政治小説一覧
グラン王国を牛耳るのは、宮殿の赤の女王。その国民は、赤の女王の悪政に苦しんでいた。
そんな中、レジスタンスを結成していたアレスの父は、宮殿の手により殺され、母は病死する。どん底に落ちたアレスは、赤の女王を殺すことを決意し、暗殺者として生きる決意をする。
それから二年後、女王暗殺計画実行メンバーに選ばれ、宮殿に潜入し、女王と対面。だが、その姿はあまりに演説する女王とはかけ離れていて当惑するばかりだった。そんな中側近が、全面戦争を宣言する演説原稿を持ってきた。それに目を通した女王は、アレスに懇願する。
今すぐ、私を殺して。
文字数 70,217
最終更新日 2023.11.27
登録日 2023.06.13
東京都立目黒第一高校卒業を控え、未知の旅路が広がる――若造主人公――まだ誰でもない若者の物語が、新たなステージへと進む。
過去の足跡を振り返りながら、彼は複雑な感情を抱えながらも、未来への一歩を踏み出そうとしていた。
人生とは興奮と不安、喜びと迷いの連続だと気づいた――あの日。
果たして、彼の前に広がる新たな世界はどのような試練と出会いで満ちているのか?
友情や恋愛、出会いと別れ――そして、成長と喪失、希望と絶望。
これから始まる人生の冒険は、彼が見たこともない風景と出会い、自らを知り、世界を知る過程で編み出されていく。
誰でもないけれど、広がる未知の世界の中で、誰か特別な存在に変わっていくのかもしれず、喜びと不安、幸福と迷いで揺れていた。
これからの日々は、選択と出会い、別れと成長が織り交ぜられた冒険の始まりなのだ。
「希望と不安がぶつかり、幸福と迷いが混ざり合う。
誰でもない俺の熱い時間、ここに開幕。
未来ってのは、こうやって生きるもんだぜ!」
確かに彼は、まだ誰でもない。
しかし、その彼が見上げる空には、夢と希望が、きらめいている。
未来への扉は、明るい光で照らされているようでもあり、時折、不安の黒い影が差し込むこともある。
新たな舞台に足を踏み入れる瞬間、彼の中には期待と同時に、未知の道に対する緊張感が漂っている。
それでも、彼は、ここに高らかに宣言する!
「人生は、何が起きるかわからない。でも、それが面白いんだろう?」
彼の心の底に灯る希望の熱い火が、彼を前へと駆り立てている。
新たな仲間たちとの出会い、困難との闘い、そして自らを見つめ直す時間。
これらの経験が、彼の未来を彩り豊かにすることだろう。
彼はまだ名前のない英雄かもしれないし、ただの一介の青年かもしれない。
しかし、その日常に潜む特別な何かを感じ、未知の世界への好奇心を抱えている。
彼の――彼らの物語は星降る夜に始まり、明日への輝く冒険へと続く。
夜の星たちは彼を導き、昼の太陽は、未知の花が咲く瞬間を待ち望んでいる。
無謀なギャンブルか?
それとも有望な勝負なのか?
成功は、その若者の手の中にある!
歩き続けろ、未来の"だれか"よ!
今は、何者でもない若者にささげるビジネスエール!
紡ごう! 未来の物語の第2部!
文字数 2,145
最終更新日 2023.11.26
登録日 2023.11.26
昨今、先進国の少子化問題などが取り沙汰されています。
日本も例外ではなく、日本は寧ろ先進国の枠から離脱を始めているのではないかという話すら出ています。
ではなぜ、そうなったのでしょう。
いい加減、右翼だ左翼だと切り分けて対立すべき時期は終わっているのではないでしょうか。
筆者としては危機感を感じた上でこの随筆に至りました。
大半の国民は左翼だ右翼だと言っても政治の本質的な部分は全くと言って良いほど理解していません。
ですから、都合の良い知識だけが抜かれて極端な思想や世界の常識からつまはじきにされる様な話が生まれるのです。
こういった状況をこのまま放置すれば日本はそう遠くない内に亡国化するでしょう。
また、この随筆について、政治思想的に偏向した何か強い希望や期待が得られるものではありません。
重要なのは物事や時事で起こりうるニュースについて、我々が冷静かつ客観的に見る力を養う必要があると唱えるものです。
ですから、テレビに出られている有名な経済学の先生や政治家の先生達の信念基準が正しいと思っている方々にはこの随筆内容は恐らくは受け入れられない内容です。
もし、日本を本当によくしたい、変えたいと思うなら国民一人一人が正しい国際政治を学ぶ事です。
それが第一歩であり、国内政治に反映されて国内事情に変化が起きるのは最後です。
残念ながら、世界の国民の大半はこの国際政治がキーワードになっている事を冷静に理解はしてはいません。
国民は国民自身の事しか考えていないので、国内事情の優先しか考えないし考える必要がないのです。
だから知識不良や勝手な民族主義都合で無用な国家対立さえも起きるのです。
そして、国際政治や国際常識こそが非常識という名の一般ルールで構築されている事を忘れてはなりません。
例えば、クローズアップされる有名な方々の一つ一つの発言には利権が含まれています。
残念ながら、影響力のある方々の発言一つ一つには利権無くしては動かないという事です。
ですから、我々はその発言を冷静に判断する必要があるという事です。
考えてみて下さい、何もメリットがないのに過激な発言を行ったり、インパクトが発生する活動をしなければならない理由はありますか?
我々の大半はそういった長いものに巻かれた世界で生きているのです。
この随筆に関する内容はその様な部分を洗い、今までに随筆してきた内容の総集編となります。
※最近、この手の随筆は「経済・企業」にしても勝手に「エッセイ・ノンフィクション」に書き換えられてしまいます。
筆者の意図するカテゴリではありませんので、カテゴリに違和感を持たれた方は申し訳ありませんがご理解下さい。
文字数 186,298
最終更新日 2023.11.20
登録日 2023.07.09
無から有を生み出す!!!
世にも稀な "巨大なるスモール・ビジネス" ――高精細液晶ペンタブ一台、机椅子一組と自らのあふれるような表現意欲と華やかな創造的才能一つで、取り巻く状況は、空前のメガヒットへと動き出す――現代劇画ビジネス業界。
そこに創造的才能未知数の新星が、自らのあふれる若さだけを頼りにして、決然と飛び込む!
東京都立目黒第一高等学校を、卒業後、渋谷区代々木タレント・アカデミーのコミック作家養成コースを修了し、勇躍、乗り出す21世紀初の年に生まれた主人公=上原 純。
「作画力以外は、素人」
「読者や世間、社会どころか、好きな女の気持ちもわかりません」
そんな今どきの西東京なら、どこにでもいるような一人の典型的若造主人公の彼を中軸として描かれる――様々な涙あり、笑いあり、冒険あり、恋愛ありの人間模様ドラマ。
様々な人々の出会い、長く曲がりくねった旅、激烈で理不尽な闘いを通して、誰かを熱く愛し、誰かに深く愛され、「この仕事には、自分が託せる理想がある」と言えるほどの一人の青年にまで成長し、「彼女は、一生の伴侶」と呼べるほどの心から愛する女性と知り合うまでを、様々なエピソードを通して、活写する。
☆
どんな社会を理解し、どれほど世間から理解されないのか?
何を受け入れ、何から拒否されたのか?
どこの誰を愛し、どこの誰から愛されたのか?
☆
世の中の"何かを表現する"という仕事を愛し、人生の"何かに感動する"という生きがいに愛された男の生涯とは、どんなものなのか?
若造主人公の軽快ハードボイルドな一人称文体で、輝く未来へ向けて、躍動する"創造の魂の軌跡"を生き生きと描き尽くす――新世代劇画作家の華やかで、鮮やかなビジネスサクセス・ストーリー!
文字数 19,443
最終更新日 2023.11.19
登録日 2023.09.01
第一幕:誘惑の始まり
あやかの罪深き計画とたかしの正義への目覚め。
第ニ幕:影の中の闘争
あやかの野望とたかしの対抗措置。
第三幕:堕落の道
あやかによる破壊と操縦の連鎖。
第四幕:正義の立ち上がり
たかしの挑戦と抵抗の始まり。
第五幕:終末への序曲
地獄への降下と最終対決。
文字数 8,582
最終更新日 2023.11.17
登録日 2023.11.17
今日、僕は高校の卒業式に出席している。式が終わり、後は帰るだけという時に、なんと内閣総理大臣の鬼木紋太が現れた。一体なぜ彼はここに来たのか。通称「オニキモン」と呼ばれる狂った総理大臣は、いつものように奇怪な言動を連発した後、驚愕の真の目的を告げる。
この作品は最初にノベマ!に投稿しました。
第36回キャラクター短編小説コンテスト「予想外のラスト! 1万文字以下の超短編 第2弾」
(エントリー期間 2023年2月1日~2月28日13:00)に何かエントリーしたいなと思ったのが書いたきっかけでした。
また、ここに投稿する際に、1ヶ所だけ修正しています。
文字数 9,767
最終更新日 2023.11.13
登録日 2023.11.13
日本は経済的にも技術的にも高度に発展した国ですが、高齢化、人口減少、地域間格差などの課題に直面しています。
このレポートでは、次の数十年で日本がこれらの課題にどのように取り組むか、そして国の将来の方向性について予測します。
文字数 1,444
最終更新日 2023.11.05
登録日 2023.11.05
魔法王国サンリーハムを襲う魔竜の群れ。魔法機械『聖天の歯車』によってサンリーハムは東方の海に避難した……はずなのに、出現したのは現代日本、大阪の上空だった! この事態に巻き込まれた根木一平太は、娘留美を守るため、魔竜にバックホー(ユンボ)で立ち向かう。
文字数 140,461
最終更新日 2023.11.01
登録日 2023.09.23
第一部
愛情を与えられない王女リエン。
母親は生まれた直後に暗殺され、父親は心を壊し、親戚はリエンをおいて逃げ出し、結果として後妻のもとに取り残された、別名「忘れられた王女」。
幼い身で折檻を受け続け、瀕死の憂き目に遭ったリエンは、己の中で目覚めた救世主に希望を知る……。
誰もが哀れみ、蔑み、そうして彼女のようになりたくはないと目を背け嘲笑う王女は、ひっそりと強さを知り、味方と出会い、力を身につけていく……。
王女の目の前には幸福などない。だからといって、誰が絶望するものか。与えられる餌で誰が牙を抜かれるものか。
鉄より強固な反骨精神を隠しながら、王女は「来たる日」までひっそりと日々をやり過ごしていく。
第二部
王女として復権したリエン。大きな抑圧から外れた彼女の魂には、まだまだ枷が残っていた。
最強の騎士を従者にしつつも孤独は変わらず。
毒殺未遂に誘拐既遂、初めてできた侍女に友人に前世の因縁に学園生活に……続々と起こる様々な出来事。
加えて他国はこの肥沃な国土に爛々と目を光らせている。
普通とはかけ離れた波乱まみれの日々を乗り越えて、やっと王女は「幸せ」を手に入れる。
※恋愛要素はとっっっっても薄いです。
文字数 1,635,036
最終更新日 2023.10.30
登録日 2019.02.06
歴史ifの小説、異世界歴史ifについて小説を描いております。
琉球お爺ぃは、小説などで掲載している、背景事情なんかを中心に記述してたりしています。
朝、寝て起きない、知人を起こしに行って、ゆすっても起きなかったという話をよく聞くようになった。職場で、昼寝をした状態から、自力で起き上がることができない知人もいる。
そんな時代に生きるお爺の一考察
琉球お爺ぃは、世界がみんな日本になったら、平和になるとは思うけど、その前に、日本は滅ぼされるだろうな。そんな風に、世界を見ています。
他に、技術関連のお話なんかも描いてます。
文字数 747,378
最終更新日 2023.10.12
登録日 2016.10.13
私は断言します、、、日本という国は 『笑われ国家』ですと、、、!
『笑われ国日本』ここにあり!
前から気付いたけど、、、私も笑うしかない、、、
'`,、('∀`) '`,、!
あー、、、海外からの観光客、、、さっさと廻って そそくさと、、、!
移されたくないから、、、関わらず、、、!
多分の多分、、、来年の今頃には、、、見た瞬間に通報され、、、ああ
、、、怖い怖い と、、、!
日本国内、、、男女関係の選択肢は3個、、、
①確実に結婚の関係(希望平均年収700万円以上(交渉次第で多少下振れ可
能)、大卒必須)
②売春やパパ活や不倫らしき関係
③視界に入れることさえ許されない無視の関係(となりの社員にメールで
会話など)
④部下女性社員との業務会話等は前もって同意を得たのちに、、、なるべ
く関わらない姿勢を見せる関係
AI と3Dプリンタの更なる進化により、、、それは猛加速する、、、!
上記③の違反は、、、即通報即逮捕即TOP記事即性犯罪者データベース登
録、、、人生終了!
ちなみに、、、尻は触ったやら股関を触ったやら、、、事細かに記事にさ
れまするー!
めんどくさくなり、、、みんな若者は海外へ働きに行き、、、海外派遣法
を待っていられず、、、!
そして、、、Ended !
文字数 943
最終更新日 2023.10.03
登録日 2023.10.03
かつて世界から”21世紀最後の独裁者”と呼ばれ、恐れられたとある某国の大統領は、自らが引き起こした戦争により、多くの人々の命を奪った。その後戦争は敗北という結果に終わり、某国大統領は戦争勃発の原因を作った張本人として国際軍事裁判にかけられ、死刑判決を受けた。そして判決から3年後、死刑が執行され、人生に幕を下ろした。
死刑執行された元某国大統領が目覚めた先には、真っ白な空間に一人、女神のような佇まいの女性が立っていた。目覚めた元某国大統領に女神は突如”ある試練”を伝え、それをクリアすれば天国行きを認めると言われ……。
元某国大統領こと独裁者は、女神から与えらえれた”最後のチャンス”によって、二度目の人生を送ることになる。
文字数 23,349
最終更新日 2023.09.25
登録日 2023.08.29
参政権が18歳に引き下げられた昨今
小学校卒業ぐらいから政治や経済に興味を持ち、より良い世の中へと牽引する若者が現れる事を期待しています。
文字数 9,840
最終更新日 2023.07.08
登録日 2023.07.01
先日、自民公明両党は、LGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案を提出したようですが、文章などで法案を提出するより、まずは国会議員の服装を「男性議員でもスカート可」などおもいっきった見直しをしてもいいのでは?
文字数 1,084
最終更新日 2023.06.21
登録日 2023.05.23
2145年、日本最後の戦争、太平洋戦争を経験した日本人は全員亡くなり、日本は年を重ねる毎に段々と戦争の恐怖が人々の中から薄れていった。
実際の戦争と言うものを知る人間がほぼいなくなり、子どもには学校の歴史の教科書にある戦争の「重み」が分からない時代となった。
日本を支える政治家もそれは同じで2145年の日本は現代の「受け身」な日本から「攻撃的」な日本へと変貌。
今や当たり前に日本は核保有国となり、北方領土を巡りロシアと、竹島を巡り中国と戦争も辞さない。
藤本竜雅はそんな時代を逆行している日本を戻すために国賊として命がけで政府と闘う。
文字数 2,007
最終更新日 2023.06.19
登録日 2023.05.21
宇宙から飛来した変動重力波により滅亡の危機に瀕した令和X年の地球。中央政府を失った日本は暴力と恐怖が渦巻き、己の肉体と闘気によりあらゆる政敵を打ち倒し政拳を握った者だけが統治者となる社会になっていた。
※この作品は「小説家になろう」「アルファポリス」「カクヨム」「エブリスタ」に投稿しています。
※この作品は2022年に文芸同人誌で発表した作品を改稿したものです。
文字数 2,670
最終更新日 2023.06.18
登録日 2023.06.18
時は共通歴734年。
銀河は「共和連合」と「帝国」の2大勢力が覇権を巡り争いを繰り広げていた。
その中で鏑木マサト(32歳)は、共和連合第16宇宙艦隊司令官に抜擢された。彼は、国立宇宙学校時代から、才能を発揮し、28歳の若さにて准将に抜擢された。しかし、帝国軍の大艦隊と大激戦を繰り広げ、乗船していた戦艦が撃沈されてしまう。彼は辛うじて脱出に成功したが、トラブルにより、ある惑星へ不時着してしまった。
この惑星は、魔法が存在するファンタジー風の世界であった。この世界において、鏑木マサトは超文明の技術や膨大な知識・経験を活かし、逆境を切り抜けていく。また、様々な人々と出会い、共和連合へ帰還するために行動を開始するのであった。
この小説は、「小説家になろう」「カクヨム」様にも掲載させております。
文字数 6,536
最終更新日 2023.06.11
登録日 2023.06.10
響歴1432年。七大国家により世界の陸地は八割近く統治されていた。その列強の中に一カ国だけ、七大国家にありながら首都を大陸に持たない島国があった。その名はランタニア王国。双翼の獅子を模った紋章を掲げ、鋼鉄の騎士団と高威力の火砲に支えられた強靭な軍隊を率いる国家元首は……可憐なる乙女であった。
これは、後の歴史学者によって『法の女王』の異名を授かることとなるソフィ―リス・マリーベル=ランタニアの、30年に及ぶ治世を記した歴史書の断片である。
文字数 22,281
最終更新日 2023.06.09
登録日 2018.09.17
【重要」なろうでの掲載を再開しました。今後はなろうで連載再開予定です。たぶんゲーム版も作ると思うので、そちらでやってくださっても大丈夫です!
https://ncode.syosetu.com/n2754if/
※シェイク・エターナルの建国までを描いた「欠番覇王の異世界スレイブサーガ」を連載中です。現在は、気分転換にそちらをメインに更新しています。そのため本編の更新は少し休憩中です(たまにアップしますが)
ガネリア動乱後から約一年、悪魔となったゼッカーの下に次々と力が集まっていく。
現在のテクノロジーを遥かに凌駕する賢人の遺産、それを守るメラキ〈知者〉たち。
そして、純然たる力たるバーン〈人を焼く者〉たち。
その新しい悪魔の組織をラーバーン〈世界を燃やす者たち〉と呼ぶ。
ゼッカーを主席とした最強の悪魔の軍勢である。
彼らが最初に向かった先は、常任理事国の一つであり世界一の経済大国であるダマスカス共和国。
そこでは全世界から各国元首が集まる世界連盟会議が行われていた。
同じく常任理事国であり世界最大の軍事国家ルシア帝国、ルシア帝国と肩を並べる強国シェイク・エターナル連合国、世界の信仰を一手に集めるロイゼン神聖王国、世界最先端技術を有する偉大なる箱庭、グレート・ガーデン。
そんな相手にゼッカー・フランツェン率いるラーバーン〈世界を燃やす者たち〉は動き出す。
この日、【世界が分かれた日】と呼ばれるこの日から、世界は激動の歴史を迎える。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
自由を求めて戦った十二人の英雄たちと、浄化のために世界を燃やしたラーバーンとの戦いが第一次魔人機大戦を通じて描かれる、エピソード0の「ハーレム殿下」の正式続編。
愛と宿命の螺旋に翻弄されながらも必死に生きる英雄という名の者たちの物語。
「ぷるっと企画」燃焼系シリーズ。燃焼系ドラマチックロボットファンタジー戦記シリーズ、エピソード①本編。(PCゲーム「ハーレム殿下」の続編)
※シリーズもので細かい世界観が存在していますので、これ以外の情報は別個投稿している「燃焼系データベース」をごらんください。
※アルファポリス様は、最後の投稿の下に感想が出るので、世界観に浸ってもらうために感想受付を無しにしています。ご意見、ご感想等はブログなどでいただければ嬉しいです。
https://puruttokikaku.muragon.com/
文字数 1,340,907
最終更新日 2023.05.20
登録日 2017.07.27
白髪の民が支配する国、サントニア。そこで育った青年レイオスは、異民族との混血であるために人々から差別を受けていた。
唯一の肉親である母親が亡くなった後、青年は死に場所を求めて旅を始める。その果てにたどり着いた場所で彼を待つのは、死か救いか。
文字数 53,766
最終更新日 2023.05.14
登録日 2021.05.02
「大津くん、これって、何も対策をやらないってことよね」
と友子は、テレビを見ながら、大津君に言った。
「なんでー」
と大津君は言った。
「だって、異次元のなんとか対策って言ってるのよ」
「異次元だから、現実の社会の次元ではないってことなのよ」
と、友子は、いっしょにテレビを見ている大津君に言った。
友子は、続けて、
「大津くん、この異次元って用語なによ」
と、大津君の顔を見ながら、少し怒り口調で言った。
「うーん、そうだよね、なんだろうね」
と、大津君は、言った。
文字数 1,079
最終更新日 2023.05.13
登録日 2023.05.13
文字数 432
最終更新日 2023.04.25
登録日 2023.04.25
父の仇(あだ)に許された
郤缺(げきけつ)は謀議に巻き込んできた大貴族に無理やり犯された。それは共犯者の道であった
舞台は紀元前630年頃。現在の山西省に晋という国があった。いわゆる春秋時代の大国である。
逆臣を父にもつ郤缺は野に隠れていたが見つかり、文公に仕えるようになる。人々にとってて賢君の文公であるが、郤缺にとっては跡目争いのあげくに敵方だった郤缺の父を処刑した男であった。
郤缺は、父の仇に許され生き長らえることとなる。
春秋左氏伝を元に好き勝手ストーリーをねじ込み、人間関係を想像の翼を思いきり働かせて捏造構築、史書には脇役のように出てくる郤缺さんの半生を中心とした群像劇です。
序盤数話に五十代半ばのおじさんが三十代半ばの郤缺を囲って愛人にしているBLシーンがあります。具体的な性描写はありませんがR15
文字数 505,591
最終更新日 2023.04.16
登録日 2023.02.08
触手は触手でもスライム触手。
スライムはスライムでも洋ゲースライム。
『スライム』と契約した落ちこぼれ魔女見習いのリンちゃんが『英雄』になるまでのお話です。
タイトルで魔女がどうとか言ってますけど、戦闘スタイルは剣術主体のスライムナイトです。
一章~三章はほのぼの成分多め。
四章~六章はシリアス成分多めとなっております。
毎日17時更新。
――真面目なあらすじ――
リンは魔力量に恵まれず、簡単な魔法すら満足に扱えなかった。生来、負けん気の強いリンはそんな現状を良しとせず血の滲むような努力を重ねたが、持って生まれた資質が物を言う魔力量はもちろん、感覚的な部分に依存しがちな魔力操作の方も一向に改善できずにいた。
足掻けども足掻けども、『クレプスクルム魔法女学院、開校以来の落ちこぼれ』……そう蔑まれた。
だが、心身ともに追い詰められた頃、ある転機を迎える。中等部二年生への進級に合わせて、【契約召喚】の課題が出されたのだ。
【契約召喚】とは、魔法使いが一人前になるまでの間に必ず行われる通過儀礼(イニシエーション)。隣り合う〝魔界〟と交信し、魂の共鳴に適う存在と契約を結ぶ魔法。通常の【召喚魔法】と違い、この時に結ばれた契約は一生涯にわたって継続される。
もはや、現状を打破する道は他にないとリンは全てを賭けて【契約召喚】に臨む。
だが、【契約召喚】によって現れたのは研究素材にしかならないような下等な魔物――『スライム』だった。
八方塞がりの現実に絶望するリン。そんなリンに対して、本来なら喋ることもできない筈の『スライム』が語りかける。
「――おい、お前がオレ様の召喚者か?」
この時、転機を迎えたのは、何もリンと『スライム』の両者だけではない。
まだ当人たちすらも理解していないことだろうが、両者の出会いはあまりにも多くの人々に取って重大な転機となる。
――今、運命の歯車は人知れず噛み合い、少しずつ耳障りな軋音を響かせながら回り始めた。未だ小さなその音に気付く者はいない。だが、いずれは誰もが気付かされることになる。その時になって耳を塞ごうとしても、もう手遅れだ。
王党派も諸侯派も
国教派も民宗派も
植民者も土着民も
一切の区別なく、大いなる『革命』の渦中へ引きずり込まれる。
何千何万という人間が織りなす抗い難き時代の流れを前にして、果たしてリンは何を見、如何なる道を選ぶのだろうか。
文字数 782,728
最終更新日 2023.03.28
登録日 2022.10.15
連日、繰り返されるニュース。
それについて感じた事は、絶対に自分の考えだと言い切れますか?
日本の癌となっているマスコミの世論誘導の実態、およびそれに関する実体験について語っています。
※不定期更新。「小説家になろう」にも掲載。
※人物、組織名などはぼかしていますが、後で調べられるよう書籍等の作品名や著者名はそのままです。
※一応必須のためR15表記、女性向けにしていますが、内容に縛りはありません。
文字数 14,724
最終更新日 2023.01.02
登録日 2022.08.21