将棋小説一覧
18
件
それは肩こりや首の痛みから始まった。
「エクソシスト」というホラー映画がある。そこでは、悪魔に取りつかれた少女が、悪魔祓いによって、救われる。一応、実在の話をもとに、作られているといわれている。その主人公の呪われた少女の首が後ろに一回転するシーンがあった。有名なシーンだ。今の私はまさに、首が右回りに一回転しそうな気さえするほど、どこまでも回ろうとする。
この奇妙な症状の正体は?
仕事は休職せざるを得ない。タイミング悪くお金もかかる年頃・・・。プロ棋士を目指す長男、中学受験を目指す長女と、図書館司書の細君との闘病日記。
※すでに自分の体験をもとに、かなり脚色した小説版は執筆しました。こちらは、文学賞に応募したので、今回は小説ではなく、リアルな闘病記として執筆していきます。(現在進行形)
※音楽や書籍、映画などの作品から勇気をもらっていますので、なるべく副題に反映させたいと思っています。
文字数 88,749
最終更新日 2019.12.26
登録日 2018.06.25
文字数 34,956
最終更新日 2019.07.20
登録日 2018.05.15
大手菓子メーカーMGに務める『紀国 安奈(きのくに あんな)』は、本日付けで広報宣伝部に異動となった。
同じく大手ライバル菓子メーカーGCに対抗するべく、会社の宣伝戦略として、部署のメンバーそれぞれの『得意分野』で商品(お菓子)の宣伝をしなければならない。
私みたいな将棋しか取柄の無い根暗な女に得意分野なんてものがある訳が……あ、部長が近づいてくる。
「いいか、紀国! ユーザーネームを『キノコの山』にして、ネット将棋で日本一を取れ!」
――今、私の知らない所で、会社の存続の危機でも何でもないのに、戦争が始まろうとしていた。
【作中の将棋表記について】
・先手番を▲、後手番を△で表す。
・横を筋すじ、縦を段だんと言い、段には一、二、三……と言う漢数字が、筋には1、2、3……と言う数字が盤面の右側から付けられている。この二つの数字を使い、全ての駒の動きを表して行く。
※将棋の詳しいルール説明については省略させていただきます。なるべく、ルールを知らない方でも読み進められるように配慮しています。ご了承いただけたら幸いです。
文字数 20,780
最終更新日 2021.01.16
登録日 2021.01.16
隊員となる10人の少年たちは、軍務規定を守らない問題児の集まりだった──
"男子校"の異名を持つ"殲滅隊"。
そこに、隊長として配属されることになった叩き上げの軍人青年と、青少年たちの異世界BLファンタジー。
*ファンタジー要素強め。エロはほとんどない(番外編にあり)
男の子が多人数で仲良くしたり喧嘩したりするのがお好きな方向き。ご自由に組み合わせを妄想ください。
※完全なる趣味と息抜き。セルフ二次創作、自作小説のBL版です。
文字数 72,222
最終更新日 2020.08.01
登録日 2020.02.06
安木龍馬にとって、同じ将棋部員の楠元歩美と将棋を打つ時間はかけがえのないものだった。
真面目に将棋部の活動に参加しているのはこの2人だけ。それは中学一年からずっと変わらない、2人だけの営みだった。
かつては地味な印象だった、歩美は高校に入る頃には、元々の素養が開花して知的な美人として周りから注目され始める。
龍馬の知る限りでも何人かの生徒に告白されたが、歩美はそれを断っている。
その理由に挙げられたのが『好きな人がいるから』というものだった。
龍馬は、もしや歩美が好きなのは自分かも知れないと考えたが、将棋と一緒で『詰み筋』が確信できないため動けない。
そんな2人の関係を、イケメン主将の太原将輝と、マセた新入生、美野原香織がかき乱し始める。
そして、一行は4人で一泊2日の合宿に向かった。
文字数 4,086
最終更新日 2020.04.27
登録日 2020.04.26
振り飛車ばかり指すフリーター、早指しをしがちな少年、棋力停滞に悩む青年、うだつの上がらないサラリーマン、そして長らく離れていた将棋に戻ったある男。
5人の共通点は、全員一級。
将棋を指す初段に満たない5人が目指すは初段。勝たなきゃ成れない。でも勝てない。
そんな5人が初段を目指すが、一級と初段の間には分厚い壁があった。
※将棋を少し知ってる方向けの内容となっています。
文字数 2,174
最終更新日 2021.02.07
登録日 2021.02.05
「いま将棋が流行ってるじゃない。だから私も将棋漫画を描こうと思うのよ」
「やめてください」
私は風月院菫子(ペンネーム)。漫画家よ。担当の丹塔さんと次回作の打ち合わせをしているのだけど、なかなか企画が通らないのよね。
このブーム、逃すわけにはいかないの!
狙えミリオン。いつかはアニメ化。道を阻むものは押しのけるのみ!
人気漫画家を目指す私の明日はどっちだ?!
将棋、盛り上がってますね。
このブーム、逃すわけにはいかない!と思い、小説をかいてみました。
文字数 1,168
最終更新日 2020.08.05
登録日 2020.08.05
飲んだくれた次の日、目覚めた俺は何故か牢屋の中にいた。どうやら捕まったようだ。
何したんだ俺!!
で、話を聞いてみるとどうやら職質を受けたらしい。そして、牢屋にぶち込まれたと。
でも、悪さはしてないみたいだ。良かったー。
それで、最後に職業を聞かれたので答えたら、何故か怯えられた。
一体どうしたんだ?
文字数 793
最終更新日 2020.07.16
登録日 2020.07.12
【KADOKAWA 小説野性時代新人賞二次選考通過作】
深川蛤町に住む少年兵助は、大の将棋好き。
同じ長屋に住む相棒の清三郎と共に、毎日のように将棋を指して暮らしている。
兵助は、上方からの棋客・炭屋大助や生涯の好敵手・七郎と出会って将棋の腕を上げていく。
ある時兵助は、謎の浪人浦上市之進から、とある無理難題を頼まれてしまう。
この市之進との出会いがきっかけで、兵助は絶世の遊女名香太夫を巡って大きな事件に巻き込まれていく。
*
享保の江戸を舞台に、実在する棋士や史実と絡めて、一人の少年の成長を描いた、本格人情将棋時代小説「自在之棋士」の第一弾。
序盤から張り巡らされた伏線を、決して見逃してはならない。
※画像の挿入ができないため、物語中に局面画像へのリンクを挿入しています。お手数ですがコピペして飛んでいただけると、より楽しんでいただけると思います。
文字数 5,301
最終更新日 2020.06.06
登録日 2020.06.04
雄峰寮は昨年まで男子寮だった。それが今年から七峰学園が共学になったことで名前を優峰寮に替えて女子も入寮することに。
新入生である今宮伊織はそんな優峰寮に入寮する男子生徒の一人だ。入寮当日発表された今宮の同室者はなんと数少ない女子生徒、城崎鈴だった。
月一回ペースで連載予定です。
文字数 6,400
最終更新日 2020.11.28
登録日 2020.04.05
文字数 4,312
最終更新日 2018.11.26
登録日 2018.11.26
将棋のプロを目指して修行中の主人公『天野 歩』は、ふとしたことから将棋界のスーパースター『名人 藤堂恭介』に見染められてしまう。
歩はどこまでも自由で強引な恭介の態度にとまどいながらも、自分を決して曲げることのない強さと、時折見せる憂いを帯びた表情に、次第に心惹かれていく。
少しづつ縮まる二人の距離…そんな中、恭介の誰も触れることのできない暗い過去が明らかになっていく…。
歩は恭介を逃れることのできない過去から救うことが出来るのか?二人の恋の行方は?
将棋を軸にした純愛BLです。将棋部分はわかりやすく書きますので、ご意見ありましたらどんどんお願いします。
※性的描写の多い話にはタイトル前に☆印を入れます。
文字数 28,322
最終更新日 2018.09.09
登録日 2018.06.23
プロ棋士を目指す少年「天野 翔太」は高校生活が始まり今までの視野が狭かった自分の世界が一変して広くなる。
そのきっかけは後に出会う「仲村 楓」に隠されていた。
しかし、取り入れられたことは全てが良いものでは無かった。 彼女のことを考えるようになってからは奨励会でも負け続き。一時は将棋をやめようとすることにもなる。
しかし、彼女に貰ったものが勝利の鍵になると分かった時、翔太は新しい扉を開けることになる。
この作品はそんな将棋バカの青春ラブコメを書いた作品です
文字数 20,356
最終更新日 2018.04.11
登録日 2018.04.01
18
件