時代小説小説一覧

629 7891011
   明治を生きるかつての新選組隊士達。       大野右仲は、直属の上司であった土方歳三は味方から狙撃されたのではないか、との情報を得て、その真相を探る。      監察・島田魁が挙げた黒幕は、意外な人物ばかりである。  蝦夷共和国総裁・榎本武揚、陸軍奉行・大鳥圭介、新選組二番隊隊長・永倉新八、陸軍奉行並添役・相馬主計、両長召抱人・市村鉄之助、遊撃隊第二番隊長・伊庭八郎、歩兵頭並陸軍隊頭・春日左衛門……  闇に手を伸ばしてもさらに闇。真実に辿り着けるのか。
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 89,556 最終更新日 2023.05.24 登録日 2023.05.24
 新選組随一の剣の遣い手・沖田総司は、池田屋事変で命を落とす。    戦力と士気の低下を畏れた新選組副長・土方歳三は、沖田に生き写しの討幕派志士・葦原柳を身代わりに仕立て上げ、ニセモノの人生を歩ませる。    しかし周囲に溶け込み、ほぼ完璧に沖田を演じる葦原の言動に違和感がある。    まるで、沖田総司が憑いているかのように振る舞うときがあるのだ。次第にその頻度は増し、時間も長くなっていく。 「このカラダ……もらってもいいですか……?」    葦原として生きるか、沖田に飲み込まれるか。    いつだって、命の保証などない時代と場所で、大小二本携えて生きてきたのだ。    武士とはなにか。    生きる道と死に方を、自らの意志で決める者である。 「……約束が、違うじゃないですか」     新選組史を基にしたオリジナル小説です。 諸説ある幕末史の中の、定番過ぎて最近の小説ではあまり書かれていない説や、信憑性がない説や、あまり知られていない説を盛り込むことをモットーに書いております。
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 154,205 最終更新日 2023.05.24 登録日 2023.05.23
    わたしは、狡い。 土方さまと居るときは総司さんを想い、総司さんと居るときは土方さまに会いたくなる。 この優しい手に触れる今でさえ、潤む瞳の奥では・・・・・・。 僕の想いなんか蓋をして、錠を掛けて捨ててしまおう。 この胸に蔓延る、嫉妬と焦燥と、独占を夢みる欲望を。 どうして俺は必死なんだ。 弟のように大切な総司が、惹かれているであろう最初で最後の女を取り上げようと。 置屋で育てられた少女・月野が初めて芸妓としてお座敷に出る日の二つの出逢い。 不思議な縁を感じる青年・総司と、客として訪れた新選組副長・土方歳三。 それぞれに惹かれ、揺れる心。 新選組史に三様の想いが絡むオリジナル小説です。
24h.ポイント 21pt
小説 26,310 位 / 185,588件 歴史・時代 270 位 / 2,385件
文字数 298,127 最終更新日 2023.05.23 登録日 2023.05.20
 後の新撰組幹部が将軍護衛の浪士隊として京都へ向かう道中、本庄宿にてある事件が起きる。    近藤勇、土方歳三、沖田総司、そして芹沢鴨の四人を見守る(?)のは、取締役・中条金之助。    彼の回想による、史実に基づいたオリジナル小説。
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 8,892 最終更新日 2023.05.22 登録日 2023.05.22
 新選組・沖田総司と、近藤勇の養子である周平。  互いの悋惜が絡み合う、池田屋事変。
24h.ポイント 21pt
小説 26,310 位 / 185,588件 歴史・時代 270 位 / 2,385件
文字数 5,046 最終更新日 2023.05.22 登録日 2023.05.22
326
恋愛 連載中 短編
時は大正 美しくも蛇のような容姿を持つ少女、蛇帯和葉(じゃおび かずは)は恋を知らない純粋無垢な女学生であった。 村1番の遊び人、縊鬼 柳(いつき やなぎ)に出会うまでは。 縊鬼柳という男は、所謂モボ、(モダンボーイ)と言うやつらしく、慎ましやかな女学生の蛇帯和葉とは、黒と白ほど正反対だった。 昼間から仲間と酒を呑み、博打を打っては未亡人なんかの家に上がり込む始末。 村の大人たちは、顔を顰めて口を揃えて自らの娘に「あの男と関わってはいけない」と言う。 しかし、彼女たち女学生ほどの年齢になると、危ないとわかっていながらも少し火遊びがしたくなるとなるのが常。 恋に溺れるふたりの男女は、どのような結末を迎えるだろうか。
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 恋愛 56,289 位 / 56,289件
文字数 3,250 最終更新日 2023.05.21 登録日 2023.05.21
織田信長に仕える明智光秀には秘密があった! 歴史を揺るがす新説ファンタジー登場!
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 6,043 最終更新日 2023.05.21 登録日 2023.05.11
 徳川時代、使い捨てにされる自分達の境遇に絶望し、幕府を転覆させることに暗躍した忍者留崎跳。明治の世では、郵便配達夫の職に就きつつも、駅逓頭前島密の下、裏の仕事にも携わっている。  旧時代を破壊して、新時代にたどり着いたものの、そこに華やかな人生は待っていなかった。政治の中枢に入ることなど出来ず、富を得ることも出来ず、徳川時代とさほど変わらない毎日を送っていた。  そんな中、昔思いを寄せた女性に瓜二つの「るま」と出会い、跳の内面は少しずつ変わっていく。  勝ち馬に乗りながらも、良い立ち位置にはつけなかった薩摩藩士石走厳兵衛。  元新選組で、現在はかつての敵の下で働く藤田五郎。  新時代の波に乗り損ねた者達と、共に戦い、時には敵対しながら、跳は苦難に立ち向かっていく。  隠れキリシタンの呪い、赤報隊の勅書、西洋の龍と東洋の龍の戦い、西南戦争、 様々な事件の先に、跳が見るものとは…。  中枢から時代を動かす者ではなく、末端で全体像が見えぬままに翻弄される者達の戦いを描いた小説です。  活劇も謎解きも恋もありますので、是非読んで下さい。
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 110,943 最終更新日 2023.05.21 登録日 2023.05.10
とある妓楼で起こった醜聞を廻る、 恋愛+シスターフッドの連作短編第一話。 亮芳が若い衆として働く妓楼には、口八丁と醜聞で成り上がったと言われる花魁が居る。 けれど亮芳はそう思えず、長い間遠目から見詰め続けていた。 ある夜の道中で、花魁の下駄の鼻緒が切れてしまい……。
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 5,340 最終更新日 2023.05.18 登録日 2023.05.18
330
ライト文芸 連載中 ショートショート
平安時代、最強の陰陽師・安倍晴明。 彼が大仕事の宴の後、朝目が覚めると女になっていた! 原因は分からず、女とバレたら都追放or死罪。 味方は弟子の蘆屋道満(女子)のみ。 二人で女という事隠して平安の都を舞台に元に戻る方法を探すTSストーリー。 全12話予定
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 ライト文芸 7,622 位 / 7,622件
文字数 7,517 最終更新日 2023.05.15 登録日 2023.05.03
 清和源氏の基礎を築いた源満仲の物語。  臣籍降下した元皇族・源経基の嫡男・満仲であるが、そのまま行けば他家の家臣となる定めに反発し、なんとしても貴族になってやると強く思う。  父のしくじりにより、一旦はその夢は潰えかけた。しかし、怪我の功名。運良く父は復権し貴族と成れた。しかし、それで満仲も貴族に成れる訳ではなかった。  父が投獄された時、復権して貴族と成った時の周りの掌返しに人の本性を見た満仲は、人生、綺麗事では済まないことを悟る。 <a href="https://www.tugikuru.jp/colink/link?cid=67085" target="_blank"><img src="https://www.tugikuru.jp/colink?cid=67085&size=l" alt="ツギクルバナー"></a>
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 56,302 最終更新日 2023.05.14 登録日 2023.05.08
332
歴史・時代 完結 ショートショート
潜水艦の艦長だった私は、特攻兵器「回天」を搭載し、太平洋に向かう。 私が魚雷で沈めた敵艦の正体は、意外なものであった……
24h.ポイント 21pt
小説 26,310 位 / 185,588件 歴史・時代 270 位 / 2,385件
文字数 6,958 最終更新日 2023.05.13 登録日 2023.05.13
333
歴史・時代 完結 ショートショート
焼け落ちる城とともに、その一族は滅びんとしていた。しかしある男が姫の命を託された。二人は闇に紛れ、命がけの逃亡をはかる。
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 2,183 最終更新日 2023.05.10 登録日 2023.05.10
天下泰平の大江戸幕府。 しかし夫婦の仲までは天下泰平とはいかないようで……。 低身長、甲斐性なし、穀潰しと三つ巴の亭主である茂造。 高身長で質実剛健、しかし控えめな妻であるお滝。 お滝は夫の悪辣な所業に耐える日々を送っていたが、そんな折に隣に住むある男が眠たげな目を擦りながら首を突っ込んできた。 男の名前は藪井畜庵。 自らを薮医者と名乗るこの男はお滝と因縁浅からぬ様子。 犬も漏らして逃げ出す夫婦喧嘩。 一組の夫婦に起こった離縁状を巡るお話の始まり始まり。
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 12,011 最終更新日 2023.05.08 登録日 2023.05.08
雨が降り続いている。 庭先の濡れた紫陽花に目を向けると一匹の蝸牛が寝込んでいる八尋の目に留まった。 庵の下で寝込んでいる自分と蝸牛を重ね合わせることで、八尋は己の小ささを思い知るような気持ちがした。 この庭の片隅で生まれた蝸牛はきっとこの庭で一生を終えるに違いない。この庭が蝸牛の世界の全てなのだ。  ──自分もこの家以外の世界を多くは知らずに死ぬのだろう。 八尋は布団から身体を起こし、ゆっくりと立ち上がった。
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 3,897 最終更新日 2023.05.08 登録日 2023.05.08
陶工、酒井田柿右衛門の物語
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 12,901 最終更新日 2023.05.06 登録日 2023.05.06
 遅れて生まれたがために天下を取れなかった伊達政宗。その猛々しい武将としての一面は表向きだ。長く心にあった、母親との確執。それゆえ隠してきた秘密。老い先短い母親のために政宗の出来ることはひとつだった。
24h.ポイント 21pt
小説 26,310 位 / 185,588件 歴史・時代 270 位 / 2,385件
文字数 6,556 最終更新日 2023.05.06 登録日 2023.05.06
幕末、下田。 どこよりも真っ先に海外に接した場所。少女・きちや、のちの通辞・村山滝蔵と西川助蔵に写真家・下岡蓮杖など、若い力が芽吹いた場所。そして、幕末の世相に翻弄された彼女たちの涙と笑いの染みた場所。 いざ。下田から、ニッポンが始まる。
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 76,187 最終更新日 2023.05.04 登録日 2023.05.04
【函館戦争のはじまり、松前攻防戦の前後に繰り広げられた一人の武士の苦闘】 鳥羽伏見の戦いに端を発した戊辰戦争。東北の諸大名家が次々に新政府軍に恭順する中、徳川につくか新政府軍につくか、頭を悩ます大名家があった。蝦夷地唯一の大名・松前家である。 これは、一人の武士の目を通して幕末における松前藩の顛末を描いた、歴史のこぼれ話――。 ※本作品は史実を基にしたフィクションです。 ※拙作「夜明けの空を探して」とは別視点による同時期を描いた作品となります。 ※村田小藤太氏は実在する松前の剣客ですが、作者の脚色による部分が大きいものとご理解ください。 ※参考文献:「福島町史」「北海道の口碑伝説」など、多数。
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 10,055 最終更新日 2023.05.02 登録日 2023.05.02
340
歴史・時代 完結 ショートショート R15
木戸番の小太郎と浪人者の昌良は暇人である。二人があれやこれやと暇つぶしに精を出すだけの平和な日常系短編集。 (レーティングは「本屋」のお題向け、念のため程度) ※決まった「お題」に沿って777文字で各話完結しています。 ※カクヨムに掲載したものです。 ※字数カウント調整のため、一部修正しております。
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 5,439 最終更新日 2023.05.01 登録日 2023.05.01
三国志のパロディです。
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 3,695 最終更新日 2023.04.23 登録日 2023.04.23
時は鎌倉時代、場は鶴岡八幡宮、そこでおきる怪異……
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 1,500 最終更新日 2023.04.23 登録日 2023.04.23
343
歴史・時代 連載中 長編 R15
戦で孤児となった於菊は、美濃金山城主・森長可の養女である美しい少女、万里に仕えることになる。豪商「松野屋」を実家とする万里との交流は、貧しい農民の出である於菊には想像もつかぬ広い世界をもたらした。長可の弟・乱丸と恋仲になった万里をほほえましく、同時にどこか危うい想いで見守る於菊と須磨。しかし、「松野屋」は森家の主家である織田家と敵対。遺された万里は荒波にもまれながらも、凛として気高くあろうとし、於菊と須磨も寄り添うが、時代は少女たちを容赦なく引き裂いていく。 ※学生時代、とある賞に応募し、二次選考で落ちてしまった作品のリメイク版です。個人的にはとても気に入っているので、投稿させていただきます。読んでいただけると嬉しいです。
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 120,268 最終更新日 2023.04.14 登録日 2023.02.26
大東亜戦争の最中 四国の片田舎で、空を夢見る少年の話 家族と夢の物語
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 1,324 最終更新日 2023.03.31 登録日 2023.03.31
歴史上では明智光秀が謀反し、京都本能寺に滞在する主君……織田信長を襲撃した事件……本能寺の変があった。 この物語は、もしも…織田信長が本能寺の変で、襲撃され、殺されそうな時に……異世界へと転生してしまったらどうなっていたか……と言う妄想物語である。 ※あくまで、妄想世界なので……歴史オタクの誹謗中傷はご遠慮ください。
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 ファンタジー 42,696 位 / 42,696件
文字数 7,771 最終更新日 2023.03.29 登録日 2023.03.25
二色燕𠀋先生との【第三次御茶ノ水征伐】という企画で考えたものです。 江戸時代×推理物といった感じです。 随時 執筆しているのですでに公開している箇所もちまちま直してます。
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 83,812 最終更新日 2023.03.27 登録日 2022.01.11
347
歴史・時代 完結 ショートショート
【鎌倉殿を恨んでか、夜半の鶴岡八幡宮に静御前の亡霊が現れたという】 建久八年(1197年)の鎌倉では、こんな噂がまことしやかに囁かれていた。 曰く、「夜半の鶴岡八幡宮に、静御前の亡霊が現れる」と。 人々が夜半の外出を控える中、月明かりの下、八幡宮に二人の男の姿があった。 ※この作品は史実を基にしたフィクションです。 ※「カクヨム」さんにも掲載しています。
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 5,703 最終更新日 2023.03.16 登録日 2023.03.16
【第一部】 願ったのは共に生きる未来。――ただそれだけだった。 戦乱の世が終わって数十年。大平の世の片隅の小藩で、本領と飛び地領との間の壮絶な跡目争いが繰り広げられていた。 生家が困窮し飛び地領に売られた隠密・樋口雅勝と、滅びゆく忍び里の娘・るいは惹かれ合い、共に生きたいと願うようになる。 しかし二人のささやかな願いもまた、お家をめぐる争いの中に飲み込まれて行く運命だった。 二十歳まで生きられない定めを負った隠密と、滅びゆく忍び里の娘のかなわなかった夢と恋の物語。 【第二部】 誰も幸せになれなかった藩主交代劇から三年。 清水忠雅は元許嫁・菊松尼との絆だけを支えに、友を死なせてしまった苦悩と悔恨の日々を生きていた。 そんな忠雅の前にある日、死んだはずの友とよく似た刺客があらわれる。 ――この世の仕組みが間違っているのなら、仕組みそのものを変えてやる。 敵方として現れた男は、かつて同じ夢を見た友と同一人物なのか。 雅勝とるい、忠雅と菊乃の恋の行末は。そして長きに渡る藩の権力争いは終わるのか。
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 313,611 最終更新日 2023.03.10 登録日 2022.05.11
1582年本能寺にて織田信長は明智光秀の謀反により亡くなる…はずだった もし信長が生きていたらどうなっていたのだろうか…というifストーリーです!もしよかったら見ていってください! ※更新は不定期になると思います。
24h.ポイント 21pt
小説 26,310 位 / 185,588件 歴史・時代 270 位 / 2,385件
文字数 22,906 最終更新日 2023.03.05 登録日 2022.02.03
明治維新。口減らしのため身売りされ、舞妓ちゃんを目指すことになった胡桃。 置屋におる姐さんら、綺麗なおべべ着とるさかい立派に見えるけど、中身足りひんし考える力あらへんの。そやさかい芸だけやのうて春を売っとる――そらもう遊女やえ。いっぺん下の世話してもうたら、飼われることしかできひん。 そうならへんためには芸と教養の両方が必要やと気付き試行錯誤する。 * * * ボイスノベルを楽しめるよう、キャラごとに声を分けています。耳で楽しんでいただけると幸いです。 https://novelba.com/indies/works/937878
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 11,931 最終更新日 2023.02.28 登録日 2023.02.28
この物語の主人公は、越後の百姓の倅である。 本当は跡を継いで百姓をするところ、父の後釜に邪険にされ家を出たのであった。 江戸に出て、深川で飛脚をして渡世を送っている。 歳は十九、取り柄はすけべ魂である。女体道から女観音道へ至る物語である。 慶応元年五月、あと何年かしたら明治という激動期である。 その頃は、奇妙な踊りが流行るは、辻斬りがあるはで庶民はてんやわんや。 これは、次に来る、新しい世を感じていたのではないのか。 日本の性文化が、最も乱れ咲きしていたと思われるころの話。 このてる吉は、飛脚であちこち街中をまわって、女を見ては喜んでいる。 生来の女好きではあるが、遊び狂っているうちに、ある思いに至ったのである。 女は観音様なのに、救われていない女衆が多すぎるのではないのか。 遊女たちの流した涙、流せなかった涙、声に出せない叫びを知った。 これは、なんとかならないものか。何か、出来ないかと。 ……(オラが、遊女屋をやればええでねえか) てる吉は、そう思ったのである。 生きるのに、本当に困窮しとる女から来てもらう。 歳、容姿、人となり、借金の過多、子連れなど、なんちゃない。 いつまでも、居てくれていい。みんなが付いているから。 女衆が、安寧に過ごせる場を作ろうと思った。 そこで置屋で知り合った土佐の女衒に弟子入りし、女体道のイロハを教わる。  あてがって来る闇の女らに、研がれまくられるという、ありがた修行を重ねる。 相模の国に女仕入れに行かされ、三人連れ帰り、褒美に小判を頂き元手を得る。 四ツ谷の岡場所の外れに、掘っ立て小屋みたいな置屋を作る。  なんとか四人集めて来て、さあ、これからだという時に…… てる吉は、闇に消えたのであった。
24h.ポイント 21pt
小説 26,310 位 / 185,588件 歴史・時代 270 位 / 2,385件
文字数 143,827 最終更新日 2023.02.23 登録日 2023.02.04
4000年前の縄文時代の日本、筋ジストロフィーに罹った少年と、同い年の主人公とその周りの人たちを描いた作品です。 北海道入江・高砂貝塚で発見された遺骨を元に、書きました。 何故、筋ジストロフィーに罹った彼は、生きる事を選んだのか。周りの人たちや主人公が身体的に発達していくのにもかかわらず、絶望せず、生き抜いたのか。 そして、村の人たちは何故、彼を村の一員として埋葬したのか。 歴史・病気・心理・哲学的思考を元に考えた、私の古代の誇大妄想です。 ですが、少しでも事実が含まれていたらうれしい。そんな物語です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 582,001 最終更新日 2023.02.21 登録日 2023.02.21
353
歴史・時代 完結 長編 R15
 あれは、我が父と弟だった。天保11年夏、高家旗本の千川家が火付盗賊改方の襲撃を受け、当主と嫡子が殺害された−−。千川家に無実の罪を着せ、取り潰したのは誰の陰謀か?実は千川家庶子であり、わけあって豪商大鳥屋の若き店主となっていた紀堂は、悲嘆の中探索と復讐を密かに決意する。  片腕である大番頭や、許嫁、親友との間に広がる溝に苦しみ、孤独な戦いを続けながら、やがて紀堂は巨大な陰謀の渦中で、己が本当は何者であるのかを知る。  絡み合う過去、愛と葛藤と後悔の果てに、紀堂は何を選択するのか?(性描写はありませんが暴力表現あり)  
24h.ポイント 63pt
小説 14,129 位 / 185,588件 歴史・時代 153 位 / 2,385件
文字数 235,925 最終更新日 2023.01.30 登録日 2023.01.21
354
SF 連載中 長編
図書館に本を借りにいったら、タイムスリップしてしまい、1559年の箕輪城に居た。度重なる、戦争で主人公・竹田一郎は生き残り、現代へ戻ることが出来るのか。
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 SF 5,155 位 / 5,155件
文字数 4,578 最終更新日 2023.01.15 登録日 2023.01.14
伊織の里の巫女王・葵は多くの里人から慕われていたが、巫女としては奔放すぎるその性格は周囲のものたちにとっては悩みの種となっていた。彼女の奔放を諫めるため、なんと〈夫〉を迎えてはどうかという奇天烈な策が講じられ――。 葵/あかるこ・・・・・伊織の巫女王。夢見で未来を察知することができる。突然〈夫〉を迎えることになり、困惑。 大水葵郎子/ナギ・・・・・伊織の衛士。清廉で腕が立つ青年。過去の出来事をきっかけに、少年時代から葵に想いを寄せている。突然葵の〈夫〉になることが決まり、困惑。 山辺彦・・・・・伊織の衛士頭。葵の叔父でもある。朗らかだが機転が利き、ひょうきんな人柄。ナギを葵の夫となるように仕向けたのはこの人。
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 93,652 最終更新日 2023.01.14 登録日 2023.01.14
 【pixivより転載】  色々あって、約1年ぶりにこちらに戻ってきました!  現在は「pixiv」「ノクターンノベルズ」「ノベルピア」で18禁小説をメインに投稿しております。  舞台は江戸時代です。  タイトルどおり、アソコが「馬並み」(!)のお侍さんが主人公なので、モロに性的なストーリーではありますが、直接的な官能描写や官能表現は「一切」ありません。  このお話は江戸時代の南町奉行、根岸 鎮衛(1737-1815)が書き記した「耳嚢」(みみぶくろ)の巻之一に収録されている「異物亦(また)奇遇あること」という短い記述をベースにしています。  個人的に江戸時代が好きで、よく当時書かれたものを読んでいるのですが、ダントツに面白いのが、下級旗本(町人という説も!)から驚異的な出世を遂げ、勘定奉行から南町奉行までを歴任した根岸 鎮衛(ねぎし やすもり)が江戸の事件、噂話、珍談、奇談、猥談から怪談にいたるまでを、30年以上に渡って書き溜めた「耳嚢」でしょう。  岩波文庫から全三巻で注釈付きの良書が出ているので江戸時代の入門書としても最適です。  耳嚢の中には、今回ベースにした並外れた巨根の男性のエピソードの類話が数話あったように記憶しています。  約七千文字のハッピーエンドの短編、お気軽にお読みください。
24h.ポイント 21pt
小説 26,310 位 / 185,588件 歴史・時代 270 位 / 2,385件
文字数 7,969 最終更新日 2023.01.13 登録日 2023.01.10
明治十八年の暮れ、愛媛県の松山にある村で育ったこうは、今日も祖母のやえに、小言を言われながら、毎日の家事に勤しんでいる。産まれる時に、母を亡くしたこうは、嫌みな祖母と、自分に無関心な父に囲まれ生活していた。ある日、村で先生と呼ばれる、かつて、手習いを子供たちに教えていたという、初老の男に出会った事で、こうの日常は、少しずつ変化していくのだった。  
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 22,703 最終更新日 2023.01.01 登録日 2023.01.01
戦国時代【神に選ばれた人間/能力者】達が存在し、その者達は【神に授かった業/能力】を使えた。 その【業】はいつしか【神業】と呼ばれるようになった。 織田信長が今川義元を討った桶狭間の戦い。 織田軍三千に対し、今川軍二万五千。 約十倍近い敵に織田信長は勝利した。なぜ勝利することができたのか。 織田信長が勝利を掴めた理由はいくつかあるが、それらには素朴な疑問が生じる。 なぜ天候を味方につけることができたのか。 なぜ今川軍の動きを読むことができたのか。 なぜ今川義元本陣まで突破することができたのか。 それらの理由には全て【神業】が関与していた。 織田信長の元には【神業】を使える【神に選ばれた人間】が四人いた。
24h.ポイント 21pt
小説 26,310 位 / 185,588件 歴史・時代 270 位 / 2,385件
文字数 55,585 最終更新日 2022.12.26 登録日 2022.11.04
 ダクラスDC-3輸送機を米国からライセンスを買って製造した大日本帝国。 ソ連の侵攻を防ぐ防壁として建国した満州国。 しかし、南はシナの軍閥が・・・ソ連の脅威は深まるばかりだ。 開拓村も馬賊に襲われて・・・東北出身の開拓団は風前の灯だった・・・
24h.ポイント 85pt
小説 11,618 位 / 185,588件 歴史・時代 127 位 / 2,385件
文字数 251,071 最終更新日 2022.12.24 登録日 2022.10.03
360
歴史・時代 連載中 短編 R15
「その恨み、この爺に売れ」 江戸の町には、晴らせぬ恨みを募らせる人の目の前に現れる老人がいる。名を、蒔田雨露亮(まきた・うろすけ)──人の恨みを我がものとし、夜な夜な見も知らぬ人の仇を討つ『恨み屋』である。今宵もまた、新たな恨みを晴らしに老人は動く。 目には目を、歯には歯を、悪人には悪人を。 (不定期更新です。諸々の練習作。全体的にあまり温かくも明るくもスッキリな話でもないので、お気をつけください……)
24h.ポイント 0pt
小説 185,588 位 / 185,588件 歴史・時代 2,385 位 / 2,385件
文字数 29,391 最終更新日 2022.12.20 登録日 2022.09.14
629 7891011