「哲学」の検索結果

全体で304件見つかりました。
289 23456
世の中にこんな人間はどのくらい存在するのだろう。
24h.ポイント 0pt
小説 185,447 位 / 185,447件 エッセイ・ノンフィクション 7,836 位 / 7,836件
文字数 617 最終更新日 2023.07.18 登録日 2023.07.18
 前回の『五分前に始まった世界で』の続きです。この二人の話は書いていてとても楽しいので、『哲学的バカップルシリーズ』としてこの先も続きそうです。  今回も小難しい話を、今度は車の中でしています。  この作品は「小説家になろう」、「カクヨム」にも掲載しています。
24h.ポイント 0pt
小説 185,447 位 / 185,447件 恋愛 56,247 位 / 56,247件
文字数 3,172 最終更新日 2021.03.19 登録日 2021.03.19
 未読の方は第一部からどうぞー。  https://www.alphapolis.co.jp/novel/195285185/437803662  北方の地を旅して、念願叶い邑の仇を討ち果たした麗央那たちは、昂国へ戻った。  しかし昂国の中では、麗央那たちはお尋ね者になっていた。  後宮の貴妃であり麗央那の元主人である翠蝶は、自分が匿うからしばらく家にいていいと優しく提案する。  幸せな日々を翠蝶の屋敷の中で過ごす中、不意に異変が起こる。  何者かが翠蝶の体と魂に戒めの術を施し、昏睡状態に陥らせたのだ。  翠蝶の、そしてお腹の中の赤子のためにも、事態を一刻も早く解決しなければならない。  後宮内での陰謀にその原因がありそうだと踏んだ名軍師、除葛は、麗央那を再び後宮の侍女として戻す策を発した。  二度目となる後宮暮らしで麗央那を待ち構える敵と戦いとは、果たして……。 【登場人物】 北原麗央那(きたはら・れおな) 17歳女子。ガリ勉。 紺翔霏(こん・しょうひ)    武術が達者な女の子。 応軽螢(おう・けいけい)    楽天家の少年。 司午玄霧(しご・げんむ)    偉そうな軍人。 司午翠蝶(しご・すいちょう)  お転婆な貴妃。 環玉楊(かん・ぎょくよう)   国一番の美女と誉れ高い盲目の貴妃。琵琶と陶芸の名手。豪商の娘。 環椿珠(かん・ちんじゅ)    玉楊の腹違いの兄弟。 巌力(がんりき)        筋肉な宦官。 銀月(ぎんげつ)        巌力たちの上司の宦官。 除葛姜(じょかつ・きょう)   若白髪の軍師。 百憩(ひゃっけい)       都で学ぶ僧侶。 除葛漣(じょかつ・れん)    祈る美妃。 塀紅猫(へい・こうみょう)   南苑統括の貴妃。翼州公の娘。 素乾柳由(そかん・りゅうゆう) 正妃。 馬蝋(ばろう)         一番偉い宦官。 博孤氷(はく・こひょう)    漣の侍女。 司午想雲(しご・そううん)   玄霧の息子。 利毛蘭(り・もうらん)     翠蝶の侍女。 乙(おつ)           姜の下で働く間者。  川久(せんきゅう)       正妃の腹心の宦官。 涼獏(りょう・ばく)      チャラ男の書官。 ★酒見賢一先生のご霊前に捧ぐ
24h.ポイント 0pt
小説 185,447 位 / 185,447件 ファンタジー 42,681 位 / 42,681件
文字数 168,278 最終更新日 2024.05.20 登録日 2024.05.16
私は彼と出会った。出会うことで世界は終わる。痛烈な出会い。運命の出会いとは、本来的にそういうものだろう。
24h.ポイント 0pt
小説 185,447 位 / 185,447件 ライト文芸 7,628 位 / 7,628件
文字数 9,559 最終更新日 2023.08.04 登録日 2023.07.31
 生まれてこなければよかったという考えが常識となった星〝エデン〟に1人の少年、アダムが産まれた。アダムは育ての親であるサタンから遠い地球という星で生を肯定した哲学者がいたことを聞かされて育った。  しかし度重なる出会いと別れが、彼の心を苛んでいく。果たしてアダムは生まれてきたことを幸せだったと思うのだろうか? それとも「生まれてこなければよかった」と後悔するのだろうか。  これは銀河の果ての、そしてもしかすれば、我々の未来のお話。
24h.ポイント 0pt
小説 185,447 位 / 185,447件 ファンタジー 42,681 位 / 42,681件
文字数 12,006 最終更新日 2020.12.19 登録日 2020.12.04

0

自分とは何か。 人生とは何か。 それを綴った文章です。 哲学書のようになっているかもしれません。
24h.ポイント 0pt
小説 185,447 位 / 185,447件 エッセイ・ノンフィクション 7,836 位 / 7,836件
文字数 3,513 最終更新日 2021.09.18 登録日 2021.08.08
ホラー 連載中 ショートショート
ショートショート集です。 ちょっぴりホラー風味なお話を書けたらなと思ってます。 一話完結なので暇つぶしにでも使って貰えたら嬉しいです。
24h.ポイント 0pt
小説 185,447 位 / 185,447件 ホラー 6,764 位 / 6,764件
文字数 17,760 最終更新日 2020.11.08 登録日 2020.10.30
SF 完結 長編
〈全10章 各章10000文字〉 13年振りに再開した僕と彼女は、過去の約束を果たすべく、一つ屋根の下でともに生活するようになる。穏やかで幸福な日々。小鳥の囀りと月の光。様々な事象が絡み合い、混ざり合い、溶け合って、二人は未来を創造していく。しかし、それは構成された世界のごく一部にすぎなかった。
24h.ポイント 0pt
小説 185,447 位 / 185,447件 SF 5,148 位 / 5,148件
文字数 95,758 最終更新日 2021.04.14 登録日 2021.04.14
第二次大戦期フランスの哲学者シモーヌ・ヴェイユ(1909−1943)、その行動と思想をたどる。
24h.ポイント 0pt
小説 185,447 位 / 185,447件 エッセイ・ノンフィクション 7,836 位 / 7,836件
文字数 27,550 最終更新日 2019.08.07 登録日 2019.06.16
SF 完結 ショートショート
「意識のない男」は人間と全く区別がつかない。 「意識がない」と言っても、眠っているわけじゃない。そもそも「意識」というものが無いんだ。 「意識がない」と言っても、彼はジョークを聞けば笑うし、殴られれば怒鳴って殴り返す。 けど、そのとき彼には「楽しい」という意識も、「怒り」という意識もない。 これはそんな「意識のない男」にまつわる話だ……。
24h.ポイント 0pt
小説 185,447 位 / 185,447件 SF 5,148 位 / 5,148件
文字数 1,753 最終更新日 2019.09.15 登録日 2019.09.15
青春 連載中 長編
陰キャデブ中学生の僕の目の前に突如現れたのは、僕と違って自信ありげなデブだった。 「君も、デブ&テイクの哲学を学ぶべきだよ」 彼の言葉が、僕の心を揺さぶる。 「デブとは、ただの体型じゃない。自信と愛情の証なんだ」 これは、自己受容と勇気の物語。
24h.ポイント 0pt
小説 185,447 位 / 185,447件 青春 6,558 位 / 6,558件
文字数 19,073 最終更新日 2024.06.03 登録日 2024.05.05
将来の夢について、未だロクなもの一つ抱けていない女子高生、尾上なち。高校生活二年目も終わりに差し掛かる二月の中旬、登下校用の電車に揺られ、いつも通り帰路に着こうとしていた。ところがその日、なちの乗っていた電車は線路を外れ、雨混じりの暗闇へと転落してしまう。  都心から離れた山間部、しかも夜間であったために救助は絶望的という状況の中、無惨にひしゃげた車内で生き残ったのはたった一人、なちだった。幾度も正気を失いそうになりながらも、暗闇の中車内に散らかり横たわる老若男女の遺体と共に、なちは車内から脱出する方法を模索し始める。  なちが電車に搭乗する少し前、彼女は青田駅のホームにて同じ高校の男子生徒『女乃愛人』の〈声〉を聞き、後に転落した車両の中で白猫に姿を変えた彼と対面する。さらに車両内には金と銀のオッドアイをした喋るが鳴かない黒猫『オズ』も現れ、戸惑うなちに淡々とこう告げる―――ここは〝夢〟の中だ、助かりたければオレについて来い、と。  果たしてなちは〝夢〟から抜け出し、あるべき場所へと戻れるのだろうか。そして、彼女は自らの意思で夢を描き出すことができるのか。
24h.ポイント 0pt
小説 185,447 位 / 185,447件 ミステリー 4,160 位 / 4,160件
文字数 277,220 最終更新日 2023.06.15 登録日 2023.06.15
この世の中は多くの『嘘』や『欺瞞』に満ちています。シンジツ研究所では、綺麗事や耳障りの良い言葉を一切排した、世の中の『シンジツ』を研究しています。
24h.ポイント 0pt
小説 185,447 位 / 185,447件 エッセイ・ノンフィクション 7,836 位 / 7,836件
文字数 9,448 最終更新日 2021.06.08 登録日 2020.03.18
『死』を迎える少女は、その最晩年に何を思うのか。 どこまでも冷静かつ客観的に『死』を見つめる彼女が見せる 『生』へのこだわり。 死生観が揺れ動く現代に対し 孤独の『夢』を以て終末へと望む少女の聖戦がここにある。
24h.ポイント 0pt
小説 185,447 位 / 185,447件 ライト文芸 7,628 位 / 7,628件
文字数 23,684 最終更新日 2021.05.07 登録日 2021.04.26
聡明な哲学家(フィロソファー)たちによって科学的に魔法(イデア)が実用化され独自の文明発達を遂げた世界。 人類歴980年。とある学者により世界の全てを支配できる兵器、「真理」が開発される。その後、真理を巡り「血塗られた聖戦」が勃発。10年間にわたる戦争は多くの犠牲を払い、ミレトス王国の勝利で幕を閉じた……。 それから数年後、ミレトス王国で謎の大量殺人事件が発生する。容疑者は聖騎士団団長のフランシス。犠牲者の中には多くの要人と国民、しかもフランシスの親友ルネも含まれていた。あらぬ疑いをかけられ、絶望の1日が幕を開ける。ミレトス王国に不穏な魔の手が迫る中、ルネの弔いのため、自分の疑いを晴らすため、フランシスは事件の犯人に復讐を誓う……。 ドジっ子トラブルメーカーの美少女タレス。情緒不安定なハンカチ王子のニーチェ。クールな毒舌お姉さんのアウグスティヌス。その3人に振り回されてばかりの超不幸体質のベーコンなど、個性豊かな哲学家たちが異世界で繰り広げる、手に汗握る異能力王道バトルファンタジー! ✳︎転生ものではありませんご了承ください
24h.ポイント 0pt
小説 21,298 位 / 21,298件 ファンタジー 8,271 位 / 8,271件
登録日 2019.05.29
SF 連載中 長編
時は現代、人は欲に飲まれると「悩者」と言われる怪物になる。 悩者から民衆を守るために存在している武力組織「煉啓」。 その兵士の1人である鞍戸八雲は古の悩者の魂が宿って悩者に、、 彼は矛盾した存在である自分をどう受け止めるのか、自分の宿命とは何か。 彼に待ち受ける数多の戦いが始まる。
24h.ポイント 0pt
小説 185,447 位 / 185,447件 SF 5,148 位 / 5,148件
文字数 10,333 最終更新日 2020.11.06 登録日 2020.11.04
漫遊記それは旅の事。 美食を追求する事もまた旅と同じ事。 日本全国をリアルに飛び回り 美食を追い求め2つの意味で漫遊し ご当地グルメやその土地の美味しい物を食す 美食とは何か?高級食材を使った食べ物だけが美食なのか?B級グルメや誰でも食べられる物の中で美食かどうか評価しつつ真の美食とは何かという哲学を思考する新感覚美食評論エッセイ
24h.ポイント 0pt
小説 185,447 位 / 185,447件 エッセイ・ノンフィクション 7,836 位 / 7,836件
文字数 18,500 最終更新日 2021.10.08 登録日 2021.10.08
【本編未読OK】この本は民俗学とか歴史とか、宗教とか哲学とか、雑に取り混ぜて【君と歩いた、僕らの怪談】に出て来た事柄等について、備忘を兼ねて解説をする予定です。 内容は無関係なので【本編未読OK】です。 ↓本編 https://www.alphapolis.co.jp/novel/220897787/990578553 各章に合わせて1~5程度色々フラフラ書いていく予定です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,447 位 / 185,447件 エッセイ・ノンフィクション 7,836 位 / 7,836件
文字数 33,533 最終更新日 2022.01.16 登録日 2021.12.19
風呂は人も猫も哲学者にする。 私の脳内には猫が住んでいる。 私が風呂に入るとき、猫も風呂に入っている。 理由のわからないもやもやの溶け込んだ湯けむりを浴び、今宵も湯船で考える。 他サイトにて『深水千世』名義で公開していたエッセイです。
24h.ポイント 0pt
小説 185,447 位 / 185,447件 エッセイ・ノンフィクション 7,836 位 / 7,836件
文字数 52,810 最終更新日 2022.04.16 登録日 2022.02.22
私の文を読めば分かるのだが常識が無く、頭も悪く、依存心が高い。そう、私を例えると虫なのだ。特にタチの悪いのはコミュ力の高さなのだ。私と話すと、なるほどねぇ、それってウケる、ムカつくんだよと、リアクションをコントロールする。これは寄生虫だ。生物に直ぐ貼り付き、養分(人に例えると、金、物、心)を吸い出し栄養とす。そんな人間いるのか?とそれが私であり、現存する、野心はあまり無く、それこそ最低限に生きれればいい。まさに虫。書いてる事も表現とは言いがたく吐溜のように捉える人も多いのでは?まさに虫、便所虫かw私はメディア性が高く、まぁフツーの話も多少出来るが、オタク話が多いのでは?え?〇〇って知らないの?じゃあ説明するよと、パチッとスイッチが入ると饒舌にペラペラ喋り出す。これは人ではない。だから虫なのだ別にそれでいい。それをあからさまに取り付く。ニヒリストと言われてしまう。まぁそれは育成段階の環境の悪さかもしれないが今更、家庭、学校、地域を評しても仕方ない。今ある資源で生きてくしかないのだ。当然だ。金持ちの御老体に取り入るのも上手、なぜなら、私は誰の話も下る下らない話も聞く、とにかく聞く、すると私を優しいのだの、紳士だの評される。私はなんでも利用する人間なのでスマホをコミュニケーションツールとして人に渡す。例えば、老人に麻雀など渡せば永遠に没頭し出す。それでいい。私は突然、対人関係を止める所がある。なぜなら私の話を聞かないからだ。私はそういう人をクズとみなし関係を止める。人の事は言えないが。ちょっと人間らしいか…当然そんな事ばかりやり出すと社会やら人生やらに絶望し、ウツになる。ある本に書いてあったがネアカに疲れた…これは私に該当するな。なるほど。布団にモグタンになり続けのときもある。あと、私は考える事が好きである。よく飯よりより野球が好きと言う人がいるが、私の場合がそれだ。だから体重が落ちガリガリになってしまう。当然、人は私を心配する。食料を買ってきて、私をもてなしてくれる。わかってる。そう、私はワカッチャッテル系なのだ。イヤイヤ君のわかってない世界は沢山あるよ。そんな人が沢山居るのもワカッテる。人はそんな私をサジ投げする。「好きに生きろ」と、そんな事は19世紀哲学者ニーチェが言っていた事だ気にはしない。ニーチェはこんな事も言っていた。「意味が無いから良き生が得られるので無く、良き生を送って無いから意味にすがるのだ」そんな私は無目的だ。性、食、眠、で十分なのだ。そんな事、調達するのは容易くスイスイ生きる。ネットで識者が言うにはニヒリズム叩きだ。例えば「オマエに命をかけるモノがあるのか?命をかけてくれる人はいるのか?」と煽っている。まぁ人が人を煽る。よくある話だヤレヤレそろそろ独り言は止めよう。ありがとう。死にはしないw
24h.ポイント 0pt
小説 185,447 位 / 185,447件 エッセイ・ノンフィクション 7,836 位 / 7,836件
文字数 272 最終更新日 2021.04.10 登録日 2021.04.10
289 23456