心理学小説一覧
23
件
生まれつきLGBTQ+の男の子として、生まれた私……。
親にも認めてもらえず、自暴自棄に子ども時代と二十歳前半を送った人生で、遅咲きながら本来の自分で勝負しようと思えたアラサー。
だからこそ、私は仕事をしながら、自分を楽しんでいたいから……。
少しでもなりたい自分に、キラキラとして進んでいきたいから……。
そーゆーのも悪くない……って話です!
文字数 9,234
最終更新日 2021.05.15
登録日 2021.05.12
文字数 8,054
最終更新日 2021.08.07
登録日 2021.06.23
闇の精霊ジャバーゾにとり憑かれてしまった、アリサ。彼女はベッドから出られない女の子。夢の中で、闇の世界を冒険する。そこで彼女が見たものは、恐ろしい闇の精霊の世界だった! 少女が「闇の世界」から「光の世界」へ脱出する、本当の勇気の物語。
(この作品は、「小説家になろう」「カクヨム」でも掲載しております)
文字数 4,444
最終更新日 2022.03.16
登録日 2022.03.16
異世界のコンビニでバイトをしている人間の異世界JKのカレン。転生したもののチートもなければ、戦闘もない緩い異世界物語。
コンビニの心理学の紹介みたいのものです。
文字数 2,081
最終更新日 2022.04.08
登録日 2022.04.07
1 堕落人間
「私はクズである」
しかし、私はそれを改善しよう、良い人間になろうとは生まれて16年間これっぽっちも思ったことがないのである。仕方がない、クズなのだから。私には3つ年下の妹と「ごめんなさい」が口癖の母、そして暴君な父がいる。この父がまた私を超えるほどのクズで酒やギャンブルにあけくれ、いつも家族に手を挙げるのであった。そんな父に育てられたからこそ自分はクズなのだと、考えるだけで目眩や吐き気がし、震えてしまうのであった。そんな私にも唯一の特技のようなものがある。「心理学」である。幼い時からお金は父が博打や酒に使ってしまって、裕福な家計なんて夢のまた夢であった。その時から僕の唯一の楽しみは今も変わらず近くの図書館へ本を借りに行くことであった。図書館の司書さんの優しい顔といったらもう、私の家がどれほど汚れていて、恐怖で足のすくむ地獄のような場所だと思い知らされたのである。小中学生時代、学校が終われば私は毎日その図書館に通ったのであった。
「おじちゃん、この本は何?」
小学4年の時だった、私はある本に出会う。出会うといっても奇跡的な出会いなどではなく、道端に落ちている石ころを拾うように、ふっとその本に出会った。
あまり題名は覚えていないのだが
「嫌われない人と嫌われる人の特徴」
このような題名だったと思う。ありがちな心理学本で私自身もあまり心理学を信じてはいなかった、だがしかし私は父に嫌われているから暴力を振るわれる、また嫌われなければ暴力を振るわれない、そう思ったのである。幼い私にとっての唯一の命綱、家族を助けるための手段になると考えたのである。それからというもの、私は毎日心理学本を読み漁った。マルチ商法という違法な商売を行う大人の話術から恋愛心理学まで、様々な知識を頭にいれた。個人差があると思うが、心理学というのは中々の効果で、特に分かりやすいのが女子である。顔が醜い、いわばブスでも簡単に良くしてもらえる。私はそうして父から家族を守る、助けるを理由にし、段々クズに近づいていったのである。
文字数 856
最終更新日 2022.02.04
登録日 2022.02.04
ヤンデレの恋愛もの。セカイ系とでもいうのでしょうか、哲学的な要素もふんだんに取り入れています。
なるべく専門用語は平易にかみ砕いていますが、つたないところもあり、地に足のつかないところがあるかもしれません。
処女作ではありませんが、執筆のスキルを上げるために毎日投稿をめざします。
主人公とヤンデレ少女の恋愛物語。愛とは何か、この世界とは何か、愛するとはどういうことか、そういったものがテーマになります。
文字数 20,338
最終更新日 2021.12.28
登録日 2021.12.19
大学生の両片想いコメディです。
心理学を専攻する理屈っぽいツン系男子×教育学部の天真爛漫な無自覚系ひとたらし。
1話にひとつ、実際の心理学用語や現象を身近な出来事に絡めて織り込みながら、端から見るとツンツンしてる攻めが明るく元気な受けにちょっとずつデレていく過程を書きたいと思っています。
1つの話を短くし、隙間時間にサクっと読めるものを目指しています。
どんな風に二人の関係が変わっていくか、一緒に見守って頂けたらうれしいです!
※しばらくはエロなしです。
※pixivにも投稿しています。
文字数 6,748
最終更新日 2022.01.19
登録日 2021.12.16
雑談部。それは人生のありがちな疑問について雑談する部活動。人生に劇的な変化はもたらさないが、1ランク上のスキルアップができる場所。
雑談部は学校から認められた部活動。雑だったり、適当なお喋りは認めない。本気で雑談する部活動。何事も本気であれば成長に繋がる。
雑談部は健康、恋愛、睡眠、仕事、食事、勉強、集中力、病気、生活、ストレス、芸術、人間関係、話術、美容、メンタル、全ての雑談を歓迎する。
さあ、トークに花を咲かせましょう。
現実にはチートもなければ神様もいなければ天才にもなれない。生まれを理由に諦めることはない。平凡な家庭に生まれようと知識と経験と努力で天才は越えられる。神様に願って頼るのはバカバカしい。チートがなくたって人生はうまくいく。
まずは知識を得ることから始めよう。雑談部は知識に貪欲だ。
読むだけでレベルアップ!
目指せ、タメになる雑談! 成長するための糧がここにある。
コンセプトは「簡単に学ぶ」
さあ、人生の勝ち組になろう!
アルファポリスでは途中まで公開します。
続きが気になる方はカクヨムでお願いします。
https://kakuyomu.jp/works/16816700427091424329
文字数 115,449
最終更新日 2021.12.29
登録日 2021.12.10
文字数 2,175
最終更新日 2021.10.29
登録日 2021.10.29
その日、オレが出会ったのは、手の中で小鳥を握りつぶす小さな怪物だった──。
天才プロファイラーとして成長したサイコパスと、彼が愛してやまない幼なじみの探偵譚。
第一章、その怪物、天才プロファイラー
文字数 17,607
最終更新日 2021.10.20
登録日 2021.10.20
登場人物の心理を読者に納得させるのはその作品にとってかなり重要なポイントになりつつある。
文字数 5,294
最終更新日 2021.08.08
登録日 2021.08.08
『集合的無意識...まぁつまり、人間の心ってのは奥底で繋がってるんだよ』
あんまり普通じゃない高校生、不動 数行(ふどう あまゆき)が唐突に投げ出されたのは、集合的無意識が具現化した世界だった!?
途方に暮れる不動だったが、どうやら『エゴ』とやらが手がかりになるらしく...?
文字数 15,750
最終更新日 2022.02.05
登録日 2021.07.27
目が覚めたら異世界に転移していて、私を保護してくれた優しい恩人の元で生活をはじめたら…毒親にクソ隣人、おまけに王太子もクズだった?!この世界、性格に難あるやつおおすぎィ!クズ共の搾取で傷付けられた善良な恩人さんを助けるために、こうなったら私、生前の心理学と現世の最強魔法を活かして、クズ共を更生させてやろうじゃないの!!そしてあわよくば恩人さんのハートを射止めたいっ!!
最近婚約破棄する王太子やクズ人間へのざまぁが増えてますね。
そいつらがどうしようもない未来をたどるのも、ストレス解消にはなります。
がっ!!
本当に懲らしめたいなら「自分がいかにクズだったかを心の底からわからせて改心して貰って、全員から溺愛されつつ、好きな人とストレスフリーな快適生活手に入れません?」って無差別溺愛ハーレム(本命にのみ一途)的な話です。
文字数 1,956
最終更新日 2021.07.07
登録日 2021.07.06
世の中には、”超常現象”というものが存在する。
それは『呪い』『魔法』『魔術』『心霊現象』などのオカルトが該当する。
何れも、ヒトなどの心理現象に働きかけて、起こるものである。
それを研究し、事件を解決するために研究施設を立ち上げた、学者の海藤学は、エンパスでギフテッドな大学生の河方凰稀という、大きな問題を抱えた助手と共に超常現象ともいえるような事件の依頼を受けて、事件解決に奔走する。
文字数 10,518
最終更新日 2021.01.01
登録日 2020.12.31
華の高校生活を待ち望んでいた主人公、月見阿羅矢。
しかし入学早々、スキャンダル部という怪しげな部活に入部させられる羽目に?!
校内に降って湧く様々な噂や情報、スキャンダル。それらを突き止め、公開するのがこのスキャンダル部?
主人公のもつ意外な能力を駆使して、校内の情報をかき集めろ!
文字数 14,282
最終更新日 2020.09.10
登録日 2020.09.03
帝應大学の若き天才女性心理学者の主人公、氷山遊(ひやま ゆう)が、たたき上げの中年刑事、
鳴海徹也(なるみ てつや)とともに、難事件を解決に導いていくというミステリー小説です。
東京都内のとあるマンションで、漫画家志望の青年の死体が見つかった。
だが、それが他殺なのか自殺なのか、判別できなかった。
一人の青年の死を背景に、様々な人々の「心理」が交錯し、
謎が深まっていく・・・。
そして真相を明らかにした時、驚くべき結末が待っていた―――。
「ユングの娘」はシリーズ化しようと思っています。よろしくお願いします。
※ご意見、ご感想をいただけると、モチベーション上がります^^
よろしくお願いします。
金土豊ブログ>http://ameblo.jp/mysterynovels
ツイッター>https://twitter.com/gazachamarnncu5
文字数 43,805
最終更新日 2020.09.20
登録日 2020.09.02
コールセンターに記録された音声。
流れるのは会話だけ。
セリフだけで進むラジオ小説。
あなたはそこから真実を読み取く事が出来るか。
リアルフィクション犯罪推理ミステリー。
⚠️注意:セリフだけの小説。
https://novel.daysneo.com/sp/works/episode/8a0c3bd9ef6e409a0541083b89678f0b.html
文字数 2,608
最終更新日 2020.05.23
登録日 2020.05.19
平穏な毎日を送っていた中学生達が
突如として命を賭けた
『ケンショウ学級』へと誘われた。
人の心を強制的にあらわにさせる
陰惨な心理実験の果てに
幼い少年少女は
人の心を保つことができるのか?
それとも…………
脱出不可能の検証実験。
最後まで生き残れるのは?
そして、この残酷な実験を行う
『アイツ』の正体とは?
実際に行われていた心理実験をモチーフにした
サイコサスペンスが幕を開ける。
先入観を離さなければ、あなたはこの物語に
ーーーー騙される。
☆毎週土曜日更新☆
※この作品は「野いちご小説」、「マグネット!」にて同時掲載をしています。
※5/9「三時間目:ミルグラムの服従実験 【閉鎖された空間編】」まで加筆・修正済
文字数 180,819
最終更新日 2019.06.08
登録日 2019.04.16
23
件