幕末小説一覧

194 12345
鳥羽伏見の戦い直後、桑名藩に厳しい選択が迫られる。 短編。完結済。
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 歴史・時代 2,382 位 / 2,382件
文字数 22,693 最終更新日 2019.05.11 登録日 2019.04.29
古来より人間と妖怪という二種が存在する国、「日ノ本」。その幕末、土佐の貧しい郷士の家に生まれた岡田以蔵は鬼の血を色濃く継いだ妖怪混じり。兼ねてより剣にあこがれていた以蔵は、ある朝家の近くの邸宅の庭で素振りをしていた青年を見かける。彼の名は武市半平太。その邸宅の主であり、剣術道場を営む剣士であった。彼の美しい剣に、以蔵は一目で見とれてしまう。そうして彼はその日から毎朝そっと、邸宅を囲む生垣の隙間から、半平太の素振りを見るようになった。 やがて半平太は土佐勤王党を結成し、以蔵をはじめ仲間を伴い倒幕を目指して京に上ることになる。彼らは京で、倒幕派と佐幕派、そして京都の鬼を中心勢力とする妖怪たちの戦いに巻き込まれてゆく。 これは武市半平太の陰で動く岡田以蔵の、闘いと葛藤、選択を描いた物語。 *これはpixivで連載しているものを修正したものです
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 歴史・時代 2,382 位 / 2,382件
文字数 33,530 最終更新日 2019.05.09 登録日 2018.12.04
労咳を病んだ沖田総司の元に魔女を名乗る異人の女が現れる。 その目的は幕末の日本に入り込んだ、己の父である不世出の錬金術師にして魔術師と彼の創った人造人間を殺すためだった。 開国を奨めた雄藩連合政権に対し攘夷派勢力による動乱が起きていた。 また、雄藩連合政権も旧徳川勢力を含め、不安要因を抱え一枚岩とはいいがたい状況であった。 それぞれの勢力が、人造人間の情報を知る。 動き出す旧幕府御庭番組織。 更に、処刑になるはずの岡田以蔵も人造人間への刺客として送り込まれる。 影で暗躍する物は? あり得たかもしれない幕末を舞台に繰り広げられるチャンバラ伝奇時代小説です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 ファンタジー 42,686 位 / 42,686件
文字数 14,572 最終更新日 2019.05.04 登録日 2019.04.28
幕末から明治へ。 時代を越えて再会した二人の侍が、自らが守るもののため、剣を交える。
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 歴史・時代 2,382 位 / 2,382件
文字数 31,479 最終更新日 2019.05.02 登録日 2019.05.02
徳川幕府をやり込めた勢いに乗じ、北進する新政府軍。 新撰組は会津藩と共に、牙を剥く新政府軍を迎え撃つ。 武士の時代、刀の時代は終わりを告げる。 ならば、刀を執る己はどこで滅ぶべきか。 否、ここで滅ぶわけにはいかない。 士魂は花と咲き、決して散らない。 冷徹な戦略眼で時流を見定める新撰組局長、土方歳三。 あやかし狩りの力を持ち、無敵の剣を謳われる斎藤一。 schedule 公開:2019.4.1 連載:2019.4.19-5.1 ( 6:30 & 18:30 )
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 歴史・時代 2,382 位 / 2,382件
文字数 146,190 最終更新日 2019.05.01 登録日 2019.04.01
166
歴史・時代 完結 長編 R15
2017年に書いたものの改稿版を掲載します。 幕末を駆け抜けた新撰組。 その十一番目の隊長、綾瀬久二郎の凄絶な人生を描く。 よく知られる新撰組の物語の中に、架空の設定を織り込み、彼らの生きた跡をより強く浮かび上がらせたい。
24h.ポイント 21pt
小説 26,301 位 / 185,568件 歴史・時代 248 位 / 2,382件
文字数 313,539 最終更新日 2019.04.30 登録日 2019.04.23
・この作品は幕末(日本史)史実の世界に「オメガバースのシステムが存在したら」という前提で書かれています。 ・村田蔵六(大村益次郎)中心に桂小五郎、高杉晋作等長州勢中心。 ・おいおい薩摩勢も出ますが扱いはあんまり良くありません、御注意。 ・最終的には妊娠出産ネタあり。こちらも御注意。 ※1日毎一話更新予定 ※全17話完結予定です ※この作品はpixiv・小説家になろうにも掲載しております
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 歴史・時代 2,382 位 / 2,382件
文字数 84,769 最終更新日 2019.04.24 登録日 2019.04.08
幕末。 北海道開拓に向かう美しい君主と、それを見つめる娘の物語。
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 歴史・時代 2,382 位 / 2,382件
文字数 18,069 最終更新日 2019.04.22 登録日 2019.04.22
幕末、動乱の京都の治安維持を担った新撰組。 華やかな活躍の時間は、決して長くなかった。 武士の世の終わりは刻々と迫る。 それでもなお刀を手にし続ける。 これは滅びの武士の生き様。 誠心誠意、ただまっすぐに。 結核を病み、あやかしの力を借りる天才剣士、沖田総司。 あやかし狩りの力を持ち、目的を秘めるスパイ、斎藤一。 同い年に生まれた二人の、別々の道。 仇花よ、あでやかに咲き、潔く散れ。 schedule 公開:2019.4.1 連載:2019.4.7-4.18 ( 6:30 & 18:30 )
24h.ポイント 21pt
小説 26,216 位 / 185,568件 歴史・時代 246 位 / 2,382件
文字数 144,058 最終更新日 2019.04.18 登録日 2019.04.01
  梗概  時は明治維新期。舞台は文明開化に賑わう江戸より名を転じた新生の都・東京。だが、そんな周囲の殷賑とは別に、大村(おおむら)辰(たつ)馬(ま)は剣の師匠の敵である後藤数右衛門(ごとうかずえもん)の首を暗がりで狙っていた。そして、高まる緊張感の中、実行するも敢え無く失策。大村は後藤を取り逃がしすぐさま追うも、後藤の用心棒が目の前を塞ぐ。その用心棒。かつて大村と道場で轡を並べた同門、由良勢(ゆらせい)十郎(じゅうろう)であった。その偶然の邂逅にして、対決を余儀なくされた大村だったが、実力差如何ともし難くやはり敢え無く絶命する……。 だが、志半ばにして大村、その後藤を打倒する信念は朽ち果てず、その想いがどうしてか由良の刀に憑(つ)いてしまった。 言わずもがな困惑する由良。両者、訳の分からぬままその状況を受け入れていくが、大村には師との間に守らねばならぬ約束があった。 それは師の娘である幸枝を後藤から庇護すること。 師の敵だけが理由で大村は後藤の暗殺を企てのではなく、後藤は師の娘をも歯牙にかけようとしていた。幸枝を守る。その強い思いこそ後藤打倒の礎と信じる大村は、由良が後藤の用心棒であるにも関わらず、後藤を討ち幸枝を守るのだ! と由良にせがみのたうちまわる。無論、由良は頑なに拒むのだが、師の娘を不憫に思う気持ちも一方ではあった。とはいえ事なかれ主義の由良は面倒事には首を突っ込みたくない。大村と由良の間では討つ、討たないの問答が続く。しかし、刀を通して由良の感情を汲み取る大村は、由良が抱える心意に気づき始める。由良の本当の想い、そして、秘められた過去……。衝突しあいながらも徐々に分かり合う二人。そんな折、事態は急展開。幸枝が後藤にさらわれてしまう。予断を許されない切羽詰った状況に置かれた由良は、もはや躊躇する暇もなく意を決し、果たして凄腕用心棒が待つ後藤の屋敷へと向かう羽目になる。幸枝を救うために。
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 歴史・時代 2,382 位 / 2,382件
文字数 52,112 最終更新日 2019.04.16 登録日 2019.04.16
            梗概  時代は一八五三年七月八日(嘉永六年六月三日)。 舞台は浦賀。 突如としてやって来た、日本の歴史上名高いペリー率いる四隻の黒船来航。 異国船の出没は度々ここ浦賀沖でも見られた事だが、今回における来航はその船の物々しさや威嚇など、前例には無い規格外さが際立っていた。 慌てふためく浦賀奉行の一行。どうやってこの状況を打開するか? どのようにして交渉していくか? 度重なり急襲する危機に対して、浦賀奉行は時間の猶予も無いまま対応する事を迫られる。そして、その交渉役全般を一任されたのは浦賀奉行の与力である香山栄左衛門(かやまえいざえもん)。 香山はその身をもってして黒船連中との交渉に奮闘するも、なかなか埒が明かず苦戦を強いられる。さらに寝耳に水と思っていた黒船来航だったのだが、黒船側からは今回の訪問は既に通達してあった事だと言う。 まさか幕府や浦賀奉行がそんな大事な通知を隠しているわけがない。 香山はそう思う一方で怪訝な気持ちも捨て切れない。 そして、事実、浦賀奉行の上層部や幕府の方では実は事前予告があり、それが周知だった事を香山は知る羽目になる。今まで与力として長年身を粉にして幕府や浦賀奉行に尽くしてきた香山にとっては、その隠蔽はひどい裏切りに感じた。だが、一方でやはり一人の与力として、ここまでやって来た黒船との交渉を辞めるわけにはいかない、と使命感を燃やし最後まで忠実に任務をこなす。 黒船来航における史実を通して、異国間の文化観や渉外観の違い。そして、一人の男が一つの仕事をやり遂げる事が、いかに困難であり重要であるかをテーマに描いたペリー襲来のもう一つの物語。
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 歴史・時代 2,382 位 / 2,382件
文字数 26,272 最終更新日 2019.04.16 登録日 2019.04.16
    梗概  時は幕末。乱世の様相を呈する京都の地にて、何処の組にも属する事なく、薩長の志士を斬り続けている、謎の人斬りが暗躍していた。異名を「断鉄の総助」という。その噂の元に集まった討幕維新の志士の三人、堀田甚蔵(ほったじんぞう)、篠崎悠九郎(しのざきゆうくろう)、倉沢(くらさわ)拓(たく)馬(ま)。彼らは仲間の志士を斬り続ける断鉄の総助を追う任務を担う。 早速、断鉄の総助の探索は始まるのであるが、その最中、断鉄の総助の頬に激しい裂傷がある、という情報を知る。その話に堀田は引っかかる。断鉄の総助という名に、どこか気懸かりをする。自分が江戸に居た頃に知己であった「深町(ふかまち)総助(そうすけ)」という、当時幼さすら残った、一流の剣士を夢見た少年の名前を連想する。 堀田のその気懸かり、また予感は的中し、断鉄の総助の追尾の途中、二人は再会した。断鉄の総助は即ち深町総助だった。堀田と偶然再会した深町は、江戸に居た当時道場剣法の手練で名を通し、また自らも胸を借りた堀田に対して、真剣勝負を所望する。だが、堀田は深町からのその挑戦を受ける事はなく、その場をあとにする。堀田にはその覚悟がなかった。 そんなある日、篠崎が密かに逢瀬を重ねていた倉沢の妹が、京に間もなく帰ってくる事が決まった。と同時に断鉄の総助が東福寺を根城にしている、という有力な情報も得る。いきり立つ篠崎。だが、倉沢の妹が帰ってくる前に任務を果たす、と勇んでしまった篠崎は一人東福寺の乗り込み、逆に断鉄の総助に斬り殺されてしまう。最早、深町総助との対決が必至と悟った堀田は、倉沢に向かってこの一件に対しては自分一人に任せてくれ、と頼む。そんな真剣な眼差しを放ちながら全てを語る堀田に、倉沢は自らが所持していた「とある物」が入った風呂敷包みを黙って手渡す。 そして、雨が降りしきる中、堀田はただ一人、深町総助との決戦の場へと臨んだ。
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 歴史・時代 2,382 位 / 2,382件
文字数 23,820 最終更新日 2019.04.16 登録日 2019.04.16
1867年、弘前で行き倒れた男を助けた女医雫。その男の珍妙な姿に、切支丹弾圧から逃げ延たのだと思い匿うことを決意した。しかし、男の正体は思いもよらぬものだった-……。幕末~明治を舞台に、時代の激動へと巻き込まれて行く。 ※試し読みとして公開中
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 歴史・時代 2,382 位 / 2,382件
文字数 8,571 最終更新日 2019.04.16 登録日 2019.04.16
174
歴史・時代 連載中 長編 R15
その男の名は歴史に刻まれる事はなかった …確かに彼はそこに存在していたはずなのに。 ーー幕末の世ーー 男達はそれぞれの想いを胸に戦い続ける。 友の為 義の為 国の為 抗う事の出来ない運命に正面から挑んだ。 「あの時の約束を果たす為に俺はここに居る」 「お前と俺の宿命だ……」 「お前が信じるものを俺は信じるよ」 「お前の立つ場所も、お前自身も俺が守ってやる」 幕末で活躍した新撰組とそれに関わったはずなのに歴史に残ることはなく誰一人として記憶に刻むことのなかった1人の男。 運命の糸に手繰り寄せられるように、新選組と出会った主人公『如月蓮二』彼と新選組は幕末の乱世を駆け抜ける!! 作者の完全なる“妄想”によって書かれてます('A`) ※以前エブリスタ、ポケクリにて掲載しておりましたがID&パス紛失にて更新できなくなったため修正を加えて再投稿したものです。 フィクションです。史実とは違った点が数多いと思いますがご了承下さい。 作中の会話にて方言(京弁、土佐弁)で間違いがあるかもしれません。 初物ですので、広い心で見守って頂ければ有り難いですm(_ _)m
24h.ポイント 21pt
小説 26,301 位 / 185,568件 歴史・時代 248 位 / 2,382件
文字数 103,560 最終更新日 2019.04.16 登録日 2018.10.09
新撰組は、京都を駆ける。 血風を巻き起こしながら。 壬生に屯所があった時期の新撰組を描く短編集(になる予定)。 乱闘、暗殺、御用改めなど、日常の御仕事小説。 schedule 公開:2019.4.1 連載:2019.4.1-4.5
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 歴史・時代 2,382 位 / 2,382件
文字数 34,291 最終更新日 2019.04.05 登録日 2019.04.01
定職に就かず寝てばかりいる甲斐性なしの助六。こんな男でもなんとか生きていけるのが江戸であった。 「おまえさん、お米がないよ」女房のお徳にいわれてきょうはしぶしぶ働きにでる。 痛快商い!大江戸ドタバタコメディ!島村春穂アルファポリス限定読み切り作品!
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 歴史・時代 2,382 位 / 2,382件
文字数 10,422 最終更新日 2019.03.30 登録日 2019.03.30
     オトコマエな新選組の漢たちでお魅せしましょう。 新選組好きさんに贈る、一話完結の短篇集。 別途連載中のジャンル混合型長編小説『碧恋の詠―貴方さえ護れるのなら、許されなくても浅はかに。』から、 歴史小説の要素のみを幾つか抽出したスピンオフ的短篇小説です。もちろん、本編をお読みいただいている必要はありません。 恋愛等の他要素は無くていいから新選組の歴史小説が読みたい、そんな方向けに書き直した短篇集です。 (ちなみに、一話完結ですが流れは作ってあります) 楽しんでいただけますように。       ★ 本小説では…のかわりに・を好んで使用しております ―もその場に応じ個数を変えて並べてます  
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 歴史・時代 2,382 位 / 2,382件
文字数 17,584 最終更新日 2019.03.09 登録日 2019.03.03
雪月花から題名を変更しました。 こちらは、オリジナル要素(しかないだろう)満載の新選組駄文です。 時代背景、性格、いろんなものを丸っと無視して進んでいくどうしようもない駄文です。 小説家になろうで書いていたものをさらに色々手を加えて書き直しております。 ほぼギャグ?コメディ?展開です
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 歴史・時代 2,382 位 / 2,382件
文字数 7,400 最終更新日 2019.02.28 登録日 2019.02.27
時は幕末。 音信不通の兄を探しに江戸へやって来た梅乃は、その地であやかしに襲われる。 間一髪助けてくれたのは、言霊使いだという男たちだった。 人の想いが具現化したあやかし――言霊。 悪しき言霊を封じるのが言霊使いだという。 柳井堂で働く彼らは、昼は書画用品店、夜は言霊使いとして暗躍していた。 兄探しをしながら、彼らと共に柳井堂で働くことになった梅乃だったが……?
24h.ポイント 21pt
小説 26,216 位 / 185,568件 キャラ文芸 249 位 / 4,339件
文字数 80,979 最終更新日 2018.12.28 登録日 2018.11.10
180
歴史・時代 連載中 ショートショート
その場に立ち会ったわけではないけれども、歴史の中ではひょっとしたらこんな一ページがあったのかも知れません。 そんな「もしかしたら」の一ページ。 短編集の形式ですが、年代順ではありませんのでご了承ください。 ファンタジー要素を含むものもあります。 一部は以前他サイトに投稿したものをそのまま掲載いたしました。
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 歴史・時代 2,382 位 / 2,382件
文字数 5,097 最終更新日 2018.12.17 登録日 2018.08.09
181
歴史・時代 連載中 ショートショート R15
別作品「希うは夜明けの道~幕末妖怪奇譚~」関連の登場人物の日常のお話、短編集です。 本編に出てこない人も出てきたりします。 BLちっくな作品もあったりします。
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 歴史・時代 2,382 位 / 2,382件
文字数 5,740 最終更新日 2018.12.07 登録日 2018.12.05
182
恋愛 連載中 長編 R18
家族以外誰も要らない。 友達も恋人も…学校なんて必要ない。 なのに、どうして私はここにいるの? 高校最後の夏休み、いつもの様に父と朝練をして、朝食に行こうとしてたのに突然の大地震が私たち――私を襲う。 目が覚めた時、私がいたのは京都!!? しかも幕末の京都にタイムスリップしていた。 同じ名前の人と間違われた事で壬生浪士組の屯所で女中として置いて貰える事に。 両親を捜しながら働く内に、私の考えは少しずつ変えられていくーー? 夏休みのひと時、桜が体験した経験。 この出来事に意味はあるのか。 幕末の時代で桜はどうしていくのか、そして現代に帰れるのかーー。 歴史恋愛ファンタジー開幕!!
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 恋愛 56,284 位 / 56,284件
文字数 58,284 最終更新日 2018.11.24 登録日 2017.10.21
183
歴史・時代 連載中 長編 R18
山南敬助脱走後から切腹前日までを 凛と恵の妄想で書いてます。 ★話し言葉★ 初心者なので誤字脱字・方言が滅茶苦茶だと自戒してます。 凛の妄想幕末を楽しんでいただけたら…幸いです。 ノンフィクションではありません。 あくまでも史実を汲みながらの妄想です。 ここでは山南(やまなみ)と読みます。ご了承くださいませ。 永倉・原田のみ(さんなん)と呼んでいます。 ★永倉・原田編は「とある事件」のネタバレになることが判明  完結するまで猶予願います。 ★逢瀬編のRは…… メモ書きの素書きが二種類見つかってしまい……更新は かなり遅くなると思います。 ゆっくり書かせて下さいませ。m(_ _)m \(_ _)
24h.ポイント 21pt
小説 26,216 位 / 185,568件 歴史・時代 246 位 / 2,382件
文字数 15,712 最終更新日 2018.10.19 登録日 2018.09.19
184
恋愛 完結 長編 R15
____....「いつか別れる日がきても、私はずっと忘れない。想い続けてる。だからもう一度、未来で巡り逢えるって信じたいの。 」 東京に住む女子大生、森宮千香。 彼女は所謂幕末好きな『歴女』で、特に新選組をこよなく愛している。 趣味は歴史跡巡りで、この日も新選組屯所跡がある京都へ観光に訪れていた。 しかし屯所に足を踏み入れた瞬間、幕末にタイムスリップしてしまい、新選組の隊士たちと生活を共にするようになる。 現代の知識を活かしつつ、江戸時代の暮らしに慣れ始めた矢先、逃れられない運命の歯車が動き出して...。 歴史×恋愛×成長記かなと思います。 藤堂平助さん→主人公←沖田総司さんの三角関係です! この作品一つで色々楽しめる様に作品を執筆して参りますので、どうぞ完結まで見守っていただければ嬉しいです!今まで作品を完結まで書き上げた試しがないので、お見苦しい点が多々ありますが精進して参りますので、どうぞよろしくお願い致します。 幕末という荒波の時代に負けじと平成っ子が立ち向かう奮闘記です。 本来なら失われてしまうはずの命を救い、愛する人たちを守るために歴史を変えようと、主人公が頑張ります。 「_____奪われて良い命なんて、一つも無い!」 なるべく史実に沿って(出来るだけ詳細に。方言等も含みます。)書いていく予定ではありますが、主人公視点から見た幕末史なので、たまに大きな事件が抜け落ちていたりします。文中で補足の追いつく限りは書いていきたいと思っておりますので、読んでいて何か抜けていると感じた方は、ご遠慮なさらずご指摘お願い致します。 史料に残されておらず不明な点は、私が想像で書いたものが殆どですので、どうか混同なさらぬ様ご注意下さい。(藤堂平助さんの過去等) 架空の登場人物で子どもが出てきます。 刹那的で、短くとも、命を燃やし尽くした幕末の人々の思いを丁寧に描いていきたいと思っております。この小説に出てくる原田左之助さんは伊予弁です!(厳密に言うと、松山弁。理由は、原田さんは伊予出身なのに、伊予弁で描かれている作品を見たことが無いからです。ちなみに私は松山出身ではないので、言い回しがおかしな点がありましたらご指摘頂けると嬉しいです! ) 急なジャンル変更申し訳ありません。作品を書いているうちに、やはりこれは歴史ジャンルものだと思い変更させて頂きました。 こちらの作品はエブリスタでも公開しております。エブリスタではサポーター特典も公開しておりますので、よろしければそちらもご覧ください。 ちょこっと感想を書いていただけると嬉しいです^_^ 作業BGM:熊谷育美様の曲
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 恋愛 56,284 位 / 56,284件
文字数 197,584 最終更新日 2018.10.04 登録日 2018.02.12
長州の女と新撰組隊士の恋に沖田の剣が決着をつける。
24h.ポイント 42pt
小説 17,901 位 / 185,568件 歴史・時代 176 位 / 2,382件
文字数 7,205 最終更新日 2018.09.26 登録日 2018.09.19
186
歴史・時代 完結 長編 R18
 少女は市村鉄之助という少年と入れ替わり、土方歳三の小姓として新選組に侵入した。国を離れ兄とも別れ、自分の力だけで疾走したいと望んだから。  次第に少女は副長である土方に惹かれていく。 (私がその背中を守りたい。貴方の唯一になりたい。もしも貴方が死を選ぶなら、私も連れて行ってください……)  京都から箱館までを駆け抜ける時代小説。信じた正義のために人を斬り、誠の旗の下に散華する仲間たち。果たして少女に土方の命は守れるのか。 ※史実に沿いながら物語は進みますが、捏造だらけでございます。 ※小説家になろうにも投稿しております。
24h.ポイント 21pt
小説 26,216 位 / 185,568件 歴史・時代 246 位 / 2,382件
文字数 211,214 最終更新日 2018.06.15 登録日 2018.03.31
187
歴史・時代 完結 長編 R15
時は江戸、老中水野忠邦が失脚した頃のこと。 佳穂(かほ)は江戸の望月藩月野家上屋敷の奥方様に仕える中臈。 幼い頃に会った千代という少女に憧れ、奥での一生奉公を望んでいた。 ところが、若殿様が急死し事態は一変、分家から養子に入った慶温(よしはる)こと又四郎に侍ることに。 又四郎はずっと前にも会ったことがあると言うが、佳穂には心当たりがない。 海外の事情や英吉利語を教える又四郎に翻弄されるも、惹かれていく佳穂。 一方、二人の周辺では次々に不可解な事件が起きる。 事件の真相を追うのは又四郎や屋敷の人々、そしてスタンダードプードルのシロ。 果たして、佳穂は又四郎と結ばれるのか。 シロの鼻が真実を追い詰める! 別サイトで発表した作品のR15版です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 歴史・時代 2,382 位 / 2,382件
文字数 336,701 最終更新日 2018.05.22 登録日 2018.04.27
『この暗号を解く者は、必ず滅びる』と同じネタですが、ヒロインのキャラクターとストーリーの結末が異なります。よろしければ比較してお楽しみください。
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 歴史・時代 2,382 位 / 2,382件
文字数 28,356 最終更新日 2018.04.30 登録日 2018.04.30
幕末の動乱の中、知られざるエピソードがあった 語り継がれることのない新選組隊士の話 https://www.alphapolis.co.jp/novel/852376446/419160220 上記の作品を書き上げてから、こちらの作品を進めたいと考えております。 暫しお待ち下さいませ。 なるべく史実に沿って書こうと考えております。 今回、初めて歴史小説を書くので拙い部分が多々あると思いますが、間違いがあった場合は指摘を頂ければと思います。 お楽しみいただけると幸いです。 調べ直したところ、原田左之助さんが近藤さんと知り合ったのは一八六二年の暮れだそうです!本編ではもう出会っております。すみません ※男主人公です
24h.ポイント 21pt
小説 26,216 位 / 185,568件 歴史・時代 246 位 / 2,382件
文字数 16,551 最終更新日 2018.02.15 登録日 2018.01.13
幕末、戊辰戦争。会津の東に藩境を接する奥州二本松藩は、西軍の圧倒的な戦力により多くの藩兵を失い、進退極まっていた。寡兵ながらも徹底抗戦の構えを取る二本松藩は、少年たちの予てからの出陣嘆願を受け、13歳以上の出陣を認めたのだった。後に「二本松少年隊」と呼ばれる少年隊士たちの一人、岡山篤次郎を描いた作品です。
24h.ポイント 21pt
小説 26,301 位 / 185,568件 歴史・時代 248 位 / 2,382件
文字数 20,815 最終更新日 2018.01.15 登録日 2018.01.15
 時は幕末。奥州二本松藩に朱鞘を佩いた青年がいた。名を青山泰四郎。小野派一刀流免許皆伝の、自他共に認める厳格者。  そんな泰四郎を幼少から慕う同門の和田悦蔵は柔和で人当たりも良く、泰四郎とは真逆の性格。泰四郎を自らの目標と定め、何かとひっついてくる悦蔵を、泰四郎は疎ましく思いつつも突き放せずにいた。  やがて二本松藩の領土は戊辰戦争の一舞台となり、泰四郎と悦蔵は戦乱の中へと身を投じることとなる…。
24h.ポイント 21pt
小説 26,216 位 / 185,568件 歴史・時代 246 位 / 2,382件
文字数 75,689 最終更新日 2018.01.12 登録日 2018.01.12
「息をするように人を斬る」 刺客の子として生まれた平山小弥太は、父と共に殺しの旅に出た。 念真流という一族の秘奥を武器に、行く先々で人を斬って生き血を浴び、獣性を増しながら刺客として成長していく。 少年期の「小弥太篇」と元服後の「雷蔵篇」からなる、天暗の宿星を背負って生まれた少年の、血塗られた生を描く、第一回アルファポリス歴史時代小説大賞の特別賞を受賞した、連作短編集。その完全版が登場!! ――受け継がれたのは、愛か憎しみか―― ※小説家になろう・カクヨムにも掲載中。 ※この物語はフィクションです。実在の人物・団体・地名とは一切関係ありません。 ※この物語は、「本朝徳河水滸伝」題した筑前筑後オリジナル作品企画の作品群です。舞台は江戸時代ですが、オリジナル解釈の江戸時代ですので、史実とは違う部分も多数ございますので、どうぞご注意ください。また、作中には実際の地名が登場しますが、実在のものとは違いますので、併せてご注意ください。
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 歴史・時代 2,382 位 / 2,382件
文字数 514,424 最終更新日 2017.11.22 登録日 2017.01.19
私は一人で生きていく。 暁月雫は一人ぼっちだった。 とある学校からの帰り道、雫はタイムスリップをして幕末へと飛ばされた。 新撰組にの沖田との出会いで、雫の心は変わっていく。 「その笑顔止めてよ。一番嫌いな顔だ」 「あのときみたいに、何も出来ない自分ではいたくない」
24h.ポイント 21pt
小説 26,301 位 / 185,568件 歴史・時代 248 位 / 2,382件
文字数 68,046 最終更新日 2017.11.15 登録日 2017.08.09
194
キャラ文芸 完結 長編 R15
1889年フランス・パリ。万国博覧会が開催される花の都をテロリスト達から護るべく日本人剣士・笠木刹那(かさぎ・せつな)率いる深き『業(カルマ)』を背負う七人の仲間達がパリを駆け抜ける――ヒストリカル異能力バトルアクション!!
24h.ポイント 0pt
小説 185,568 位 / 185,568件 キャラ文芸 4,339 位 / 4,339件
文字数 319,097 最終更新日 2016.10.02 登録日 2016.08.29
194 12345