昭和小説一覧
M性という病気は治らずにドンドンと深みへ堕ちる。
中学生の頃から年上の女性に憧れていた
好きになるのは
友達のお母さん
文具屋のお母さん
お菓子屋のお母さん
本屋のお母さん
どちらかというとやせ型よりも
グラマラスな女性に憧れを持った
昔は
文具屋にエロ本が置いてあって
雑誌棚に普通の雑誌と一緒にエロ本が置いてあった
ある文具屋のお母さんに憧れて
雑誌を見るふりをしながらお母さんの傍にいたかっただけですが
お母さんに「どれを買っても一緒よ」と言われて買ったエロ本が
SM本だった。
当時は男性がSで女性がMな感じが主流でした
グラビアも小説もそれを見ながら
想像するのはM女性を自分に置き換えての「夢想」
友達のお母さんに、お仕置きをされている自分
そんな毎日が続き私のMが開花したのだと思う
文字数 73,011
最終更新日 2020.05.29
登録日 2020.04.29
田向良治は高校で虐めにあい…屋上から飛び降り自殺をした。
本来なら死ぬ筈だが…途中の木に引っかかり命を取り留めた。
だが…何故か…頭の中に、最低の人間だと言われていた、竜二の記憶が刻まれた。
その記憶はいまの虐めとは比べ物にならない程バイオレンスな記憶だった。
昭和の本当にヤバイ奴 VS 今の虐めの戦いが今始まる。
今回はかなりゆっくりとした更新になります。
文字数 108,899
最終更新日 2022.02.26
登録日 2021.12.31
歴史上、人類が経験した、初めての世界大戦、元老井上馨が、「天祐」といったのは、大日本帝国の国際的な地位確立を図る好機であった。世界中の人々を巻き込んだ世界大戦は、世界の歴史そのものを変えたのである。そして大陸には、国際連盟の委任統治領として、「特区」が生まれるのである。
文字数 120,887
最終更新日 2021.03.31
登録日 2021.01.01
昭和二十五年、終戦から五年が経過した頃、『鈴音村』では変死事件が立て続けに起こっていた。
一人目と二人目の被害者の少女二人は頭部を切断され、神社の井戸に晒されていた。
三人目の被害者は数千本にも及ぶ針を自ら飲み込み、それを喉に詰まらせて死んだ。
四人目の被害者は妊婦で、自ら腹を裂き、素手で我が子を腹から取り出した後、惨殺。最後は自らの臓物を腹から掻き出して死んだ。
五人目の被害者は自らの手足を三日三晩かけて食い尽くし、達磨の状態となって死んだ。
皆、鈴音村の中で死んだ。凄惨かつ異様な方法で。
閉鎖的な村で起こる連鎖的に起こる変死事件の真相とは。
文字数 61,089
最終更新日 2019.02.21
登録日 2018.12.22
エリート商社マン一ノ瀬は、常務の親友(故人)の娘と嫌々見合いをした。
……ないなぁ。
見合いの後、彼は友人の結婚披露宴に出席するため、新幹線に飛び乗った。
そして、ボロボロなセーターを着たお爺さんと出会うのだが……。
時代は昭和後期。
作者の趣味に走ったちょっとほろっとする話(を目指しました)
文字数 10,906
最終更新日 2017.05.05
登録日 2017.04.26
前世の彼は、王家に仕えるしがない侍従。
愛らしい姫に仕え、彼女の幸せを見守るはずだった。
だが王国は戦禍にまみえ、姫君は名誉を守るため自決した。
無念だけが、苦く重く彼の胸に残った。
苦い、苦過ぎる悔恨。
もしも生まれ変わることがあるのなら、今度こそ姫をお守りする為の力が欲しい。
そう願ったとき、女神の声が聞こえ彼は生まれ変わった。
現代日本という異世界に。
そして彼が守るべき「姫さま」の生まれ変わりの少女に巡り合う。
今度こそ彼は「姫さま」ことひなたお嬢さまをお守りするのだ!
前世の後悔を払拭すべく生まれ変わり足掻いた男「シロさん」
わんこ騎士は前世の風景とは違う日本に戸惑いつつ、彼の使命を果たす!
すべてはひなたお嬢さまのために!
彼女の愛する家族を守るために!
※旧題「空とキミのあいだに」から変更しました。
※R15は保険。
※設定はゆるんゆるん。広いお心で。
※舞台は昭和を連想していただけると助かります。
※方言があやふやで申し訳ないorz
※この話は小説家になろうにも投稿しております。
文字数 26,596
最終更新日 2022.02.01
登録日 2022.01.30
ある男性に送られた老女からの手紙に記されていたのは幕末から平成にかけての二つの家族の物語。
西南の役後、故郷を離れた村川新右衛門、その息子盛之、そして盛之の命の恩人貞吉、その子孫達の運命は…。
なお、本作品に登場する人物はすべて架空の人物です。
歴史上の戦災や震災関連の描写がありますのでご容赦ください。
「小説家になろう」に掲載しているものの増補改訂版です。
文字数 48,201
最終更新日 2018.05.19
登録日 2018.04.30
昭和時代末期、1980年代の日本に異世界から脱走してきた肉体を機械にされた女子兵士たちがいた。
彼女たちは日本人女子に紛れ込んで平凡な生活をしていたが、元いた世界が日本に侵略を開始した!
一度は捨てた闘いの日々が戻ってきた!
(なろうの方でもほぼ同一内容で掲載しています)
文字数 36,462
最終更新日 2017.08.19
登録日 2016.08.21
山奥の家に籠って筆を執る毎日を送る官能小説家の真田伊織。新刊の発行を前に煮詰まった彼は、担当の勧めで創作意欲を掻き立てる旅に出ることにした。
手伝いとして雇った強面の大男、熊井と共に気の向くままに各地を巡る。
(性描写がある話には※をつけています)
(ムーンライトノベルズにも投稿しています)
文字数 33,969
最終更新日 2021.05.28
登録日 2021.05.06
文字数 65,781
最終更新日 2021.09.17
登録日 2021.08.21
満州事変化の日本陸軍。兵隊相手の高利貸に手を染めるヤクザ上りの不良兵「鉄谷昭雄」の元に、混血の風変わりな小隊長「趙龍一」が赴任した
二人の運命は思わぬ形で交錯し、道ならぬ大輪の花を咲かせる
不良兵×将校の下剋上BL戦記
※note、pixiv、fujossy、ノクターンノベルズにて重複投稿を行っております。noteよりリンクは辿れます
※後書きに用語等の注釈集を用意しております
※直接のサポートはnoteまたはBOOTHにてお願いいたします
【note】https://note.com/ahai_rainbow/n/na0ed227a3f63?magazine_key=mf4183aa0f8fb
文字数 25,147
最終更新日 2020.05.15
登録日 2020.05.15
終戦直後の新宿。戦争で何もかも失って暴れる「ノックアウトの哲」と、当地の闇市を取り仕切る組の若頭「阿修羅の龍之介」は出会うべくして出会った。
二人は急激に変わっていく街の勢力争いの流れに飲み込まれていく。
義理と人情と盃で繋がった男と男が織りなす美しくも悲しいピカレスクゲイロマン
※note、pixiv、fujossy、ノクターンノベルズにて重複投稿を行っております。noteよりリンクは辿れます
※後書きに用語等の注釈集を用意しております
※サポートはnoteまたはBOOTHにてお願いいたします
【note】https://note.com/ahai_rainbow/n/na0ed227a3f63?magazine_key=mf4183aa0f8fb
文字数 26,707
最終更新日 2020.05.15
登録日 2020.05.15
昭和時代の終わりのこと、高校から帰る途中に拉致されたはるみは、絵に描いたような古びた洋館の地下室に連れて行かれた。
そこで何をするのか? まさかエッチなこと? そう思ったが現れたのは女怪人二十面相などという破廉恥なやつだった。
そいつは言うには、江戸川乱歩の「青銅の魔人」に出てくるブロンズの甲冑を纏ったという変な怪盗だった。はるみも同じ姿にして犯行を手伝えという! いったいなんなのよ! 青銅の魔少女にされた彼女の身に何が起きるというのだろうか?」
*長期棚ざらし状態ですいません。七話で完結予定です。
文字数 4,623
最終更新日 2021.08.26
登録日 2019.05.07
佐藤太郎(×イチ独身五〇歳)は、一介の窓際サラリーマン。
ストレス解消のため、ゴールデンウィークに引き篭もりを決断した。
その一室に突然異世界への扉が開き、来訪者が訪れた。
その来訪者は可愛い女の子だったが、ふとした弾みでその女の子を助けようと異世界へ出てしまった。
行き着いた先は東の町と呼ばれる江戸時代のような過去の日本のような世界だった。
元の世界に帰るべく、その女の子達と共に帰る方法を探して旅をする。
若い身体を手に入れたが中身は五〇。異世界チートには相応しくない年齢の彼だが、手に入れてしまったのだから仕方が無い。
死んでない…はず。現代日本人で、若くもない。主人公には似合わない私だが、おっさんでもチートがあれば頑張れるのだ。
文字数 317,786
最終更新日 2019.02.03
登録日 2017.08.12
あらすじが長いので要約すると「アニオタ百合ップルがストリップ見に行ったら、アニソンで踊るストリッパーさんとかいて楽しかった」です。
長いあらすじはこちら↓
彼女にデートをすっぽかされた遥心(はるこ ♀ ちょいアニオタ)は、行くはずだった映画館の近くにストリップ劇場を見つける。
興味本位で行ってみたそこでは、アニソン、声優ソング、ゲームソングなど、オタク心を鷲掴みにする楽曲で舞う踊り子が多数いた。
ヲタ芸か!ってくらい気合を入れて舞台に華を添えるリボンマン、ものすごい手数でタンバリンを打ち鳴らすタンバリンマン。
あの踊り子さん見たことある、と思ったら現役せくしーじょゆー様。
目を覆いたくなるようなえろてぃかるサービス。
外出は30分まで。学割、女性割引、早朝割引、老人割引、色々あります。
あの踊り子さん、めっちゃダンス上手いのになんでストリップなんかやってんの?
あの踊り子さん、ショーだとめっちゃクールだったのになんで客にそんな媚びた声出すの?
男性客率99.999%の場内。アルコールと照明とスモークと冷房(強)。
どうにかして踊り子さんに自分をアピールしたいモテナイ客。
様々な人達の思いが交錯する、昭和の忘れ形見のようなストリップという文化。
そこでかかってるのがあの2000年代を代表する有名アイドル声優の曲だなんてことを知ってるのはきっと自分と、それを選曲した踊り子さん本人しかわかってないんじゃないか。
そんな不思議な共有感を味わいたくて、遥心はストリップ通いにハマりだす。
踊り子さんにはお手を触れないで。ほんばん行為は禁止です。
是非、劇場へ一度お越しください。どうせ衰退の一途です。
※テーマがせいふうぞくなのでR18指定ですが内容はそんなでもないです。
第一回公演 アニオタ女子ちゃん 遥心編
第二回公演 その彼女ちゃん 詩帆編
第三回公演 二人の友達ちゃん 男装趣味のある蘭ちゃん編
第四回公演 潰れた劇場跡地巡り&アニパロチームショー編
2010年代アニソン編
第一景 アジアのアニオタ女子二人が行くストリップ劇場スタンプラリー巡りとカラオケ大会とビンゴ大会
文字数 401,245
最終更新日 2020.02.27
登録日 2015.09.26
文字数 85,180
最終更新日 2022.04.26
登録日 2022.04.04
キャッチコピー
「ホントにお仕事中ですか?」
僕の母方のおじいちゃんは若い頃、車掌さんでした。
昭和の真夏、エアコンもない時、職場仲間でとあることで、涼しく快適に業務をこなせたそうです。
おじいちゃんたちが考案した画期的な職務とは?
文字数 790
最終更新日 2022.04.03
登録日 2022.04.03
日本が好きになるための日本の歴史、近代・現代編です。
幕末~令和まで、日本の自虐史をおさえた内容になっています。
日本人として日本の歴史に誇りを持ちたい。
文字数 77,747
最終更新日 2022.02.11
登録日 2022.02.11
文字数 56,755
最終更新日 2022.03.31
登録日 2021.12.16
文字数 1,803
最終更新日 2021.08.20
登録日 2021.08.20
「あの時代」は現実にあったのだろうか…
昭和41年の出生率は極端に低い。この年の干支は「丙午」と言われ、生まれた女性は気が強く夫を食い殺すといった迷信がまことしやかに伝わっていたからである。しかしこの迷信は少なからず当たっていたことは後にわかることになる。確かにこの年生まれは男も女も気が強かった。それが顕著に表れるのが彼らが中学に上がったころからだ。そして二年後ピークを迎える。
「あの時代」…それは「丙午世代」が中学三年になった昭和五十五年だ。
当時、全国の中学校で校内暴力が同時多発的に起こり、中学校同士の抗争が繰り広げられていた。校舎のガラスは割れたまま、どうせすぐに割れるという理由で簡易的に段ボールが貼られている。廊下、トイレにはタバコの吸い殻が散乱。教室は唾の乾いた跡が汚らしく残る…
教師が自治を諦め警察に頼り、教育現場の治外法権が消滅したのもこの時代からだ。
本書は当時の中学校の荒廃を生徒視点、教師視点の両輪で描いたフィクションである。
ヤンキーを美化した話でも熱血教師の話でもない。虚勢を張る生徒と逃避する教師の泥臭い日常である。
舞台となる中央中学はこれまで真面目で不良生徒の少ない学校であった。しかし「丙午」世代により平和だった中学が変貌していく。その中心には6人の個性的なツッパリ生徒の存在があった。
当該生徒6人の担任をめぐって揉める職員会議から話ははじまる。そこから、教師との確執、戦わずして敗北する弱小集団、転校生によって変貌する意識、最強中学との再戦、受験をめぐる軋轢、職員室での暴動からはじめての警察出動、下級生からの下克上など、トラブルはとどまることを知らない。
並行して職員会議では、教頭、学年主任をはじめ臨時講師まで問題生徒に負けず劣らずクセの強い面々が揃い迷走していく。会議は踊り堂々巡りと先送りを続ける。教師間の不協和が深まり互いに批判を繰り返す。
生徒は何にイラついていたのか、教師は何を恐れていたのだろうか…
文字数 86,102
最終更新日 2021.09.07
登録日 2021.07.31