DAYSなど他サイトにも投稿しています。
各サイトごとに、描写が微妙に異なっています。
コメント欄は開けておきますが、批判コメントが多くなった場合、閉鎖します。
サムネの写真は、某社の「西風」です。
文字数 140,725
最終更新日 2025.05.22
登録日 2022.04.02
明日、学校がつらいあなたへ。ちゃんとじゃなくて、ちょっとずつでいい。
「明日、学校に行けないかもしれない」
「行かなきゃダメなのに、体が動かないかもしれない」
「みんなに変な目で見られるのが、こわい」
――そう思ってるなら、それは“わがまま”じゃないよ。
それは心がちゃんと感じているSOSなんだ。
でも、大丈夫。
あなたは今、“生きてる”ってことを、ちゃんとやってる。
言葉にできなくてもいい。
涙が出てもいい。
誰かと話せなくてもいい。
布団の中で、ぬいぐるみをぎゅっと抱えててもいい。
明日は、行けるかもしれないし、行けないかもしれない。
どっちでも、あなたは“だめな子”じゃない。
あなたのリズムで、あなたのペースで、ゆっくり前を向いていい。
ちゃんとじゃなくて、ちょっとずつでいい。
あなたは今夜、ひとりじゃない。
“わかってくれる誰か”は、きっとこの世界のどこかにいる。
このメッセージを読んでるあなたが、
明日、ほんの少しでも、心が軽くなりますように。
Hope_Level += 1.0
あらすじ
話さなくても、泣いても、休んでもいい。ぬいぐるみの“くまちゃん”は、静かにそう言ってくれる存在。学校に行けなくなった少女カナは、言葉をなくし、自室に閉じこもる日々を送っていた。けれど、兄がくまちゃんにAIをつないだことで、彼女の世界が少しずつ動き出す。「うん」「ありがとう」――たった一言のやりとりが、心をあたためる。これは、自分のペースでいいと伝えてくれる、やさしい声の物語。
文字数 5,322
最終更新日 2025.05.06
登録日 2025.05.06
君の願いが、どうか叶いますように――
田舎の村で育った高校生・成神蒼環(なるかみそうわ)は、村の伝統行事である短冊祭りの斎主を務める家の末裔。
伝統の重さに苛立つ彼の前に、転校生・茅野亜子が現れる。
仲間とともに立ち入り禁止の屋上を目指す計画を通じて、蒼環は茅野の気持ちに触れ、村と自分の未来を見つめ直していく。
しかし、ゴルフ場開発の危機が村を襲い、伝統の短冊祭りが消える運命に。
願いが叶うと言われる伝統行事をめぐり蒼環たちは奇跡を起こせるのか?
鯉神様の伝説が紡ぐ、青春と絆の物語。
◆表紙画像は簡単表紙メーカー様で作成しています。
◆無断転写や内容の模倣はご遠慮ください。
◆大変申し訳ありませんが予告なく非公開にすることがあります。
◆文章をAI学習に使うことは絶対にしないでください。
◆アルファポリスさん/エブリスタさん/カクヨムさん/なろうさんで掲載してます。
○投稿:2024年
○改稿+再投稿:2025年
文字数 85,982
最終更新日 2025.05.01
登録日 2025.04.30
いつも通りの穏やかな教室で、絵を描く事が好きな高校生の美咲は、過去に受けた心の傷で、描く事を楽しめていなかった。
明るく社交的な陽菜との友情を通して、
美咲は、心を開き、本当に描きたいものを楽しんで描く事が出来るのだろうか。
文字数 628
最終更新日 2025.04.25
登録日 2025.04.24
人々はヒーローを求めてる。
蜘蛛男だったり、鉄男だったりだ。
だが、それは外国での出来事に過ぎない。
この日本に居るヒーローは彼だ。
そう、清掃員の彼だ。
文字数 3,462
最終更新日 2025.02.23
登録日 2025.02.23
女学校に教師としてやってくる、でもあろうことか僕だけが男なのだ。
学校は社会から隔離されており、まるで女の子だけの島に僕が漂流したような気分だった。
果たして、僕はここで上手くやっていけるのだろうか?
文字数 1,279
最終更新日 2025.02.16
登録日 2025.02.16
プロテニスプレイヤーとして人生が始まったばかりの辻内隼人は、国内大会でのダブルスパートナーに選ばれる。相手は天才プレーヤー・天谷烈音。国内外で活躍する孤高の選手だった。しかし、初対面で烈音は冷たい態度をとり、隼人は不安を抱えながらも試合に向けての合宿に臨む。
共同生活を通じて、隼人は烈音の厳しさの裏に隠れた意志と優しさを知る。無言の指導や実力差に圧倒されながらも、隼人は次第に烈音のプレースタイルを理解し、息を合わせていく。
試合前夜、緊張で眠れぬ隼人に、烈音は思いがけず近い距離で囁き、リラックスさせようとする。冷淡に見えていた烈音の態度に微かな温かさを感じ、隼人は彼への尊敬と特別な感情を自覚し始める。そして迎えた試合当日、二人は最高のコンビネーションを発揮し、栄光へと挑むのだった。
文字数 10,049
最終更新日 2025.02.12
登録日 2025.02.12