SF 恋愛要素あり小説一覧
24
件
これは歴史を変える物語。
ある大学生が戦国時代に来て、戦国武将として成長する物語。
尼子再興軍に入って歴史を変える物語。
熱い一騎討ちや熱い合戦に戦国大名の派閥争いとかも書いていきたいです。
明日も分からぬ戦国を華麗に生きたいくさ人
熱き漢の魂をとくとご覧あれ
文字数 118,335
最終更新日 2021.01.17
登録日 2020.09.04
黒桐祐美(28)は週一の休日を外にも出ずに溜め込んでいたドラマの消費をして過ごしていた。
そこに舞い込む一つの小包。
中身を確認するまでもない。
どうせ両親からのお見合いの催促が来たのだろう。
この歳までまともにお付き合いもしたことのない祐美は窮地に追い込まれていた。
そんな過度のストレス下の中、取れる手段がドラマの消化なのは色々と寂しいものがある事は誰に言われなくてもわかっている。
思い起こすのは10年前。
まだ学生時代のあの頃、祐美にもハマっていたゲームがあった。
『イマジネーションブレイブ』
世間的にはクソゲー扱いされていたが、祐美にとってそのゲームはひとりぼっちだった自分に友達を作るきっかけになった思い出の詰まったゲームだった。
流石に社会に出る時は引退したけど、いまだに思い出すのだ。
楽しかった当時の思い出を。
丁度いいタイミングで当時のゲームフレンドから連絡が入る。
それが楽しい思い出の延長を知らせるものだとはこの頃の祐美には思いもよらぬものだった。
「たまにはゲームに顔出しなさいよ」
「でも……」
フレンドからの申請に、しかし祐美は己の立場を主張する。
父の経営する会社の下請けとはいえ、社長の椅子に座ってる祐美はゲームに現を抜かす余裕はなかったのだ。
「だからこそのお誘いよ。今じゃゲーム内時間は現実の6倍で進んでいるのよ?」
「そうなの?」
「そうよ。あんたのことだからきっと心の奥に溜め込みすぎてるんでしょう? 息抜きにどう? 付き合うわよ」
「じゃあ、やってみようかな」
祐美はその日、当時の思い出の正式ナンバリングタイトルである『イマジネーションブレイブバースト』に参加する決意をした。
それがのちに一波乱起こすとは当時の祐美には思ってもいないことだった。
何せ彼女は当時、多くのプレイヤーから『魔王』『這い寄る混沌』『精霊のやべーやつ』『天災』『絶対に怒らせてはいけない人』などと呼ばれていたのだ。
そんな彼女の送るスローライフは前途多難だった。
文字数 515,770
最終更新日 2020.07.19
登録日 2019.09.08
夏休みの始め、天文部の人間関係は決裂していた。
しかし主人公は孤独に部活を続ける。
ーいつか皆帰ってくるー
そう信じて、主人公は毎夜学校の屋上で星を見上げる。
主人公の熱意は仲間たちとの絆を取り戻せるか?
超青春奇譚!!
以上、あらすじ詐欺でした。
文字数 2,575
最終更新日 2020.01.15
登録日 2020.01.15
繁栄を謳歌する人類に、冷や水を浴びせる事態が起こる。
突如、宇宙からエイリアンが攻めて来たのだ。昆虫型の完全生物は、頑強なカプセルに乗っていて、核兵器を含む既存の兵器が役に立たない。唯一の攻略法は、エイリアンが出入りする場所から乗り込む事で、それには、敵との肉弾戦を余儀なくされる。
対エイリアン用の近接格闘兵器として登場したのは、鋼殻体と呼ばれるパワードスーツだった。そして、パイロットとして選ばれたのは、工場作業員やコンビニ店員だった。
『物語』
近未来、火星の基地を襲った昆虫型エイリアンは、月まで侵略し、地球圏を脅かし、人類の存在を危うくしていた。
それに対抗するべく、国境や宗教の違いや人種を乗り越え、団結した人類は、地球連邦軍を強化し、戦いに備えていた。
日本でも、専守防衛とばかりは言っていられず、徴兵制が開始される。そんな中、下層労働者のハジメは、徴兵検査で鋼殻体への適性が認められ、パイロットとしての道を歩むことになる。
厳しい訓練を受け、心身共に成長したハジメは、初めて日本に襲来するエイリアンの方舟と対峙し、激戦に巻き込まれる!
一部のシーンで、複数視点から描く事により、立体的な表現を試みています。
『第二部』
第二部に入り、主人公はハジメから顕に代わります。
エイリアンの侵略から五十年後の地球に新たな火種が出現します。人類は、エイリアンの置き土産に亡ぼされるのか? それとも、新たな進化を遂げるのか?
『備考』
SF小説の傑作「宇宙の戦士」へのオマージュ作品です。
星屑の戦士たちへ 眼鏡女子に~のアレンジ作品になります。
文字数 42,305
最終更新日 2017.06.13
登録日 2017.06.04
1982年、フォークランドに端を発した紛争は多少犠牲が伴おうともイギリスが勝ち終わるものと思われていた。
だが"それ"は誰も予期したものではなかった。
災い、恐怖。
そのような言葉では表せない何かが故郷を地獄に変えるとも知らずに人々はテレビで、ラジオで、新聞で、南大西洋の離島の戦いを見守っていた。
文字数 1,999
最終更新日 2018.04.16
登録日 2018.02.28
新井香龍は全てのミッションを達成させることが出来るのか。
見たことも無い混合生命体
空を舞う飛行生命体
雷を司る生命体
蟲を操る鳥と人の生命体
知的昆虫
逸話の生物
特殊生命体
それらを全て狩りきること、それが新井香龍に課されたミッションである。
初投稿です。
文字数 76,283
最終更新日 2019.10.15
登録日 2019.09.27
文字数 2,747
最終更新日 2019.07.13
登録日 2019.07.11
人々はこの出来事を“The end of the world”通称世界の終わりと名付けた。
そして私は、その終わりの瞬間を知らない。
沢山の人の犠牲を目の当たりにしながらも、世界とは何か。大切なものとは何か。壁にぶち当たりながらも主人公やその周りが成長していく物語。
恋愛要素あり。グロい表現あり。
文字数 2,379
最終更新日 2018.04.15
登録日 2018.04.15
小説家の数が飽和状態になったとき私たち「読書士」という職業が誕生した。私は文芸が死に続け、殺され続ける世界で「読書士」として生きることを選んだ。
小説家になろう、カクヨムにも掲載しています。
文字数 4,861
最終更新日 2018.11.01
登録日 2018.11.01
ロボット化された社会
それぞれのロボットには特性がある。
人間は、今まで出来なかったことができ、便利になった世の中
それを犯罪として使うイーブル。
イーブルを倒すためにできた仕事ヒーロー。
主人公ハセン。落ちこぼれのヒーローから六大ヒーローと呼ばれるまでの物語。
文字数 1,474
最終更新日 2021.01.11
登録日 2021.01.11
嬉しい、悲しい、楽しい、つまらない、好き、嫌い、様々なものがある
「感情」
人の思い、感情の強さは時さえ超える。
そして最も強く、美しく、輝きを放つ感情は…そう
「愛」である。
文字数 8,979
最終更新日 2019.06.18
登録日 2019.05.24
戦争により荒廃した世界で戦うロボットたち。その1人である主人公 漆山一将(うるしやまかずま)と盲目のヒロイン 東雲彩花(しののめあやか)が織りなす切ないアクションラブストーリー。ロボットである一将はロボットに深いトラウマを持つ彩花に自分の正体を表すのか?ロボットに隠された秘密とは?2人は結ばれるのか?果たして、どのような結果が待ち受けるのかご期待ください。
※初投稿作品となりますので、見づらい点や読みにくい点多々ある場合がございます、発見された場合はコメントなどでお教えしてもらうとありがたい限りでございます。
ブクマや感想をいただくと投稿の励みになりますのでぜひお願いします。小説家になろうでも連載中。
文字数 73,259
最終更新日 2020.12.14
登録日 2020.11.22
ある日、雑踏の中、同い年くらいの女子高校生と目が合った。どうしてか、その日からその子の声がノイズとともに頭の中で聞こえるようになる。その少女、”彼女”と主人公は声を通して出会う。声に従いながら生きていく主人公はいつしか周囲の異変に気付いてしまうーー。
文字数 17,441
最終更新日 2019.09.07
登録日 2019.09.07
20XX年。ー人間が宇宙空間に居住区を建設し始めてすでに30年ー
既に二つの惑星が小さな第二の地球として都市を形成していた。
そして、現在より良い環境を求め、新たな開発計画が進行していた。
プロジェクトは過去最大規模となり、多くの研究者や防衛員、従業員、さらにはテレビ局までもが作らた。
これから、文化の最高傑作とも言える街、『Decade』が完成する。10年という短期間で街を作るという壮大な夢に青春をかけた3人の物語。
谷本亜美 24歳
シンガポールにある大学の建築デザイン学科卒業後、デザイナーとして中国で働く。転職先としてこのプロジェクトに応募。都市デザイン部で芸術的な街を目指す。天性の芸術家肌。人とコミュニケーションを取るのが上手いが、頑固な一面もあり度々論争になる。
ハドリー・ケイ・圭大郎 21歳
日本人の母親とアメリカ人の父親の元に生まれる。高校の時に両親と死別し、奨学生として飛び級後、東海岸にある大学の建築工学部を21歳で卒業。
大学院に進学しようか迷った際に、このプロジェクトの幹部候補生としてポストを保証され参加。人付き合いが上手い方ではないが、基地内で最年少として可愛がられる。
王・リア 23歳
(ワン・リア)
大学卒業後このプロジェクトに参加。地質調査所で働く。中国系ドイツ人としてフランスとドイツで勉学に励む。プライドが高いが涙もろく、将来は女優になることを夢見る野心家でもある。地質調査員は夢を叶えるためのステップであると考える。
文字数 8,702
最終更新日 2018.09.14
登録日 2018.09.08
24
件