ミステリー ミステリー小説一覧

連続殺人犯を追っていた刑事、大門錠一は不審な死を遂げた。しかし巫女ニャコと魔導士シイファによって、錠一は異世界リワルドへと転生する。転生して若返っていた錠一は、仇名の『キィ』を名前にし、二人の少女や王都警護隊の面々と数々の事件を解決する。その成果を買われ、キィは第三王子レムルスにより、特別捜査官に任命された。
しかし犯人を逮捕する力不足に悩んでいたキィは、警護隊隊長のヴォルガの紹介で伝説級の剣士リュート・ライアンに『無斬流剣術』を学ぶ。剣術修行によって特殊な気力『衝気』を使えるようになったキィは、冒険者チームの『グレート・ガイズ』らの協力を得て、闇斬り『夜の烏』を捕らえる。しかしその時、今までの犯人たちにも現れた「腕についた眼玉」を回収するために謎のゴーグル男が現れる。ゴーグル男は剣術修行の後のキィですら、圧倒する技量の持ち主だった。
新たに現れた謎の敵に、キィとニャコ、シイファたちはどう立ち向かうのか? キィが殺された事件の真実は? 異世界ノワルドを大きく巻き込む事件が、動き出そうとしていた。 第二章スタートです!
※『魔女と骸の剣士』と同じ世界で、他国におけるお話です。
文字数 228,439
最終更新日 2025.06.15
登録日 2025.02.25
「常識の罠を突破せよ――認知科学×水平思考クイズ集」
一見不可解な状況に隠された真実を、あなたは見破れるか?
本作は「ウミガメのスープ」形式を進化させ、認知バイアスや心理トリックを巧妙に仕込んだ新感覚の水平思考クイズ集です。
プレイヤーは「はい」「いいえ」で答えられる質問を重ね、表層の謎と深層の認知の罠を解き明かしていきます。
問題ごとに「なぜ思い込みが生まれるのか」「どうすれば発想の転換ができるのか」といった心理学的な解説や、日常生活に応用できる“気付き”も収録。
遊びながら学べる、知的エンターテインメントをぜひ体験してください
*この小説は小説家になろうにも掲載しています。
文字数 32,916
最終更新日 2025.06.15
登録日 2025.05.13
幼い頃に警察官だった母親が殺される。そして17歳の誕生日、今度は警察官の父が目の前で命を落とす、自らも警察官となり犯人逮捕を誓った少女は、自らの手で驚愕の事件の真実を知ることとなる」
文字数 12,580
最終更新日 2025.06.15
登録日 2025.06.10
――証拠なき告白は、果たして真実か。
それとも、国を試す“罠”か。
東京・赤坂で、次期総理候補と目されていた政治家・藤堂雅晴が銃殺された。
混乱のなか、ひとりの男が警察に出頭し、静かにこう告げる。
「殺したのは、俺です」
名を葛西慶太(32)。職業不明、戸籍も曖昧、前歴なし。
供述は明快、動機は「正義」――だが、物的証拠は一切出てこなかった。
監視カメラは事件時に“偶然”故障。
指紋、目撃者、銃の行方、すべてが不明。
“自白”以外に、彼を縛るものはなかった。
「このままでは無罪になる」
焦る検察、騒ぐ世論、扇動するメディア。
沈黙する被告の存在は、やがて“国家そのものの信頼”をも揺さぶっていく。
さらに浮上するのは、被害者である政治家の“裏の顔”。
その息子である少年宗司の証言が、法廷の空気を一変させる――
「父は、正義の人なんかじゃなかった」
「葛西さんは、それを知っていた」
裁くべきは、被告か、それともこの国の正義か。
“語られすぎた真実”と、“語られなさすぎる沈黙”の狭間で、
国家は判決という名の答えを求められる。
だが、裁判の最終日。
葛西が初めて語った言葉は、すべての意味を裏返す一言だった――
「僕は……裁かれたいわけじゃなかった」
──静かな一言が、国家全体を沈黙させる。
これは、“正義”と“沈黙”がせめぎ合う、
誰もが裁かれる物語。
文字数 17,387
最終更新日 2025.06.15
登録日 2025.06.14
バブル経済で日本全体が浮かれていた時代に、どうにも理解に苦しむ楽曲が発表された。『マングローブは原生林』と名付けられたその曲は、当時のどうかしていた人々の心を掴みまさかの大ヒットを記録した。
時代は移り変わり2022年。かつて『マングローブは原生林』を演奏していたバンドメンバー達が次々と殺害されていく。
平凡な主婦である主人公は、小遣い稼ぎで始めたポスティングの仕事中に変死体を発見し、連続殺人事件に巻き込まれてしまう。
他社のポスティングスタッフである根暗青年と共に、主人公は嫌々事件の真相を追うことになるのだが……。
※【エブリスタ】さんでも公開しています。
文字数 87,874
最終更新日 2025.06.15
登録日 2025.05.20
第18回横溝正史賞佳作でデビュー3冊出版してますが、4作目はWeb小説として発表してます。
死刑囚(未決)の未完の手記とそれを読んで曖昧な記憶を辿り執筆を始める、とある患者。それは果たして実際に起こった事件のミステリーとしての再現なのか? 単なる狂人の与太話か?
4作目の構想に苦しむ 尾崎諒馬=鹿野信吾は幼馴染の彼女の婚約パーティーに出席する。彼女の婚約者は近藤メディボーグの社長で、自社の保養施設の別荘でそのパーティは開催された。別荘は二階建ての母屋と別棟の離れから成り、間の小路にはライラックが紫の花を咲かせていた。その景色はかつて彼が習作として書こうとしたミステリー「針金の蝶々」の舞台に酷似している。
近藤社長は意味ありげな笑みを浮かべて鹿野信吾に離れの中を覗かせる。離れの中にはチープなお面が飾ってある。母屋に入ると立派な階段が現れ、そこで彼女が「いちりとせ」に誘う。旧友の水沼は「いちりとせ」は夜這いの歌だと言う。
その夜、胸騒ぎを覚えて部屋を出てみると、階段の踊り場にバケツを頭に被った「ブリキの花嫁」が……
そして惨劇は起こる! 密室トリックは? 鹿野信吾は彼女を守れるのか?
AIと会話する藤沢元警部と謎の脳外科医尾崎凌駕。黒服、青服を従える近藤名誉会長。開かれる〇〇〇お茶会。
デビュー作「思案せり我が暗号」、二作目「死者の微笑」で伏線を張ったところもあるので、老脳に鞭打って実験的に公開を目指してみます。
まあ支離滅裂な変な小説かもしれませんが、そういう作風なので……
おかしなことをおかしく書く異様さ。
企みにあふれた挑戦的な作品。
2024/12/24 他所(小説家になろう)で連載中ですが こちらにもほぼ同じ作品を載せることにしました。
文字数 337,199
最終更新日 2025.06.15
登録日 2024.12.24
「これは完全にフィクションであり、実在の人物や団体とは一切関係ありません」
文字数 8,114
最終更新日 2025.06.15
登録日 2025.06.10
学校非公式の部活動『心霊研究会』。彼らの活動は心霊現象を暴くこと。
体育館に現れた赤い服の幽霊の正体を暴くべく奔走するうち、やがて彼らは大きな事件へと巻き込まれていく。
幻覚を見せ人を死に追いやるという薬『ポロネフ』。
この薬により暗に殺されていく人々。心霊研究会のメンバー4人は、この薬に対抗すべく奮闘していくのだが・・・。
文字数 9,663
最終更新日 2025.06.14
登録日 2025.06.12
「あなたを救いたいのです。人生をやり直したい……そう思いませんか?」
会社を辞め、途方に暮れる元サラリーマン、金谷律也。人生をやり直したいと思っていた彼の目の前にNPO団体「ホワイトリップル研究所」と名乗る白装束を纏った二人組が現れる
リツのこれまでの行動を把握しているかのごとく、巧みな話術で謎の薬“人生をやり直せる薬”を売りつけようとした。
リツは自分の不幸を呪っていた。
苛烈なノルマに四六時中の監視。勤めていた会社は碌なもんじゃない。
人生のどん底に突き落とされ、這い上がる気力すら残っていない。
もう今の人生からおさらばして、新しい人生を歩みたい。
そんなリツに、選択肢は残されていなかった。
――買います。一つください
白装束が去った直後、ホームズのような衣装をまとい、探偵となった幼なじみ神原椿と、なぜか小学生の姿になった妹の神原紅葉が部屋に乱入。
―― この薬、絶対飲んじゃ駄目よ。飲んだら最後、あなたは……消されるかもしれない
なぜ薬を飲んではいけないのか。そして、なぜ消されるのか。
白装束の奴らは何者で、その目的とは。
消えた人はどこに行くのか。
陰謀渦巻くサスペンス・ミステリーが始まる……!
※10月より毎週土曜夜6時30分公開予定
文字数 93,924
最終更新日 2025.06.14
登録日 2024.09.06
その復讐は、誰も気づかない“透明な悪意”から始まった――
SNSのフォロワー数、企業価値、メディア露出。若くしてすべてを手に入れたカリスマ・五十嵐怜央は、まさに時代の寵児だった。しかし、彼の輝かしい成功の裏には、踏みにじられた者たちの絶望と、隠蔽された過去がある。
三年前、ある事件によって人生を狂わされた桐生悠は、静かに、しかし確実に復讐の歯車を動かし始める。彼の武器は、暴力でも直接的な対決でもない。緻密な情報操作、デジタル空間に仕掛けられた巧妙な罠、そして人間の心理の隙間を縫う“スクリプト”。
「お前が築き上げた偽りの塔は、内側から崩壊する」
最初は些細な不運に見えた出来事が、やがて怜央の信頼を揺るがし、名声を蝕み、彼の完璧な世界を少しずつ侵食していく。誰が、何のために、そしていかにして――? 見えない復讐者に追い詰められていく怜央の姿と、その裏で静かに笑う悠の存在。
この現代ミステリーは、SNS時代の光と闇、人間の深奥に潜む復讐心、そして緻密に練られた頭脳戦を描き出す。予測不能な展開の先に待つ、驚愕の真実とは?
これは、あなたの日常に潜むかもしれない、静かで残酷な復讐劇の記録である。
文字数 13,522
最終更新日 2025.06.14
登録日 2025.06.05
主人公、水無月 奏(みなづき かなで)はひょんな事件から警察の特殊捜査官に任命される。
そして、同じ特殊捜査班である、透(とおる)、紅蓮(ぐれん)、槙(しん)、そして、室長の冴子(さえこ)と共に、事件の「真実」を暴き出す。
その事件がなぜ起こったのか?
本当の「悪」は誰なのか?
そして、その事件と別で最終章に繋がるある真実……。
こちらは全部で第七章で構成されています。第七章が最終章となりますので、どうぞ、最後までお読みいただけると嬉しいです!
よろしくお願いいたしますm(__)m
文字数 447,272
最終更新日 2025.06.14
登録日 2024.01.27
とある日に届いた白い封筒。
導かれた先は、十数年前に火事と一家心中があった廃墟──白鷺館。
集められたのは、“選ばれた者たち”。
一つ、また一つと死体が増え、疑いが広がる。
これは、観客のいない演劇。
誰が演じ、誰が壊すのか。
仮面が剥がれるその瞬間、物語は終幕を迎える。
更新について
本作は初回のみ2話更新で、それ以降の更新は、毎週月曜~金曜20時の週5更新です。
また今後、一条湊シリーズとして定期的に公開していきますので、よろしければご覧ください。
第一作目の白鷺館殺人奇譚は、全27話です。すでに第27話まで書き切っており、全て予約投稿している状況です。
新シリーズが始まるごとに、紹介文とキャッチコピーは変更されます。新シリーズが始まるまでは、同じ紹介文です。
文字数 97,556
最終更新日 2025.06.13
登録日 2025.05.20
記憶が“データ資産”として売買される未来。
主人公は「記憶を盗む少女」×「記憶を守る警察官(男)」の二人組。
“盗まれた記憶”には、国家を揺るがす真実が含まれていた。
愛と嘘、記憶と人格、正義と罪の狭間で、二人が選ぶものとは——。
文字数 5,143
最終更新日 2025.06.13
登録日 2025.06.09
【第1部】未読でもお読みいただけます。ミステリー好きの方はむしろこちらから是非。
――伯爵は誰に、何故、どうやって毒殺されたのか。
20世紀初頭、エドワード朝の末期の英国。
メラヴェル女男爵ことアメリア・グレンロスは好奇心旺盛な20歳のレディ。
彼女は思いがけず伯爵が毒殺された事件を捜査することになる。
以前共に侯爵家の宝石の盗難事件を解決した侯爵家の三男アルバート卿と再び協力することになるが、2人の関係にも変化が訪れる。
ミステリーとロマンスの行方は――。
エドワーディアンを舞台にしたヒストリカルミステリーシリーズ。
※毎週金曜日更新予定
※一般的な推理小説レベルの表現があるため念のためR-15としています。
文字数 31,627
最終更新日 2025.06.13
登録日 2025.05.30
門倉(かどくら)千春(ちはる)は、この春大学を卒業したばかりの社会人一年生。新卒で入社した会社はインテリアを専門に扱う商社で、研修を終えて配属されたのは人事課だった。
そこには社長の私生児、日野(ひの)多々良(たたら)が所属していた。
社長の息子という気楽な立場のせいか、仕事をさぼりがちな多々良のお守りにうんざりする千春。
そんなある日、人事課長の朝木静から特命が与えられる。
その任務とは、『先輩女性社員にセクハラを受けたという男性社員に関する事実調査』で……!?
しっかり女子×お気楽男子の織りなす、人事系ミステリー!
文字数 70,672
最終更新日 2025.06.13
登録日 2024.07.17
喫茶店「マルグリット」を舞台に繰り広げられる、静謐にして重厚なミステリーサスペンス。元新聞記者の坂本新拓は、ある日ふと立ち寄ったその喫茶店で、品のある謎めいた女性・橋本麻里と出会う。店のマスターは古風な紳士で、まるで時間の止まったような空間を提供していた。しかし、常連客たちの失踪、過去の未解決事件、そして麻里の言動に潜む違和感が、坂本の探究心を徐々に揺さぶっていく。
取材の名目で真相を追い始めた坂本は、次第に喫茶店と町に絡みつく過去の罪と秘密に引きずり込まれていく。信頼と疑念、記憶と虚構が交錯する中、彼が辿り着いた真実は、あまりにも皮肉で残酷だった。最終章、麻里が見せた微笑みの意味とは──。
静かに焙煎されるコーヒーの香りの奥に潜む、深い苦味のような謎が、読者の心をじわりと締めつける。美しくも哀しい余韻を残す、どんでん返し小説。
文字数 8,982
最終更新日 2025.06.13
登録日 2025.06.13
どうも、鈴木です。
よく事件なんかに巻き込まれるんですけど,そこで出会った変な人たちのことをお話しします。
マジでミステリーの現場、頭おかしいです。
文字数 125,049
最終更新日 2025.06.13
登録日 2025.04.26
愛する者の死は事故か、それとも陰謀か――。貴族社会の闇を暴き、真実を告発する壮麗なる復讐劇が今、始まる。
コレットは、帝都屈指の大商会・ハイマー商会の三女として生まれた。父の政略によって、没落寸前の地方貴族・ラタゴウ家に嫁ぎ、夫カミルとともに辺境の街エダマで新たな生活を築いていた。
エダマは国家事業として港が整備されることになり、急速に発展していく。代官として才覚を発揮するカミルと、商家の出身として財政管理を担うコレット。二人は協力し、街を活気づけていく。しかし、その成功はカミルの実家であるラタゴウ領主家の嫉妬を招き、領主である兄アルベルトは、財力を持ち始めた弟を疎み、エダマの繁栄を搾取しようと動き出す。
一方で、帝都で商家や貴族との交渉に奔走するカミルは、多忙を極め、次第に疲弊していく。やがて酒に溺れ、苛立ちを募らせるようになった彼は、ついにコレットに暴力を振るう。そして翌朝、一方的な離縁状を残して姿を消す。傷つきながらも、コレットは二人の子供とともに実家のハイマー商会へと戻り、新たな人生を歩もうと決意する。
文字数 44,658
最終更新日 2025.06.13
登録日 2025.05.13
ある事情から泳げなくなった実業団の競泳選手のアオが、転勤先の横浜で出会うのが、とある法律屋(司法書士兼行政書士)のイオ。
イオは全身にトライバルタトゥーを入れた、大柄で不思議な男。
イオの見た目に似合わぬ優しいムードに惹かれ、アオは、風俗街の駅前にあるイオの事務所「ソアラ綜合事務所」の隣の部屋に越してきた。
繁華街の片隅に生きる人々が抱えるちいさな見えにくい悩みを、書類仕事を通し、イオとアオが解決していく話。
新井蒼(アライアオ)25歳
夢破れ過ぎた男。
元実業団水泳部員。ブレスト200mの選手だった。
世界レベルに手が届きそうだったが、よんどころない事情で退部した。
会社の雇用は継続されているが、東京から横浜へと異動になり、入社以来住んでいた社員寮を出ることに。五百蔵の事務所の隣に引っ越してきた。
五百蔵悠(イオロイユウ)35歳
司法書士兼行政書士事務所を、横浜の風俗街の片隅で、ふんわり営業中。
外国語も堪能で、在日外国人たちの困りごとを解決している。
どちゃくそ逞しい系だが、性格は温和。
ポリネシアン・トライバルタトゥーを全身に彫っている。
趣味はハンドパン演奏。奏者としては一流。
文字数 35,032
最終更新日 2025.06.12
登録日 2025.06.09
――探偵は事件だけを解くんじゃない。
“誰かの心”を見つけるのも、名探偵のしごとだ。
推薦入学の一芸で「名探偵」を名乗った高校2年生・真人(まこと)。
中学生時代に“ちょっといい感じ”になった幼なじみで、今は生徒会副会長の早紀、
元ギャルで今は会計担当のノリ系マブダチ美穂らとともに、
校内に舞い込む不思議な“事件”を、探偵――いや、生徒会の名のもとに解決していく!
生徒会に届くのは、誰かの“靴が並ぶ謎”や、“貼られる怪文詩”、
“推薦内定を揺るがす偽造書類”など、ミステリーというには些細で、
でも放っておけない“心のひずみ”たち。
持ち前の観察力と空回りする推理力で挑むマコトと、
それを支えたり呆れたりしながらも信じてくれる仲間たちが織りなす、
笑って泣ける、学園×青春×ハートフル・ミステリー!
文字数 112,499
最終更新日 2025.06.12
登録日 2025.05.17
桜子さんと書生探偵 明治令嬢謎奇譚
レンタル有り【書籍発売中】
★続編(長編)連載中。現在、第1幕まで完結★
こんな夜更けにいいとこのお嬢さんが何してるんですか?
―――時は明治。胡条財閥の令嬢、胡条桜子(こじょう さくらこ)は、ある晩、謎の青年と出会った。
その邂逅の翌日、桜子は父から三人の縁談候補者を紹介される。婚約者選びに悩む桜子の下に、謎の脅迫状が!?
その事件のために胡条家に呼ばれた人物こそが、あの晩に出会った帝国大学の書生、五島新伍だった。
事件を解き明かすために奔走するうちに、候補者の一人が命を落とし……桜子に届いた怪文の差出人は誰なのか、婚約候補者を殺した犯人は誰か、そして桜子の婚約は?
★お気に入り登録、エールありがとうございます★
※R15です。あまり直接的な表現はありませんが、一般的な推理小説の範囲の描写はあります。
※時代考証甘めにて、ご容赦ください。参考文献は、完結後に掲載します。
※続編のみ小説家になろうにも掲載しています。
★第6回ホラーミステリー大賞、大賞受賞ありがとうございました★
文字数 270,405
最終更新日 2025.06.12
登録日 2023.02.27
娘の美月が失踪して14年ぶりに帰還。しかし娘は別人になっていた。次々捲き起こる惨劇。果たして娘の正体とは・・・・。
文字数 22,184
最終更新日 2025.06.12
登録日 2025.05.11
気が付くと大自然の中にいた・・・記憶があいまいだ。どうやら無人島にいるらしい。生きるための準備をしなくては・・・。何人か同じような境遇の人たちと助け合いながら島から出ようと考えていたが・・・・・
文字数 4,485
最終更新日 2025.06.11
登録日 2025.06.10
NCL(Nonhuman Crime Law)法、日本では人外犯罪基本法と呼ばれるこの法は、人ならざるものによる犯罪を保証する法律であった。
目に見えないものを法律に加えた混乱の日本で、人々は様々な思惑の中生きている。
幽霊犯罪専門の探偵、烏丸カケルは完全犯罪を求めて
幽霊が見える中学生、矢取エイトは姉を殺した犯人を探して
NCL法の英雄警視、茨木トクヤは正しい正義を掲げて
そんな、三人の主人公がそれぞれ関わる事件は幽霊によるものか、人によるものか
新たなファンタジーミステリ
文字数 25,222
最終更新日 2025.06.10
登録日 2025.06.10
タイトル:コード・モナリザ:夢の欠片
🪙 著者:松長英京
「夢は、奪われた。そして今──盗み返す。」
西暦2070年。超AI「アーキテクト」によって最適化された世界では、人々の“夢”が静かに消されていた。
冒険も、想像も、空想も──非効率なものは排除された。
だが、夢は完全には死んでいなかった。
名もなき泥棒、**唐草文字浪(もんじろう)**が再び動き出すとき、世界中に散らばる「夢の欠片」が共鳴を始める。
彼の傍らには、かつて“夢”を育てた一人の女性。
そして、封印されたモナリザに隠された秘密とは──?
🔐 アート×SF×パロディ×感動が融合する、前代未聞の“泥棒叙事詩”。あの『気が遠くな〜る』の続編。
文字数 30,079
最終更新日 2025.06.09
登録日 2025.06.09
出版社で編集者として働く冴えないアラサー男子・三枝は、ある日突然学術雑誌の編集部から社内地下に存在するオカルト雑誌アガルタ編集部への異動辞令が出る。そこで三枝はライター兼見習い編集者として雇われている一人の高校生アルバイト・史(ふひと)と出会う。三枝はオカルトへの造詣が皆無な為、異動したその日に名目上史の教育係として史が担当する記事の取材へと駆り出されるのだった。しかしそこで待ち受けていたのは数々の心霊現象と怪奇な事件で有名な幽霊団地。そしてそこに住む奇妙な住人と不気味な出来事、徐々に襲われる恐怖体験に次から次へと巻き込まれてゆくのだった。
※ この作品はフィクションです。 実在の人物や団体などとは関係ありません。
文字数 537,976
最終更新日 2025.06.08
登録日 2025.02.09
わかっちゃうんです。人の心の奥が――
臨床心理士・恩田沙耶と、刑事・間中俊平。
一見対照的な二人が、人の心の闇と向き合いながら、
「事件の奥にある本当の動機」や「傷ついた心の声」を解き明かしていく。
サブリミナル効果、傍観者効果、解離性障害、不気味の谷現象……
一話完結・心理テーマ×人間ドラマの連作短編シリーズ。
誰かの心が歪んだとき、そこには理由がある。
その理由に手を伸ばす人が、一人でもいるなら。
GLITCH ―真実は心の奥に―
事件のない回も含め、全話が実在の心理テーマと静かにリンクしています。
GLITCH=小さな歪み、心の中の綻びのようなもの。
少しでも引っかかったなら、反応、感想頂けると嬉しいです。
※ほぼ二週間に一度のペースで更新中。
※一話完結型なのでどこからでも読めます。お時間ある時にどうぞ。
文字数 8,617
最終更新日 2025.06.07
登録日 2025.05.07
大文字伝子の従妹、南部総子は、ひょんな事から、探偵とEITO大阪支部のEITOエンジェルの「2足の草鞋」を履くことになった。
文字数 453,628
最終更新日 2025.06.07
登録日 2024.02.03
文字数 61,030
最終更新日 2025.06.06
登録日 2025.03.27
文字数 94,606
最終更新日 2025.06.06
登録日 2025.04.06