科学小説一覧
はてなブックマークのとある記事から子宮頸がんワクチン薬害について調べはじめた作者が、150年前に仕掛けられたワクチン医療の虚構に気づいていくお話。
健康にいい野菜、果物など食事療法、薬草学、生活習慣についても書いていきます。
第二部 政治洗脳
選挙システムの7割のシェアをもつメーカー『ムサシ』の選挙機器にバックドアと遠隔操作システムが発覚したようです。
https://youtu.be/T8i4rNuPjiU
第三部 原発洗脳
「飯山一郎の世界の読み方、身の守り方」の解説を入れてます。広島、長崎の被爆に勝った放射能を除去する光合成細菌、乳酸菌、腸内細菌の話を書いてます。
https://www.amazon.co.jp/dp/4864511896
第四部 経済洗脳、豊洲市場移転問題と豊洲カジノ化計画のお話とか。
第五部 地震洗脳、シェールガス採掘の水圧破砕法でも人工地震は簡単に起こせます。東京湾で行われているCO2液化注入実験が関東大震災を再現する?
第六部 世界洗脳、トランプ大統領の誕生で日米露三国同盟が実現する?果たして、科学とマスコミの洗脳によるグローバリズムという多国籍企業の世界支配は覆っていくのだろうか?
第七部 真の医学と科学を追求していきます。
第八部 ホメオパシーと波動医学の謎を解く。
第九部 ガン、糖尿病など全ての病気を治す糖質制限食とビタミンミネラル補給
第十部 新型○○○○○○○という幻想の○○○○○○
第十一部 スーパーシティ法案とムーショット計画
第十二部 2020年米国大統領不正選挙、WeRise~ノーマルを取り戻そう~
---------------------------------------------------------
(シオン長老の議定書・第2議定)
かれらには、われわれが〝科学が説くところでは〟(学説)と吹きこんだことを後生大事にいつまでも守らせておこう
http://blog.goo.ne.jp/1shig/e/a041a18873d888d51fe535a69874aa55
---------------------------------------------------------
洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~ 作者 坂崎文明(祝127万PV超えの人気エッセイ!? 真の医学と科学を追求していきます)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881040030
なろう版
https://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/931878/
文字数 1,163,773
最終更新日 2021.01.16
登録日 2018.03.17
元素に干渉できる能力者『エレメンター』により、発足された治安組織に無事入隊を果たした主人公、宇田川(うたがわ)洸(こう)は、入隊当初の測定検査により、自身の能力値が歴代最低であることと、エレメントが最弱と謳われる酸素であることが判明した。
「え、嘘でしょ?僕どうやって戦えばいいの……!?」
化学の成績ド底辺。
能力値は歴代最低。
戦闘力としてカウントされないエレメント。
そんな歴史上最弱のエレメンターが、憧れの先輩に追いつくための話。
****
皆さんは学生の時、化学や科学はお好きでしたか?
私は大っっっっ嫌いでした。理数系壊滅組です。
でも化学も推しとかが何かしらの元素とか使ってたら覚えられたのかなーなんていうオタクの思いつきにより書き始めました。
まあ、もう学生じゃないんですけどね。
文字数 6,349
最終更新日 2021.01.25
登録日 2021.01.25
■■アルファポリス 第3回歴史・時代小説大賞 読者賞受賞■■
天明六年(1786年)五月一五日――
失脚の瀬戸際にあった田沼意次が祈祷を行った。
その願いが「大元帥明王」に届く。
結果、21世紀の現代に住む俺は江戸時代に召喚された。
俺は、江戸時代と現代を自由に行き来できるスキルをもらった。
その力で田沼意次の政治を助けるのが俺の役目となった。
しかも、それで得た報酬は俺のモノだ。
21世紀の科学で俺は江戸時代を変える。
いや近代の歴史を変えるのである。
2017/9/19
プロ編集者の評価を自分なりに消化して、主人公の説得力強化を狙いました。
時代選定が「地味」は、これからの展開でカバーするとしてですね。
冒頭で主人公が選ばれるのが唐突なので、その辺りつながるような話を0話プロローグで追加しました。
失敗の場合、消して元に戻します。
文字数 245,574
最終更新日 2020.12.07
登録日 2017.05.28
地震大国日本。ある日地震が起きたと思ったら、トシマ区の外は海になっていた。
生活基盤を整えてようやく外に出たらなんと魔法の世界。
それも、オメガバース?と言う第三性別がある世界。
特徴を聞いてみたけど、・・・あれ?今トシマ区に居るやつ全員オメガ??
「オメガはひれ伏せ?・・・頭沸いてるのか??」
オメガの地位が低い世界に転生したけど、現代の科学を使って無双します。
ただ、早い段階で番ができます。
なにがオメガバースしないかというと・・・それは本編で確認してし見てくださいw
「婚約破棄され売れ残りなのに、粘着質次期宰相につかまりました。」
が、終わったら書き始めます。
※誤字脱字超絶ごめんなさい
※短話ですけど1話ではないです。浮かぶ限りかきますです。(12話で収まればいいな)
※ヨーロッパ風中世ファンタジーと、現代が同時に出てきます。
※オメガバースのルールは独自ルールが入ります。(オメガ同士妊娠できたり)
※(私が書く)受けは快楽に弱いです。
※目指せ1日1回更新(更新開始は11月末予定)
文字数 237,100
最終更新日 2020.12.29
登録日 2020.11.06
高卒中年のシュウイチ・サカイはどこにでもいる普通の中年だ。
変な酒を飲んで電車で寝込んでしまったら、素っ裸で異世界に来ていた。
特にチート的なスキルはないのだが、あるのは現代社会で得た知識と経験だけ、
『まずは生き抜こう!』と引きこもりコミュ障を封印し、必死に生きてみる。
化学や科学とは無縁の魔法が存在する異世界で、堂々と生きていく。
しかし、人間とは慣れるもの、いつしか彼は
『好きなことして生きていく!』のキャッチフレーズにたどり着いていく。
文字数 255,880
最終更新日 2019.02.14
登録日 2018.10.03
⚫︎堂々完結!
【魔法なんてあり得ないーー理系女子ライサ、魔法世界へ行く】
隣接する二つの国、科学技術の発達した国と、魔法使いの住む国。
この相反する二つの世界は、古来より敵対し、戦争を繰り返し、そして領土を分断した後に現在休戦していた。
科学世界メルレーン王国の少女ライサは、人々の間で禁断とされているこの境界の壁を越え、隣国の魔法世界オスフォード王国に足を踏み入れる。
それは再び始まる戦乱の幕開けであった。
⚫︎恋愛要素ありの王国ファンタジーです。科学vs魔法。三部構成で、第一部は冒険編から始まります。
⚫︎異世界ですが転生、転移ではありません。
⚫︎挿絵のあるお話に◆をつけています。
⚫︎外伝「隣国は科学世界 ー隣国は魔法世界 another storyー」もよろしくお願いいたします。
文字数 252,371
最終更新日 2021.01.20
登録日 2020.12.02
理系何でも屋さんというベンチャー企業を運営する押切結都。超イケメンでモデルのような人物なのだが、人間嫌いという問題もある。
その結都に振り回される助手の石岡航は毎日が大変。警察からの依頼もあって大わらわ!
そんな中、結都が隠す過去の問題が明らかになって・・・
文字数 101,822
最終更新日 2019.10.21
登録日 2019.10.01
「あけましておめでとう!」
VRMMOの始まりの広場は多くのプレイヤーで埋め尽くされていた。
年末に配られた花火が飛び交うなか、突然少年はゲームから切断される。
「あー、もしかしてサバ落ち?」
VR機器を外してネットで情報を調べようと立ち上がった彼は、家の外の喧騒に首を傾げる。
現実の夜空には輝かしい光で「ようこそ、新しい世界へ」と描かれていた。
何者かによって現実世界がゲームのような異世界に変化したのだ。
だが人々はVRMMOに慣れていた。
これはたくましい人間たちの戦いの物語。
※2019年1月22日完結しました。
思いのほか長い話になってしまいましたが、楽しんでいただけたら幸いです。
文字数 78,243
最終更新日 2020.03.22
登録日 2019.01.02
「もしかして覚えてないの? 自分が死んだこと」
気がついたら見知らぬ美女――女神の御前に寝そべっていた主人公・篠宮積(しのみやせき)。
女神は言った。別の星に転生し、女神の宗教画を描いて信仰を広め、『魔術』に脅かされる世界を救ってほしいと。
異世界の芸術のレベルは、地球の歴史でいう十四世紀頃。
つまり、約七百年先の未来の世界で培われたセキの画力は、この世界において最強!
じゃあついでに、画力チートで異世界無双して、地位と金と美少女を手に入れ最高の異世界ハッピーライフを送ってやるぜ!!!とセキは意気揚々と転生する。
そしてこのタイトルである。
これは、二人の転生者が、それぞれの知識を駆使して、『魔術』ーー異世界における、超常現象に見せかけた人為的な事象のトリックを、描いて証明して解き明かす物語。
文字数 43,778
最終更新日 2020.09.16
登録日 2020.06.16
「日本に帰らせてください」
日本から異世界に転移して二年。
転移の際に受けたチート能力によって伝説の魔法使い(賢者)と崇められた俺、星坂有賀は、
『日本に帰りたい…!』
異世界生活に限界を感じていた。
異世界最強の魔法使いが現代科学に挑む、爽快ファンタジー!
現代の科学に、異世界の魔法は通用するのか!?
スラスラ読める、ノーストレス小説!
一話ずつ、なるべく毎日更新します!
お気に入りや感想、待ってます!
なろうでも投稿中です!
文字数 21,485
最終更新日 2020.03.02
登録日 2020.02.20
かつて、紀元前よりはるか昔世界は魔法文明と科学文明によって二分割されていた、そんな中魔法文明は象徴がなく内乱に次ぐ内乱で混沌の極みを迎えていたがある日一人の女性マリア=ニーナによって作られたマジックコアを象徴とすることでひとまず内乱は収まったが戦争自体はまだ終わっていない、、、、、、
文字数 48,697
最終更新日 2020.10.30
登録日 2019.10.24
「あなたには、偉大な魔法使いの血が流れているのよ」
いやいや、私は科学の国の人間ですが。
え? 人が飛ぶ? 飛行機を使わずに?
重力どこにいったんですか、精霊ってなんですか!この国の常識ってなに!?
科学の国で育った人間が、新たな地で魔法使いを目指すお話。
果たして彼女は立派な魔法使いになれるのか!
個性豊かな学園の仲間とおくる少女の過去と、恋と、友情のお話。
文字数 11,599
最終更新日 2019.10.05
登録日 2018.05.27
もしもこの世界が次元を超えて多元的に存在していたとして。そんな前提が必要なことですが、とある世界には『十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない』という法則を提唱した人が居たそうです。
これはその“とある世界”とは少し違う私と世界の話です。
◇◇
ゆるゆると書く予定なので大変不定期だと思います。
まだ執筆途中なので長さはちょっと未定です。とりあえず短編扱いにはしてます。
元々読み専のニンゲンなので、一次創作を投げるのは初めてです。優しくしてくれると嬉しいです。
誤字脱字報告や感想などはどうぞご気軽によろしくお願いします。
文字数 5,551
最終更新日 2021.01.13
登録日 2021.01.12
『素敵な画像に魅せられて、〝未来の神話〟がまた一話!』
『Lucifer(ルシファー)』シリーズの新作です。
次のイラストに感動して、書きました。
https://www.pixiv.net/artworks/79069504
https://www.pixiv.net/artworks/84164419
https://www.pixiv.net/artworks/78274655
題名はもちろん『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』
(Interview with the Vampire)からです。
いつも刺激を与えてくれる、素敵なイラストや動画に感謝します。
ご興味がおありの方は、『Lucifer(ルシファー)』シリーズの他作品や、
『文明の星』理論(仮説)についてのエッセイもご覧いただけましたら幸いです。
文字数 1,644
最終更新日 2020.11.03
登録日 2020.11.03
青年はささやく。現存世界に再現できないものは無いと。
男性は戦慄する。再現がもたらす悪夢のような未来図に。
この作品はノベルアップplus様、カクヨム様にも
投稿しています。
文字数 4,485
最終更新日 2020.10.30
登録日 2020.10.30
大震災により半壊した東京の空に現れた浮かぶ城。
天才AI科学者、大学教授にしてまさかの女子高生である百合ヶ丘ラン。
天空城から地上にやってきた、大統領アイル・イクリプス。
そして、真面目だが平凡な大学生、知夜詩シュウ。
「技術」と「魔法」を身につけた3人は、立ちはだかるものと対峙していく。
そしてある時、3人は魔法国家の破壊を計画する。
それぞれが守るべきもののために。
文字数 28,202
最終更新日 2020.10.28
登録日 2020.10.19
―― フシギちゃん ――
どんなことにでも疑問を持ってしまう少女・葛崎美咲穂(かつらざき みさほ)は、幼稚園でそう呼ばれていた。
ある満月の夜、父・征志郎(せいしろう)は、そんなあだ名を気にする愛娘に、偉大な科学者、アイザック・ニュートンの存在を教える。
父のよりそいに奮起した美咲穂は、自分も物理学者になるべく、決意を固めるのだった。
小学校へ入学した美咲穂は、化学好きの修善寺可南(しゅぜんじ かな)、生物好きの比留間真昼(ひるま まひる)、天文学好きの天川星彦(あまかわ ほしひこ)と出会い、意気投合する。
四人はさっそく、「科学クラブ」を結成しようともくろむが、学校の許可が出ず、失敗に終わる。
そんなとき、ひょんなことから、天才物理学者を嘱望される大学生、蘭田理砂(らんだ りさ)と出会う。
理砂に家庭教師の名目で「先生」を頼み、美咲穂たちは科学を教えてもらうことになった。
学校では勉強に励み、放課後は科学に触れ、美咲穂たちは充実した日々を過ごす。
あるとき、星を観察しに行こうと出かけた先で、美咲穂たちが目にしたものとは――
科学を愛する子どもたちが送る、青春ドタバタ劇と、ちょっぴりの感動をあなたに。
「NOVEL DAYS」にも投稿しています。
文字数 26,175
最終更新日 2020.10.16
登録日 2020.09.09
『〝未来の神話〟口語版……人類は、愛する我が子!?』
『Lucifer(ルシファー)』シリーズ中、『愛(いと)し子』の口語体バージョンです。
次の作品を見て感動し、書き直しました。
イラスト (アミーとヴォラクを連想) https://www.pixiv.net/artworks/64930393
(サタンから見た人類を連想) https://www.pixiv.net/artworks/80211745
(サタンと人類を連想) https://www.pixiv.net/artworks/54449490
( 〃 ) https://www.pixiv.net/artworks/72454415
(サタンを連想) https://www.pixiv.net/artworks/67201779
動画 『Naked Romance 』 https://www.youtube.com/watch?v=063n_GBKqnY&t=42s
『エヴリデイ・ドリーム』 https://www.youtube.com/watch?v=Ye38eAkllbk
奇想譚から文明論まで湧き出すような、
素敵な刺激を与えてくれる文化的作品に感謝します。
このシリーズは、一見バチ当たりのようですが内容は穏当で、
知識・教養の増進にも役立てるよう目指して、書いています。
〝古代宇宙飛行士(古代の宇宙人)〟仮説は、現代の宗教ともいわれます。
確かに、その起源(人間の知性の一面である、推論を含めた想像の能力)にも、
その効用(知性のもう一面である、悪にも向かいうる欲求の社会的制御)にも、
共通の部分があると思います。
宗教においても、〝知恵の木の実〟のお話などは、
『知恵を得る(技術が進む)と、神に近づき(社会活動が豊かになり)、
善悪を知る(政策による利害調整が必要になる)』というように、
文明の本質を鋭く、社会科学的に言い当てています。
また〝古代宇宙飛行士(古代の宇宙人)〟仮説や動物園/実験室仮説は、
科学的な考察の対象として興味や関心を誘うだけでなく、
ちょっと恐いが夢のある、ロマンティックな物語としても楽しめます。
そこで両者を結びつければ、啓発的で夢のある物語ができると思いました。
ご興味がおありの方は、『Lucifer(ルシファー)』シリーズの他作品や、
『文明の星』理論(仮説)についてのエッセイもご覧いただけましたら幸いです。
文字数 2,627
最終更新日 2020.08.24
登録日 2020.08.24
「教授が怖くて異世界に行けるか!!」
マッドサイエンティスト、嵯峨乃奇仁《さがのあやひと》は異世界転移装置「パラレルトランサー」を発明してしまう。
そしてその転移に後輩である門鳴結花《となりゆい》も巻き込まれてしまい、異世界に転移してしまう。
しかしその異世界転移装置、元の世界に戻る機能が付いていないようで?
その奇仁の奇人っぷりは異世界でも発揮されていく!
奇人科学者が科学で異世界を闊歩する、理知的異世界転移冒険譚!!
文字数 11,645
最終更新日 2020.08.29
登録日 2020.08.19
『〝未来の神話〟口語版……星間帝国〝皇帝〟種族の秘密とは?』
この作品は『Lucifer(ルシファー)断章』中、『理由』の口語体バージョンです。
次の作品を見て感動し、書き直しました。
イラスト (ストラスを連想) https://www.pixiv.net/artworks/76493695
( 〃 ) https://www.pixiv.net/artworks/67649331
(サタンを連想) https://www.pixiv.net/artworks/75371332
(〝先帝〟種族を連想) https://www.pixiv.net/artworks/78274655
(〝先帝〟種族とサタンを連想) https://www.pixiv.net/artworks/83697498
動画 『双翼の独奏歌』 https://www.youtube.com/watch?v=DNCHJD10GRM
『アライアンス・スターダスト』 https://www.youtube.com/watch?v=Kn-srr_Z3J8&list=RDKn-srr_Z3J8&start_radio=1
動画では、そのまんま大魔王な衣装の蘭子ちゃんと、
優しそうな詩花ちゃんがサタン、
隠者のような明日香ちゃんと、凛々しい玲音ちゃんが神様……もとい、
〝先帝〟種族の亡命人格群を思わせました(←妄想[笑])。
最近、詩花ちゃんの中の人が『このすば』のめぐみんや、
『からかい上手』の高木さんと同じであると知って、感動しました。
それは、とある操祈ちゃんの中の人が二代目雪歩ちゃんと同じと知った時に、
匹敵するほどの感動でした……オタクだなあ(笑)。
作中で、サタンが本来の悪魔(?)やエジプトのバステト神に似た、
ネコとコウモリの合いの子のような姿だというのは、
A.C.クラークの『幼年期の終わり』の影響と、
この物語の設定によるものです。
〝先帝〟種族がタコ型異星人だったというのは、
私が子供の頃、最初に読んだSFがウエルズの『宇宙戦争』であり、
今でもあのような姿が、文明が進んだ種族にとっては一番合理的な、
生物学的進化の究極形だと思うからです。
奇想譚から文明論まで湧き出すような、
素敵な刺激を与えてくれる文化的作品に感謝します。
ご興味がおありの方は、『Lucifer(ルシファー)』シリーズの他作品や、
『文明の星』理論(仮説)についてのエッセイもご覧いただけましたら幸いです。
文字数 3,040
最終更新日 2020.08.18
登録日 2020.08.18
物心がつくにともなって、しだいに思い出されていく前世の記憶。
現代日本で生きていたはずの俺は、ハーフエルフの"ベイリル"として異世界に転生していた。
長き寿命と付き合いながら、このままのんびりスローライフも悪くないなと考える。
しかし突然──住んでいた街は大火と鮮血に染まり、奴隷に身をやつし買われた先は……カルト教団だった。
環境が変わり、心境が変わり……意志を新たに生きることを決心する。
命短し儚く散らすなど冗談ではない。教団だろうが踏み台にして、やりたいようにやってやる。
地球でも遠い夢物語だったような、はるか未来の果てが見たい。
長命の有効活用。現代知識を存分に振るって、世界に変革をもたらすのだ。
魔術で、科学で、文化で、宗教で、外交で、そして武力で──人類の進化と大いなる発展をうながしていこう。
自分は神様でも、魔王でも、勇者でも……英雄でもなければ天才でもない。
だからこそ己だけの方法で異世界を駆け飛び巡り、どこまでも高みへ成り上がろう。
この新しくも長き長き人生を、誰よりも最高に謳歌してやるのだと。
刮目せよ、敬聴せよ、喝采せよ──これは一人の男と仲間が織りなす大河ドラマであり、世界を舞台にした文明譚。
----
細かい追記や修正は随時おこなっていく予定です。この作品は他サイトにも投稿しています。
文字数 829,768
最終更新日 2020.12.14
登録日 2020.07.31
剣と魔法の世界に突如として飛ばされた喜多健一
彼は、その世界で幸せに暮らしていた。これからもこの幸せが続いていくと信じて疑わなかった
だが、そんな幸せは長くは続かない
ここは剣と魔法の世界
安穏とは無縁の血と鉄が支配する世界
奪われた幸せを取り戻すために、彼は国を動かす権力者を目指す
打倒するは、世界最強の魔術国家
これは血塗られた英雄の物語
伝記に描かれる英雄のような華々しい活躍とは無縁
謀略と血で彩られた英雄の物語なり
文字数 3,934
最終更新日 2020.09.12
登録日 2020.08.31
魔法だの超能力が人類の掌で転がされている今日この頃。
主人公は、スペリアル(いわゆる能力者を能力で裁く警察)になる為の第一関門とも言える、専門学校に入学する事となった。
彼を待ち受ける試練は……
文字数 3,906
最終更新日 2020.07.16
登録日 2020.07.13
前作、「勇者の道理」で活躍したアスクの過去を巡る物語です。
彼は人間と魔族の生き死にを思い知った。そして結末は、いつか夢見た勇者ーーーーエリアと出会う。
文字数 8,971
最終更新日 2020.04.29
登録日 2020.04.29
大人帝国は子供帝国の若返りの薬を奪う為、戦争を仕掛ける。子供帝国は十八歳までしか生きられない為、大人帝国の長寿の薬を狙う。子供帝国は魔法を駆使し、幾度も大人帝国を退ける。お互いに争い戦争が絶えない。
なろう↓
https://ncode.syosetu.com/n3897fs/
カクヨム↓
https://kakuyomu.jp/works/1177354054895112723
ノベルアップ↓
https://novelup.plus/story/779452395
文字数 2,648
最終更新日 2020.08.15
登録日 2020.04.02
※表紙は作中に出てくる宝剣と懐中電灯です!
宝剣は言わずもがな、懐中電灯で敵を倒します!どちらもフリー素材です!
時代は不明。季節は秋。空模様は晴れた闇空。夜になれば人々は”奴ら”に襲われる。要はそんな世界。
エリアという少年がいた。十四歳の彼は、毎日をのんびりと自由に暮らす、所謂無職という存在だった。そんな彼の唯一の仕事と言えば、近所の子供達と遊ぶ事くらい。
他愛もないボール遊びに付き合っていると、黒服の少年、アスクに邪魔をされる。目が腐っていて、異様な雰囲気を醸し出す彼は少年兵で、”王族の血をひくエリア”に対し、人々の脅威たる"奴ら"の討伐を強要する。
そして、知る人ぞ知るダニー工房へ向い、各々が武器を調達することに。エリアは代々王族が受け継いできた、宝剣。アスクは懐中電灯のような、光剣を。
これから彼らが戦う奴ら―――――すなわち魔族は、光が弱点なのだ。何と分かりやすい。つまり活動期は夜だという事。ならば人々が家に引きこもって、大人しくするのは必然と言えよう。
しかし特殊な二人は、誰かに頼る事無く、閑散とした夜の街へ繰り出すのであった。
すべては、魔族の頂点である"魔王"を倒す為に。
文字数 160,815
最終更新日 2020.04.17
登録日 2020.04.04
片桐敦史は天才だが、ドMだった・・・。
文明を進めすぎて神様を怒らせた主人公は、異世界に飛ばされた先で恋に落ちた。
しかし、彼の性癖は普通の恋愛をするには歪みすぎていてーーー
ド変態サイエンティストに振り回される、異世界の運命やいかに。
文字数 1,895
最終更新日 2020.03.23
登録日 2020.03.23
『新型肺炎が教えた、公衆衛生技術の重要性!』
私見〝文明の星〟理論(仮説)において、技術と政策は文明の二本柱です。
技術と政策には、お互いに助け合う互助ルートがあります。
特に技術が人的資源(保健や教育)政策を助けるルートにおいて、
これまで私は教育技術しか挙げてきませんでした。
しかし、今回の新型肺炎流行に対する社会の動きを見て、
虚弱な中高年男性である私は様々な報道に恐怖し、
後には安堵しながら(苦笑)、公衆衛生技術の大切さを実感しました。
今後は技術でも政策でも、富の生産と分配に加え、
作って分ける人間自身を維持・向上させていくことが
可能かつ必要となり、重要になっていくと思います。
教育や保健といった人的資源政策を助ける技術として、
教育技術と並び、公衆衛生技術を挙げるよう、
〝文明の星〟理論を訂正したいと思います。
文字数 3,572
最終更新日 2020.03.21
登録日 2020.03.21
※第一章完結済み。随時投稿していきます。
科学と魔術が交差した遠未来、宇宙開発すら行われている世界にて、美容整形手術の一種として有名だった、『女性器性機能向上、及び疑似女性器増設手術』。通称、『雌の穴ほぐし』。
本来ならば1か月ほどかかる筈のそれを、僅か1日でやってしまう、通称『雌の穴ほぐし屋さん』なる者が居るというのが、旧日本首都東京ではもっぱらの噂だった。
その噂の真相を確かめるべく、雌の穴ほぐし屋さんについて調べていたとある雑誌の記者は、件の『雌の穴ほぐし屋さん』と接触する事に成功する。
さて、『雌の穴ほぐし屋さん』とは一体何なのか、はたまた、どうして『雌の穴』を解すのか……その謎に、迫る……!
※と言いつつ、作者の趣味全部ぶち込み闇鍋 ※ノクターンにも投げてます
文字数 52,069
最終更新日 2020.02.25
登録日 2020.02.25
先進科学の北大陸と古代魔術の南大陸に挟まれた緩衝地帯、シーデン市に住むリベックは今日も今日とてちびっこ上司や天然先輩に振り回されながら毎日業務に追われる毎日を送るのだった。
文字数 10,876
最終更新日 2020.02.23
登録日 2020.02.17