歴史・時代小説一覧

2,384 4142434445
源範頼は炎の中、幻覚を見た。それは昔、弟の義経が語っていた天狗という存在だった。天狗は牛若こと義経の敵討ちの為に鞍馬山から降りてきたという。方向音痴な天狗と兄、頼朝に謀殺される筈だった範頼との珍道中。
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 30,794 最終更新日 2020.06.28 登録日 2020.05.30
裕福な家庭の娘、コンスタンスの青春は決しておだやかではなかった。 母はすでに家を出ており、父は仕事でいそがしく、仲の悪い義母との暮らしは苦痛でしかない。 そんなときに父の会社が破産し、学院を辞めざるを得なくなり、ますます義母との関係は悪化する。 家を出た母の行方をさがしていたとき、事件にまきこまれ、コンスタンスの運命はさらに狂っていく。 世紀末のパリ。夜の世界へと転落していく一人の少女は、試練に揉まれ、したたかに強く生きる。
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 98,662 最終更新日 2020.06.28 登録日 2020.05.02
1683
歴史・時代 完結 長編 R18
保科正之の生母、静。 その静が江戸城奥に上がり、母になるまでの物語。 閨のシーンがございます(章にはR18と明記しています)。 出来事、暦、漢方、行事などは下調べしていますので、史実変はありませんが、従来の静とは、ちょっと違ったお話。 ツンデレ上様こと徳川秀忠とその周辺のような物語になっています。 脇の登場人物が勝手に暴れ、よく寄り道します(^^;) 歴史好きな方は出来事を、そうでない方は恋愛やホームドラマを、 バディ好きな方は、上様と利勝や上様と大姥局などを お楽しみください。 第3部から読んでも、よろしいかと…
24h.ポイント 21pt
小説 26,965 位 / 185,586件 歴史・時代 267 位 / 2,384件
文字数 420,299 最終更新日 2020.06.28 登録日 2020.04.10
『日本書紀』に記された崇峻天皇の暗殺事件は、日本史上唯一の弑逆であると云われる。実際には、当時はまだ古代天皇制は成立しておらず、日本という国号もない。倭王であり倭国の時代である。歴史考証に基づいて、史書の脚色をはぎとり、当時の実相を説き明かす。 ※表紙画像は Pxfuel で公開されている無料写真より加工。原画:https://www.pxfuel.com/en/free-photo-ikqtf
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 49,767 最終更新日 2020.06.27 登録日 2020.05.30
四軒の長屋がポツンとある。そこには大家さんと、一人暮らしの娘っ子がいて、二つの空いた部屋を貸し出すが、なかなか居付かない。なぜだろうと思いつつのんびり過ごしている人情もの
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 11,547 最終更新日 2020.06.27 登録日 2020.05.20
丹葉貞次郎は居眠りばかりしている怠け者だが、時折り、人並外れた推理力を発揮する。 第一の謎は、判じ物を解いたことをきっかけに、大店の先代が隠したお宝を探し出すこと。 第二の謎は、妙な血文字と身投げ幽霊の謎を解明して、人を殺めた下手人を捕らえること。 丹葉貞次郎、略して「タンテー」の手がけた謎解きの物語。ぜひ、お気軽に御覧ください。
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 23,562 最終更新日 2020.06.27 登録日 2020.05.01
1687
歴史・時代 完結 長編 R15
花のお江戸で巻き起こる、美女を狙った怪事件。 隠密同心・和田総二郎が、女の敵を討ち果たす! 女岡っ引に男装の女剣士、甲賀くノ一を引き連れて、舞うは刀と恋模様! 往年の時代劇テイストたっぷりの、血湧き肉躍る痛快エンタメ時代小説を、ぜひお楽しみください!
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 65,956 最終更新日 2020.06.26 登録日 2020.05.31
1688
歴史・時代 完結 短編 R15
江戸は天保の末、武士の世が黄昏へとさしかかる頃。 首切り役人の家に生まれた女がたどる数奇な運命。 人の首を刎ねることにとり憑かれた山部一族。 それは剣の道にあらず。 剣術にあらず。 しいていえば、料理人が魚の頭を落とすのと同じ。 まな板の鯉が、刑場の罪人にかわっただけのこと。 脈々と受け継がれた狂気の血と技。 その結実として生を受けた女は、人として生きることを知らずに、 ただひと振りの刃となり、斬ることだけを強いられる。 斬って、斬って、斬って。 ただ斬り続けたその先に、女はいったい何を見るのか。 幕末の動乱の時代を生きた女の一代記。 そこに綺羅星のごとく散っていった維新の英雄英傑たちはいない。 あったのは斬る者と斬られる者。 ただそれだけ。
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 64,843 最終更新日 2020.06.26 登録日 2020.05.31
「人を斬らねば、私は生きられぬのか……」  江戸の泰平も豊熟の極みに達し、組織からも人の心からも腐敗臭を放ちだした頃。  魔剣・念真流の次期宗家である平山清記は、夜須藩を守る刺客として、鬱々とした日々を過ごしていた。  念真流の奥義〔落鳳〕を武器に、無明の闇を遍歴する清記であったが、門閥・奥寺家の剣術指南役を命じられた事によって、執政・犬山梅岳と中老・奥寺大和との政争に容赦なく巻き込まれていく。  己の心のままに、狼として生きるか?  権力に媚びる、走狗として生きるか?  悲しき剣の宿命という、筑前筑後オリジンと呼べる主旨を真正面から描いたハードボイルド時代小説にして、アルファポリス第一回歴史時代小説大賞特別賞「狼の裔」に繋がる、念真流サーガのエピソード1。 ――受け継がれるのは、愛か憎しみか―― ※この作品は「天暗の星」を底本に、9万文字を25万文字へと一から作り直した作品です。現行の「狼の裔」とは設定が違う箇所がありますので注意。
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 260,131 最終更新日 2020.06.26 登録日 2020.01.26
古典「うつほ物語」の「田鶴の村鳥」「蔵開」の部分にあたります。 藤原仲忠くんの、今上の女一宮との結婚とその新婚生活、生まれた京極の屋敷跡で見つけた蔵の中にあった祖父の古い日記に書かれていた波瀾万丈な出来事を帝の前で講読する……  そして何と言っても、待望の彼の娘が生まれます。 何とか落ち着いた仲忠くんのそれなりに幸せなおはなし。
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 203,377 最終更新日 2020.06.26 登録日 2020.05.27
信濃の小さな国衆(豪族)に過ぎない真田家は、甲斐の一大勢力・武田家の庇護のもと、どうにかこうにか生きていた。 ……のだが、頼りの武田家が滅亡した! 家名存続のため、真田家当主・昌幸が選んだのは、なんと武田家を滅ぼした織田信長への従属! ところがところが、速攻で本能寺の変が発生、織田信長は死亡してしまう。 こちらの選択によっては、真田家は――そして信州・甲州・上州の諸家は――あっという間に滅亡しかねない。 そして信之自身、最近出来たばかりの親友と槍を合わせることになる可能性が出てきた。 16歳の少年はこの連続ピンチを無事に乗り越えられるのか?
24h.ポイント 21pt
小説 26,965 位 / 185,586件 歴史・時代 267 位 / 2,384件
文字数 137,988 最終更新日 2020.06.25 登録日 2015.05.29
1692
歴史・時代 完結 長編 R18
白拍子として、舞を恋人にしている誇り高き女性だった禅(しずか)。 舞の次に愛していたのが、源義経という男でした。 だけどその義経の元に、兄将軍頼朝が選んだ花嫁がやってきます。 彼女の名前もまた、静(しずか)。 齢十五という幼さを持つ彼女は、はじめのうち義経の正妻というより妹のような扱いを受けておりました。 けれど静は見た目によらず、とても大人びた思考の持ち主だったのです。 ふたりのシズカが邂逅したとき、物語はおおきく動き始めます。 そしてまた、源義経という男が辿るであろう悲しき未来も……?  * カクヨムにて公開中の「ふたりしずか」が元になっているR18バージョンです。  * あらすじからわかるとおり、歴史を題材とした恋愛物語です(が、けっこう好き勝手書いてます)。  * 女性向け官能作品として加筆修正しております。    メクる閉鎖のため、こちらに連れてきました。
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 38,506 最終更新日 2020.06.23 登録日 2020.04.10
1693
歴史・時代 連載中 長編 R15
四谷鮫河橋で暮らす浪人・三枝左近の前に、見知らぬ少女がやってきた。その直後、少女を捕えようと暗器使いの男たちが襲い掛かる――謎の少女のルーツに迫るべく、夜鷹のキネ、自称伊賀者の弥左衛門ら左近一党が、江戸中を駆け抜ける!
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 33,008 最終更新日 2020.06.22 登録日 2020.05.28
1694
歴史・時代 完結 短編 R18
江(&α)の一人語りを恋愛中心の軽い物語に。恋愛好きの女性向き。R18には【閨】と表記しています。 歴史小説「照葉輝く~静物語」の御台所、江の若い頃のお話。 最後の夫は二代目将軍徳川秀忠、伯父は信長、養父は秀吉、舅は家康。 なにげに凄い人です。
24h.ポイント 106pt
小説 10,509 位 / 185,586件 歴史・時代 126 位 / 2,384件
文字数 43,173 最終更新日 2020.06.21 登録日 2020.05.30
平安から鎌倉、そして平成、新時代へと受け継がれる物語。博物館に展示された刀に宿る女は、社会科見学で訪れた男の子を一目見て「彼」だと気付く。思い出されるのは千余年も昔の記憶。大陰陽師・安倍晴明の息子、吉昌との出会い。吉昌の式であり鬼であった友樹と過ごした日々。出会いと別れ、幸福と絶望。愛情と無情。 これは暖かな家族に囲まれて心を知った少女、『桜』を宿した刀だけが覚える記憶と愛の物語――。
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 124,619 最終更新日 2020.06.21 登録日 2020.05.16
天下太平の世で、剣客の身分を辞して"箸職人"になった1人の男の物語。 究極の箸を作るため、素材を求め箸とひたすら向き合い続ける。 少し長くなりましたが、楽しく書けたのでぜひ読んでみてください。 ジャンルで悩みに悩みましたが、ヒューマンドラマとさせたいただきます。 『小説家になろう』にも掲載しています。
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 13,263 最終更新日 2020.06.19 登録日 2020.06.19
1697
歴史・時代 完結 ショートショート
 曲亭馬琴編著の「兎園小説 拾遺」より  京都在住の東鹿斎という人の書いた「地震奇談平安(みやこ)万歳楽」・・・文政十三(1830)年の京都地震の手記です。  余震が長く続き、京都の人々を怯えさせた地震の生々しい様子が書かれています。  家の中に避難している人々を見て古老が「(倒壊するから)通りに避難しろ」と叫んで回っているのが非常に印象的です。  非常に短い読み切りです。
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 2,321 最終更新日 2020.06.19 登録日 2020.06.19
宝永元年、江戸が消えた―― ある日突然、半径30㎞、高さ1500mにも及ぶ巨大な「雲」が、江戸を包んだ。 沈黙した幕府に、天下は混乱する。諸藩の思惑、朝廷の陰謀、そして暗躍する柳生忍軍。 錯綜する情勢の中、後の八代将軍・吉宗こと、松平新之助は東海道を江戸へ向かう。 新之助を江戸で待ち受けるものはなにか? 江戸を失った日本《ひのもと》はどんな運命をたどるのか? そして、次期将軍は誰の手に―― 長編歴史伝奇SFエンタテインメント、開幕! -------- ノベルデイズ側で先行執筆中のものを転載しています。 たまに更新滞るかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします……!
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 26,772 最終更新日 2020.06.19 登録日 2020.05.24
1699
歴史・時代 完結 短編 R18
戦国時代末期。備後国(現在の広島県東部)鞆の浦。 足利将軍家と縁深いこの地に一人の若者がいた。 村上又四郎吉隆。瀬戸内最強の海賊衆・村上一族の一人、村上亮康の養子である彼は一人の少女と出会う。 京を追放された将軍・足利義昭に付き従う公家の姫・楓だ。 これは数奇な運命で出会った男女のお話。 歴史時代小説大賞エントリー作品 *この物語はフィクションです。実在の人物・団体・事件とは一切関係ありません
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 42,355 最終更新日 2020.06.19 登録日 2020.05.21
古典「うつほ物語」の「国譲」上中下巻にあたる部分にあたります。 東宮に譲位を考える帝、では次の東宮は誰になるのか? その選択がその後の宮廷内の勢力を左右する…… にも関わらず、何やらそういう騒ぎにはできるだけ巻き込まれたくないよー、という仲忠くん達。 女一宮の間にも二人目の子供が! この時点におけるクライマックスのおはなしです。 新規訳につき、一話あたり短めの連載いたします。
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 28,263 最終更新日 2020.06.17 登録日 2020.05.30
日本史上の負け戦にフォーカスして作文しています。 戦国期の話が主軸になると思いますが、古今東西を問わず、興味を持てた敗戦を取り扱ってみたいと考えています。通説や定説と違う解釈をテーマにしておりますが、解釈の余地を最大限切り開く趣旨で扱うつもりですので、「IF」物(?)ではありませんことを付記しておきます。 初回は明智光秀です。 大河ドラマが一旦お休みなったので、勝手に光秀ロスを軽減する一助にしたい!汗 ※表紙はcocoanco様のフリー素材を使用させて頂いております
24h.ポイント 21pt
小説 26,965 位 / 185,586件 歴史・時代 267 位 / 2,384件
文字数 6,021 最終更新日 2020.06.15 登録日 2020.06.15
【楼主×死神】 吉原にある藤乃屋。楼主の最澄(もずみ)は、吉原では珍しい京言葉を使う。ある日、競争店である菊乃屋の花魁が殺された。裸体の花魁の首を鋭利な刃物で切り裂いた犯人。疑われたのは、最後の客では無く、最澄だった————。 「人と違うとあかんのか?」 彼の前に現れたのは、自分を死神だと名乗る少女だった。 自分の生い立ちに不満を抱えた最澄。追い討ちをかける様に犯人だと罵られる。自分の身の潔白を証明出来るのは、少女だけ————。親から継いだ藤乃屋を守る為、楼主である最澄は、真犯人を追う事を決めた。 生きる意味を模索する楼主と死神の少女が送る和風ミステリー。人の欲が入り乱れる吉原で、真犯人は見つかるのか?!!
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 11,162 最終更新日 2020.06.15 登録日 2020.05.16
1703
歴史・時代 完結 短編 R15
新妻サヨは、姑のいいつけで義妹の屋敷を訪れることになるが、その途中でカラスに声を掛けられる。 たびーさんには「今日も空が青い」で始まり、「帰り道は忘れた」で終わる物語を書いて欲しいです。できれば8ツイート(1120字)以内でお願いします。 ※字数は間に合いませんでした
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 8,106 最終更新日 2020.06.14 登録日 2020.06.14
 ――戦国の世に、聖母マリアの黄金(マリーゴールド)の花が咲く。  永禄十二年、春。  キリスト教の布教と引き換えに、通訳の才能を持つ金髪碧眼の亡国の姫君、大内カレンデュラ帆南(はんな)は養父である豊後国の大友宗麟の企みによってときの覇王、織田信長の元に渡された。  信長はその異相ゆえ宣教師たちに育てられ宗麟が側室にしようか悩んだほど美しく成長した少女の名を帆波(ほなみ)と改めさせ、自分の娘、冬姫の侍女とする。  十一歳の冬姫には元服を迎えたばかりの忠三郎という許婚者がいた。信長の人質でありながら小姓として働く彼は冬姫の侍女となった帆波を間諜だと言いがかりをつけてはなにかと喧嘩をふっかけ、彼女を辟易とさせていた。  が、初夏に当時の同朋、ルイスが帆波を必要だと岐阜城を訪れたことで、ふたりの関係に変化が――?  これは、春の嵐のような戦乱の世で花開いた、黄金(きん)色の花のような少女が織りなす恋の軌跡(ものがたり)。
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 35,014 最終更新日 2020.06.14 登録日 2020.05.20
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 15,838 最終更新日 2020.06.14 登録日 2020.05.31
JUN
 国家老嫡男の秀克は、藩主御息女との祝言の話が決まる。なんの期待もなく義務感でそれを了承した秀克は、参勤交代について江戸へ行き、見聞を広めよと命じられた。着いた江戸では新しい剣友もでき、藩で起こった事件を巡るトラブルにも首を突っ込むことになるが、その過程で再会した子供の頃に淡い恋心を抱き合っていた幼馴染は、吉原で遊女になっていた。武家の義務としての婚姻と、藩を揺るがす事件の真相究明。秀克は、己の心にどう向き合うのか。
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 46,984 最終更新日 2020.06.13 登録日 2020.05.20
太平洋戦争末期。南洋の島に派兵された青年たちは、『万葉集』の家持の歌に鼓舞され、絶望的ないくさを戦っていた。『万葉集』なんて、大嫌いだ! 吐き捨てる俺に、戦友の桐原は、それは違うと言った。大伴家持と、彼が心を捧げた聖武の息子・安積皇子。万葉の歌の秘密が、今、明かされる……。
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 37,934 最終更新日 2020.06.13 登録日 2020.05.31
 昔は昔、日本がまだ江戸時代の頃。それは大層お転婆な姉妹がいたそうな。  お松とお竹の姉妹は元気一杯、今日も木刀片手に剣のお稽古。その腕前は男の子でも太刀打ちできないぐらいに強いのでした。  なぜなら二人の父親はあの剣豪・柳生十兵衛だったのです。  でもそれだけじゃなくて、二人の剣の師匠は、なんと天狗様だったのです! 「おのれ、なぜ憎き石舟斎のひ孫に剣を……」ぶつぶつ。  ひいおじいちゃん、柳生宗厳に懲らしめられて、封印されていた天狗様。  なにやらわけありの天狗様に稽古をつけてもらいながら、今日も励みます剣の道。  でも一方、その頃。花のお江戸では不思議な事件が起きていて?  何とかできるのはお松とお竹だけ? ならば参ろう柳生の姫様。  これはなんとも大波乱の予感!
24h.ポイント 21pt
小説 26,965 位 / 185,586件 歴史・時代 267 位 / 2,384件
文字数 90,536 最終更新日 2020.06.12 登録日 2020.05.19
「源氏」以前の長編古典ものがたり「うつほ物語」をベースにした、半ば意訳、半ば創作といったおはなし。 男性キャラの人物造形はそのまま、女性があまりにも扱われていないので、補完しつつ話を進めていきます。 ……の続きで「初秋」もしくは「内侍のかみ」という巻を中心とした番外の様な。 仲忠くんの母君にまだ心を残している帝とのおはなし。 蛍の使い方が源氏物語に影響もたらしている様な気がします。
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 62,488 最終更新日 2020.06.12 登録日 2020.05.27
時は江戸。その頃にできたばかりの旅館の江戸旅館でどたばた騒ぎもあるがどんどん旅館が成長していく
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 451 最終更新日 2020.06.11 登録日 2020.05.01
近頃江戸の噂話。本所・三山神社の使い、赤い八咫烏(やたがらす)が罪もない民衆を食い物にする外道・非道の悪党どもを退治して歩いているとか・・・。武州出身の浪人・三浦源三郎は長屋住まいの食い詰め浪人。日銭にも困る貧乏暮らしだが、行きがかりから岡場所を牛耳る外道やくざ、黒河豚(くろふぐ)一家の手先の剣客集団・黒頭巾組の一味になる。汚職まみれの町奉行の警護中に出会った謎の刺客・紅烏(ベニカラス)と太刀を交えることになるが・・・空飛ぶ快傑に天才・平賀源内や遠山の金さんまで絡んできて、しっちゃかめっちゃかの痛快チャンバラ活劇になるかと思えば意外にシリアスになるかも。作者にも先が見えないごった煮時代劇。
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 60,054 最終更新日 2020.06.11 登録日 2020.05.07
日本初の女子留学生として、津田梅子らとともにアメリカに十年間の官費留学をしていた山川捨松は、女子教育を志し、大学を卒業した1882(明治15)年の冬、日本に帰国する。だが、前途洋々と思われた帰国後の暮らしには、いくつかの障害が立ちはだかっていた。
24h.ポイント 21pt
小説 26,965 位 / 185,586件 歴史・時代 267 位 / 2,384件
文字数 37,846 最終更新日 2020.06.10 登録日 2020.05.31
1713
歴史・時代 完結 長編 R18
 異人にしても珍しい青髪をもつ景一(けいいち)は、姉女郎の道中で粗相をしてしまう。  それを無かった事にしたのは、不愛想な態度と黄金色の髪に赤色の瞳という容姿の珍しさに「鬼」と恐れられる青年、小焼(こやけ)だった。  彼に一目惚れした景一は、姉女郎の粋な計らいでお礼として小焼に自分の水揚を頼む。  互いの珍しさに二人は惹かれあうがーー  小焼は内に秘めた気持ちに答えを出せずにいた。  景一の恋心に応えようとした時、小焼の「風邪」の病状は次第に悪化して……。  想いの花を咲かせ、散っていった人たち。  俯いて咲く花は可憐であり、目の前の全てが滲んで見えるのに、何故かそれすらも愛おしい。  これは、新吉原を舞台に綴られる『優しい鬼』たちの純愛物語。 「真を誓って証をたてればたてるほど、嘘を吐いてるとか騙されてるとか思われるんがここの常……。でも、ウチは、本当にーー」   ◇こんな方におすすめ◇  感情表現が不器用。性欲と食欲がごっちゃ。  『恋』って?『好き』って? 何ですかそれ美味しいんですか?  そんな彼が罹った病。それは――恋わずらい。  大好き過ぎて病んでいく。恋に一生懸命、愛が重い。  そんな女の子を好きな方は是非。 表紙画像:ぐでAlice 様(Twitter:@createAlice1227) 参考文献は、近況ボードに記載しております。
24h.ポイント 21pt
小説 26,965 位 / 185,586件 歴史・時代 267 位 / 2,384件
文字数 280,333 最終更新日 2020.06.10 登録日 2020.04.21
1714
歴史・時代 連載中 ショートショート R15
9世紀末 日本にて 平安京に遷都し100年過ぎ。 平安遷都を行った桓武天皇の孫、高望王。 またの名を平高望。 華やかなりし京の都を離れ、広大な平野広がる坂東の地に降り立った。 そこは人が行きかう都と比するもはばかられる、見渡す限りの河川と湿地。 高望は随行してきた息子たちとともに関東をいちから開発しここに勢力を広げていく。 坂東平氏の始まりである。 ※不定期更新です。
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 3,412 最終更新日 2020.06.08 登録日 2020.06.02
『鬼』と呼ばれ恐れられた土方歳三は、ある日暴漢に襲われていた商家の娘を助けた。 娘の儚い存在感に、密かに心を奪われる歳三だが、時勢の流れは歳三に平穏を許さない。 そんなとき、監察の山崎烝からもたらされた情報をきっかけに、時勢はさらに勢いを増す。 人生の一大事に、しかし歳三の脳裏には娘の顔がちらつく。 ――知れば迷い しなければ迷わぬ 恋の道―― 土方歳三が詠んだなかでも有名なこの句に秘められた覚悟とは
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 12,793 最終更新日 2020.06.08 登録日 2020.06.08
 晴らせぬ恨みを晴らし、のさばる悪党を地獄に送る。細工は流々、仕上をご覧じろ……舞台は江戸、闇の裏稼業・仕上屋《しあげや》の面々の生きざまを描いた作品です。差別用語が多く出てきます。また、全編に渡って暗く不快で残酷な場面が多々ありますので、そういった展開が苦手な方は、充分に注意して下さい。 ※登場人物 ・壱助  盲目の按摩。仕込み杖の使い手。 ・蘭二  蘭学者くずれ。お禄に付き添い、手助けする若者。綺麗な顔の優男だが、殺しの腕も悪くない。 ・お美代  顔に醜い傷を負う女。壱助の女房。竹製の短筒の名手。 ・権太  他者を寄せつけぬ不気味な大男。奇妙な拳法を使い、素手で相手を殺す。 ・お禄  仕上屋の元締。表の顔は、蕎麦屋の女主人。 ・ナナイ  権太と暮らしている謎の女。
24h.ポイント 21pt
小説 26,965 位 / 185,586件 歴史・時代 267 位 / 2,384件
文字数 219,130 最終更新日 2020.06.07 登録日 2020.05.01
主人公真田信繁(さなだのぶしげ)は安岐姫に支えてもらいながら、信繁に使える忍び者とのお話。 ※真田十勇士ではありません ※基本的に一話完結型で進めていく予定です 表紙画像・アツコさん
24h.ポイント 21pt
小説 26,965 位 / 185,586件 歴史・時代 267 位 / 2,384件
文字数 50,068 最終更新日 2020.06.07 登録日 2019.01.14
1718
歴史・時代 完結 短編 R15
藤は帝からの覚えが悪い女御に仕えている。長い間外を眺めている自分の主人の女御に勇気を出して声をかけると、女御は自分が帝に好かれていないことを嘆き始めて──
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 10,001 最終更新日 2020.06.07 登録日 2020.05.31
1719
歴史・時代 連載中 長編
織田の家臣にもしこんな家があったらどうなっていただろうかをフィクションで書いてみました。 闘争あり友情ありの戦国絵巻
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 13,167 最終更新日 2020.06.07 登録日 2019.07.28
自己中心的?な忠臣蔵、略して中心蔵。 赤穂浪士討ち入りを基にした古典的な時代劇である忠臣蔵。 古典的であるが故に最近では取り上げられにくくなったり逆方向に再解釈の対象等になりつつあるこの忠臣蔵について、再解釈の再解釈とでも言うべき超解釈を決行。 それぞれの登場人物の自己中心的?な観点から、この古典を多面的に、そしてこれまでには稀な形で書く奇作! ※あえて特異な解釈を行っている為、そしてまた「赤穂浪士討ち入り」ではなく「忠臣蔵」の小説である為(前者に言及する事もありますが)、史実とは異なる部分や時代考証を放棄した部分がある事をご了承下さい。
24h.ポイント 0pt
小説 185,586 位 / 185,586件 歴史・時代 2,384 位 / 2,384件
文字数 7,639 最終更新日 2020.06.06 登録日 2020.05.01
2,384 4142434445

アルファポリスの歴史・時代小説のご紹介

アルファポリスの歴史・時代小説の一覧ページです。
架空戦記から時代ものまで様々な歴史・時代小説が満載です。
人気のタグからお気に入りの小説を探すこともできます。ぜひお気に入りの小説を見つけてください。