時代小説小説一覧

icon

小説検索AIアシスタントβ

アルファポリスに投稿されている小説を紹介します。
がんばって探しますので話しかけてください!

小説検索AIアシスタントβとは
635 12345
1
歴史・時代 連載中 長編
未だ戦乱続く近江の国に生まれた蒲生氏郷。主家・六角氏を揺るがした六角家騒動がようやく落ち着いてきたころ、目の前に現れたのは天下を狙う織田信長だった。 和歌をこよなく愛する温厚で無力な少年は、信長にその非凡な才を見いだされ、戦国武将として成長し、開花していく。 前作「滝川家の人びと」の続編です。途中、エピソードの被りがありますが、蒲生氏郷視点で描かれます。
24h.ポイント 263pt
小説 5,486 位 / 197,616件 歴史・時代 27 位 / 2,417件
文字数 862,805 最終更新日 2025.04.18 登録日 2024.09.10
2
SF 連載中 長編 R15
 三国志の三英雄の1人劉備玄徳が大好きな高校生の劉義賢が劉備玄徳の墓を訪れるが、くまなく調べると何かの装置が作動し墓の中に落ちる。  辺りを見回すと奥に劉備玄徳愛用の双股剣があったので触れると謎の女性の『玄徳様の運命をお変えください』という言葉で光に包まれ目を覚ますとそこは後漢末期の涿郡涿県楼桑村だった。  目の前にいる兄だと名乗る劉備殿に困惑しながらも義勇兵を結成し、激動の時代を劉備殿の天下のために尽力する物語。 1章 黄巾の乱編 完結 2章 反董卓連合編 完結 3章 群雄割拠編 完結 4章 三国鼎立編 完結 5章 天下統一編 鋭意製作中 ※二次創作ではありますが史実に忠実ではなくオリジナル戦記寄りとなってます。  数多くの武将が出るため、誰が話しているかわからなくなることを避けるために「」の前に名前を入れます。  読みにくい場合はコメントなどで教えてもらえるとありがたいです。  オリジナルキャラも登場します。 ※小説家になろう様・カクヨム様でも掲載しています。
24h.ポイント 349pt
小説 4,187 位 / 197,616件 SF 22 位 / 5,605件
文字数 1,626,225 最終更新日 2025.04.18 登録日 2023.04.20
本能が退歩し、理性が発達した動物の時代。国民は草食と肉食で身分の二分化が起きた。雑食動物の代表格である自然委員会議議長の息子「デューク」は反社会勢力に拐われるも、犯罪を犯して「脱獄」という形で世間に再び姿を現した
24h.ポイント 221pt
小説 6,442 位 / 197,616件 歴史・時代 33 位 / 2,417件
文字数 7,899 最終更新日 2025.04.17 登録日 2025.04.13
教室の窓の向こう、春の空を裂くように現れた“それ”―― 突如として訪れた非日常に、少年と少女は引き裂かれる。 だが、物語はそこで終わらない。 むしろ、すべてはそこから始まる。 目を覚ました先は、かつて存在した“歴史の戦場”。 古代、戦国、幕末…。 時を越えて少年は“何か”に導かれ、名だたる英雄たちの戦いと、 語られることのなかった真実に触れてゆく。 なぜ、平和は幾度も壊されなければならなかったのか。 誰がその運命を望んだのか。 そして、自分はなぜ選ばれたのか―― 過去と未来を結ぶ“旅”の果てに、少年がたどり着く答えとは。 熱き戦火の中に生きる人々の想い、 交錯する運命と謎、 そして帰るべき“現在(いま)”を守りたいという願いが、 やがて歴史を変える力となる。 これは、一人の高校生が、 時を超えて「本当の平和」を問い直す戦記×ドラマ×ミステリー。
24h.ポイント 221pt
小説 6,442 位 / 197,616件 ファンタジー 1,149 位 / 45,783件
文字数 6,793 最終更新日 2025.04.17 登録日 2025.04.15
「呪文一言で江戸異世界へ。アニメ知識が命綱だ!」 佐藤悠斗は、21歳の冴えないアニメオタクだった。 ある夜、長ったらしい詠唱呪文を叫んでいたら、なぜか江戸時代そっくりの異世界に転移してしまった。 そこは徳川家光が偉そうに君臨する時代。 だが、この世界には魔法が存在し、陰陽術使いや妖術使いがウロウロしている。 転移早々、悠斗は家光の日光参詣を襲う豊臣残党の戦場に放り込まれた。 焦った彼は得意の南蛮妖術を繰り出し、「股間が痒くなる呪文」で敵も味方も無力化。 死人ゼロで戦いを終わらせ、呆れられつつも家光に褒められた。 「家臣になれ」と誘われたが、「お役所仕事は面倒臭い」と断り、代わりに金と小太刀をゲット。 「困ったら江戸城に来い」と言われ、悠斗の異世界ライフが始まった。 これから彼は、長くてくだらない詠唱呪文を武器に、壮大でバカバカしい事件を次々解決していく。 家光の偉そうな命令、護衛の困惑、敵の泣き言を巻き込みながら、自由気ままに生きる悠斗。 これは、江戸時代風異世界で繰り広げられる、ドタバタで笑える冒険譚だ!
24h.ポイント 235pt
小説 6,088 位 / 197,616件 ファンタジー 1,055 位 / 45,783件
文字数 82,908 最終更新日 2025.04.17 登録日 2025.04.01
南蛮人、南蛮人って。わたくしはれっきとした倭人よ! お江戸の町で与力をしている井上正道と、部下の高山小十郎は、二人の赤子をそれぞれ引き取り、千代と太郎と名付け育てることに。 月日は流れ、二人の赤子はすくすくと成長した。見目麗しい姿と珍しい青眼を持つため、周囲からは奇異の眼で見られる。こそこそと噂をされるたび、千代は自分は一体何者なのだろうかと、自身の出自について悩んでいた。唯一同じ青眼を持つ太郎と悩みを分かち合おうにも、何かを知っていそうな太郎はあまり多くを語らない。それがまた千代を悶々とさせていた。 そんな千代を周囲の者は遠巻きに見ながらも、その麗しさに心奪われる者は多く、やがて年頃の千代にも縁談話が持ち上がる。 しかし、当の千代はそんなことには興味がなく。寄ってくる男を、口八丁手八丁で退けてばかり。 果たして勝気な姫様の心を射止める者が、このお江戸にいるのかっ!? 痛快求婚譚、これよりはじまりはじまり〜♪
24h.ポイント 306pt
小説 4,792 位 / 197,616件 歴史・時代 20 位 / 2,417件
文字数 48,096 最終更新日 2025.04.17 登録日 2025.03.01
三人の天下人と、最も遊んだ楽将・金森長近(ながちか)のスチャラカ戦国物語 織田信長の親衛隊は 気楽な稼業と きたもんだ(嘘) 戦国史上、最もブラックな職場 「織田信長の親衛隊」 そこで働きながらも、マイペースを貫く、趣味の人がいた 金森可近(ありちか)、後の長近(ながちか) 天下人さえ遊びに来る、趣味の達人の物語を、ご賞味ください!!
24h.ポイント 327pt
小説 4,445 位 / 197,616件 歴史・時代 18 位 / 2,417件
文字数 209,106 最終更新日 2025.04.17 登録日 2024.01.03
8
ライト文芸 連載中 ショートショート
平安時代、最強の陰陽師・安倍晴明。 彼が大仕事の宴の後、朝目が覚めると女になっていた! 原因は分からず、女とバレたら都追放or死罪。 味方は弟子の蘆屋道満(女子)のみ。 二人で女という事隠して平安の都を舞台に元に戻る方法を探すTSストーリー。 全12話予定
24h.ポイント 313pt
小説 4,664 位 / 197,616件 ライト文芸 64 位 / 8,110件
文字数 13,289 最終更新日 2025.04.17 登録日 2023.05.03
時は天正十八年。 関東に覇を唱えた小田原北条氏は、関白豊臣秀吉により滅亡した。 小田原征伐に参陣していない常陸国府中大掾氏は、領地没収の危機になった。 御家存続のため、選ばれたのは当主大掾清幹の従弟三村春虎である。 「おんつぁま。いくらなんでもそったらこと、むりだっぺよ」 春虎は嘆いた。 金の揚羽の前立ての武者の奮戦記 ──
24h.ポイント 370pt
小説 3,962 位 / 197,616件 歴史・時代 15 位 / 2,417件
文字数 93,654 最終更新日 2025.04.17 登録日 2025.03.05
時は戦国、信州諏方郡を支配する諏方惣領家が敵に滅ぼされた。伊那郡神党の盟主、高遠の諏方頼継は敵に寝返ったと噂されるも、実際は、普通に援軍に来ただけだった。 頼継の父と祖父が昔、惣領家に対して激しく反抗したことがあったため、なにかと誤解を受けてしまう。今回もそうなってしまった。 敵の諏方侵略は突発的だった。頼継の援軍も諏方郡入りが早すぎた。両者は何故、予想以上に早く来れたのか? 事情はまるで違った。 しかし滅亡の裏には憎むべき黒幕がいた。 惣領家家族のうち、ひとりだけ逃走に成功した齢十一歳の姫君を、頼継は、ひょんなことから保護できた。それからの頼継は、惣領家の再興に全てを捧げていく。 頼継は豪傑でもなければ知将でもない。どちらかといえば、その辺の凡将だろう。 それでも、か弱くも最後の建御名方命直血の影響力をもつ姫君や、天才的頭脳とずば抜けた勇敢さを持ち合わせた姐御ら、多くの協力者とともに戦っていく。 伝統深き大企業のように強大な敵国と、頼継に寝返りの濡れ衣を着せた黒幕が共謀した惣領家滅亡問題。中小企業程度の戦力しか持たない頼継は、惣領家への忠義と諏方信仰を守るため、そしてなによりこの二つの象徴たる若き姫の幸せのため、死に物狂いでこの戦いに挑んでいく。
24h.ポイント 85pt
小説 11,886 位 / 197,616件 歴史・時代 72 位 / 2,417件
文字数 48,901 最終更新日 2025.04.17 登録日 2025.03.19
米村誠三郎は鳥取藩お抱え絵師、小畑稲升の弟子である。 文久三年(一八六三年)八月に京で起きて鳥取の地に激震が走った本圀寺事件の後、御用絵師を目指す誠三郎は画技が伸び悩んだままで心を乱していた。大事件を起こした尊攘派の一人で、藩屈指の剣士である詫間樊六は竹馬の友であった。 幕末の鳥取藩政下、水戸出身の藩主の下で若手尊皇派が庇護される形となっていた。また鳥取では、家筋を限定せず実力のある優れた画工が御用絵師として藩に召しだされる伝統があった。 ーーその因幡の地で激動する時勢のうねりに翻弄されながら、歩むべき新たな道を模索して生きる侍たちの魂の交流を描いた幕末時代小説! 作中に出てくる因幡二十士事件周辺の出来事、鳥取藩御用絵師については史実に基づいています。 1人でも多くの読者に、幕末の鳥取藩有志たちの躍動を体感していただきたいです。
24h.ポイント 63pt
小説 14,186 位 / 197,616件 歴史・時代 86 位 / 2,417件
文字数 110,098 最終更新日 2025.04.16 登録日 2024.11.06
1670年ごろの桑名藩。 片瀬景三郎は、父が切腹した理由を知るため家を出たが、一年の間ならず者のような暮らしをしていた。ある日、かぶき者に絡まれている町娘を助けたことから運命が動き出す。 連れて行かれた家老の屋敷で、前藩主松平定良のご落胤だと聞かされる。家老の久松はその血を受け継いでいる景三郎を取り込み、お家騒動を起こすつもりだった。 反発する景三郎は、家老屋敷を抜け出すが、かぶき者につかまってしまう。 蟠龍(ばんりゅう)とは、うずくまった龍のことで、桑名には、唯一復元された蟠龍櫓があります。タイトルは、この桑名城を象徴する櫓にちなんだものです。 流血、暴力シーン、男色表現があります。苦手な方はお気をつけください。 一年ぶりに大幅に改稿、更新しています。
24h.ポイント 21pt
小説 25,370 位 / 197,616件 歴史・時代 171 位 / 2,417件
文字数 18,646 最終更新日 2025.04.16 登録日 2024.02.26
タイトル通りです。意知が暗殺されなかったら(助かったら)という架空小説です。
24h.ポイント 63pt
小説 14,186 位 / 197,616件 歴史・時代 86 位 / 2,417件
文字数 580,428 最終更新日 2025.04.16 登録日 2023.05.03
14
歴史・時代 連載中 長編 R15
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む! これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。 幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。 本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。 家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。 今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。 家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。 笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。 戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。 愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目! 歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』 ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!
24h.ポイント 42pt
小説 17,650 位 / 197,616件 歴史・時代 111 位 / 2,417件
文字数 661,694 最終更新日 2025.04.16 登録日 2024.05.03
「俺はお前に見合う男になって必ず帰ってくる。それまで待っていてくれ」 身分という壁に阻まれながらも自らその壁を越えようと抗う。 たとえ一緒にいられる“時間”を犠牲にしたとしても―― 「いつまでも傍で、従者として貴方を見守っていく事を約束します」 ただ傍にいられる事を願う。たとえそれが“気持ち”を犠牲にする事になるとしても―― 時は今から1000年前の平安時代。 ある貴族の姫に恋をした二人の義兄弟がいた。 姫を思う気持ちは同じ。 ただ、愛し方が違うだけ。 ただ、それだけだったのに…… 「どうして……どうしてお主達が争わねばならぬのだ?」 最初はただ純粋に、守りたいものの為、己が信じ選んだ道を真っ直ぐに進んでいた3人だったが、彼等に定められた運命の糸は複雑に絡み合い、いつしか抗えない歴史の渦へと飲み込まれて行く事に。 互いの信じた道の先に待ち受けるのは――? これは後に「平将門の乱」と呼ばれる歴史的事件を題材に、その裏に隠された男女3人の恋と友情、そして絆を描く物語。
24h.ポイント 42pt
小説 17,650 位 / 197,616件 歴史・時代 111 位 / 2,417件
文字数 468,385 最終更新日 2025.04.15 登録日 2022.12.18
16
歴史・時代 連載中 長編 R18
松平斉宣は、父である性豪将軍徳川家斉の血を引き、色狂いの藩主として播磨明石藩に君臨し、養母季遠姫をはじめとして、次々に武家の妻女を堕としていく。 ※ 実際の歴史上の人物と、この小説の登場人物とは一切関係がございません。 この小説は、フィクションで、実際の人物、団体とは一切関係がございません。 扉のイラストは、フリー素材のAIPIX様のものを使用しております
24h.ポイント 1,256pt
小説 1,165 位 / 197,616件 歴史・時代 10 位 / 2,417件
文字数 62,122 最終更新日 2025.04.15 登録日 2025.01.15
タイトル: 「粟井義道の誓い」 ジャンル: 歴史フィクション / 時代劇 / アクション プロット概要 戦国時代の動乱の中、粟井義道(あわい よしみち)は、一族の誇りと己の信念を貫くため、剣を取る。裏切り、陰謀、そして愛と宿命が交錯する中、義道は己の道を突き進む。
24h.ポイント 0pt
小説 197,616 位 / 197,616件 歴史・時代 2,417 位 / 2,417件
文字数 2,949 最終更新日 2025.04.15 登録日 2025.03.18
 南町奉行池田播磨守頼方(いけだはりまのかみよりかた)が下す裁断についての、江戸市民たちの評判がすこぶる良い。大見得を切って正義を振りかざすような派手さは無いのだが、胸にジンと染みる温情をサラリと加える加減が玄人好みなのだと、うるさ型の江戸っ子たちはいう。  江戸でも有数の呉服屋である大松屋の主人良蔵が殺された。  当初は押し込み強盗か盗みに入った賊の仕業と思われたが、調べが進むと、女将のお松が殺した可能性が出て来た。  店は呉服屋の看板を掲げているもののそれ以外の品物を多く扱っており、呉服部門は赤字だった。その状況を打開するために、お松の発案で、呉服屋を前面に出した新装開店を目前に控えている。  お松は先代の主人松蔵の一人娘で、番頭だった良蔵を婿に迎えていた。  二人は、店の新装開店の方針について対立していただけでなく、お松の病気についても言い争いをしていた。  頼方は、どうやって犯人を追い詰めるのか。そして、どのような処分を下すのか。
24h.ポイント 21pt
小説 25,370 位 / 197,616件 歴史・時代 171 位 / 2,417件
文字数 39,918 最終更新日 2025.04.13 登録日 2024.12.15
古代亜剌比亜(アラビア)の官能を表現した短編集です。
24h.ポイント 63pt
小説 14,186 位 / 197,616件 歴史・時代 86 位 / 2,417件
文字数 28,161 最終更新日 2025.04.13 登録日 2025.03.20
20
BL 完結 ショートショート
その桜は、ただそこにあり、時代の移り変わりを見つめ続けていた。 男たちは、ただ恋に落ち、純粋に愛し合っていた。 しかし時代は変わり、彼らが恋人としてつきあうことは、後ろ指をさされる行為へと変化する。 そして医師である恋人は軍医として戦地へ向かうことに……。 その事実を知った病弱な男は、恋人と最後の逢瀬を重ね、真夜中の神社に咲く桜を見に行った。 ※この小説はエブリスタからの転載となります。 妄想コンテストの参加作品です。
24h.ポイント 21pt
小説 25,370 位 / 197,616件 BL 6,251 位 / 26,238件
文字数 3,862 最終更新日 2025.04.13 登録日 2025.04.13
高順と呂布は幼い頃からの親友であった。二人は尊敬する君主・丁原を失いながらも多くの仲間と共に戦い続ける。異民族・董卓・反董卓連合・劉備、そして曹操。二人が戦い続け最後に見つけるものは一体なんなのか……
24h.ポイント 21pt
小説 25,370 位 / 197,616件 歴史・時代 171 位 / 2,417件
文字数 3,892 最終更新日 2025.04.12 登録日 2025.04.12
古代中華乃官能(古代官能シリーズ④)
24h.ポイント 85pt
小説 11,886 位 / 197,616件 歴史・時代 72 位 / 2,417件
文字数 53,205 最終更新日 2025.04.11 登録日 2025.03.25
お江戸のすみっこに黒くてふわふわしたものが座っていました――。 小伝馬町に新規オープンした袋物問屋。 通りがかりの浪人風体のお侍が見たのは、袋物屋の店主が子どもを「虐待」している姿! 立ち塞がったお侍は、実は火付盗賊改方長官でした。 ※人は死にませんが、人間と動物に危害が加えられる暴力的シーンがあります。 ※実在した人物が登場しますが、あくまでも時代劇です。ご了承ください。
24h.ポイント 21pt
小説 25,370 位 / 197,616件 歴史・時代 171 位 / 2,417件
文字数 42,214 最終更新日 2025.04.08 登録日 2025.02.16
 時は日本の江戸時代初期。   とある農村で、風太は母の病気を治せる人もしくは妖怪をさがす旅に出た父の帰りを待っていた。  しかし、その父とは思わぬ形で再会することとなった。  そして、風太は人でありながら妖力を得て・・・・・・。     ※この物語はフィクションであり、実際の史実と異なる部分があります。 そして、実在の人物、団体、事件、その他いろいろとは一切関係ありません。
24h.ポイント 0pt
小説 197,616 位 / 197,616件 歴史・時代 2,417 位 / 2,417件
文字数 64,846 最終更新日 2025.04.06 登録日 2023.05.27
25
歴史・時代 連載中 短編 R18
古代インドの官能を表現した短編集です。
24h.ポイント 21pt
小説 25,370 位 / 197,616件 歴史・時代 171 位 / 2,417件
文字数 128,509 最終更新日 2025.04.04 登録日 2025.03.10
日清戦争の後、外国企業を中心に全般的投資ブームが起こった。下関条約で工業企業権が諸外国に与えられ、工場建設が促進された。1896年に露清銀行が出店した。1897年末に香港上海銀行の株価は176%のプレミアムを記録した。1899年インドシナ銀行が進出してきた[18]。上海は英領香港の高税率に対して課税が緩く、また租界も用意されたので、香港のユダヤ資本が上海に向かって全面的に移転し、たとえばサスーン家などのセファルディ系ユダヤ人グループが第一次世界大戦後に全盛を極めた。 1920年代の上海最盛期、1904年2月の日露戦争開戦を前にして、陸軍参謀本部から上海のロシア租界、フランス租界、アメリカ租界の動静を探れと司令された南少佐。 南はクララ、ヘレナ、千鶴と辰麿を伴って上海に赴任する。 欧米人の華麗な生活とアヘン戦争、日清戦争で属国扱いされている中国。 クララとヘレナは、ボーア人の美貌でたちまち社交界の花形になった。欧米人のプレイボーイから誘惑される二人。貞節を守るクララと誘惑に負けそうになるヘレナ。 南は、育児のために雇った若い美貌の中国人の家政婦からも誘惑を受ける。 南一家に危機が訪れる。ヘレナは誘惑に勝てるのか?南少佐は、中国人の家政婦の毒牙から逃れられるのか?そして、クララは二人をどう守るのか?
24h.ポイント 63pt
小説 14,186 位 / 197,616件 歴史・時代 86 位 / 2,417件
文字数 17,321 最終更新日 2025.04.03 登録日 2025.03.15
阿弗利加(アフリカ)と南越(ベトナム)の歴史とともに描かれた男女の悦楽・淫靡に関して短編集を書いてみます。
24h.ポイント 0pt
小説 197,616 位 / 197,616件 歴史・時代 2,417 位 / 2,417件
文字数 58,582 最終更新日 2025.04.03 登録日 2025.03.13
江戸時代にはたくさんの随筆が書かれました。 「のどやかな気分が漲っていて、読んでいると、己れもその時代に生きているような気持ちになる」(森 銑三) そういったものを選んで、小説としてお届けしたく思います。 同じ江戸時代を生きていても、その暮らしぶり、境遇、ライフコース、そして考え方には、たいへんな幅、違いがあったことでしょう。 しかし、夕焼けがみなにひとしく差し込んでくるような、そんな目線であの時代の人々を描ければと存じます。
24h.ポイント 0pt
小説 197,616 位 / 197,616件 歴史・時代 2,417 位 / 2,417件
文字数 47,480 最終更新日 2025.03.31 登録日 2024.12.20
山南藩士大井玄蕃はとかく容姿が悪かった。そのため全く婚儀が整わない。 そこに突然縁談の話が舞い込んできた。 しかし婚姻後もなかなか上手くいかない夫婦関係。 そこに上意討ちの指令が舞い込んでくる。
24h.ポイント 0pt
小説 197,616 位 / 197,616件 歴史・時代 2,417 位 / 2,417件
文字数 23,188 最終更新日 2025.03.30 登録日 2025.03.30
信濃屋幸兵衛は誰かに命を狙われていた。 そこで突然牢人から声が掛けられる「五文お恵みくださいませんか」と。 五文侍平松宗左衛門のお話。
24h.ポイント 0pt
小説 197,616 位 / 197,616件 歴史・時代 2,417 位 / 2,417件
文字数 13,397 最終更新日 2025.03.30 登録日 2025.03.30
“歩き巫女”の一族の分家に産まれた嫡男“忍海(おうみ)”。泰平の世をひっそりと生きてきた一族であったが、江戸末期の黒船来航を機に在り方を見直す事になった。嫡男である為、跡継ぎから外された忍海は自由に生きる事を許される。だが、歩き巫女としての生き方しか知らない彼は、自分の生き方を見付けるための旅に出る。 歩き巫女シリーズとしての短編集となります。 試し読みとして公開中。続きは、XもしくはHPにてチェック! ※本編とは別に制作しており、別途本編として長編を発表する予定をしています。
24h.ポイント 0pt
小説 197,616 位 / 197,616件 歴史・時代 2,417 位 / 2,417件
文字数 3,216 最終更新日 2025.03.28 登録日 2025.03.28
―男装の助け人、江戸を駈ける!― 栗栖小源太が女であることを隠し、兄の消息を追って江戸に出てきたのは慶安二年の暮れのこと。 それから三カ月、助っ人稼業で糊口をしのぎながら兄をさがす小源太であったが、やがて由井正雪一党の陰謀に巻き込まれてゆく。 月の後半のみ、毎日10時頃更新しています。
24h.ポイント 0pt
小説 197,616 位 / 197,616件 歴史・時代 2,417 位 / 2,417件
文字数 81,553 最終更新日 2025.03.28 登録日 2024.11.22
 休日。何気に身体のケアをしていたはずが、気が付いたら石田三成になっていた私(仮空)。目の前にいた島左近と名乗る人物に日付を尋ねたら慶長5年の9月14日で場所は大垣城。 ……と言う事は今日は関ヶ原の戦いの前日。 このままでは……。
24h.ポイント 7pt
小説 36,503 位 / 197,616件 ファンタジー 5,386 位 / 45,783件
文字数 3,277 最終更新日 2025.03.28 登録日 2025.03.28
幕末の信州上田藩。 藤井松平家の下級藩士・芦田家に、柔太郎と清次郎の兄弟が居た。 兄・柔太郎は儒学を学ぶため昌平黌《しょうへいこう》へ、弟・清次郎は数学を学ぶため瑪得瑪弟加塾《まてまてかじゅく》へ、それぞれ江戸遊学をした。 嘉永6年(1853年)、兄弟は十日の休暇をとって、浦賀まで「黒船の大きさを測定する」ための旅に向かう。 品川宿で待ち合わせをした兄弟であったが、弟・清次郎は約束の時間までにはやってこなかった。 時は経ち――。 兄・柔太郎は学問を終えて帰郷し、藩校で教鞭を執るようになった。 遅れて一時帰郷した清次郎だったが、藩命による出仕を拒み、遊学の延長を望んでいた。 ---------- 神童、数学者、翻訳家、兵学者、政治思想家、そして『人斬り半次郎』の犠牲者、赤松小三郎。 彼の懐にはある物が残されていた。 幕末期の兵学者・赤松小三郎先生と、その実兄で儒者の芦田柔太郎のお話。 ※この作品は史実を元にしたフィクションです。 ※時系列・人物の性格などは、史実と違う部分があります。 【ゆっくりのんびり更新中】
24h.ポイント 42pt
小説 17,650 位 / 197,616件 歴史・時代 111 位 / 2,417件
文字数 58,018 最終更新日 2025.03.23 登録日 2023.05.31
35
歴史・時代 完結 ショートショート
食べられる畳み! もちもちお菓子! 朝鮮出兵のにがーい経験が活かされた肥後熊本の武将、加藤清正公の食に迫る!
24h.ポイント 0pt
小説 197,616 位 / 197,616件 歴史・時代 2,417 位 / 2,417件
文字数 2,079 最終更新日 2025.03.22 登録日 2025.03.22
36
ライト文芸 完結 ショートショート
三河尾張にて旗を挙げた、家康。 家康を支えるのは、三河の武将、大久保党。 後に、天下を獲る家康の、三河でのお話。
24h.ポイント 0pt
小説 197,616 位 / 197,616件 ライト文芸 8,110 位 / 8,110件
文字数 503 最終更新日 2025.03.19 登録日 2025.03.19
 福井県若狭地方に伝わるキツネにまつわる民話や伝説をもとにした小話です。  昔々、若狭の国の「峠小僧」と呼ばれる小キツネは人をだまして宴会のお土産をくすねたり、娘を亡くした女性の前に女の子の姿で現れてお菓子をせしめたりの悪戯をしていました。ある時、その地域のお殿様が見回りに来られました。子ギツネはまたもやイタズラを企んでいるのでしょうか…?  ずっと昔、人間と動物たちがご近所同士で暮らしていた頃の物語です。
24h.ポイント 21pt
小説 25,370 位 / 197,616件 歴史・時代 171 位 / 2,417件
文字数 4,644 最終更新日 2025.03.17 登録日 2025.03.14
38
歴史・時代 連載中 ショートショート
その将と相対した者はその容姿に見惚れ刀を落とすという。 端整な顔立ちに真っ直ぐな刀身の煌めき。眉目秀麗、容姿端麗という言葉のために生まれてきたような男である。 その姿に見惚れた数秒。その者は花散る如く命を落とすという。そして返り血がまるで桜の花びらのようであることから、戦場では『血桜の咲之丞』と呼ばれた。
24h.ポイント 0pt
小説 197,616 位 / 197,616件 歴史・時代 2,417 位 / 2,417件
文字数 4,904 最終更新日 2025.03.17 登録日 2025.03.17
何も変哲はなく過ごしていた。 引き寄せられるように足が向かう寺院の奥に行くと京都陽みやこひなた)は眠気に吸い込まれるように寝入ってしまい、目が覚めるとそこは時空を超えた同じ場所。 自分を呼んだという謎の発言をする狭山京ノ介。京ノ介と暮らす師匠と呼ぶ狭山隆ノ介、訳があって家を出て逃げてきたという同居人の綾。 京ノ介には昔の知人で上司の有馬とその娘、有馬由結。有馬の馴染みの遊女の雪菜。それぞれと交わり関わり合いながら自分と向き合い、成長していく陽と出逢った人達との日々を描く出逢うはずではなかった次元で彼を変えたものは……。
24h.ポイント 0pt
小説 197,616 位 / 197,616件 ライト文芸 8,110 位 / 8,110件
文字数 43,661 最終更新日 2025.03.14 登録日 2025.02.01
 江戸の町外れの長屋に暮らす生真面目すぎる同心・十兵衛はひょんな事に出会った謎の自称天才絵師である青年・与平を住まわせる事になった。そんな与平は人には見えないものが見えるがそれを絵にして売るのを生業にしており、何か秘密を持っているようで……町の人と交流をしながら少し不思議な日常を送る二人。懐かれてしまった不思議な黒猫の黒太郎と共に様々な事件?に向き合っていく  三十路を過ぎた堅物な同心と謎で軟弱な絵師の青年による日常と事件と珍道中 「ほんま相変わらず真面目やなぁ」 「そういう与平、お前は怠けすぎだ」 (やれやれ、また始まったよ……)  また二人と一匹の日常が始まる
24h.ポイント 0pt
小説 197,616 位 / 197,616件 歴史・時代 2,417 位 / 2,417件
文字数 4,901 最終更新日 2025.03.13 登録日 2025.03.13
635 12345