歴史・時代小説一覧

2,372 4849505152
 人間と妖怪が共存する大江戸の町。人間の中には稀に異能を持って生まれてくる者がいる。比奈(ひな)は、異能の中でも万物を癒す力を持っていた。そのため幼い頃から狙われ続けていたが、父が連れてきた法力僧の守護を受ける代わりに、父によって金儲けの道具にされていた。だが彼女はその生き方を仕方ないと受け入れており、城の番方(警備のこと)の仕事をしている兄の神流(かんな)は、その事に頭を悩ませていた。  ある日、将軍の息子、黎明(れいめい)が神流の悩みを聞く。二人は身分違いだが、昔、神流が黎明を刺客から守ったことをきっかけに、交流を持つようになった。黎明は神流から比奈のことを聞き、その日の夜、会いに行く。そこから、黎明と比奈の交流が始まった。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 44,122 最終更新日 2019.05.30 登録日 2018.11.25
紀元前四世紀末の中国。春秋戦国の乱世に割拠する斉の国。一芸があれば誰でも雇う評判の親分・孟嘗君のもとに、男がひとりやってきた。まったく役にたたないスキルを披露するその男は、意外な素顔をもつ孟嘗君の窮地をとっておきの役にたたないスキルで救うことになる── さる日本の戦国時代を舞台にしたライトノベルを読んで「もはや実在した男性まで萌やすのか…」と衝撃を受け、あやかって書いた作品となります。かつて『わろし』名義『スキル』のタイトルでBOOKSHORTSに応募し月間優秀作を頂いたのを、改題加筆修正の上でなろうに掲載しましております。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 10,209 最終更新日 2019.05.29 登録日 2019.05.22
宮仕えを退いた清少納言のもとに再出仕の依頼が来た。今更、後宮勤めをする気にならなかった彼女は娘を代わりに出仕させた。彼女の出仕を望んだ中宮彰子にはある目的があった。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 16,383 最終更新日 2019.05.29 登録日 2019.04.30
立花城の女城主として歴史に名を残す〝立花誾千代〟。ただし彼女にはある重大な秘密があった……。何と、誾千代は他人の心が読める〝サトリ〟と呼ばれる超能力を持っていた。その誾千代に、父親の道雪は結婚の話を進めてくる。のちの立花宗茂であった。この二人の出会いにより、九州の豪族によるパワーバランスが徐々に変化していくのだったが……。ある夜、誾千代に佐田彦四郎と名乗る忍者が姿を現す。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 100,520 最終更新日 2019.05.29 登録日 2019.04.16
1965
歴史・時代 完結 長編 R15
群雄割拠がひしめき合う戦国乱世の時代。 表舞台の主役が武士ならば、裏舞台の主役は忍びたち。 数多の戦いの果てに、多くの命が露と消えていく。 そんな世にあって、いちおうは忍びということになっているけれども、実力はまるでない集団がいた。 あまりのへっぽこぶりにて、誰にも相手にされなかったがゆえに、 荒海のごとく乱れる世にあって、わりとのんびりと過ごしてこれたのは運ゆえか、それとも……。 京から西国へと通じる玄関口。 高槻という地の片隅にて、こっそり住んでいた芝生一族。 あるとき、酒に酔った頭領が部下に命じたのは、とんでもないこと! 「信長の首をとってこい」 酒の上での戯言。 なのにこれを真に受けた青年。 とりあえず天下人のお膝元である安土へと旅立つ。 ざんばら髪にて六尺を超える若者の名は芝生仁胡。 何をするにも他の人より一拍ほど間があくもので、ついたあだ名が鈍牛。 気はやさしくて力持ち。 真面目な性格にて、頭領の面目を考えての行動。 いちおう行くだけ行ったけれども駄目だったという体を装う予定。 しかしそうは問屋が卸さなかった。 各地の忍び集団から選りすぐりの化け物らが送り込まれ、魔都と化しつつある安土の地。 そんな場所にのこのこと乗り込んでしまった鈍牛。 なんの因果か星の巡りか、次々と難事に巻き込まれるはめに!
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 169,667 最終更新日 2019.05.28 登録日 2019.04.30
JUN
 幕末の江戸。旗本の弟でありながら自由で好奇心旺盛な頼藤慶仁と幼馴染の鳥羽哲之助は、伸び伸びと暮らしていた。だが、時代の流れや出自によって、否応なく争いに巻き込まれて行く。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 46,487 最終更新日 2019.05.27 登録日 2019.04.30
文禄4年秋。朝鮮出兵で湧く京都の町に横行する、若い女ばかりを狙った残忍な辻斬り。 人の世の片隅で、仇討ち代行を生業としてひそかに生きる化生の一族、夜叉姫、犬丸、撫佐の3人は、とある異人の依頼で、その辻斬りの犯人を追うことになる。はたしてこれは、豊臣秀吉の怒りを買い、一族郎党ともども惨殺された殺生関白秀次の呪いなのか。謎を追ううちに夜叉姫らは、秀吉の手によって完膚なきまでに破壊され尽くされた聚楽第の地下の黄金の迷宮に誘われ、世界を根底から覆す陰謀に巻き込まれる…。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 42,723 最終更新日 2019.05.27 登録日 2019.04.18
1968
歴史・時代 連載中 長編 R18
いつも通り、あらすじはある程度書いてから真面目なものを書きます。 舞台は19世紀末、産業革命により飛躍的な変化を遂げたイギリス。その首都、ロンドン。そこで繰り広げられる霧に隠れた悪意と名もない作家の受難。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 10,352 最終更新日 2019.05.26 登録日 2019.04.30
1969
歴史・時代 連載中 長編 R15
右筆(ゆうひつ)。 それは、武家の秘書役を行う文官のことである。 文章の代筆が本来の職務であったが、時代が進むにつれて公文書や記録の作成などを行い、事務官僚としての役目を担うようになった。 この物語は、とある男が武家に右筆として仕官し、無自覚に主家を動かし、戦国乱世を生き抜く物語である。 などと格好つけてしまいましたが、実際はただのゆる~いお話です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 44,893 最終更新日 2019.05.26 登録日 2019.04.24
あるライトノベル系の文学賞に投稿するにあたり、ほぼ書き上げた時代小説の主要な登場人物4人のうち、2人までを無理やり女性にしてしまうという、我ながらどうかしていた作品ですが、結局のところ1次を通過してくれたのはこの子だけとなります。ちょっとずつ手を加えてFC2、なろう、カクヨムにも掲載しております
24h.ポイント 21pt
小説 25,699 位 / 185,389件 歴史・時代 276 位 / 2,372件
文字数 22,762 最終更新日 2019.05.26 登録日 2019.05.19
1971
歴史・時代 完結 長編 R15
劉備三兄弟が荊州入りして四年後、関羽の養子として迎えられた「孟均」は悩んでいた。 彼がかつて張飛に殺されたはずの関羽の妻の子、つまり実子だから…だけではなく。 そのせいで劉備に出自を明かせず、主を欺き続けているから…だけではなく。 死ぬまで実子とは認められず、養父との距離が微妙だから…だけではなく。 自分の義理の叔母にあたる、張飛の奥方への決して明かせぬ想いにあった。 そんな彼も年頃になり、縁談が持ち出されるのだが… 「張飛の花嫁」の番外編で、関平と関索を足して2で割ったオリジナルキャラクター、「孟均」が主人公の青春恋愛小説です。(今回、関索成分強めなので「花関索伝」のネタが出てきます) ※「小説家になろう」にも投稿しております。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 37,190 最終更新日 2019.05.25 登録日 2019.05.20
1972
歴史・時代 完結 長編 R15
17世紀のある国での物語。 その国はスペインに占領され、植民地にされてから百年経っていた。そこでは先住民族ワクワクが最も劣った人間として蔑まれていた。  ワクワクの女性とコーカシコス(白人)の男性の間に生まれた少年ヨハネが主人公。 彼は父を知らず、幼くして母を亡くすが、親友のペテロやワクワクの人々、宣教師たちの助けを借りて成長する。  しかし、ワクワクの村で飢饉が起こり、ヨハネは、ペテロと共にやむを得ず自らの身を奴隷として売る。  売られた先は奴隷貿易で栄える町、エル・デルタにある奴隷売買業アギラ商会だった。その商会の経営者はトマス。隻腕の大物奴隷商人だった。  そこでヨハネは奉公人(六年間の期間限定奴隷)として働くことになった。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 146,988 最終更新日 2019.05.25 登録日 2019.04.03
1973
歴史・時代 連載中 長編 R18
池田屋事件で一躍有名になった『壬生浪』と呼ばれ続けていた新撰組。 戦果をあげ浮き足たつ新撰組の隊士達。 功績が認められ確実に地位をあげていく新撰組が ちょっとした出来事をつみ重ねて見えない亀裂を生み始めた…… 新撰組を愛する隊士達が それぞれの想いで行動を起こす それがーーー真実 『恵と凛の妄想幕末2 とある事件』  になります。 稚拙かもしれませんがよろしくお願いいたします。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 1,928 最終更新日 2019.05.25 登録日 2019.04.01
1974
歴史・時代 完結 短編 R18
品川の飯盛旅籠屋に売られたおひらは、先輩女郎のおちよに憧れる。 おちよには徳水という僧侶の馴染み客がいて、徳水はおちよの嫉妬心をあおるために、おひらに気があるようなそぶりを見せる。 嫉妬に狂ったおちよは執拗におひらをいじめるが、いじめられているうちにおひらはおちよの魅力にますます引き込まれていく。 おひらは徳水がおちよの心も体も自身のモノにしていることに嫉妬し、二人の行為を覗き見ると、信じられない行為をしており…。 アルファポリス第五回歴史・時代小説大賞エントリー作品です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 8,126 最終更新日 2019.05.22 登録日 2019.04.30
時は紀元前、古代エジプト。王族は、神の血を引くものと考えられていた。 主従の問答と内省から考える【王族】の話。 エジプト神話からの派生で、書きたいものを書きたいところまで。浅く軽くなお話ですので、オチも何もありません。ちょっとだけ恋の香り。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 14,692 最終更新日 2019.05.22 登録日 2019.04.30
白刃に月光がキラリと光る。雲の隙間からもれた光が、一瞬の勝負を決めた。振りかざした刀を鞘に収める。 俺は女が苦手だ。見ているだけで全身が痒くなる。目が合うだけで胸の鼓動が早くなる。話しをすれば呼吸が荒くなり、触れようものなら即死は免れない。 頼まれた仕事さえ終われば、後のことはどうでもいい。さっさと帰ろう。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 85,015 最終更新日 2019.05.22 登録日 2019.04.16
1977
歴史・時代 連載中 短編
奥村仁一郎は、殺された父の仇を討つこととなった。目指す仇は幼なじみの高野孝輔。孝輔の妻は、密かに想いを寄せていた静代だった。(舞台は架空の土地)短編。完結済。第8回歴史・時代小説大賞奨励賞。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 29,425 最終更新日 2019.05.22 登録日 2019.04.29
 家督争いの最中の主君・京極政経の人質として京の町へやって来た尼子経久は、焼け野原となった町を「燎原」と呼ぶ男に出会った。  野に放たれた火は燃え広がり焼き尽くす。だが、草花は焼け跡からも新たな命が芽吹く。  しかし、足軽として集められた兵たちが統率者を失い野盗と化し、田畑を焼かれた農民は住む場所を失い、流れ着いた民が吹き溜まる京の都は荒れ果てていた。  灰と化した町から民の生きる新たな道を照らす事が出来るのか?  尼子経久が謀聖と呼ばれる第一歩を踏み出す。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 51,615 最終更新日 2019.05.22 登録日 2019.03.11
1979
歴史・時代 完結 ショートショート
「でやあああー!」 「うわあ!?」 「ギャア!?」 「やられた!?」  一人の若い侍の少年が、迫りくる刀を持った猛者共をバッタバッタと切り倒す。 「強い!? 強いぞ!?」 「なんだ!? こいつは!? 小僧のくせに!?」 「見ろ! こいつの刀の家紋を!?」 「三つ葉葵!? まさか!?」
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 100,550 最終更新日 2019.05.22 登録日 2019.04.30
冬木丈次郎は二十歳。うらなりと評判の頼りないひよっこ与力。ある日、旗本の屋敷で娘が死んだが、屋敷のほうで理由も言わないから調べてくれという訴えがあった。短編。完結済。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 27,420 最終更新日 2019.05.21 登録日 2019.04.29
1981
歴史・時代 連載中 長編 R15
夏侯家の令嬢・玉華はある日、薪を拾いに行った際に出会った張飛に攫われる。 いつ命を失ってもおかしくない状況の中、玉華は何をしてでも生き延びなければならなかった。 彼女には、「罪」があったのだから――― 正史「三国志」の表記を元に、張飛の妻を考察、捏造した小説です。 作中、夏侯淵の姪の名前をオリジナルで「玉華」と設定しています。 ※「小説家になろう」にも投稿しています。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 38,947 最終更新日 2019.05.19 登録日 2019.05.19
1982
歴史・時代 連載中 長編
「───────あの空の極みは、何処であろうや」  三国志と呼ばれる、戦国時代を彩った最後の英雄、諸葛亮は五丈原に沈んだ。  蜀漢の皇帝にして、英雄「劉備」の血を継ぐ「劉禅」  最後の英雄「諸葛亮」の志を継いだ「姜維」  ── 天下統一  それを志すには、蜀漢はあまりに小さく、弱き国である。  国を、民を背負い、後の世で暗君と呼ばれることになる劉禅。  そして、若き天才として国の期待を一身に受ける事になった姜維。  二人は、沈みゆく祖国の中で、何を思い、何を目指し、何に生きたのか。  志は同じであっても、やがてすれ違い、二人は、離れていく。  これは、そんな、覚めゆく夢を描いた、寂しい、物語。 【 毎日更新 】 【 表紙は hidepp(@JohnnyHidepp) 様に描いていただきました 】
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 158,244 最終更新日 2019.05.19 登録日 2019.02.17
時は春秋戦国時代。かつて名を馳せた刀工のもとを一人の怪しい男が訪ねてくる。男は刀工に刀を作るよう依頼するが、彼は首を縦には振らない。男は意地になり、刀を作ると言わぬなら、ここを動かぬといい、腰を下ろして--。 二人の男の奇妙な物語が始まる。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 11,576 最終更新日 2019.05.19 登録日 2019.04.27
1984
歴史・時代 完結 長編 R15
一六八九年、名誉革命と呼ばれる政変で英国王に即位したウィリアム三世とメアリ二世。 その戴冠式後の大祝宴で、事件は起こった。 史上初、国王の即位に対する異議申立。 若き国王の守護闘士サー・チャールズ・ダイモークは、時代に翻弄される誇りを貫き通すことができるのか? ※「カクヨム」様、「小説家になろう」様、「アルファポリス」様、重複投稿となります。 全17話予定 ※18話になりました。 第1話 ダイモーク卿 第2話 マーミオンの血脈 5月2日公開予定 第3話 即位大祝宴の夜 5月3日公開予定 第4話 ジョン・チャーチルと国王 5月4日公開予定 第5話 シュロウズブリ伯爵 5月5日公開予定 第6話 老人と娘 5月6日公開予定 第7話 ティターニア 5月7日公開予定 第8話 レディ・スノーデン 5月8日公開予定 第9話 森の水辺 5月9日公開予定 第10話 彼女の理由 5月10日公開予定 第11話 夏は来たりぬ 5月11日公開予定 第12話 それぞれの誇り(上) 5月12日公開予定 第13話 それぞれの誇り(下) 5月13日公開予定 第14話 ふたたび即位大祝宴の夜 5月14日公開予定 第15話 戦場の剣と守護の剣 5月15日公開予定 第16話 決闘の朝 5月16日公開予定 第17話 旅路の果て 5月17日公開予定 第18話 エピローグ ~ そして今 5月18日公開予定
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 44,962 最終更新日 2019.05.18 登録日 2019.05.01
これは、お城を飛び出したじゃじゃ馬姫様が体験した、夏の、穏やかだけど特別な一日の物語。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 8,169 最終更新日 2019.05.18 登録日 2019.04.20
1986
歴史・時代 完結 短編 R15
 面白い遊女がいると聞いて話の種にしようとやって来た作家の男と、千里眼を持つと噂される遊女のお話。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 11,425 最終更新日 2019.05.17 登録日 2019.04.30
弘化二年 (1845年)、旧暦4月初旬。北西から吹き付ける冷たい風に真っ向抗うように、菅笠を盾にしながら海沿いを北に向かって黙々と進む一人の男がいた。場所は幕末の蝦夷地。松前から江差に辿り着き、さらに北に向かおうとした男が巻き込まれた事件とは――。 (なお、本作は史実を元にしたフィクションです。短編完結としますが、機会あれば続きを書きたいと思っております)
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 15,897 最終更新日 2019.05.15 登録日 2019.04.20
1988
歴史・時代 完結 長編 R15
死にゆく者の最後の言葉を蒐める暗殺者、河畑深左衛門。 明治四年一月六日、河畑は薩摩人の川路利良から、時の参議、広沢真臣の暗殺を依頼される。 大喜びする河畑であったが、なんと依頼はその日のうちに取りさげられてしまった! 幕末の四大人斬りのひとりに数えられる薩摩人、中村半次郎に横取りされたのだ! 諦めきれない河畑は、誰かに広沢真臣暗殺を依頼させようと暗躍する…… はたして河畑は依頼人を見つけだし、広沢を斬ることができるのか!? 何故、薩摩人たちは広沢を暗殺しようとしているのか!? いまもなお犯人のわかっていない、「広沢真臣暗殺事件」の真実がここにある!
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 103,505 最終更新日 2019.05.14 登録日 2019.04.13
1989
歴史・時代 連載中 短編
明治初期、旧幕臣小栗家の家臣の妻であった女性のお話。短編。完結済。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 26,341 最終更新日 2019.05.14 登録日 2019.04.29
1990
歴史・時代 連載中 長編 R15
昭和30年代。 戦後復興期のさなか、若き実業家と赤線の女が恋に落ちる。 世間からいい顔をされなくとも、ふたりは幸せだった。 だが時は流れ、売春防止法の施行に伴って赤線の廃止が決定。 時代の流れは残忍な濁流となって、ふたりを押し流して行く。 昭和の妖怪、岸信介。 経済の鬼、池田勇人。 貴公子、佐藤栄作。 彼らは、寵愛する若き麒麟児に、どのような道を示すのか。 連載再開です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 32,232 最終更新日 2019.05.14 登録日 2019.04.03
1991
歴史・時代 連載中 長編 R15
Web小説で本格時代小説を……。 新選組が結成されるはるか前、永倉、土方、斎藤は、すでに出会っていた。幕末を駆け抜けた男たちの青春が交差する。 永倉新八の前半生の詳細は、ほとんどわかっていない。自身による短い記述のほかは、なにひとつソースが存在しないからだ。その空白部分を、史実をちりばめながら、嘘八百のエンターテイメントで再構成するのがこの物語のテーマである。 歴史の空白部分に、架空の事件を織り交ぜつつ、要所は史実で固めた新しいタイプの時代小説。目指すは『鬼平犯科帳』のような、直球ど真ん中のエンターテイメント時代小説だ。 登場人物、時代背景、事件は、なるべく史実に則して、その他大勢の登場人物にも、なるべく実在の人物を配している。架空の人物についても、時代背景から逸脱しないよう心がけた……つもりだ。 また、一般的には、ないがしろにされ、あまつさえ侮蔑の対象とされている清河八郎、根岸友山といった人物を、きちんと描いてゆけたら。と、考えている。 時代考証、武術考証、地誌については、とくに注意をはらい、府中、立川、日野、八王子、五日市などの郷土資料館、図書館に通いつめ学芸員さんや司書さんには、大変お世話になった。村絵図など、貴重な史料を見せていただいたことに感謝する。八王子の郷土資料館で写させていただいた当時の絵図は、舞台設定の基本資料として、活用させていただいている。 また、なるべく実際に現地に足を運び、登場人物と同じ道を歩いてみた。日野や甲州道中などは数十回通っているが、間違っていることもあるかもしれない……。 もちろん、女子高生がタイムスリップしたり、現代剣道のチャンプが幕末の志士より強かったり、気がついたら転生してたりしないし、新選組隊士のなかに女の子が紛れこんでいるのに誰も気がつかない……などという、ファンタスティックな出来事も起こらない(それを否定するわけでは決してない。どんな物語があってもよいのだ)。 この物語に出てくるのは、我々と同じように、悩み苦しみもがき、それでも自分の信じる未来に、真剣に向き合う男たちである。 以前、エブリスタではじめた話だが、8割方書きあげたところで放置しているうちに、パスワードを失念。ログインできなくなり、そのまま放置するのは惜しいので、現在サルベージしながら(酷い文章に辟易しつつ)推敲作業ならびに、大幅な加筆修正ををすすめている。 なお現在カクヨムでも更新中。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 247,136 最終更新日 2019.05.14 登録日 2019.02.22
あの人が来る――。恬子(やすこ)は小野の雪深い地で、中将が来るのを待っていた。中将と恬子が出会ったのは、彼女が伊勢の斎宮だったとき。そのときから、彼の存在はかわらず恬子の心にある。しかし、この恋はかなえてはいけないもの――。互いに好き合いながら、恬子は彼の手を取れないでいた……。 ※平安時代が舞台の恋物語です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 35,383 最終更新日 2019.05.13 登録日 2019.04.29
 戦国末期に活躍した海賊商人、納屋助左衛門は人生の絶頂期を迎えていた。しかし時の権力者、秀吉のある要請を断り、その将来に不安な影を落とす。  やがて助左衛門は倒れ伏せ、少年時代の悪夢にうなされる。 ──以後、少年時代の回想  戦に巻き込まれ雑兵に捕まった少年、助左衛門は物として奴隷市場に出された。キリシタンの彼は珍しがられ、奴隷商人の元締、天海の奴隷として尾張へ連れて行かれることになる。  その尾張では、 戦国の風雲児、信長がまだ「うつけ」と呼ばれていた頃、彼の領地を巡り戦が起ころうとしていた。  イクサ。  なぜ、戦が起こるのか⁈  なぜ、戦によって奴隷が生まれるのか⁈  奴隷商人が暗躍する戦場で見た現実に、助左衛門は怒りを覚える!!   そして……。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 18,784 最終更新日 2019.05.12 登録日 2019.05.04
「かごめかごめの財宝」と同じネタですが、ヒロインのキャラクターとストーリーの結末が異なります。よろしければ比較してお楽しみください。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 26,686 最終更新日 2019.05.12 登録日 2019.04.12
鳥羽伏見の戦い直後、桑名藩に厳しい選択が迫られる。 短編。完結済。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 22,693 最終更新日 2019.05.11 登録日 2019.04.29
1996
歴史・時代 完結 長編 R15
舞台は17世紀初頭のアメリカ。ポカホンタスはインディアンのポウハタン族の娘。旺盛な好奇心と豊かな知性に恵まれ、自然を愛し森の木々や妖精とも会話の出来る彼女は、豊かな大自然の中を自由に駆け回って暮らしていた。 ある日、彼女の前にイギリスから新大陸開拓の為に海を越えて来た男、ジョン・スミスが現れる。通じる筈のない言葉を心で理解し、互いの名を告げ、運命の出逢いに一瞬にして恋に落ちた。 しかし、二人の前には幾多の試練が待ち受ける……。異なる人種の壁に阻まれながらも抗い続けるポカホンタスとスミスの行く末は!? 大自然の中で紡がれる伝説の物語、ここに開幕! ポカホンタス(Pocahontas、1595年頃~1617年)は、ネイティブアメリカン・ポウハタン族の女性。英名「レベッカ・ロルフ」。本名はマトアカまたはマトワで、ポカホンタスとは、実際は彼女の戯れ好きな性格から来た「お転婆」、「甘えん坊」を意味する幼少時のあだ名だった(Wikipediaより引用)。 ジョン・スミス(John‐Smith、1580年~1631年6月21日)はイギリスの軍人、植民請負人、船乗り及び著作家である。ポウハタン族インディアンとの諍いの間に、酋長の娘であるポカホンタスと短期間だが交流があったことでも知られている(Wikipediaより引用)。 ※本作では、実在の人物とは異なる設定(性格、年齢等)で物語が展開します。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 186,027 最終更新日 2019.05.10 登録日 2019.03.01
1997
歴史・時代 完結 短編 R18
葛飾北斎作、春画「蛸と海女」を題材に、蛸に犯される海女のお話。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 7,860 最終更新日 2019.05.10 登録日 2019.05.10
この物語の主人公は幕末維新期にその名も有名な勝海舟(麟太郎)の実父勝小吉です。生涯喧嘩や悪事にあけくれた実に数奇な運命を歩んだ人で、ある意味江戸っ子の典型例といってもいいでしょう。物語を通して後の勝海舟に与えた影響や、最晩期の江戸の風景に迫ってみたいと思っている次第であります。(小説家になろうでも連載中ですので、そちらもよろしくお願いします) https://ncode.syosetu.com/n0233ex/ (この物語は、基本的には小吉自身が残した自叙伝である「夢酔独言」にしたがって話を進めています。しかしなにしろ、かなりの年齢になるまでまったく字が書けなかった小吉が書いたものなので、一見すると内容は意味不明な箇所が目立ちます。また事実であるとは到底思えない箇所も多々あり、史実としての信憑性は限りなく低いです。恐らく大ほら吹きで大嘘つきの小吉のことですから、誇張や見栄張ったり、嘘偽りがかなり混じっていることと思われますので、その点はご了承ください) 第五回歴史時代小説大賞エントリー
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 57,575 最終更新日 2019.05.10 登録日 2019.04.16
古来より人間と妖怪という二種が存在する国、「日ノ本」。その幕末、土佐の貧しい郷士の家に生まれた岡田以蔵は鬼の血を色濃く継いだ妖怪混じり。兼ねてより剣にあこがれていた以蔵は、ある朝家の近くの邸宅の庭で素振りをしていた青年を見かける。彼の名は武市半平太。その邸宅の主であり、剣術道場を営む剣士であった。彼の美しい剣に、以蔵は一目で見とれてしまう。そうして彼はその日から毎朝そっと、邸宅を囲む生垣の隙間から、半平太の素振りを見るようになった。 やがて半平太は土佐勤王党を結成し、以蔵をはじめ仲間を伴い倒幕を目指して京に上ることになる。彼らは京で、倒幕派と佐幕派、そして京都の鬼を中心勢力とする妖怪たちの戦いに巻き込まれてゆく。 これは武市半平太の陰で動く岡田以蔵の、闘いと葛藤、選択を描いた物語。 *これはpixivで連載しているものを修正したものです
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 33,530 最終更新日 2019.05.09 登録日 2018.12.04
2000
歴史・時代 完結 長編 R15
この時代子供が間引きされるのは当たり前だ。捨てる場所から拾ってくるものもいる。この子らはけものとして育てられる。けものが脱皮して忍者となる。さあけものの人生が始まる。
24h.ポイント 0pt
小説 185,389 位 / 185,389件 歴史・時代 2,372 位 / 2,372件
文字数 134,225 最終更新日 2019.05.09 登録日 2018.10.04
2,372 4849505152

アルファポリスの歴史・時代小説のご紹介

アルファポリスの歴史・時代小説の一覧ページです。
架空戦記から時代ものまで様々な歴史・時代小説が満載です。
人気のタグからお気に入りの小説を探すこともできます。ぜひお気に入りの小説を見つけてください。