「ともなって」の検索結果

全体で15件見つかりました。
15
彼女がなぜ死ななければならなかったのか、物語は一つの心中事件を追う展開となります。 第1部では彼女が死んだ事件に涼平(りょうへい)が出くわすまでの出来事を、高級クラブの黒服となった涼平の経緯とともに、高級クラブという職場の生活を黒服目線で描きながら進んでいきます。 第2部では高級クラブのホステスである萌未(めぐみ)の目線を通して高級クラブの世界を描きながら、事件の真相を追っていきます。 第3部は解決編です。事件の真犯人が分かるとともに、北新地に関わる様々な人たちの群像劇ともなっています。 本作は黒服、ホステス、客という三者の立場で見える北新地の姿を描きながら、殺人事件の真相を追っていくミステリーとなっております。最終回まですでに書き終えており、なかなかリアルな高級クラブの世界を描き切れたのではないかと自負しております。お水エンターテインメント作品として楽しんでいただければ幸いです。 ※本作品はフィクションです。実在する人物、団体、出来事とは関係ありません。
24h.ポイント 626pt
小説 2,048 位 / 185,558件 ミステリー 9 位 / 4,158件
文字数 21,335 最終更新日 2024.06.02 登録日 2024.04.10
詳細は割愛するが、剣と魔法のファンタジーな世界に転生することになった男。 それにともなって神さまから転生特典の希望を訊かれたので、 「パンダかネコにでもなって、のんびりぐうたら過ごしたい」 と答えたら「あいにく、どっちもおらんなぁ」と言われてガックシ。 すると見かねた神さまがおっしゃった。 「ネコはおらん。が、ネコっぽいのならいるぞ。それでよければどう?」 その提案を受け入れ、ちゃちゃっと転生完了。 かくしてカネコという生命体に生まれ変わったのだけれども。 いざなってみたら「あれ?」 なんだかコレじゃない感が…… 無駄にハイスペック、しかしやる気ゼロ。 働いたら負けだと思っている。というか働きたくない。 不労所得最高! 他人の金で喰うメシと飲む酒は最高にウマい。 他者にがっつり甘えて、おんぶにだっこの怠惰な生活を夢見る生物、それがカネコ。 だってしょうがないじゃない、そういう生き物なんだもの。 鳥が空を飛び、魚が泳ぐように、寄宿先を求めさすらうのがカネコという生き物の習性なのだ。 けっしてサボりたいわけじゃない、すべては本能ゆえに。 これは寄宿生物カネコに生まれ変わった男が、異世界にて居候先を求めて、 さすらったり、さすらわなかったりする物語である。
24h.ポイント 505pt
小説 2,545 位 / 185,558件 ファンタジー 418 位 / 42,588件
文字数 92,691 最終更新日 2024.06.02 登録日 2024.05.10
恋愛 連載中 長編
【第3幕まで完結】  とある村で暮らしていた15歳の少女・シャロンは、父から衝撃の事実を告げられる。それは自分が先代の王の庶子だったということ。そして名門ではあるが、日々の食べ物にも困窮している貧乏貴族のフィルザード家へ嫁がされることになる。  フィルザードは周囲を山に囲まれた辺境の地。雨が少なく、主要な作物もほとんど育たない。それゆえに領主も領民もギリギリの生活をしている。  ただ、この地は隣国との国境に位置しているため、戦略上においては一定の重要度がある。そのため、結びつきを強めておきたい現・国王の意向で、シャロンは『政略結婚の駒』として利用されることになったのだ。  今まで平民として暮らしてきたシャロンは、否応なしにフィルザード家の若き領主・リカルドに嫁ぐことになり、何もかもが手探り状態の貴族暮らしが始まる。  しかし実際にその地で見た状況は想像以上に厳しいもので、大地は痩せ細り、食べ物は雑草のような植物がごくわずか……。  一方、そんな苦しい環境と暮らしだからこそ、領主と領民の関係は一般的な階級社会とは大きくかけ離れたものともなっている。その『とある姿』にシャロンは胸を打たれ、自分もこの地のために何かがしたいと決意する。  実は彼女には周囲に隠している特殊な能力があり、それを使ってなんとか現状を打破しようというのだ。もちろん、そのためには大きなリスクも伴うのだが……。  ――今、少女は優しき人々とともに『夢』の実現に向かって歩み始める!     【各章のご案内】 第1幕(全26話):完結 第2幕(全31話):完結 第3幕(全11話):完結 ※次の更新まで気長にお待ちいただければ幸いです。皆様のリクエストがたくさん集まれば、その時期が早まるかも……!?  
24h.ポイント 14pt
小説 31,021 位 / 185,558件 恋愛 13,554 位 / 56,305件
文字数 131,551 最終更新日 2024.02.29 登録日 2023.12.11
 ここは、正史ではない、戦国ファンタジーifなので、正史上にも存在した人物については、背景はある程度そのままですが、かなり歪んでいます。また、ファンタジー系の亜人が正史上の人物と被ったりしますので、正史のキャラ好きの方は、避けた方が良いかも知れません。  覚悟はありますか。  ひとつの流れが、鬼や土蜘蛛、狐狸といったあやかし達の流れである。彼らは亜人と呼ばれ、同じ地域に住みながら異なる種族というイメージがあった。あやかしの力を持つ彼らは、戦争という極限状態の中で、頭角を表し、時には地侍から地頭と呼ばれるようになった者達もいた。また、獣道を駆けて、闇に潜み、忍びや乱波といった者達になったものもあった。結果として、古来より混血も進み、人と変わらぬ姿を持つ者や、異形の姿を持つ者も多く、良いにつけ悪いにつけ、様々な軋轢の原因ともなっていた。  古き時代から、室町までの流れは、中央権力の象徴である、天皇家にしても、将軍家にしても、権威によって、統治能力を維持していた時代であった。この統治能力は、家と領地を保護するというものである。南北朝より始まり、室町の流れの中で、中央の統治能力は徐々に低下し、嘉吉の乱(1441)で生じた将軍義教暗殺は、権威失墜の象徴とも言える事件であった。  つまりは、当時の体制として、家の相続と守護といった役職の相続は別であった。関白が藤原の流れから選ばれるとしても、それは明文化されているわけではなく、今までの権力闘争の流れの中で勝ち得た権利に過ぎなかった。  中央の役目とは、権益が守護や地頭について回るとした場合、彼らの利害関係を調整することであり、この役目が果たせなければ、地方政治の安定は得られなくなる。結果としては、地域での政治闘争がそのまま地域紛争となり、軍事闘争となり、戦争という形で表面化することとなる。これが、「戦国時代」である。  応仁の乱(1467?-1477?)といった将軍家や管領家の家督争いが、中央の調整機能を麻痺させ、自己修復を困難にしたに過ぎないということとなります。 そんな時代のこと  遠江の井伊家に、一人の#鬼っ娘__おにっこ__#が生まれた。名を「とわ」と付けられた。鎌倉以来、嫡子相続を基本とする武家では、女であっても相続人である。そして、月日は流れる。紅き髪に白い肌、六尺を超える巨躯の女武将となった。
24h.ポイント 0pt
小説 185,558 位 / 185,558件 ファンタジー 42,588 位 / 42,588件
文字数 16,694 最終更新日 2018.09.04 登録日 2018.07.29
2050年、世界中で異世界転生がブームになっている時代。現実世界に疲れ、安らぎを求める為に仕事学校を休んでまで異世界に転生する人が多くなり、社会現象ともなっている暗黒の時代。 そんな時代に生まれた僕は異世界に憧れ、大学の長い夏休みに何百もある異世界の中から一つを選び転生を決意する。 その場所は、現実とはかけ離れた、賑やかで豊かな世界。 そして和気藹々と平和なこの世界で僕は過ごす事を決める。 そこで出会う仲間たちとの日々。 何もかもが楽しかった。 しかし、ある日。 僕は読んでいなかった異世界転生に関する説明書を読んだ。 そこにはこう綴られてあった。  幸福を追求しすぎてはいけません。異世界での幸福は現実世界での激しい喪失感を伴います。  よって我々開発者が独自に設定したプログラムにより、幸福度を重なるごとに異世界での日常に支障が出るようにしてあります。    異世界転生プログラムは、旅行のようなものと考えてください。  異世界にとらわれすぎないように。  こうして僕の異世界ライフは始まるのだった。
24h.ポイント 0pt
小説 185,558 位 / 185,558件 ファンタジー 42,588 位 / 42,588件
文字数 4,489 最終更新日 2018.06.08 登録日 2018.06.06
児童書・童話 連載中 ショートショート
読み切り、短編集です。 長編作品の核ともなっています。 読み易さに重視しました。眠る前、移動時間やすき間時間に、オススメです。
24h.ポイント 0pt
小説 185,558 位 / 185,558件 児童書・童話 3,214 位 / 3,214件
文字数 651 最終更新日 2021.04.06 登録日 2021.04.02
 ムチムチプリンプリン姫は勇者の末裔である。騎士でありメイドでもある青薔薇百合百合と共に大魔王ルシファーを打倒し、世界を救った英雄であった。  熾烈な戦いの中で得た物は大きかったのだが、その代償はあまりにも大きく、父であるムチムチギトギト王と母であるムチムチボインボイン王妃の死は彼女の心に深い傷を与えたのだった。  だが、彼女は大切なものを失っただけではなく、多くの者と紡いだ絆は彼女自身を大きく成長させることとなったのだ。  彼女の笑顔の裏には多くの涙もあったのだが、その中には嬉しくて流す涙も少なからずあり、その一つ一つはかけがえのないものとして彼女の成長の糧ともなっていた。  最愛の両親の死や奥の友人たちのと別れを乗り越えて、今ムチムチプリンプリン姫は騎士でありメイドでもある青薔薇百合百合と共に新天地で新たな生活を始めるのであった。 この作品は「小説家になろう」「ノベルアッププラス」「カクヨム」にも投稿しています
24h.ポイント 0pt
小説 185,558 位 / 185,558件 ファンタジー 42,588 位 / 42,588件
文字数 36,197 最終更新日 2021.06.13 登録日 2021.06.04
【さまざまなキャラクターの視点から、次第に明らかになっていく過去と、これからを繋ぐ剣と魔法のストーリー  というのを書きたかったので慣れていないこともあり読みづらかったらごめんなさい。  話の途中で過去の話が入るのもわざとです】 「どいてろ小娘っ!」  雨の降り滴る木々の中、革の装備に身を包んだ男たちが剣を漆黒の翼を持つ魔物に向けている。 「痛っ……ち、違うの!  その子たちはっ!」  押しのけられ、近くの木に身をぶつけながら女は叫ぶ。  しかし、無情にもそれは雨音にかき消され、男の握る剣は魔物へと突き立てられる。  悲痛な叫び声が聞こえ、なおも男たちはその手を止めようとはしない。 「核だっ! 核を破壊すれば魔物は倒せるっ!」  ボロ布を身に纏った見たことのない魔物。  全身を鱗に覆われ、角を生やし、また羽を持つものもいる。  未知の魔物となれば、始末できる時にしてしまうべきだ。  そう判断した町の者たちは一斉に山狩りを行ったのだ。  ボロ布は剥ぎ取られ、小型の魔物の胸には丸く青みがかった核が現れた。 「や、やめてっ!」  どうにか身を起こし、女は魔物の元へと向かう。  ……が、一歩及ばない。  剣先を突き立てられた核は、まるでガラス玉のように砕け散る。   「あっちにもいたぞっ!  2匹だっ!」 「おうっ、見失うなよっ!」  男たちは女と魔物を放置して先へ向かう。 「お願い……やめて……」  魔物の亡骸を抱き、泣き崩れる女であった。  ……時は過ぎ。  魔物と冒険者の棲まう世界カルディナ。  その冒険者たちと、魔物の素材を扱う職人たち、そして間を取り持つ職員が集う商業組合。  町でもっとも大きく背の高い建築物はギルドと呼ばれ、近くの村からやってくる者たちの道標ともなっている。  パティの愛称で呼ばれる少女。  いつからかそのギルドの最上階、町の外まで見渡せる物見部屋に棲みついた少女は、今もまた一人で魔物の素材に向き合っている。  少女たちは一体何を思うのか。 【剣と魔物と魔道具の世界、そこで暮らすパテマと若き冒険者シンをとりまく世界のお話】
24h.ポイント 0pt
小説 185,558 位 / 185,558件 ファンタジー 42,588 位 / 42,588件
文字数 139,449 最終更新日 2021.02.24 登録日 2020.12.16
1人の男の子と1匹の犬とのストーリー *内容には実体験に基づいた構成となっております* *処女作ともなっております、ストーリー性など至らない部分もあるかと思います。 その都度修正等なども行っていきます。 温かい目で読んでいただけたら幸いです。
24h.ポイント 0pt
小説 185,558 位 / 185,558件 エッセイ・ノンフィクション 7,842 位 / 7,842件
文字数 6,886 最終更新日 2022.07.21 登録日 2022.07.14
『――ワタシノコエガキコマエスカ』  突如として頭の中に直接響いた不思議な声。主人公(オリヴィエ)がその声の|主《あるじ》(アンジェ)と出会ったのは、年端も行かぬ幼少のころのことだった。  この世界を支え、信仰の対象ともなっている一本の巨大な樹、“世界樹”その世界樹の精であると語るアンジェの言葉を信じ、幼きオリヴィエは世界樹の果実を口にする。
24h.ポイント 0pt
小説 185,558 位 / 185,558件 ファンタジー 42,588 位 / 42,588件
文字数 109,663 最終更新日 2023.07.10 登録日 2023.07.10
フードデリバリーをしていたオレは、仕事中の事故で死んでしまい、異世界に転生した。 だけど転生した後も日雇い仕事に精を出すだけのうだつのあがらない毎日は変わらなかった。 そんなある日、路地裏の揉め事に巻き込まれる。 手酷い暴行を受け意識を失ってしまったオレを宿まで運び傷を治してくれたのは、オレよりも遅れてこの世界に転生してきた、元の世界にいた頃の愛車(ママチャリ)シルバーチャリオッツ号だった。 シルバーチャリオッツ号はこの世界にドラゴンとして転生してきており(でも見た目は自転車のまんま)、思念伝達のスキルで会話ができる(でもちょっとウザい)オレの相棒となる。 転生にともなって思念伝達以外にも様々なスキルを獲得していたシルバーチャリオッツ号は、この世界では超つよのチートドラゴンだった(でも見た目は自転車)。 転生前の自炊生活で学んだオレの料理の知識と、シルバーチャリオッツ号のチート能力を駆使して、オレたちは様々な問題を解決していく。 最強ママチャリとちょっと料理ができるだけのオレの異世界活躍譚。 あれ、もしかしてオレってオマケ?
24h.ポイント 0pt
小説 185,558 位 / 185,558件 ファンタジー 42,588 位 / 42,588件
文字数 215,650 最終更新日 2024.02.25 登録日 2023.09.16
 とにかく彼女がほしい、高校二年生の小波久 正(こはく しょう)。  彼は容姿〈だけ〉は100点満点だが、そのほかが0点だった。  外見に中身がともなっていないことを見抜かれ、告白は成功しても、あっというまにフラれてしまう日々。  あるとき、幼なじみでもあり、親同士の結婚によって〈妹〉になる予定の、  伊良部 勇(いらぶ ゆう)のパソコンを借りる。  そこで見つけたものは―― ※小説家になろう にも掲載。
24h.ポイント 0pt
小説 185,558 位 / 185,558件 恋愛 56,305 位 / 56,305件
文字数 119,417 最終更新日 2021.11.23 登録日 2021.11.19
二人はいかにして惹かれ合い、愛し合い、別れることになったか。 (作品紹介) 『魔法使いと繋がる世界シリーズ』スピンオフ”八重塚羽月編”  二年生から三年生になった八重塚羽月(やえづかはづき)は舞台演劇の為の脚本を書きながら、樋坂浩二(ひさかこうじ)との出会いから別れまでの日々を回想する、  二度と変えることのできない、取り戻すことの出来ない二人の愛に満ち溢れた軌跡、それは羽月と浩二にとって大切な思い出の”かけら”だった。  変えることのできない過去。  破局を経て、同じクラスメイトとして再会することになる二人。  二人の間にあった学園祭を通して惹かれ合っていった日々と大切なことを見失いすれ違っていった日々の真相が、今、思い出という形で映し出される。 ※本作は長編シリーズ小説「魔法使いと繋がる世界」に登場する八重塚羽月をメインとした作品になっています。  本編の前日譚ともなっており、本作のみでも楽しめますが、本編と合わせて読むと、より深く物語を楽しめるように構成してあります。
24h.ポイント 0pt
小説 185,558 位 / 185,558件 恋愛 56,305 位 / 56,305件
文字数 83,575 最終更新日 2023.04.26 登録日 2023.04.08
 少女との出会いは……裸だった。 「いや、それ記憶にないんですが」  このアザレルと呼ばれる世界では剣と魔法に加えて、ツクモという力があり、そのツクモは力の象徴ともなっていた。  十六年前に、世界に恐怖を植え付けた魔王さえも、勇者とツクモによって倒されてたという。  それから現在、とある田舎村で見つかった少年さ記憶も持たず、自分の名前も忘れていた!?  しかも、行く先出会う先で、事件ばかり! 生物が死滅するほど激しい吹雪に見舞われたと思えば、それは魔物の仕業!?  さらには、少年は何故か危険視されて英雄にさえも目をつけられる!? そんなの強いやつどうしろっていうんだ!  それでも彼は進み続ける!この細く険しい道で生き残るために!  ……ついでに、記憶を取り戻すために!  ツクモは想いによって強くなるけど、少年のせいで存在感薄くなるかもね。  この作品は小説家になろう、カクヨム、ハーメルンにも投稿しています。
24h.ポイント 0pt
小説 185,558 位 / 185,558件 ファンタジー 42,588 位 / 42,588件
文字数 154,447 最終更新日 2020.08.21 登録日 2020.07.30
これは「人生詩集」と銘打った詩集です。少年・青年編、海外流浪編、壮年・老年編とセパレートしています。それぞれの編でまた内容紹介と云うか前文を置きますのでどうぞこのまま詩集へとお進みください。まずは少年・青春編からです。(以下同編前文) 見るもの、手に触れるもの、ものみななべて新鮮で、発見の連続という幼児にはとてもかないませんが、青春時における感受性というものにも、そこにはおのずから詩性というものがあるのだと思います。社会人としてなるべきものにまだなっていないがゆえに、その守備範囲も広い。逆に云えばまだ完成されていない未熟者なのですが、すでに各々の視点を完成させた我々が遠の昔に失った、未熟であるがゆえにこそ抱ける事象への直なる視点というものがそこにはあり、カオスに裸で立ち向かって行こうとする潔さがあります。成人して各々が業界人となりかつての青春時を思うなら、そこには甘酸っぱいような哀愁や切なさ、あるいは愛しさを感じるのはそこにその詩性を見ればこそのことだと思います。ですから、年に関係なく真の詩人というものは、またそのあるべき姿勢は、年輪とともに重ねた経験や知識に固まるのではなく、むしろそれをともなって感性を逆行すべきものと考えます。理想は幼児時期のそれまで。しかしまあ、とは云うものの、はたして疾風怒涛期だった青春時にさえ戻れるかどうか、詩の生命(いのち)で争えるかものかどうか、至って定かではありません。もしこの先もこの拙詩集をお読みいただけるならば、壮年・実年を経て老年に至ったわたしの詩群と見比べてみてください。
24h.ポイント 0pt
小説 185,558 位 / 185,558件 現代文学 7,956 位 / 7,956件
文字数 25,584 最終更新日 2021.07.05 登録日 2021.06.26
15