趣味小説一覧
16
件
実際に遊んだゲームの感想や話題のゲームについてのまとめです。PS4・PS2・PS・PSV……あとFC・SFCで遊んだゲームの話が中心になる予定です(他にはDS・N64なんかも予定)。RPG多め。1月3日に非公開。1月13日に攻略記録(イージーからクリアした素人アクションゲーマーが逝く、事実上の最高難易度攻略)を追加して更新再開(一部非公開継続。カクヨム版にほぼほぼ準拠)。2月5日に全話公開へ変更(カクヨム版は既に連載を終了。今後はこちらをメインにします)。
※重要※
内容につきましては、過度な表現の使用を極力控え、マイルドにしています。が、各ゲームには「対象年齢」が個別に設定されていますので、実際に遊ばれる際はご留意下さい。なお、CERO Z(18歳以上のみ対象)のゲームの感想はありません。
どうでも良いですが、タイトルの++(プラプラ)は、コンピューター言語のC++と外をふらふら(ぷらぷら)する(散歩の意味)が由来だったりします。
文字数 194,602
最終更新日 2021.03.05
登録日 2019.12.21
私達の大好物。
告白、イチャイチャ、ハプニング、出会い、意地悪、別れの現場…。
それを、私達はイベントと呼ぶ!
私達は、転生のタイミングが一緒。
そして、嗜好も一緒。
今生も良いものが、観れそうです。
文字数 16,198
最終更新日 2021.04.11
登録日 2021.01.29
噛み付かれる快感ったら病み付きになる。
軽く歯で噛まれるのと、強く噛まれるのと、こう力加減を考えてやってくれるといいんだよね。
自分が女の人に噛まれる姿を想像していると…
「なら、あたしが
文字数 573
最終更新日 2021.03.02
登録日 2021.03.02
テレビに好きな俳優さんが出るから見なきゃ。あとテレビで私の好きなファンタジー映画もやるから見たい。それから、この間番宣で知った新しいドラマが気になっているんだ。それと今話題の映画も見たい。あとは、本をけっこう積ん読しているから読まないとな。それから、ネットで見かけた面白そうなページもブラウザでキープしてあるから読んでいかないと。うーん、買ってきたマンガ、楽しみにしているんだけどなぜかなかなか読むところまでたどり着かないな。それに長編作品も書きたかったんだけどなぜか全然書けていない。これってひょっとして「好きなもの」に支配されているんじゃ……?
文字数 921
最終更新日 2020.12.30
登録日 2020.12.30
新作ゲーム(数年内に発売されたゲーム含む)の攻略が中心のエッセイを作りたいなあと思ったので作ってみました。
2020.11にエッセイの内容を変更。DMC5専用のエッセイにしました(※ゲーム画像は一切ありません。限りなく日記に近いです)。下手なりに最難度モード(DMD)の攻略に挑戦しています。完結後も何か挑戦することがあれば加筆します。
※重要※
終始オフラインです。
エッセイでは過激な表現を出来るだけ避け、非常にマイルドに仕上げましたが、一応、R15とさせて頂きます。
個人の趣味でやっています。エッセイのモチーフ(DMC5)の著作権は企業(カプコン)にあります。
文字数 64,292
最終更新日 2021.01.20
登録日 2020.05.17
代々医者の家系に育った医集院 和真は、『癒しの手』という不思議な治療能力を持つ外科医だ。
だが、彼はその能力のことを隠している。
また、彼は医者として外科医として致命的な欠陥を持っている。
そんな彼は癒されないまま苦悩の日々をおくる。
彼は最終的に癒されるのか?
医者(外科医)としてやっていけるのか?
彼の心の内を理解してくれる女性は現れるのか?
そんな男のお話です。
文字数 25,585
最終更新日 2020.04.23
登録日 2019.11.07
車離れなる言葉まで巷に流れる現代…なぜクルマで楽しむことができないのか、楽しいクルマってなに?
本当はとても楽しいクルマのある生活
どんなクルマでも楽しめる!
文字数 6,116
最終更新日 2019.08.09
登録日 2019.08.02
「何ですの……この世界は?」
とある高貴な少女がいつものように目を覚ますと、そこは見たことも聞いたこともないような不思議な世界。
国も違う。時代も違う。
“テレビ”、“洗濯機”、“スマホ”……自分がこれまで生活してきた文明レベルとは全く違う色々なモノを通して、彼女は現代の「日本」という国の姿を垣間見る。
そして彼女は、このワンルームの小さな部屋から、ワクワクと不安の入り混じった複雑な世界へ向けて、果てしない冒険を始めようと試みる。
文字数 8,542
最終更新日 2019.06.30
登録日 2019.06.30
文字数 11,604
最終更新日 2019.10.03
登録日 2019.06.17
異世界で自由気ままに生きることを決めた少年が、趣味に没頭したり、(だいたい)女神のせいで起こったトラブルを解決したり、(いつの間にか)国を救ったりする話。主人公は最初可哀想。
*流血表現などあったりします。
*処女作です。矛盾やその他至らない点などがあるかも知れません。暖かい目で見守って頂けたら幸いです。
*基本ほのぼのを目指していますが、シリアス成分も少し多めになっています。
*更新は二日に一度出来れば、と考えています。
*誤字・脱字があったらすいません。
*コメントやアドバイスなどありましたら、ぜひお願いします。
文字数 38,692
最終更新日 2019.03.05
登録日 2019.02.12
大学の野球グラウンドの前で再会したのは、母方の祖父母に招かれ、田舎を訪れた春休みに一度だけ遊んだ、一つ年上の板倉大輔だった。
毎年選抜高校野球の時期になると思い出していた。ダムに沈むことが決まった村での、最後の六日間。下手くそな野球少年の大輔と、故郷を離れる間際の大人達との、何とも適当で楽しい空き地ベースボールをして過ごした日々のことを。
「大事なのはどこで何をするかじゃない。誰と好きなことをするかだ」
祖父の言葉と、とうもろこし畑の思い出を胸に、再会後の大輔との恋に戸惑いながらも、文緒は好きなことに向かって進む。
*「二週間のエール」に登場する、岸司の仲間・桂の、女子軟式野球同好会を作る原点となったお話です。
文字数 114,401
最終更新日 2018.07.05
登録日 2018.03.30
16
件