ドイツ小説一覧

件
30
件
文字数 974
最終更新日 2025.06.27
登録日 2025.06.27
1939年に世界大戦が起きなかった世界で
1946年12月、日独伊枢軸国が突如宣戦布告!
ジェット機と進化した電子機器が飛び交う大戦が開幕。
真珠湾奇襲、仏独占領。史実の計画兵器が猛威を振るう中、世界は新たな戦争の局面を迎える。
文字数 48,011
最終更新日 2025.06.17
登録日 2025.05.23
文字数 23,675
最終更新日 2025.06.15
登録日 2021.12.06
文字数 5,124
最終更新日 2025.05.31
登録日 2025.05.31
文字数 10,672
最終更新日 2024.11.20
登録日 2024.11.20
家に帰ると留守電で未祐さんから2日後に会いたいとの連絡があった。
だが、その2日後はしおりの誕生日だった。その事で電話で話して行けないことを話したらどうしても会いたい、もう一度会いたいのと言われ真介は悩みそのまま電話を切った。
翌日は朝から雨が降っていて肌寒く、仕事にはあまり身が入らなかった。夕方にしおりさんから電話があり、明日はうちに来てくださいと言われた。もちろん誕生日と言うことで真介は明日はそちらにいくことをメールで知らせた。
当日の昼からは雨が一段と激しく降り、そこで未祐さんから電話で今日会いたいんです、どうしても来てください。いつまでも待っています。
文字数 5,866
最終更新日 2024.07.07
登録日 2024.07.07
✱本に出すため、前編のみ公開中✱
兄を亡くしたマリアの前に現れたのは、自分を「兄」だと言う、機械人形だった……。
文字数 3,195
最終更新日 2022.10.21
登録日 2022.10.21
ドイツ在住の雑誌記者である板倉朋音は、ベルリンで行われた日本伝統芸能の公演を観て、青年の人形芸に心打たれ取材を申し込む。
取材の最中に人形芸の青年島村一輝は、人形を異性的に愛しているような言動をみせる。
取材の本筋とは外れて板倉が人形に対する気持ちを尋ねると、島村は過去に思いをはせて述懐する。
文字数 11,094
最終更新日 2022.06.25
登録日 2022.06.22
ドイツにホームステイしに来た俺はやさしいホストブラザーのヨハネスにつれられて楽しく年越しパーティに参加したんだけど。
『姫初め』という日本のイベントを体験したいと言われてしまって・・・・
ムーンライトノベルズの姫初め2022参加作品です。
タイトル イケメン狼男とモブ男から変更しました 2022年1月20日
文字数 8,552
最終更新日 2021.12.30
登録日 2021.12.29
文字数 4,841
最終更新日 2021.10.20
登録日 2021.07.20
書いた人間に内容を紹介しろというのも酷な話です。とにかくごく最近、書き始めた作品です。中編くらいの尺で完結すると思われます。何らかの反応が多ければ続パートを上げてゆく流れになると思います。どうぞよろしくお願い致します。
2021/08/18追記
1.「アイドル」→「芸術革命」にタイトルを変更しました。
2.反応次第で更新というのは撤回します。いずれにせよ最後までアップロードする予定です。全体としては仕上がっているのですがところどころ改稿を試みているためペースが遅れ気味です。一人もいなかったとしても書き上げる予定ですが、見てくださる方がいらっしゃるのであれば遅くなって申し訳ございません。気長に待っていただければと思います。次の章は明日、明後日じゅうにはアップロードできるかと思います。
3.前回の感想でルビを振るようご指南いただきました。なんにせよ改稿中なもので、書き終わり次第まとめてやってみようと思います。読みづらくてすみません。
文字数 8,164
最終更新日 2021.08.18
登録日 2021.07.16
英米との戦争が始まって早(はや)三年の月日が経とうとしていた。戦局は思わしくないが国民には本当のことは知らされないでいた。わたくしは横山子爵令嬢として京都帝大理学部に進み、宇治村の帝大研究所でドイツの最新技術「ワルター機関」で逼迫している石油を使わない推進装置研究の助手を仰せつかっていた。
文字数 2,513
最終更新日 2021.08.07
登録日 2021.08.07
フリードリヒ・ヴィルヘルム・ヴィクトル・アルベルト・フォン・プロイセンは、かつてドイツ皇帝ヴィルヘルム2世と呼ばれたが、世界第一次大戦の混乱から生じたドイツ革命の最中、オランダに亡命して退位。
今は、少数の謹慎と共にオランダユトレヒト州ドールンで、趣味として伐採する安楽な日々を過ごしているが、少々退屈であった。
そんな折、かつての寵臣より招待状が届いた。
その招待に応じ、ヴィルヘルムは、古びた救世軍のホールに足を運ぶ。
世界第一次大戦時、アラビアのロレンスと並び評されるソルジャー オブ フォーチューン(冒険家軍人) フェリックス・フォン・ルックナーの戦記、ご観覧くださいませ。
文字数 52,831
最終更新日 2021.07.03
登録日 2021.04.30
18歳無職ニート男子の富樫は、コンビニ店員あまちゃんを泣かせてしまった罪により、美少女コンビニ妖精・セファに逮捕され、ハイテク監獄「ハイプリズン」にぶち込まれ、知育ゲーム「コンビニ地獄」をプレイさせられることになった。このゲームをクリアしない限り、富樫は現実世界に戻れないのだ。
セファの助けもあり、着実にゲームをこなしていく富樫だったが、ある異変をきっかけに富樫の魂は、世界大戦真っ最中のヨーロッパに飛ばされてしまう。
現実に戻るために、また戦場で戦うセファを救うために、富樫は自らも前線で戦うことを決意する。
※「小説家になろう」にも投稿済みの作品です。
文字数 44,524
最終更新日 2021.01.27
登録日 2021.01.24
文字数 22,984
最終更新日 2020.05.20
登録日 2019.11.19
ベルリンのノイケルン地区の中古ビル1階で古書店を営むレナ・パティッツは、血の繋がらない弟ルイス・ボルマンとの恋愛に戸惑いながらも幸せを見出していた。
そんな中、ベルリン市内で連続殺人事件が起きる。犯人の手がかりが掴めないまま、レナの店の顧客が被害者になってしまった。女性ばかりでしかも金髪に青い瞳と決まっていた。
捜査に進展がないまま被害者は増えていく。
そして一人の女性の所持品から、被害者たちに共通する人物が判明する。
文字数 18,804
最終更新日 2019.11.10
登録日 2019.06.09
30
件