「三郎」の検索結果

全体で256件見つかりました。
217 12345
歴史・時代 連載中 長編 R18
時は戦国時代。 甲斐国(現在の山梨県)に一人の英傑がいた。 武田太郎晴信 源義家の弟・新羅三郎義光を始祖とする甲斐源氏の嫡流、武田家の十九代当主。 父を追放し、妹婿を殺し、嫡男を廃嫡し、更には北条に嫁いだ娘を離縁されても野望に燃えた漢。 だが、その野望も病の前に潰えた。 そんな晴信が御先祖様の力で人生やり直し?! 時を遡って、今度こそ天下統一を果たす? 強欲生臭坊主を返上して一家のために奮闘します。 *史実に沿って進めますが、細部は作者の創作です。徐々に歴史改変が進みます。あしからずご了承ください。 表紙画像は月乃ひかりさんよりの頂き物です。
24h.ポイント 63pt
小説 14,122 位 / 185,488件 歴史・時代 197 位 / 2,380件
文字数 263,195 最終更新日 2019.06.07 登録日 2018.04.26
 入るたびに構造が変わるローグライクダンジョン。その中でもトップクラスに難易度の高いダンジョン”禍津世界樹の洞”へとやってきた僕、月ヶ瀬将三郎はダンジョンを攻略する様を配信していた。  何でも、ダンジョン配信は儲かると聞いたので酔った勢いで突発的に始めたものの、ちょっと休憩してたら寝落ちしてしまったようで、気付けば配信を見ていたリスナーに居場所を特定されて悪戯で転移罠に放り込まれてしまった!  ばっちり配信に映っていたみたいで、僕の危機的状況を面白半分で視聴する奴の所為でどんどん配信が広まってしまう。サブスクも増えていくが、此処で死んだら意味ないじゃないか!  僕ァ戻って絶対にこのお金で楽な生活をするんだ……死ぬ気で戻ってやる!!!! ※この作品は小説家になろう様、カクヨム様でも投稿しています。
24h.ポイント 63pt
小説 14,122 位 / 185,488件 ファンタジー 1,939 位 / 42,633件
文字数 209,946 最終更新日 2024.05.31 登録日 2024.04.26
まだ民間旅客機がない時代、男子の憧れは国際航路の船長や機関長になることだった。 軍人になることを嫌い、海にロマンを求め、当時難関だった商船学校に入学した松本三郎は、「国家総動員法」により海軍予備役となり、油槽船の航海士として徴兵される。 華々しく散った悲劇の特攻隊員たちとは異なり、靖国神社に祀られることもなく、戦時下の炎の海に青春を捧げた若き船乗りたちがいたことを、私たち日本人は忘れてはならない。 商船高専出身の筆者が綴った「太平洋の備忘録」である。
24h.ポイント 42pt
小説 17,929 位 / 185,488件 歴史・時代 231 位 / 2,380件
文字数 1,426 最終更新日 2024.05.15 登録日 2024.05.15
フィリップ・K・ディックと松本喜三郎に捧ぐセンシュアルミステリー。 時代は今、ネクロボティクスへ…。
24h.ポイント 42pt
小説 17,929 位 / 185,488件 ミステリー 116 位 / 4,157件
文字数 76,639 最終更新日 2024.04.06 登録日 2023.03.19
労災調査士の佐久間三郎が今回依頼された調査は二子新地の新築マンションの墜落災害だった。足場の解体作業中にベテランとび職が墜落死をした。命綱を使用していないのが直接の墜落要因であるが、調査を進めるうちに、建築界の管理体制の歪みと複雑な人間関係が根本であることに突き当たった。
24h.ポイント 42pt
小説 17,929 位 / 185,488件 ミステリー 116 位 / 4,157件
文字数 65,525 最終更新日 2022.10.07 登録日 2022.09.25
戦国時代にもニートがいた!駄目人間・甲斐性無しの若殿・弥三郎の教育係に抜擢されたさく。ところが弥三郎は性的な欲求をさくにぶつけ・・・・。叱咤激励しながら弥三郎を鍛え上げるさく。廃嫡の話が持ち上がる中、迎える初陣。敵はこちらの2倍の大軍勢。絶体絶命の危機をさくと弥三郎は如何に乗り越えるのか。実在した戦国ニートのサクセスストーリー開幕。
24h.ポイント 42pt
小説 17,929 位 / 185,488件 歴史・時代 231 位 / 2,380件
文字数 208,421 最終更新日 2023.12.21 登録日 2023.11.04
恋愛 完結 長編 R18
アルムガルド王国の末姫リーリアは、幼い頃、避暑地からの帰り道に魔物の襲撃を受け、従者たちとはぐれてしまう。森の中で途方に暮れていたリーリアだったが、突如現れた青年に助けられる。 青年の名はユーイン。彼はアルムガルド王国が誇る宮廷魔道師団の一員だった……  
24h.ポイント 42pt
小説 17,929 位 / 185,488件 恋愛 8,515 位 / 56,286件
文字数 80,670 最終更新日 2023.01.24 登録日 2023.01.01
恋愛 連載中 短編 R18
サルウィンの第二王女アンネリーエは、未来を見通す力を持つ【先見】の力を持って生まれ、人々から【先見の姫】と呼ばれていた。 ある日アンネリーエは、先見の力により、自分の命を狙う隣国リヴェニアの企みを知る。 そこでアンネリーエの命を救わんと手を挙げたのは、精鋭揃いと名高い第一騎士団を率いる団長ハロルド・クリューガー。 リヴェニア侵攻を提言した彼は、周囲の反対を退けるため、自分の未来を視てくれとアンネリーエに懇願する。 承諾したアンネリーエが視たものはなんと、寝台の上でハロルドに組み敷かれ、乱れ喘ぐ己の姿だった……
24h.ポイント 28pt
小説 22,805 位 / 185,488件 恋愛 10,473 位 / 56,286件
文字数 52,723 最終更新日 2023.03.19 登録日 2023.01.30
恋愛 連載中 短編 R18
第一王子アルセニオに嫁いで六年。 一向に懐妊の兆しが見えないルイーゼに浮気性の夫は無関心で、義母である王妃は冷たくあたる毎日。 ある日の夜会に出席したルイーゼは、夫の浮気相手である魅惑的な女性カミラに痛烈な嫌味を浴びせられる。 傷付き、庭園へ飛び出したルイーゼが辿り着いたのは、幽閉された第二王子レイナルドが暮らす宮で…… *連載当初はR15だったのですが、後日譚がR18になってしまい、変更しました。申し訳ありません!
24h.ポイント 28pt
小説 22,805 位 / 185,488件 恋愛 10,473 位 / 56,286件
文字数 56,813 最終更新日 2021.12.25 登録日 2021.12.11
恋愛 連載中 長編 R15
緑豊かな美しい国グレンドール。そこには美しいお姫様がいました。お姫様の名はエルフィリア。 エルフィリアは一つだけ人と違うところがありました。それは彼女の持つ膨大な魔力。溢れんばかりのその力を欲したのは凍てつく大地の国ローゼンガルド。 ローゼンガルドの第一王子アンリは身体を病んでいた。生き長らえるためには大量の魔力を身体に取り込み続けるしか方法はない。 エルフィリアの噂を聞き付けたローゼンガルドの王は王子との結婚を申し込むがグレンドールの王は承知しなかった。それがすべての悲劇の始まりだった………。
24h.ポイント 21pt
小説 26,575 位 / 185,488件 恋愛 12,005 位 / 56,286件
文字数 106,462 最終更新日 2021.03.27 登録日 2020.10.01
(ひとの操を踏みにじり、腹違いとはいえ弟の想い女を盗んだ。) (この報いはかならず受けよ。受けさせてやる……!) 戦国末期、堺の豪商今井家の妾腹の娘あやめは、蝦夷地貿易で商人として身を立てたいと願い、蝦夷島・松前に渡った。 そこは蝦夷代官蠣崎家の支配下。蠣崎家の銀髪碧眼の「御曹司」との思いもよらぬ出会いが、あやめの運命を翻弄する。 悲恋と暴虐に身も心も傷ついたあやめの復讐。 のち松前慶広となるはずの蠣崎新三郎の運命も、あやめの手によって大きく変わっていく。 それは蝦夷島の歴史をも変えていく・・・
24h.ポイント 21pt
小説 26,575 位 / 185,488件 歴史・時代 308 位 / 2,380件
文字数 648,232 最終更新日 2023.06.25 登録日 2023.05.20
(わたくしを、斯様にも想ってくれるのか、この子は……。) 「私の夢がかなうとすれば、それを姫さまに、見ていただきたかった……!」 「約定じゃよ、新三郎どの。」 本編完結。番外編連載中です。 戦国・永禄年間の北奥州・津軽。 蝦夷代官家の三男坊の少年、蠣崎天才丸(のちの新三郎慶広)と、名族浪岡北畠氏の姫君の、恋と戦いの物語。 少年が迷路の果てに見るのは、地獄か、極楽か。 蝦夷島自立の野望を秘めた父の思惑で、故郷松前を離れ、北奥州きっての名族の本拠地・浪岡城に送り込まれた数え十三歳の聡明な少年は、迷路のごとく入り組んだ城のなかで、城の構造そのものの複雑な人間関係に触れることになる。謎めいた陰のある姫君に仕える日々。やがて天才丸は、姫と忌まわしい過去を共有するらしい美貌の青年武将に、命がけの戦いを挑む羽目にもなった。 やがて元服し、猶子として「御所さま」に認められた天才丸改め新三郎は、次第に姫さまと心通わせるが、蝦夷島の実家での悲劇に、さらには浪岡城と浪岡北畠氏をゆるがす惨劇「川原御所の乱」とそれに続く内紛にしたたかに翻弄される。 傾いていく浪岡北畠氏の本拠地で、新三郎 とさ栄姫の二人は齢も身分も越えて、身も心も寄り添わせていくのだが……
24h.ポイント 21pt
小説 26,575 位 / 185,488件 歴史・時代 308 位 / 2,380件
文字数 496,993 最終更新日 2024.03.05 登録日 2023.05.14
極貧の限界集落。ナザレ村。 そこの底辺労働者が神に選ばれた。 ナザレのイエスと呼ばれる男。大工(テクトーン)だ。 それはローマでは最底辺の労働者を意味している言葉。 しかも、30歳。童貞だった。 彼は、神に奇蹟の力をもらい、人類を救済せよと命令された。 仕方ないので、彼は動き出す。 人類救済に向けて。 それは、神の計画「人類救済計画」の始まりだったのか? 紀元30年のパレスチナより物語は始まるのであった。 信仰の対象のイエスではなく歴史的な側面からのイエス伝。 ムアコックの「この人を見よ」よりは罰当たりでないようにします。 表紙画像は再利用可能なフリーの物を使用しています。 ■参考文献(2016/10/27) イエス・キリストは実在したのか?/レザー アスラン (著), 白須 英子 (翻訳) はじめて読む聖書/田川建三ほか (著) ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書) /橋爪 大三郎 (著), 大澤 真幸 (著) 「宗教」で読み解く世界史の謎/武光 誠 (著) カトリック入門: 日本文化からのアプローチ/稲垣 良典 (著) イエス コミック/安彦 良和 (著) 新約聖書 1/佐藤優・解説 (著), 共同訳聖書実行委員会 (翻訳), 日本聖書協会 (翻訳) 「バカダークファンタジー」としての聖書入門/架神恭介 (著) この人を見よ/マイクル・ムアコック (著), 峯岸 久 (翻訳) 聖書考古学/長谷川 修一 (著) 口語訳旧約聖書(1955年版)ネット版 http://bible.salterrae.net/kougo/html/ (2016/11/2追加) キリスト教と戦争 (中公新書) /石川 明人(著) (2016/11/6追加) ユダとは誰か 荒井 献(著) マグダラのマリア 岡田温司(著) (2016/11/9追加) トマスによる福音書 荒井 献(著) (2016/11/12追加) ツァラトゥストラかく語りき フリードリヒ・W. ニーチェ (著),佐々木 中 (翻訳) キリスト教は邪教です! 現代語訳『アンチクリスト』 フリードリッヒ・ニーチェ (著), 適菜 収 (翻訳)
24h.ポイント 21pt
小説 26,575 位 / 185,488件 歴史・時代 308 位 / 2,380件
文字数 138,494 最終更新日 2020.07.15 登録日 2016.11.29
【長編第9回歴史・時代小説大賞 笑えて泣ける人情噺賞受賞】 道頓堀生まれ、喜劇の旅一座が江戸にやって来た! まだ『喜劇』というジャンルが日本に生まれていなかった時代、笑う芝居で庶民に元気を与える役者たちと、巻き込まれた不器用な浪人の人情噺。 【あらすじ】 本所の裏長屋に住む馬場寿三郎は万年浪人。 性格的に不器用な寿三郎は仕官先もみつからず、一日食べる分の仕事を探すのにも困る日々。 顔は怖いが気は優しい。 幸い勤勉なので仕事にありつければやってのけるだけの甲斐性はあるが、仏頂面で客商売ができないときた。 ある日、詐欺目当ての浪人に絡まれていた娘てんとうを助けた寿三郎。 道頓堀から下ってきた旅一座の一人であったてんとうは、助けてくれた寿三郎に礼がしたいと、一座の芝居を見る機会を与えてくれる。 まあ色々あってその一座に行くことになるわけだが、これがまた一座の奴らがむちゃくちゃ……べらんめぇな奴ばかりときた。 堺の笑いに容赦なくもみくちゃにされる江戸浪人を、生温かく見守る愛と笑いの人情噺。
24h.ポイント 21pt
小説 26,575 位 / 185,488件 歴史・時代 308 位 / 2,380件
文字数 86,220 最終更新日 2023.06.26 登録日 2023.05.20
平泉を出た源九郎義経が蝦夷地に渡り、一年後に数百名のアイヌの精兵を連れて大陸に渡り、ジンギス汗となった生涯を描く。 大正時代に小矢部全一郎氏の「成吉思汗は義経なり」      はベストセラーになったが、文芸春秋に掲載された数名の歴史家たちの反論に遇って、灯が消えた。歴史家たちが口を揃えたのは、二人の身長差だった。義経は百五十センチくらいの小男だったのに対して、成吉思汗は二メートル有余の大男だったということである。 義経小男説は、歴史的に見てほぼ正しいと考えられるが、成吉思汗大男説は大いに疑問である。明治四十五年に出版された、ロシアの元陸軍中将イワニンの書いた評伝を、もとにした意見である可能性が高い。しかし、史実を調べてみると、ジンギス汗はロシアには一度も行ってはいないのである。遠征してロシアを征服したのは、弁慶と伊勢三郎(サブタイ=スブタイ)と考えられる武将の率いる軍隊である。八百年前のロシア人は弁慶を見て、あれこそが成吉思汗だ、と思い込んだものと思われる。 二〇〇〇年から始まった、ウランバートルでのジンギス汗の墳墓発掘は、世界百カ国を越す盛況で、日本隊は八百年前の地層から、数年前に新嘗祭の跡を発見している。新嘗祭は秋の農作物の収穫に感謝する儀式で、乾燥した稲の束を、真空にした容器の中で炭化させる作業であり、これは農業国日本の皇室だけの伝統行事である。   義経は、殿上人として後白河法皇の宮廷に出入りしていたので、この作法を知っていた可能性が高い。モンゴル人は昔から、遊牧と狩猟に明け暮れていた民であるから、新嘗祭を行うことは考えられないことである。長さ一千五百メートルの巨大な製鉄所跡も発見されていて、義経=ジンギス汗説を、今こそ見直す時が来たと考えられる
24h.ポイント 21pt
小説 26,575 位 / 185,488件 歴史・時代 308 位 / 2,380件
文字数 97,202 最終更新日 2019.04.12 登録日 2019.04.12
 大川 順三郎は、冴えない中年のサラリーマン。  足繁に通っているSMクラブにて、突然、謎の光に包まれ異世界へと転生してしまう。  転生先はなんと奴隷!!  そこで、出会った奴隷商人フィーリアに買い上げられる!  順三郎が転生体となった器は、魔人。その力は軽く人間を凌駕した。  そして、順三郎は魔人の中でも希少種と呼ばれ、淫魔の力を宿す。  淫魔の力は女を快楽へ誘う……。  その能力に目を付けた、フィーリアは順三郎の力を使い性奴隷を作り上げて王侯貴族や豪商などに売り、富と名声を手に入れることが目的。  また、順三郎も己れの欲に殉じる男!!!  これから出会う、いく数多の女を…………。  がっつりエロ描写あります。苦手な方はご容赦下さい。  ノクターンノベルズに投稿していたものを大幅に改稿、修正し、投稿しております。
24h.ポイント 21pt
小説 26,575 位 / 185,488件 ファンタジー 3,708 位 / 42,633件
文字数 133,880 最終更新日 2018.04.25 登録日 2018.03.19
異世界に転移した宮田一平のステータスはひどいものだった。ヒットポイントは8しかないし、攻撃力と防御力はそれぞれ3と5しかない。攻撃魔法も一切使えず、実戦に出れば即死は免れないステータスだ。 しかし回復魔法と生産スキルだけは突出していた。 これは誰よりも冒険に憧れる男が、上がらないレベルと紙の防御力に苦しめられながら、ダンジョン最深部を目指す物語。 第五回ネット小説大賞で最終選考まで残った作品です。 「小説家になろう」にて完結していますが、修正作業をしながらの投稿です。
24h.ポイント 21pt
小説 26,575 位 / 185,488件 ファンタジー 3,708 位 / 42,633件
文字数 299,110 最終更新日 2021.12.08 登録日 2020.02.13
野宿した川原で蝮に噛まれ気を失っていた又三郎は、倒れていた茂みで出会った娘に助けられる。娘は又三郎の傷だらけの刀を見て、旅の話を聞きたいと言う。そうして語られた彼の僅か22年に過ごした道のりは、並みの者が味わうことのない、過酷で波乱に富んだものであった。
24h.ポイント 21pt
小説 26,575 位 / 185,488件 歴史・時代 308 位 / 2,380件
文字数 9,304 最終更新日 2024.03.21 登録日 2024.02.27
第一話『潮騒鳴り止まず~久遠の帝~』 ~その男、敵か味方か?~  激動の歴史に翻弄される恋の辿り付く先は―。  そして、やがて解き明かされる頼朝の死の真相。  〝私は、あなたの胸の中にはいられない。   誰より大好きなあなたの傍にはもう、いられない。   何故なら、私は源氏の女        あなたは平家の男だから〟   鎌倉御家人の河越三郎恒正の一人娘楓は父から、北条時政の息子時晴に嫁ぐように  言い渡されている。  とかく悪評のある時晴を嫌い、邸を飛び出した楓はある日、由比ヶ浜で時繁と名乗る  不思議な漁師の若者に巡り会う。  やがて、楓が知った時繁の重大な秘密とは。  鎌倉幕府を創立した源頼朝の死の真相には  平家の生き残りが拘わっていた―!?  将軍頼朝の死を平家落人伝説を元に私なりに新解釈で描いてみました。  ☆第二話には 絶唱~身代わり姫の恋~を同時収録。  源頼家の息女として生まれ、16歳年下の四代将軍頼経に嫁いだ源鞠子の生涯。   
24h.ポイント 21pt
小説 26,575 位 / 185,488件 歴史・時代 308 位 / 2,380件
文字数 142,674 最終更新日 2021.05.16 登録日 2021.05.08
敵は信長か?それとも父・家康なのか! 乱世の不条理に敢然と立ち向かえ!夫も子もかえりみず、ひたすらにわが道を突き進むのみ!!!💬 (あらすじ) ○わたし(亀)は、政略結婚で、17歳のとき奥平家に嫁いだ。  その城では、親信長派・反信長派の得体の知れない連中が、ウヨウヨ。そこで出会った正体不明の青年武者を、やがてわたしは愛するように…… ○同い年で、幼なじみの大久保彦左衛門が、大陸の明国の前皇帝の二人の皇女が日本へ逃れてきて、この姫を手に入れようと、信長はじめ各地の大名が画策していると告げる。その陰謀の渦の中にわたしは巻き込まれていく…… ○ついに信長が、兄・信康(のぶやす)に切腹を命じた……兄を救出すべく、わたしは、ある大胆で奇想天外な計画を思いついて実行した。 そうして、安土城で、単身、織田信長と対決する…… 💬魔界転生系ではありません。 ✳️どちらかといえば、文芸路線、ジャンルを問わない読書好きの方に、ぜひ、お読みいただけると、作者冥利につきます(⌒0⌒)/~~🤗 (主な登場人物・登場順) □印は、要チェックです(´∀`*) □わたし︰家康長女・亀 □徳川信康︰岡崎三郎信康とも。亀の兄。 □奥平信昌(おくだいらのぶまさ)︰亀の夫。 □笹︰亀の侍女頭  □芦名小太郎(あしなこたろう)︰謎の居候。 本多正信(ほんだまさのぶ)︰家康の謀臣 □奥山休賀斎(おくやまきゅうがさい)︰剣客。家康の剣の師。 □大久保忠教(おおくぼただたか)︰通称、彦左衛門。亀と同い年。 服部半蔵(はっとりはんぞう)︰家康配下の伊賀者の棟梁。 □今川氏真(いまがわうじざね)︰今川義元の嫡男。 □詞葉(しよう)︰謎の異国人。父は日本人。芦名水軍で育てられる。 □熊蔵(くまぞう)︰年齢不詳。小柄な岡崎からの密偵。 □芦名兵太郎(あしなへいたろう)︰芦名水軍の首魁。織田信長と敵対してはいるものの、なぜか亀の味方に。別の顔も? □弥右衛門(やえもん)︰茶屋衆の傭兵。 □茶屋四郎次郎(ちゃやしろうじろう)︰各地に商店を持ち、徳川の諜報活動を担う。 □佐助︰大人だがこどものような体躯。鞭の名人。 □嘉兵衛(かへい)︰天満屋の番頭。 松永弾正久秀︰稀代の梟雄。 □武藤喜兵衛︰武田信玄の家臣。でも、実は? 足利義昭︰最後の将軍 高山ジュスト右近︰キリシタン武将。 近衛前久(このえさきひさ)︰前の関白 筒井順慶︰大和の武将。 □巣鴨(すがも)︰順慶の密偵。 □あかし︰明国皇女・秀華の侍女 平岩親吉︰家康の盟友。 真田昌幸(さなだまさゆき)︰真田幸村の父。 亀屋栄任︰京都の豪商 五郎兵衛︰茶屋衆の傭兵頭
24h.ポイント 21pt
小説 26,575 位 / 185,488件 歴史・時代 308 位 / 2,380件
文字数 168,634 最終更新日 2022.08.12 登録日 2022.07.30
217 12345