歴史・時代小説一覧

2,372 2930313233
「いぬ」を改変して長編にしました。舞台は架空の藩となります。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 21,080 最終更新日 2022.03.06 登録日 2022.02.24
平安時代・三条天皇の時代に斎宮に選定された当子内親王の初恋物語。 第8回歴史・時代小説大賞「奨励賞」受賞作品。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 31,277 最終更新日 2022.03.01 登録日 2022.02.05

敵は家康

レンタル有り
旧題:礫-つぶて- 【第六回アルファポリス歴史・時代小説大賞 特別賞受賞作品】 俺は石ころじゃない、礫(つぶて)だ!桶狭間前夜を駆ける無名戦士達の物語。永禄3年5月19日の早朝。桶狭間の戦いが起こるほんの数時間ほど前の話。出撃に際し戦勝祈願に立ち寄った熱田神宮の拝殿で、織田信長の眼に、彼方の空にあがる二条の黒い煙が映った。重要拠点の敵を抑止する付け城として築かれた、鷲津砦と丸根砦とが、相前後して炎上、陥落したことを示す煙だった。敵は、餌に食いついた。ひとりほくそ笑む信長。しかし、引き続く歴史的大逆転の影には、この両砦に籠って戦い、玉砕した、名もなき雑兵どもの人生と、夢があったのである・・・ 本編は「信長公記」にも記された、このプロローグからわずかに時間を巻き戻し、弥七という、矢作川の流域に棲む河原者(被差別民)の子供が、ある理不尽な事件に巻き込まれたところからはじまります。逃亡者となった彼は、やがて国境を越え、風雲急を告げる東尾張へ。そして、戦地を駆ける黒鍬衆の一人となって、底知れぬ謀略と争乱の渦中に巻き込まれていきます。そして、最後に行き着いた先は? ストーリーはフィクションですが、周辺の歴史事件など、なるべく史実を踏みリアリティを追求しました。戦場を駆ける河原者二人の眼で、戦国時代を体感しに行きましょう!
24h.ポイント 42pt
小説 18,699 位 / 185,505件 歴史・時代 219 位 / 2,372件
文字数 264,522 最終更新日 2022.02.28 登録日 2020.03.26
1204
歴史・時代 完結 ショートショート
主人公は武家の三男。優秀な兄が二人おり、日々共に励んでいたが、大戦が始まると聞いて事態が動き出す。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 1,891 最終更新日 2022.02.26 登録日 2022.02.26
1205
歴史・時代 完結 ショートショート
ある家の武士が、江戸に出て働き始めた。しかし、そいつは実は…
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 1,815 最終更新日 2022.02.22 登録日 2022.02.22
第二次世界大戦でナチスが勝った世界線の話です。 最初の方に世界大戦の前の話があります この作品はナチスが行ったことを推進、容認する物ではございません
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 3,429 最終更新日 2022.02.18 登録日 2022.01.15
1207
歴史・時代 連載中 ショートショート
こは酒酔美人といふそはそれはいとも易くをとこの情煽り、あたかも手のひらに転がすやのごとく勇壮なる面々を翻弄させし美人の物語なり。荒びしきはより雲居の位階掴み、かくてそこよりの凋落までの盛衰を描きしもの。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 4,784 最終更新日 2022.02.12 登録日 2021.12.09
バケモノと罵られた盗賊団の頭がいた。 都も安全とはいえない末法において。 町はずれは、なおのこと。 旅が命がけなのは、 道中無事でいられる保証がないから。 けれどーー盗みをはたらく者にも、逃れられない苦しみがあった。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 80,958 最終更新日 2022.02.11 登録日 2021.05.19
1209
歴史・時代 完結 長編 R15
三作目です。今回は甲州・山梨県のお話です。 前の二作『伊藤とサトウ』と『北武の寅』では幕末外交の物語を書きましたが、今回は趣向を変えて幕末の博徒たちの物語を書きました。 主人公は甲州を代表する幕末博徒「黒駒の勝蔵」です。 むろん勝蔵のライバル「清水の次郎長」も出ます。序盤には江川英龍や坂本龍馬も登場。 そして後半には新選組の伊東甲子太郎が作った御陵衛士、さらに相楽総三たち赤報隊も登場します。 (※この作品は「NOVEL DAYS」「小説家になろう」「カクヨム」にも転載してます) 参考史料は主要なものだけ、ここにあげておきます。それ以外の細かな参考資料は最終回のあと、巻末に掲載する予定です。 『黒駒勝蔵』(新人物往来社、加川英一)、『博徒の幕末維新』(ちくま新書、高橋敏)、『清水次郎長 幕末維新と博徒の世界』(岩波新書、高橋敏)、『清水次郎長と明治維新』(新人物往来社、田口英爾)、『万延水滸伝』(毎日新聞社、今川徳三)、『新・日本侠客100選』(秋田書店、今川徳三)、『江戸やくざ研究』(雄山閣、田村栄太郎)、『江川坦庵』(吉川弘文館、仲田正之)、『新選組高台寺党』(新人物往来社、市居浩一)、『偽勅使事件』(青弓社、藤野順)、『相楽総三とその同志』(講談社文庫、長谷川伸)、『江戸時代 人づくり風土記 19巻 山梨』(農山漁村文化協会)、『明治維新草莽運動史』(勁草書房、高木俊輔)、『結城昌治作品集』より『斬に処す』(朝日新聞社、結城昌治)、『子母沢寛全集』より『駿河遊侠伝』『富岳二景』(講談社、子母沢寛)など。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 433,615 最終更新日 2022.02.09 登録日 2021.12.27
1210
歴史・時代 完結 ショートショート
三國志のオリジンと言えば「三国志演義」? あるいは正史の「三國志」? 確かに、その辺りが重要です。けど、他の所にもネタが転がっています。 それが「世説新語」。三國志のちょっと後の時代に書かれた人物エピソード集です。当作はそこに載る1130エピソードの中から、三國志に関わる人物(西晋の統一まで)をピックアップ。それらを原文と、その超訳とでお送りします! ※当作はカクヨムさんの「世説新語 on the Web」を起点に、小説家になろうさん、ノベルアッププラスさん、エブリスタさんにも掲載しています。
24h.ポイント 63pt
小説 14,747 位 / 185,505件 歴史・時代 182 位 / 2,372件
文字数 97,509 最終更新日 2022.02.04 登録日 2021.08.31
1211
歴史・時代 完結 ショートショート
時は元禄。友人が病魔に侵されたと聞いた男は、彼の見舞いに訪れるが…… ※この作品は「小説家になろう」「アルファポリス」「カクヨム」「エブリスタ」に投稿しています。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 2,108 最終更新日 2022.02.03 登録日 2022.02.03
1212
歴史・時代 連載中 短編 R15
時は平安。 大江山に鬼の首領が居を構え、都に降りては悪さをすると言う噂が都のパリピたちを震え上がらせていた。 彼らの仕業とされる犯罪の数々に悩まされた朝廷は、当代きっての武人と評判の源頼光とその配下の四天王たちに大江山の鬼退治を命じるが……はたしてその正体は?? ******** 診断メーカーの「あなたの鬼退治伝説」の結果について、TwitterでFFの芍薬甘草湯さん(https://twitter.com/shakuyakukanzo1)と話しているうちに思いつきました。 四天王(+茨木童子)がひたすら馬鹿な事を言ってるだけです。 一応入浴シーンがあるので保険でR15つけています。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 5,128 最終更新日 2022.02.03 登録日 2022.02.03
1213
歴史・時代 完結 ショートショート
「アリス教」と呼ばれる宗教で信じられている「ユリウス神」という神様の神話を参考にした話です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 1,219 最終更新日 2022.02.02 登録日 2022.02.02
長きに渡る戦国時代も大坂・夏の陣をもって終わりを告げる …はずだった。 まさかの大逆転、豊臣勢が真田の活躍もありまさかの逆襲で徳川家康と秀忠を討ち果たし、大坂の陣の勝者に。果たして彼らは新たな秩序を作ることができるのか? 敗北した徳川勢も何とか巻き返しを図ろうとするが、徳川に臣従したはずの大名達が新たな野心を抱き始める。 文治系藩主は頼りなし? 暴れん坊藩主がまさかの活躍? 参考情報一切なし、全てゼロから切り開く戦国ifストーリーが始まる。 更新は週5~6予定です。 ※ノベルアップ+とカクヨムにも掲載しています。
24h.ポイント 106pt
小説 10,447 位 / 185,505件 歴史・時代 138 位 / 2,372件
文字数 495,741 最終更新日 2022.01.31 登録日 2021.10.27
1215
歴史・時代 連載中 長編
1582年に起きた本能寺の変で織田信忠は妙覚寺にいた。史実では、本能寺での出来事を聞いた信忠は二条新御所に移動し明智勢を迎え撃ち自害した。しかし、この世界線では二条新御所ではなく安土に逃げ再起をはかることとなった。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 9,151 最終更新日 2022.01.29 登録日 2021.11.13
権大納言家には、ふたりの姫君がいる。ひとりは既婚の姉、季子姫、もうひとりは腹違いの妹、美しい志子姫だ。 あるとき、姉妹は賀茂祭に出かけ、争いに巻き込まれる。仲裁をした殿方から妹姫に届いた文をみて、ふたりは好奇心の赴くままに大胆な行動に出る。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 10,645 最終更新日 2022.01.29 登録日 2021.05.31
愛ゆえに、堕ちていくのだ。深く、深く、江戸の闇へ―― 幼馴染で、他家に嫁いだ糸と駆け落ちして、故郷の夜須から江戸に出た滝川藤兵衛は、用心棒稼業に精を出しながら、満たされた幸せの中にいた。その平穏な暮らしの最中、藤兵衛は糸の夫だった西春与一郎を、江戸で見掛ける。斬るしかない、と決めた藤兵衛の暮らしに、そっと闇の足音が忍び寄る――。 「谷中の用心棒 萩尾大楽~阿芙蓉抜け荷始末~」に繋がる大いなるプレリュード!
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 7,459 最終更新日 2022.01.25 登録日 2022.01.25
※砂詠飛来先生との、「第三次御茶ノ水征伐」という企画小説。(2017年頃、今は亡き「メクる」さんにて) ※相当昔の文章のため、ここから書き始めるよりは元文、として公開していた文をそのまま敢えて転載し、完結とさせていただきました。 ガラリと改稿した物と比較し続きもお楽しみください。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 14,822 最終更新日 2022.01.20 登録日 2022.01.20
【連作です】室町時代、僧のなりでひとり旅をする青年のお話です。彼は何かを探しているのですが、それは見つかるのでしょうか。彼の旅は何を生み出すのでしょうか。彼の名は大和三郎、のちの世阿弥元清です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 41,115 最終更新日 2022.01.18 登録日 2022.01.11
1220
歴史・時代 連載中 ショートショート
クスッと笑えるエスニックジョーク的なのを作ろうと思います。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 493 最終更新日 2022.01.16 登録日 2021.11.22
これは俺が人間を期待しなくなった話。 2022/01.16
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 1,506 最終更新日 2022.01.16 登録日 2022.01.16
戦国時代 武蔵国にある佐々王郷では悪党と呼ばれる荒くれ者達の集団が神社に集っていた。  お正月に上げる予定だった作品がやっと完成しました。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 1,784 最終更新日 2022.01.16 登録日 2022.01.16
1223
歴史・時代 完結 ショートショート
戦国時代の軍師、黒田官兵衛が主人公の小説です。 私の官兵衛の好きなエピソードを基に書いてみました。 短く展開も早いのでテンポよくサクサクよめると思います。 大河ドラマとかで、よくあるいい人軍師じゃ物足りない方にオススメです。 小説書いたのは人生初めてで拙い文章ですが、最期まで読んでもらえると嬉しいです。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 1,423 最終更新日 2022.01.15 登録日 2022.01.15
新羅三郎義光より数えて19代目の当主、武田信玄。 「御旗盾無、御照覧あれ!」 甲斐源氏の宗家、武田信玄の生涯の戦いの内で最も激しかった戦い【川中島】。 その第四回目の戦いが最も熾烈だったとされる。 「……いざ!出陣!」 孫子の旗を押し立てて、甲府を旅立つ信玄が見た景色とは一体!? 【注意】……沢山の方に読んでもらうため、人物名などを平易にしております。 あくまでも一つのお話としてお楽しみください。 ☆風林火山(ふうりんかざん)は、甲斐の戦国大名・武田信玄の旗指物(軍旗)に記されたとされている「疾如風、徐如林、侵掠如火、不動如山」の通称である。 【ウィキペディアより】 表紙を秋の桜子様より頂戴しました。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 11,525 最終更新日 2022.01.11 登録日 2020.11.26
史記の「奇貨居くべし」の故事を下敷きにした歴史小説になります。 ときは紀元前260年ごろ、古代中国は趙の国 邯鄲の豪商呂不韋のもとに父に連れられ一人の少年が訪れる。 呂不韋が少年に語った「『奇貨』居くべし」の裏にある真実とは。 成長した少年は、『奇貨』とは一体何かを追い求め、諸国をめぐる。 はたして彼は『奇貨』に出会うことができるのか。 これは若き呂公(呂文)が成長し、やがて赤き『奇貨』に出会うまでのお話。 小説家になろうにも重複投稿します。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 15,684 最終更新日 2022.01.11 登録日 2021.11.27
身も蓋もないタイトルですみません。天明太平記を書き直すことにしました。いつも通りの意知もの、そしていつも通りの一橋治済が悪役の物語です。食傷気味、あるいはルビが気に入らない方は読まれないことを強くおすすめします。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 936,936 最終更新日 2022.01.10 登録日 2021.01.11
1227
歴史・時代 完結 ショートショート
その筈だったのだが……幸せの絶頂で全てが狂った。 「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「pixiv」「Novel Days」「ノベリズム」「GALLERIA」「ノベルアップ+」に同じモノを投稿しています。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 507 最終更新日 2022.01.08 登録日 2022.01.08
伊豆から鎌倉に出てきた、頼朝と北条家のホームコメディ?です。 同じ時代、同じ家族の別の人物が主役の「夢占」と合わせて読んでいただけると嬉しいです。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 9,912 最終更新日 2022.01.07 登録日 2022.01.06
伊予国の山間にある小津藩は、六万国と小国であった。そこに一人の若い侍が長屋暮らしをしていた。彼の名は伊賀崎余一郎光泰。誰も知らないが、世が世なら、一国一城の主となっていた男だった。酒好き、女好きで働く事は大嫌い。三度の飯より、喧嘩が好きで、好きが高じて、喧嘩仲裁稼業なる片手業で、辛うじて生きている。そんな彼を世の人は、その名前に引っかけて、こう呼んだ。余侍(よざむらい)様と。 第七回歴史・時代小説大賞奨励賞作品
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 102,971 最終更新日 2022.01.04 登録日 2021.05.28
1230
歴史・時代 完結 ショートショート R15
撫子の花言葉:大胆、純愛、貞節。––––純粋で燃えるような愛。 菖蒲の花言葉:優しい心、心意気、優雅。––––あなたを信じる。 ※カクヨム様で掲載していた作品です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 2,235 最終更新日 2022.01.04 登録日 2022.01.04
1231
歴史・時代 完結 長編 R18
江戸時代末期・新吉原遊廓。 そのほど近くに養生所をかまえる医者・夏樹(なつき)は、ある日の往診帰り、猫を追いかけ、小見世(こみせ)の『いすゞ屋』へと導かれる。 猫を抱き上げ、艶やかに笑うのは、部屋持女郎・春日(かすが)。彼女は夏樹が助けられなかった患者の姉だった。 申し訳なさと心苦しさを抱え、思わず泣いてしまいそうな彼に、春日は「泣きたいなら泣けば良いさ」と声をかける。 客が来ないと嘆く彼女は「わちきを助けると思って」「医者は人助けするもんだろ」と更に言葉を投げかけた。 誰に対しても分け隔てなく優しく、必ず期待に応えようとする性格の夏樹は、春日を《助けよう》と登楼することを決める。 《誰にでも》優しい医者の《特別》は気まぐれに。 ーーー 『桜に酔いし鬼噺』に登場する医者・夏樹の話となりますが、こちらのみでもお楽しみいただけます。 参考文献は、近況ボードに記載しております。
24h.ポイント 21pt
小説 27,486 位 / 185,505件 歴史・時代 291 位 / 2,372件
文字数 174,515 最終更新日 2022.01.02 登録日 2020.11.11
越後の龍 上杉謙信公の物語り 歴史考察よりも合戦に焦点を当てて書いています。 フィクションとしてお楽しみください。 第三章 関東平定より、if物語りとして、話しを進めて参ります。 謙信公が好きな方に送る英雄譚としていきますのでお楽しみに♪
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 37,089 最終更新日 2021.12.29 登録日 2021.08.14
時は平安時代の終わり。 伊豆国の小豪族の家に生まれた四歳の夜叉王姫は、高熱に浮かされて、無数の人間の顔が蠢く闇の中、家族みんなが黄金の龍の背中に乗ってどこかへ向かう不思議な夢を見た。 目が覚めて、夢の話をすると、父は吉夢だと喜び、江ノ島神社に行って夢解きをした。 夢解きの内容は、夜叉王の一族が「七代に渡り権力を握り、国を動かす」というものだった。 父は、夜叉王の吉夢にちなんで新しい家紋を「三鱗」とし、家中の者に披露した。 ほどなくして、夜叉王の家族は、夢解きのとおり、鎌倉時代に向けて、歴史の表舞台へと駆け上がる。 夜叉王自身は若くして、政略結婚により武蔵国の大豪族に嫁ぐことになったが、思わぬ幸せをそこで手に入れる。 しかし、運命の奔流は容赦なく彼女をのみこんでゆくのだった。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 26,501 最終更新日 2021.12.28 登録日 2021.12.12
1234
歴史・時代 連載中 長編 R18
 ショボイ日本軍の旧戦車、89式やチハなど・・・ 米軍のM4に手も足もでなかった。 そのM4もドイツ軍のティーガーなどには池のアヒルのようにやられっぱなしだったとか・・・ しかし、妄想日本軍は違うのである。
24h.ポイント 42pt
小説 18,699 位 / 185,505件 歴史・時代 219 位 / 2,372件
文字数 677,377 最終更新日 2021.12.25 登録日 2020.10.08
古事記、上代の逸話を集約。伝説に埋れた人間、倭武命を描き記した群像奇譚です。 人々との触れ合いを通じ、情誼や愛憎の渦巻く運命に彷徨いながらも、御子として、人間として逞しい成長を遂げていく御伽噺。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 323,948 最終更新日 2021.12.14 登録日 2019.05.13
主人公の翼は鬼族の頭領だった。だが、昔色々あり面倒臭いと言って頭領を辞めてしまった。その影響でか、翼は口を開けば暇だ、面倒臭いが口癖になっていた。 そんな翼が新撰組といい感じに成長していく話し 史実と同じ所もあります。ですが、違う所の方が多いです。 小説家になろうにも投稿しています
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 2,688 最終更新日 2021.12.12 登録日 2021.10.03
 若い商人の惣兵衛はかつての奉公人から文を受け取って、一旗上げるために江戸へ向かうことを決断する。しかし、東海道を一人で旅する彼に予期せぬ怪異が襲って、稀にも見ない奇想天外な体験をするのであった。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 39,103 最終更新日 2021.12.09 登録日 2021.11.19
唐の代宗の治世。吐蕃軍の総帥馬重英に敗れ、失意の日々を送っていた渭北行営兵馬使呂日将は、部下に去られ自害しようとしたところを、宰相苗晋卿の家来厳祖江に救われる。 国に失望し、反乱軍に身を投じた呂日将に、反乱の首謀者僕固懐恩は、吐蕃に行き宿敵馬重英の再度の出兵を実現させることを命じる。 『遺恨』で書いた僕固懐恩の乱を呂日将目線で書きました。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 93,426 最終更新日 2021.12.07 登録日 2021.09.01
1239
歴史・時代 完結 短編 R15
恨みを抱いた死体が蘇って人を襲う。恐ろしくも悲しい歴史伝奇ホラー  複数の胡人(北方騎馬民族)が中華に進出し覇を競った五胡十六国時代の事。  漢人至上主義の下に起こった胡人大虐殺により、数十万人が殺され、その遺体は荒野に打ち捨てられた。  そんな虐殺が起きて間もない冀州・曲梁県で起こった恐ろしくも悲しい事件の顛末とは。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 11,664 最終更新日 2021.12.06 登録日 2021.12.06
1240
歴史・時代 完結 短編 R15
蛮族に包囲され孤立した城を守り抜いた指揮官は、十四歳の少女であった。  三国時代を統一によって終わらせた西晋王朝の末期。  かつて南中と呼ばれた寧州で、蛮族の反乱によって孤立した州城。今は国中が内紛の只中にあり援軍も望めない。絶体絶命と思われた城を救ったのは、名将である父から兵法・武芸を学んだ弱冠十四歳の少女・李秀であった……。  かの『三國志』で、劉備たちが治めた蜀の地。そんな蜀漢が滅びた後、蜀がどんな歴史を辿ったのか。  東晋時代に編纂された史書『華陽國志』(巴蜀の地方史)に記された史実を元にした伝奇フィクションです。
24h.ポイント 0pt
小説 185,505 位 / 185,505件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 15,981 最終更新日 2021.12.06 登録日 2021.12.06
2,372 2930313233

アルファポリスの歴史・時代小説のご紹介

アルファポリスの歴史・時代小説の一覧ページです。
架空戦記から時代ものまで様々な歴史・時代小説が満載です。
人気のタグからお気に入りの小説を探すこともできます。ぜひお気に入りの小説を見つけてください。