江戸小説一覧

471 89101112
361
恋愛 完結 短編
江戸の損料屋を舞台にした、コメディ。男勝りのお沙希が繰り広げる恋と捕り物。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 恋愛 56,303 位 / 56,303件
文字数 21,809 最終更新日 2020.04.11 登録日 2020.04.02
 時は江戸時代前期、若き四代将軍・徳川家綱の御世。  柳生十兵衛の忘れ形見・松は、幼少期に父が定めた年上の許嫁・跡部良隆との祝言を心待ちにしていた。  十六歳になり祝言を目前に控えた松だったが、若く破天荒な叔父・義仙がいきなり江戸へ来て……  果たして松の祝言の行方は!?  表紙は「かんたん表紙メーカー」様HP上で作成しました。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 9,212 最終更新日 2020.03.10 登録日 2020.03.01
363
歴史・時代 完結 ショートショート
脚本形式。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 1,222 最終更新日 2020.02.20 登録日 2020.02.20
全ては楽市楽座から始まった――― 『経済は一流、政治は三流』と言われる日本 世界有数の経済大国の礎を築いた商人達 その戦いの歴史を描いた一大叙事詩 『皆の暮らしを豊かにしたい』 信長・秀吉・家康の天下取りの傍らで、理想を抱いて歩き出した男がいた その名は西川甚左衛門 彼が残した足跡は、現在(いま)の日本に一体何をもたらしたのか ※この小説は『小説家になろう』『カクヨム』『アルファポリス』で掲載しています
24h.ポイント 21pt
小説 25,988 位 / 185,551件 歴史・時代 384 位 / 2,368件
文字数 437,875 最終更新日 2020.01.17 登録日 2019.07.30
365
キャラ文芸 連載中 短編 R15
「いろはにほへとちりぬるを…」  一般的にいろは歌と呼ばれるこの言葉。  古くから伝わり多くの人により様々な解釈をされてきた。  一説には仏教による無情感と言うものを表している歌だと言う人もいたり、またある人によると冤罪によって罰せられた呪いの歌だと解釈する人もいたりと、非常に多くの捉え方があると言われていた。  そして江戸時代の将軍の中には、自らが大好きな将棋の盤に照らし合わせながら、この歌を読んだものがいると言う。  将棋の盤の右上から順に 「いろはにほへとちりぬるを……」と言う具合にだ。  何故その者は、わざわざそんな面倒なことをしたのだろうか。  当時から多くの人に愛されていた将棋。それを利用することで自分の権力を誇示するための道具にしたかったのか?  いいや、将棋の実力者としても知られていた彼が、そんなことをするわけがない。  それならば…  彼なりのメッセージと言うのがあったのではないか…  もしかしたら…  そう、それは自分の大好きな将棋と言う物を生涯でただ一人愛した女性に例え、いろは歌を自らの気持ちとして重ねた彼なりの表現と言うものだったのかもしれない。  これはそんな生涯たった一人の女性のことを、どこまでも真っ直ぐに思って儚くも散っていった、男のお話である。 ※R15は保険です。 ★注意事項★ 将棋が苦手で駒の初期配置が分からないと言う方は以下を参考にしてください。    相手 987654321 香桂銀金玉金銀桂香一  飛     角 二 歩歩歩歩歩歩歩歩歩三          四          五          六 歩歩歩歩歩歩歩歩歩七  角     飛 八 香桂銀金王金銀桂香九    自分
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 キャラ文芸 4,360 位 / 4,360件
文字数 18,745 最終更新日 2020.01.01 登録日 2019.12.12
いまだ戦国の気配くすぶる寛永年間、三代徳川将軍家光の治世。 そのお膝元では、怪忍者集団逆卍党が跳梁跋扈していた。 現われたのは超絶美麗の剣客、夢見客人――。 陰謀、謀略! 剣術、妖術、忍法! 百花繚乱入り乱れての大活劇! 悲運の姫君の秘密を巡り、蠢く妖人魔人の群れ。 対するは凄腕揃いの暇人たち。 魔を斬り闇を断つ、妖刀御世継ぎ殺し村正の一閃! 大江戸時代伝奇痛快娯楽エンターテイメント、ここに開演!!
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 175,951 最終更新日 2019.12.29 登録日 2019.03.20
私はしがない新聞記者。 ある日のこと。目の前に現れた一人のお年寄りとのやりとりから思わぬ形で江戸時代で取材することになった私。 テーマは 「吉良上野介の冤罪を晴らす。」
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 キャラ文芸 4,360 位 / 4,360件
文字数 1,747 最終更新日 2019.12.15 登録日 2019.12.15
江戸吉原は揚屋町の長屋に住む女髪結師のお吟。 日々の修練から神速の手業を身につけ韋駄天の異名を取るお吟は、ふとしたことから角町の妓楼・揚羽屋の花魁・露菊の髪を結うように頼まれる。 お吟は露菊に辛く悲しいを別れをせねばならなかった思い人の気配を感じ動揺する。 自ら望んで吉原の遊女となった露菊と辛い過去を持つお吟は次第に惹かれ合うようになる。 その二人の逢瀬の背後で、露菊の身請け話が進行していた―― イラストレーター猫月ユキ企画「花魁はなくらべ その弐」参加作。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 62,399 最終更新日 2019.12.07 登録日 2019.10.28
本作品は、シナリオ完成まで行きながら没になった、児童向け歴史マンガ『通史日本史』(全十巻予定、原作は全七巻)の原作です。旧石器時代から平成までの日本史全てを扱います。 マンガ原作(シナリオ)をそのままUPしていますので、読みにくい箇所もあるとは思いますが、ご容赦ください。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 155,305 最終更新日 2019.11.10 登録日 2019.09.23
370
歴史・時代 完結 ショートショート
 貧乏浪人の田島佐之介は、女房おさよの料理下手を密かに悩んでいた。あるときそれを改善するための名案を思いつくが、実行に移す前に下調べをしなくてはならないと思い立ち、女房に内緒で日本橋にある評判の飯屋を訪ねる。  2002年執筆。2019年改稿。  小説投稿サイト『小説家になろう』にて同時掲載中。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 3,719 最終更新日 2019.11.04 登録日 2019.11.04
371
歴史・時代 連載中 ショートショート
(´・ω・`)漫画村のきつねっこに、投稿していた内政ネタ記事と、その漫画。 (´●ω●`)この記事を読んだおかげで、貧乏な村が大帝国になりました! by 内政オリ主A (´†ω†`)ゴブリンの大物量相手でも、一方的に倒せるようになりました!銃最高です! by 軍事指導者B (´✖ω✖`)どんどん産業を作って、平民どもが金持ちになった!なぜだ! by 暴君Cさん (´;ω;`)騙されちゃ駄目よ!内政チートは基礎がないと出来ないの! by 常識人D
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 10,773 最終更新日 2019.08.29 登録日 2019.08.01
372
大衆娯楽 完結 ショートショート R18
江戸短歌。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 大衆娯楽 5,566 位 / 5,566件
文字数 21 最終更新日 2019.08.24 登録日 2019.08.24
幸せとちょっぴりの切なさを感じるお品書き帖です―― 野州夜須藩の城下・蔵前町に、昼は小売り酒屋、夜は居酒屋を営む鬼八という店がある。父娘二人で切り盛りするその店に、六蔵という料理人が現れ――。 アルファポリス歴史時代小説大賞特別賞「狼の裔」、同最終候補「天暗の星」ともリンクする、「夜須藩もの」人情ストーリー。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 46,063 最終更新日 2019.08.07 登録日 2019.07.28
374
大衆娯楽 完結 ショートショート
川柳
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 大衆娯楽 5,566 位 / 5,566件
文字数 46 最終更新日 2019.08.03 登録日 2019.08.03
穏やかな春の日。 彼は美しい姫に心を奪われた。 それが、己の存在を脅かす、強い縁を持った相手とは知らずに。 人斬りの夜 ー邂逅編ー から、数年後のお話です。 【登場人物】 藤也・・・武家の次男。美しい容姿を持つ、心優しい少年。 美羽・・・天涯孤独な幼女。藤也に拾われる。 政司・・・お目付け役。藤也を守ると心に誓っている。 豊成・・・藤也の兄。 彼 (紅)・・? おじじ・・藤也の祖父 刀夜・・・人を破壊する事に生き甲斐を感じる……
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 20,272 最終更新日 2019.07.27 登録日 2019.05.04
泥棒が奪った奇妙な品物の物語。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 キャラ文芸 4,360 位 / 4,360件
文字数 9,168 最終更新日 2019.07.18 登録日 2018.03.23
黒狐と出会い、人や神に襲う霊を倒す事に何があるのかまだ分からい
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 ミステリー 4,157 位 / 4,157件
文字数 7,781 最終更新日 2019.07.14 登録日 2019.05.17
とある足軽の家
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 2,350 最終更新日 2019.07.04 登録日 2019.07.01
妖怪、幽霊が当たり前のように身近で囁かれていた時代。 江戸は薬研堀に店を構える商人、嘉助は巷では有名な妖怪馬鹿。 ある日、お供の六弥太を連れて諸国漫遊の旅に出た。もちろん目当ては各地の妖怪。 二人を待ち受ける妖怪は如何に。 ※数年前になろうで笹山菖蒲の名前で連載していたものを加筆修正したものです※
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 20,838 最終更新日 2019.06.27 登録日 2019.06.05
380
歴史・時代 連載中 長編 R15
 弥生・奈良・平安・鎌倉・南北朝・安土桃山・戦国・江戸・明治と過去の時代に人々の側にいた存在達が、自分を使っていた人達の事を当時を振り返り語る話の集合です。  長編になっていますが、いくつもの話が寄り集まった話になっています。  また、歴史物ですがフィクションとしてとらえてください。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 84,930 最終更新日 2019.06.18 登録日 2016.05.30
慶応三年(1867年)11月15日、京都河原町通向かいの近江屋。この日この場所で、坂本龍馬は暗殺された。その時、その騒乱から逃れていた少年は何をしたか。その後の世界に何を感じたのか。 史料がほとんど残っていない、渦中にいながら注目されることもあまりない少年「峯吉」の目線から送る「新説・坂本龍馬」です。 「カクヨム」様、並びに「小説家になろう」様で投稿していた作品の再構成、加筆修正版となります。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 6,863 最終更新日 2019.05.31 登録日 2019.05.31
(本文より抜粋) 「ここと……ここ。なの。見て」  霧が着物の裾を捲って、二人に自分の股ぐらを披露していた。  な、なにをしておるのじゃ?  余三郎は我が目を疑った。  余三郎側から見ると霧の背中しか見えないが、愛姫と百合丸の二人は霧の真っ正面に頭を寄せて彼女の股ぐらを真剣な目で観察している。 「ううむ……ツルツルじゃな」 「見事なまでにツルツルでござるな」  霧はまだ八歳児だぞ、当たり前だろうが!  余三郎は心の中で叫ぶように突っ込んだ。 「父様は霧のこれを見て……殺すしかないと仰った。なの」  二人は目を見開いて息を呑んでいた。聞き耳を立てていた余三郎の顔は驚愕で歪んだ。  な、なにぃー!? 自分の娘の股ぐらがツルツルだから殺すとな!? 立花家はあれか? みな生まれた時からボーボーじゃなきゃダメなのか?
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 203,035 最終更新日 2019.05.31 登録日 2019.01.26
JUN
 幕末の江戸。旗本の弟でありながら自由で好奇心旺盛な頼藤慶仁と幼馴染の鳥羽哲之助は、伸び伸びと暮らしていた。だが、時代の流れや出自によって、否応なく争いに巻き込まれて行く。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 46,487 最終更新日 2019.05.27 登録日 2019.04.30
品川の飯盛旅籠屋に売られたおひらは、先輩女郎のおちよに憧れる。 おちよには徳水という僧侶の馴染み客がいて、徳水はおちよの嫉妬心をあおるために、おひらに気があるようなそぶりを見せる。 嫉妬に狂ったおちよは執拗におひらをいじめるが、いじめられているうちにおひらはおちよの魅力にますます引き込まれていく。 おひらは徳水がおちよの心も体も自身のモノにしていることに嫉妬し、二人の行為を覗き見ると、信じられない行為をしており…。 アルファポリス第五回歴史・時代小説大賞エントリー作品です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 8,126 最終更新日 2019.05.22 登録日 2019.04.30
白刃に月光がキラリと光る。雲の隙間からもれた光が、一瞬の勝負を決めた。振りかざした刀を鞘に収める。 俺は女が苦手だ。見ているだけで全身が痒くなる。目が合うだけで胸の鼓動が早くなる。話しをすれば呼吸が荒くなり、触れようものなら即死は免れない。 頼まれた仕事さえ終われば、後のことはどうでもいい。さっさと帰ろう。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 85,015 最終更新日 2019.05.22 登録日 2019.04.16
奥村仁一郎は、殺された父の仇を討つこととなった。目指す仇は幼なじみの高野孝輔。孝輔の妻は、密かに想いを寄せていた静代だった。(舞台は架空の土地)短編。完結済。第8回歴史・時代小説大賞奨励賞。
24h.ポイント 21pt
小説 25,988 位 / 185,551件 歴史・時代 384 位 / 2,368件
文字数 29,425 最終更新日 2019.05.22 登録日 2019.04.29
冬木丈次郎は二十歳。うらなりと評判の頼りないひよっこ与力。ある日、旗本の屋敷で娘が死んだが、屋敷のほうで理由も言わないから調べてくれという訴えがあった。短編。完結済。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 27,420 最終更新日 2019.05.21 登録日 2019.04.29
これは、お城を飛び出したじゃじゃ馬姫様が体験した、夏の、穏やかだけど特別な一日の物語。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 8,169 最終更新日 2019.05.18 登録日 2019.04.20
 面白い遊女がいると聞いて話の種にしようとやって来た作家の男と、千里眼を持つと噂される遊女のお話。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 11,425 最終更新日 2019.05.17 登録日 2019.04.30
明治初期、旧幕臣小栗家の家臣の妻であった女性のお話。短編。完結済。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 26,341 最終更新日 2019.05.14 登録日 2019.04.29
391
歴史・時代 連載中 長編 R15
Web小説で本格時代小説を……。 新選組が結成されるはるか前、永倉、土方、斎藤は、すでに出会っていた。幕末を駆け抜けた男たちの青春が交差する。 永倉新八の前半生の詳細は、ほとんどわかっていない。自身による短い記述のほかは、なにひとつソースが存在しないからだ。その空白部分を、史実をちりばめながら、嘘八百のエンターテイメントで再構成するのがこの物語のテーマである。 歴史の空白部分に、架空の事件を織り交ぜつつ、要所は史実で固めた新しいタイプの時代小説。目指すは『鬼平犯科帳』のような、直球ど真ん中のエンターテイメント時代小説だ。 登場人物、時代背景、事件は、なるべく史実に則して、その他大勢の登場人物にも、なるべく実在の人物を配している。架空の人物についても、時代背景から逸脱しないよう心がけた……つもりだ。 また、一般的には、ないがしろにされ、あまつさえ侮蔑の対象とされている清河八郎、根岸友山といった人物を、きちんと描いてゆけたら。と、考えている。 時代考証、武術考証、地誌については、とくに注意をはらい、府中、立川、日野、八王子、五日市などの郷土資料館、図書館に通いつめ学芸員さんや司書さんには、大変お世話になった。村絵図など、貴重な史料を見せていただいたことに感謝する。八王子の郷土資料館で写させていただいた当時の絵図は、舞台設定の基本資料として、活用させていただいている。 また、なるべく実際に現地に足を運び、登場人物と同じ道を歩いてみた。日野や甲州道中などは数十回通っているが、間違っていることもあるかもしれない……。 もちろん、女子高生がタイムスリップしたり、現代剣道のチャンプが幕末の志士より強かったり、気がついたら転生してたりしないし、新選組隊士のなかに女の子が紛れこんでいるのに誰も気がつかない……などという、ファンタスティックな出来事も起こらない(それを否定するわけでは決してない。どんな物語があってもよいのだ)。 この物語に出てくるのは、我々と同じように、悩み苦しみもがき、それでも自分の信じる未来に、真剣に向き合う男たちである。 以前、エブリスタではじめた話だが、8割方書きあげたところで放置しているうちに、パスワードを失念。ログインできなくなり、そのまま放置するのは惜しいので、現在サルベージしながら(酷い文章に辟易しつつ)推敲作業ならびに、大幅な加筆修正ををすすめている。 なお現在カクヨムでも更新中。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 247,136 最終更新日 2019.05.14 登録日 2019.02.22
鳥羽伏見の戦い直後、桑名藩に厳しい選択が迫られる。 短編。完結済。
24h.ポイント 85pt
小説 11,506 位 / 185,551件 歴史・時代 227 位 / 2,368件
文字数 22,693 最終更新日 2019.05.11 登録日 2019.04.29
この物語の主人公は幕末維新期にその名も有名な勝海舟(麟太郎)の実父勝小吉です。生涯喧嘩や悪事にあけくれた実に数奇な運命を歩んだ人で、ある意味江戸っ子の典型例といってもいいでしょう。物語を通して後の勝海舟に与えた影響や、最晩期の江戸の風景に迫ってみたいと思っている次第であります。(小説家になろうでも連載中ですので、そちらもよろしくお願いします) https://ncode.syosetu.com/n0233ex/ (この物語は、基本的には小吉自身が残した自叙伝である「夢酔独言」にしたがって話を進めています。しかしなにしろ、かなりの年齢になるまでまったく字が書けなかった小吉が書いたものなので、一見すると内容は意味不明な箇所が目立ちます。また事実であるとは到底思えない箇所も多々あり、史実としての信憑性は限りなく低いです。恐らく大ほら吹きで大嘘つきの小吉のことですから、誇張や見栄張ったり、嘘偽りがかなり混じっていることと思われますので、その点はご了承ください) 第五回歴史時代小説大賞エントリー
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 57,575 最終更新日 2019.05.10 登録日 2019.04.16
戦国、安土桃山時代を主君を変えながら生き残った一人の侍、高師直の末裔を自称する高師影。高屋又兵衛と名を変えて晩年、油問屋の御隠居となり孫たちに昔話を語る毎日。その口から語られる戦国の世の物語です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 17,923 最終更新日 2019.05.06 登録日 2019.04.14
労咳を病んだ沖田総司の元に魔女を名乗る異人の女が現れる。 その目的は幕末の日本に入り込んだ、己の父である不世出の錬金術師にして魔術師と彼の創った人造人間を殺すためだった。 開国を奨めた雄藩連合政権に対し攘夷派勢力による動乱が起きていた。 また、雄藩連合政権も旧徳川勢力を含め、不安要因を抱え一枚岩とはいいがたい状況であった。 それぞれの勢力が、人造人間の情報を知る。 動き出す旧幕府御庭番組織。 更に、処刑になるはずの岡田以蔵も人造人間への刺客として送り込まれる。 影で暗躍する物は? あり得たかもしれない幕末を舞台に繰り広げられるチャンバラ伝奇時代小説です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 ファンタジー 42,588 位 / 42,588件
文字数 14,572 最終更新日 2019.05.04 登録日 2019.04.28
将軍家治には秘密がある。 幼い頃より、ずっと見守り続けている母娘。 二人が 穏やかに暮らしていくことが望みだが、活動的すぎるむすめっこ「たま」は、しばしば、いざこざに巻き込まれる。「たま」を補助するよう、お庭番 藤次郎がおくりこまれた。 《まったくのフィクションです》
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 6,291 最終更新日 2019.05.03 登録日 2019.04.07
何者かに父を殺された波江雪之丞は、仇を捜していた。老爺の目撃証言により、仇は赤髪の大男だと知る。その張本人である剣客・蒼井影虎の屋敷に厄介になることに。雪之丞は仇討ちを狙うが、影虎には到底剣の腕が及ばなかった。ある日、勘定方で父の遺品を受け取ったところ、同僚の堀部から「父から書物を預かっていないか」と尋ねられる。屋敷へ赴くと、庭土を掘り返す男を発見。男は賭場で使用する賽を落としていった。影虎とともに賭場へ向かい、父の死の真相を探る雪之丞だが……。◆昼行灯の剣客が事件を解決!第五回歴史・時代小説大賞にて、奨励賞をいただきました。応援ありがとうございました。
24h.ポイント 21pt
小説 25,988 位 / 185,551件 歴史・時代 384 位 / 2,368件
文字数 32,698 最終更新日 2019.05.03 登録日 2019.04.17
徳川家の兵法指南役に二流派があった。 柳生新陰流と一刀流。 一刀流の小野忠常は、柳生新陰流の柳生十兵衛に御前試合で破れてしまう。 それから忠常は十兵衛を斬ることを生きがいとする。 そのころ島原で切支丹一揆が蜂起していた。 数奇な運命に翻弄される忠常は、再び不世出の天才剣士である柳生十兵衛と相まみえる。 一刀流と柳生新陰流の秘剣が激突する。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 10,423 最終更新日 2019.05.01 登録日 2019.04.12
 月浜藩は畿内近江に二郡、河内に一郡、あわせて1万4千石を領して成る小藩に過ぎないが、それでも近隣に知られた「自慢」がある。 「花の秘剣」で知られた晴願流の剣客、名人・小菅甚助その人こそがそれで、彼の道場では、剣名を慕って藩の内外から集った門弟たちが、日々、剣の腕を競っていた。  これは、そんな小菅道場で師範代をつとめる若者「矢倉新之丞」が稽古録……をいずれ書くために書き留めている手控え。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 4,331 最終更新日 2019.04.30 登録日 2019.04.30
藤也には、決して暴かれてはならない秘密がある。 しかし、その事を彼自身知らない。 過去に起きた悲しい事件。 それを引き金に、恐ろしい存在が彼に取り付いていた。 【登場人物】 藤也・・・武家の次男。美しい容姿を持つ、心優しい少年。 美羽・・・天涯孤独な幼女。藤也に拾われる。 政司・・・お目付け役。藤也を守ると心に誓っている。 藤野・・・藤也の乳母。故人。 殿様・・・藤也の父。有力な武家大名。 刀夜・・・人を破壊する事に生き甲斐を感じる…… ※※※※※※※※ 舞台は江戸ですが、登場人物・場所・生活、全て架空の設定です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,551 位 / 185,551件 歴史・時代 2,368 位 / 2,368件
文字数 38,566 最終更新日 2019.04.30 登録日 2019.04.04
471 89101112