「近江」の検索結果

全体で58件見つかりました。
52 123
永禄11年 織田信長率いる上洛軍により観音寺城が落城し、主君六角義治と共に小舟木勘三郎能隆は城を脱出したところで 迷子になった 気付けば山の奥で配下二人とサバイバル生活へと突入する 六角家の再興は成るのか!? そして見事大名へと成長できるのか!? 拙稿『近江の轍(おうみのわだち)』に登場させられなかった設定やキャラを活用(再利用?)してアナザーストーリー的に書いていきます たまに轍にも登場するキャラが居たり居なかったりします 改めて この作品はフィクションであり、登場する人物・団体等の名称は実在のものとは一切関係ございません ※この小説は『小説家になろう』『カクヨム』『アルファポリス』『ノベルアッププラス』で掲載しています
24h.ポイント 0pt
小説 185,503 位 / 185,503件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 28,705 最終更新日 2019.07.30 登録日 2019.07.30
家康は、祖母、お富の方を50年近くの歳月をかけて、じんわりと理想とする女人像としていく。 それでも、つじつまが合わないところが出てくるが、天下人、家康が創る祖母だ。 問題ないと後世に残す。 家康は、機嫌のよい時、祖父、清康のような武将になりたいと励んだと話す。 その思いを繋いでくれたのが、祖母、お富の方だと。 お富の方に慈しまれ、愛の暮らしを教えられ、今の自分があると。 祖母、お富の方は、悲劇の結婚歴と賢祖母のイメージが創られ残された。 家康は、偉大な天下人を育てた祖母としてベールに包んだままにして残した。 それでも、少ない資料の中で自由奔放に生きた破天荒な美しすぎる女人、お富の方の姿が浮かび、評伝を書き綴っていこうとした。 そんな時、微笑ましくて心がほっこりする、じんわりとじわっと涙がこみあげてくる――読んでいてそんな気持ちになる作品を募集。 とのメ‐ルが入った。 ドキッとし、お富の方こそ、そういう女人だと、閃いた。 そこまでの思いはなかったし、私の文章力では、そんな作品はできないが、でも、ずしんと受け止め、書き綴った小説です。  募集の趣旨とは少し違うかもしれないけれど。 薄幸の女人と記されることが圧倒的な、お富の方。 それは真実ではない。 ホンワカとほっこりする心温まるエピソ-ドを次々創り、人生を歩んだ。 じんわりと、一歩一歩歩み、じわっと自分らしい「女冥利に尽きる」人生を生き抜いた。 そんなお富の方を、少しでも多くの方に知ってもらいたいし、人物像を深めて欲しい。 お富の方は、家康の母、お大の方の母だ。 5回もの結婚を繰り返し、すべての夫に愛され愛した女人だ。 しかも7人の子を授かり、母として気を配り成長させ、子から慕われた。 『玉輿記』『柳営婦女伝系』『寛政譜』『寛永譜』『美濃国諸家系譜』などに断片的な人物像が残されている。 結婚相手は、「寛政重修諸家譜」では ① 水野右衛門大夫忠政、②松平清康、③星野秋国、④菅沼興望、⑤川口盛祐 夫とは死別し、その後の再婚したとされる。 安西篤子著の『家康の母』では  1星野備中守秋国 2川口文助盛祐 3菅沼藤十郎定廣 4水野忠政 5松平清康 との順番で、結婚している。 この小説では、川口盛祐・水野忠政・松平清康・星野秋国・菅沼定広(定望)の順で結婚したことにする。    出身は、 江州(近江国)佐々木氏流の尾張、青木加賀守弌宗の娘。 尾張国、宮の善七の娘。 三河寺津城主、大河内左衛門佐元綱の養女(娘)。 大河内但馬守満成の娘。 と説はいくつかあるが、父を宮の善七とする。  清康との結婚が不自然でないよう、年の差を9年とし、誕生は1502年する。  
24h.ポイント 0pt
小説 185,503 位 / 185,503件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 48,389 最終更新日 2022.07.15 登録日 2022.07.15
 近江花音、高校1年生。  今までしてきた習いごとはたくさん。  ピアノ、お習字、バレエ、声楽、英会話、お茶、お花。  中学生になって、全部辞めて、たったひとつ夢中になれることをはじめたけれど……。  趣味も取柄も個性もない私は、これからどうすればいいのでしょう……? ***** 【近江花音】 「キラキラしたい……。私自身が、キラキラできることをしたい」 「それでいいんじゃん? 花音は花音なんだし」
24h.ポイント 0pt
小説 185,503 位 / 185,503件 青春 6,548 位 / 6,548件
文字数 33,648 最終更新日 2021.11.27 登録日 2021.10.21
秋風高校の文化祭「秋風祭」。 近江桜は風紀委員として見回りを行っていたのだが―― そこで出会ったのが「棒食べ屋」だった!(笑)
24h.ポイント 0pt
小説 185,503 位 / 185,503件 大衆娯楽 5,572 位 / 5,572件
文字数 1,296 最終更新日 2024.01.13 登録日 2024.01.13
聖史暦2991年、神族や魔族、人間などが混在する『亜界』に突如現れた謎の敵性存在『フリークス』 亜界がその脅威にさらされる中、東の最果て、極東と呼ばれる地域にある四つの国は協力し、実戦組織SMFを創設、SMFは様々な新兵器を開発し、これに対抗した。 それから26年後、聖史暦3017年。 SMF山城基地で目覚めた記憶喪失の少年、朽木光男。 彼は、彼が記憶喪失する前に開発していたという一機の戦闘機らしきもの、『シューティングスター』を見せられ、これを完成させようと決意する。そしてその開発及び実地試験を行うため、『シューティングスター』を開発した仲間と共に、航空重巡洋艦『近江山城』で亜界の空を行く。 それから時が流れたある日、『総司令』は『幻想機動輝星』というボロボロの本とその内容を文章化したものを手に入れる。それは過去のいつか、『朽木光男』という人物がまとめた、『オケアノス計画』についての記録だった。 その内容に、何か重大な事が隠されていると思った『総司令』は腹心の『大佐』と共に、『オケアノス計画』について独自の調査を始めたのだった。   ・『小説家になろう』との二重投稿です。   ・『小説家になろう』に投稿している物と、異なっている箇所があります。   ・文字数制限のため、『小説家になろう』に投稿しているものを一部分割投稿しています   ・サブタイトルにアニメやゲームのBGM名を入れている話があります。
24h.ポイント 0pt
小説 185,503 位 / 185,503件 ファンタジー 42,664 位 / 42,664件
文字数 338,798 最終更新日 2018.10.29 登録日 2016.01.22
壁に耳あり障子に目あり(物理) 京都での大学生活を機に一人暮らしを始めた近江亜美(このえあみ)は特にこれといった特徴も無い女の子だった。 しかし環境の変化に知らず知らずのうちに弱気になっている隙を突かれるかのように、 幽霊や妖怪にちょっかいを出される超霊媒体質になってしまう。 毎夜の霊障に悩まされているのを見かねた友人から教えてもらったのは、 哲学の道に途中にポツンとある電話ボックスだった。 そこである番号に電話を掛けると、悩みを解決してくれるというのだが……
24h.ポイント 0pt
小説 185,503 位 / 185,503件 キャラ文芸 4,364 位 / 4,364件
文字数 9,247 最終更新日 2019.10.02 登録日 2019.09.28
『近江の轍シリーズ』を読んでいただいてありがとうございます このコラムでは、本編やサイドストーリーで書くのにちょっと合わないかなと思ってはしょった時代背景的な事柄や質問頂いたことへの回答 あるいはネタバレなどなど筆者藤瀬が書きたいことを書きたいときに書きたいだけ書いていくというわがまま企画です ※『小説家になろう』『カクヨム』『アルファポリス』で掲載してます
24h.ポイント 0pt
小説 185,503 位 / 185,503件 エッセイ・ノンフィクション 7,835 位 / 7,835件
文字数 13,354 最終更新日 2019.11.01 登録日 2019.08.15
慶応三年(1867年)11月15日、京都河原町通向かいの近江屋。この日この場所で、坂本龍馬は暗殺された。その時、その騒乱から逃れていた少年は何をしたか。その後の世界に何を感じたのか。 史料がほとんど残っていない、渦中にいながら注目されることもあまりない少年「峯吉」の目線から送る「新説・坂本龍馬」です。 「カクヨム」様、並びに「小説家になろう」様で投稿していた作品の再構成、加筆修正版となります。
24h.ポイント 0pt
小説 185,503 位 / 185,503件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 6,863 最終更新日 2019.05.31 登録日 2019.05.31
越前の山奥の貧農で育った主人公が、中学卒業後、近江の山奥の雑貨商へ奉公に入る。頭が良かったばかりにパワハラんい遭い、同じ身の上のヒロインで下女と知合い、たくましく生きていく。ある日、ヒロインが主人んいレイプされるところを主人公が主人を蹴とばして、雑貨商を追い出される。二人は、味噌製造所に雇われて主人公は、大学の医学部から医者になる。ヒロインは、高校を卒業して看護師になり、二人とも出雲の無医村の診診療所へ招かれる。ヒロインは、川に落ちた少女を助けるが、自分は死んでしまう。悲しさをこらて主人公は、ヒロインの生まれ故郷へ帰るが、そこでも主人公は、女児を助けて死んでしまう。
24h.ポイント 0pt
小説 185,503 位 / 185,503件 恋愛 56,287 位 / 56,287件
文字数 28,597 最終更新日 2020.10.08 登録日 2020.10.08
これは実在する滋賀県近江八幡市出町4に現在は移転し駄菓子屋系古本屋として営業しているお店の店長『奈村』さんを主人公にした物語。
24h.ポイント 0pt
小説 185,503 位 / 185,503件 現代文学 7,774 位 / 7,774件
文字数 19,915 最終更新日 2016.11.27 登録日 2016.11.20
恋愛 連載中 長編
大手の企業に就職した大内真央。 勉強は人一倍してきたしそれは当然の結果だ。 けれど、、 私には勝たなければならない天敵がいる。 それは同期の近江冬真。私と彼は将来を期待される営業企画部のエースと言われている。 だけど一度だって彼に営業成績で勝てたことはない。 絶対彼を抜いて私が営業トップになってやるー!! そう意気込んでいたのに…… 「大内、俺と付き合おう。敵って言われるのそろそろ辛い」 私は彼に敵だとは思われていなかったみたいです(T . T) 負けず嫌い美女でライバル心剥き出しの真央となんでもできる御曹司で真央大好きな冬真のオフィスラブ!
24h.ポイント 0pt
小説 185,503 位 / 185,503件 恋愛 56,287 位 / 56,287件
文字数 8,580 最終更新日 2020.05.08 登録日 2020.04.04
 西暦201xx年。疑似脳細胞によって脳疾患が治療できるような高度な再生医療が行われる時代。  日本は震災や財政破綻によって政府機能が弱体化。警察も従来システムを維持できなくなり報奨金協力者登録制度による民間自治の道を模索していた。  そんな不安定な時期に、僧侶、近江虎元の祖父は病床の淵で、〝我々一族は見るだけで人を殺せる、呪われた一族だ〟と告白するのだった。
24h.ポイント 0pt
小説 185,503 位 / 185,503件 ファンタジー 42,664 位 / 42,664件
文字数 17,612 最終更新日 2024.04.20 登録日 2024.04.10
 勇者家康は、聖女徳田康代として未来に転生した。 文武両道の康代は神聖女学園理事長の娘として生まれる。 陰陽師安甲晴明の子孫が康代を神聖女学園の生徒会長に指名する。  地球の守護神と天界の女神は皇国に天罰を計画していた。  最強神使のセリエは黒猫の姿で陛下の元に現れ神々の天罰計画を告げ、臨時政府の勅令を出すように命令した。 神使セリエは徳田康代の前にも現れ陛下の勅令を受けるように指示を与える。  傀儡政府が倒れたあと、徳田幕府が三百年の眠りから醒め、新政府が動き出した。 徳田康代は第十六代征夷大将軍と大統領を兼任することになり、神聖女学園内に徳田大統領の女子高生新政府が誕生する。 家康、信長、利家、秀吉、光秀の前世を持つ転生女子高生五人が集結して徳田康代の元でチート政治が始まった。  その頃、宝田劇団の臨時公演を契機に神聖女学園との交流が活発になり、宝田の五大スターが神聖女学園のかるた会に参加する。  地球の守護神女神アセリアは第二の地球の天罰に対して、並行世界の神に人間の救済を依頼した。並行世界の神は地球全体の神隠しを実行し、善人の魂の救済に乗り出す。  西和大陸、南和大陸の消滅を目前に、地球の守護神の女神は神使のセリエに皇国方舟計画を指示する。  八百万の神々は結界を準備し、巨大津波から皇国防衛の天地無双が実施された。  十万年に一度の地球の大規模変動が世界を蹂躙した。 アトランティス時代以来となる悲劇が西和、南和を襲い、二つの大陸は海の藻屑となった。 神々の救済で皇国だけが残り、世界は一つに統一され第三の時代の夜明けが始まる。 【前編まで】【※この長編小説は一〇七話まで前編本文が約二十五万文字】  冬が訪れた頃、神さま見習いとなったセリエは女子高生姿になって神使セリウスと共に神聖女学園の生徒となる。 康代たちは、近江のかるた全国大会個人戦に参加した。 学園都市に戻った康代たちに次々に難題が持ち上がる。 宇宙の神々は地球にいくつもの試練を用意していた。 【後編途中まで】 PV二万三千回、ユニーク七千回を突破しました。 (※この物語では、徳田康代の会話に二重鉤括弧『』を使用しています。) 三日月未来(みかづきみらい) (三日月未来です。この小説は『小説家になろう!』『カクヨム』『アルファポリス』に掲載しています)
24h.ポイント 0pt
小説 185,503 位 / 185,503件 ファンタジー 42,664 位 / 42,664件
文字数 387,991 最終更新日 2024.06.05 登録日 2023.10.24
天正三年(1575)天下布武を旗印に全国制覇を目指す織田信長は、越前の一向宗徒をなぜ切りにして制圧すると、願望であった中国の覇者毛利家打倒に取り掛かった。織田信長の勢力は摂津の荒木村重まで傘下に収めていた。対する毛利家は備前の宇喜多直家まで組み込んでいた。この両大国の間にあるのが、丹波、播磨、但馬の三国だった。織田家と毛利家の争いは、この三国の豪族たちを死闘に巻き込んでいった。この年の秋、信長は近江坂本城主明智光秀を丹波に攻め込ませた。光秀は大軍で丹波に侵入すると、丹波の豪族たちはこぞって光秀の傘下に加わったが、黒井城主荻野悪衛門は公然と反旗を掲げると、黒井城に立てこもった。奥播磨の上月城でも城主赤松政範を頭に毛利家外交僧の安国寺恵海と組んで反織田同盟を画策する。この動きを嗅ぎつけた御着小寺家家老の黒田官兵衛は、織田家武将の羽柴秀吉と組んで、播磨の豪族たちを一気に滅亡させようとした。天正五年に入ると、信長から正式に中国制圧を命じられた秀吉は、赤松一族が待ち構える上月城の制圧に向かう。迎える赤松一族との死闘が始まると、反織田同盟に加担していた三木の別所家が信長に反旗を上げて、秀吉の背後を脅かした。奥播磨が毛利家との決戦の場とみた信長は、嫡男信忠に大軍をつけて、奥播磨に向かわすと、毛利家は小早川隆景、吉川元春、宇喜多直家の軍勢三万八千を上月城に送った。織田と毛利に挟まれた播磨の赤松一族の生き残りを懸けた戦いが始まった。
24h.ポイント 0pt
小説 185,503 位 / 185,503件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 172,954 最終更新日 2024.01.20 登録日 2024.01.20
『近江潤』は実は不定形液体型宇宙人だ。故郷から遠く『地球』に落とされ、今は成人になって『恋愛濃度』になることを恐れている。お互いのエネルギーで生きる『密約者』を得てしまうなんて致命的だ、そう思っていたのに、秋野ひかりに賭けの対象としてキスされて、否応なく『密約』されてしまい…不器用な宇宙人の恋物語。
24h.ポイント 0pt
小説 185,503 位 / 185,503件 キャラ文芸 4,364 位 / 4,364件
文字数 62,176 最終更新日 2017.05.27 登録日 2017.05.04
 舞台は滋賀県近江八幡市。  穏やかなその地にひっそりと佇む純喫茶『淡海』の店主である来栖汐里は、容姿端麗、そして常に周囲を気遣える視野の広さと鋭い観察眼を持っていたことから『近江のアガサ・クリスティ』と呼ばれている……とか、なんとか。 「ある日知り合いに名付けられたんですよ。謎解きが得意な”来栖”が経営する”喫茶店”、”クリス”で”ティー”だから『クリスティ』と」  そんな名探偵の元でアルバイトを始めた妹尾露は、穏やかに日々を過ごしながらも、時に難しい謎解きに直面する。  時に謎解き。  時に恋……?  歴史ある古都『近江八幡市』で繰り広げられる、まったりふんわりミステリー。
24h.ポイント 0pt
小説 21,310 位 / 21,310件 ライト文芸 403 位 / 403件
登録日 2023.04.01
日本最大の湖・琵琶湖を有する近江。その北東に小さな村があった。村長の跡継ぎとして生まれた大谷平馬(後の吉継)は、村長として順風満帆の日々を送ると思っていたが、戦で父を失くし、さらに幼なじみをも失くしてしまう。そんな平馬を救ったのは、生涯の友・石田佐吉(後の三成)や、運命の主君・羽柴(豊臣)秀吉であった。平馬はやがて秀吉に「100万の軍勢の指揮を執らせてみたい」と言わしめ、徳川家康からも一目置かれる武将となる。これは、失意のどん底にあった一人の少年が、現代にも語り継がれる名将・大谷吉継へと成長を遂げる再生の物語。 ※この物語は史実をもとにしたフィクションです。物語の都合上、史実を改変している箇所があります。 この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。
24h.ポイント 0pt
小説 185,503 位 / 185,503件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 12,623 最終更新日 2023.05.28 登録日 2023.05.27
北近江浅井家老臣の遠藤喜右衛門は、姻戚関係にある織田信長(城主の長政の嫁市が信長の妹)が上洛に浅井家を利用するだけで、ことが成就すると、浅井家の敵になると確信していた。喜右衛門は大事に至る前に、刺し違えても信長を殺そうと考えていたが、信長は隙を見せなかった。織田家と浅井家が同盟を契った翌日、喜右衛門は岐阜に帰る信長の警護を命じられた。信長は近江と岐阜の国境にある成菩提院に泊まった。今なら信長を討ち取れると、幾多の戦場を駆け巡って老武者の血が騒いだ喜右衛門は、長政に信長殺害を願い出たが、長政は許さなかった。時は過ぎ、織田家と越前朝倉家が不和になると、信長は浅井家に無断で越前に侵攻した。慌てた浅井家は、同盟者の織田家に付くか、昔から恩義のある朝倉家に味方するか、長政は一族を小谷城に集めると、評定を開いた。大多数が朝倉家に傾いた時、喜右衛門が反対した。信長が信用できなくても大量の鉄砲を装備し巨大化した織田軍と戦うと、浅井家が滅亡する。ここは唇をかんでも織田軍と戦うべきではない。しかし、喜右衛門の意見は退けられ、浅井家は朝倉家と意を合わせ、越前に攻め込んだ信長の退路を断った。前方に朝倉軍、後ろに浅井軍に挟まれた信長は間一髪、朽木谷を駆け抜け京に帰った。岐阜で軍勢を整えた信長は、徳川家の援軍を加え北近江に侵攻すると、浅井家は朝倉家の援軍を得て反撃に出た。姉川を挟んで織田、徳川軍対浅井朝倉軍の決戦が始まった。喜右衛門はこの戦に紛れて信長の首を狙った。お家のため命を懸けた老武者の生き様を追った。
24h.ポイント 0pt
小説 185,503 位 / 185,503件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 17,267 最終更新日 2024.01.20 登録日 2024.01.20
これは、戦国時代の近江国に生まれた、多賀宗政(たがむねまさ)という青年の物語。 彼の父は「毒蛇」と綽名される恐ろしくも偉大な名将であった。しかし、その中で圧政に喘ぐ民の姿を目の当たりにした宗政は、力だけでは乱世は終わらないことを悟る。それでも度重なる争乱を生き延び、宗政は兄弟、幼馴染、家来たちとともに「天下静謐」に向かって走る。 やがて、かつて兄弟と語らった「理想の国」への岐路に立たされた時、宗政はどのような選択をするのか。そして、作り上げる戦なき国とは。
24h.ポイント 0pt
小説 185,503 位 / 185,503件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 14,641 最終更新日 2021.07.08 登録日 2021.07.03
 1129年正月。高平太と呼ばれていた少年は元服し、平清盛と名乗った。この少年は後に、人臣の位を極め、一門の半分を公卿に昇らせ、「平家にあらずんば人にあらず」と言わしめるまで出世する。  清盛は春の除目で破格の待遇を受けた。このことにより、「彼の本当の父親が忠盛ではなく、白河院ではないのか?」という噂の信憑性が増した。街中を歩いているときに絡んできた藤原頼長から、彼についての衝撃的な事実が明かされる。そして、その事件をきっかけに、自分の願いの一部分に気づく。  清盛はたくさんの人たちと出会い、別れ、そして時に楽しく、時に傷つきながら、一人の武士として、そして人間として成長してゆく。  だが清盛は、感情が昂ったとき、自分の記憶が無くなっているという不思議な現象に気づく。その答えを知る忠盛に話を聞いてもらおうとしたが、亡くなってしまう。  父の死後起きた保元の乱では、美福門院の命令、母親と信西の薦めで後白河天皇方について勝利を治める。だが、これは栄光への架け橋となると同時に、親友源義朝とすれ違う原因となってしまった。  1159年12月。藤原信頼に唆された義朝は、清盛の不在を突いて反乱を起こし、後白河院を幽閉。「天皇親政」をスローガンにその息子二条帝を担ぎ上げ、信西を殺害する。  もう一人の友人信西(藤原通憲)を殺されたことを知った清盛は、怒り、その仇を討つために京都へ駆けつける。女装して御所から脱出した二条帝を保護し、官軍となった平家の軍勢は勢いづき、都の郊外で源氏を迎え撃つ。  勝者となった清盛は、近江で捕まった義朝の息子頼朝と対面。  清盛は頼朝をこの場で殺そうとしたが、母親と頼盛といった家族からの反対の声に負け、伊豆の蛭が小島へ流罪とすることに。  1167年清盛は武家で初めて太政大臣の位に就く快挙を成し遂げ、まず最初に病床の家貞に報告する。これを聞いた家貞は満足そうな表情を浮かべ、天国へと旅立た。  そして熱病にかかったとき意識を失ったとき、その奥底に住む清盛の肉体の本来の持ち主、平将門が現れる。  意識の奥底で清盛は、将門と戦うが、圧倒的な力の差で負けてしまい、肉体を乗っ取られてしまう。  出家した清盛(将門)は、生前叶えられなかった、「平氏の王朝」を建てるために、後白河院と対立する。 (カクヨム、なろうにも連載しています)
24h.ポイント 0pt
小説 185,503 位 / 185,503件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 39,404 最終更新日 2022.05.30 登録日 2020.11.07
52 123