海小説一覧
橘美樹は、兄に恋する女子高生
夏休みのある日、兄が私の名前を呼びながら自慰をしているのを見てしまい、兄から告白される
私も好きと返すと溺愛の日々が始まった
近親相姦物です。
苦手な方は注意です
この作品は「小説家になろう・カクヨム」にも掲載しております。
文字数 20,735
最終更新日 2021.12.03
登録日 2021.12.03
海が見えるどこかの町で起こる、少し不思議な、ひととひとの想いの物語。
夏休みに入った7月のある日、小学生の夏実は、引っ越してきたばかりという若い男性と知り合う。
誠広と名乗った、優しくハンサムな、それでいて少し寂しげな青年が、夏実は気になり……
(第1話:~波のうた~)
事情があって急な里帰りをした映見子は、顔見知りの少女に再会する。
今年12歳になるはずの陽南。だがどう見てもその姿は、小学校低学年ぐらいだった。慕っていた兄を亡くしてから外見が変わらないのだという……
(第2話:~風のこえ~)
職場でのストレスから鬱病になり、実家に戻った良行。
通院帰りに立ち寄った図書館で、中学の同級生だった繭子と再会する。もうすぐ結婚するという彼女は見るからに幸せそうだ。
しかし、会話する二人を見つめる周囲の目は、なにか妙な雰囲気をはらんでいて……
(第3話:~空のおと~)
文字数 42,498
最終更新日 2022.06.23
登録日 2022.06.17
※第11回ドリーム小説大賞 特別賞受賞
記憶と体が消失していき、最後にはこの世から消えていなくなる奇病。それが『消失病』だ。
高校生の蓮は姉を事故で亡くす。悲しみに暮れる蓮だったが、地元の海で溺れかける少女を助ける。彼女の名前はサキ。彼女の手は透明で透けている。サキは消失病に侵されていた(Side-A)。
サキとのサーフィン交流を経て、前を向いていく元気をもらった蓮。
そんな彼の『たった一つの秘密』が、幼なじみの美波の恋心をキリキリと締めつける(Side-B)。
人が簡単に消える優しくない世界で起きる、少しだけ優しい物語。
文字数 83,306
最終更新日 2017.12.03
登録日 2017.11.08
文字数 140,230
最終更新日 2017.10.19
登録日 2016.09.11
そうだ、釣りに行こう。いつものように休日を過ごしていた私の頭の中に、突然天啓のようにその言葉がよぎった。沖縄に住む釣り初心者の主人公が気が向くままに魚釣りに出かけ、釣ったり釣れなかったり、釣ったけど逃がしたり、食べたりするだけの話。
文字数 13,424
最終更新日 2022.05.02
登録日 2022.04.27
無人島に海釣りに訪れていた五十嵐勝利(いがらししょうり)42歳は、双眼鏡を覗きながら歩いて岩に躓いてコケた、ちょっとドジな12歳年下の間宮海音(まみやかのん)30歳に撃沈。全力で拿捕してお付き合いが始まって、結婚に至るまでの物語。42歳のおっさんは年下彼女にメロメロで、職務で養った体力と精神力で愛しまくる、ちょっと暑苦しいかもしれないお話。
海上保安庁の保安官は海も女も護ります。
「海の男をナメんなよ!!」
※ムーンライトノベルズで連載した二つのシリーズを合体させました。
※このお話にある機関、地名、人物像は実在するものと一切関係ございません。
※当物語はフィクションです。
※R18の予告は致しません。
文字数 172,775
最終更新日 2018.12.31
登録日 2018.01.20
婚約破棄されたわたくし、海の中にあるあれになりましたわ。
文字数 1,213
最終更新日 2022.04.29
登録日 2022.04.29
パーティが全滅しても精霊神の加護で生き返る勇者。
その勇者たちが姿を消したその日・・・一体何が・・・
文字数 2,089
最終更新日 2022.03.01
登録日 2022.03.01
突然異世界に転移させられ、神様から与えられたのは一艘の船でした。
無人島&手漕ぎボートから始まる冒険譚が、今ここから始まる――
※主人公は女です、あしからず!
(ボクっ子じゃありません、心と体の性別が違う子でもありませんし、男の娘でもありません! 正しく女性が主人公です!)
文字数 169,275
最終更新日 2020.09.30
登録日 2020.05.01
時に、海とは平時は穏やかである。
たまに嵐が起き怒りだすこともある。
そしてある特定の条件でとある怪物が出現し、人々や建物を薙ぎ払っていくのである。
時に、社畜とは平時は社畜である。
たまになどは無い、普通に休日出勤•低賃金•サービス残業当たり前。
そしてそこに行き着くのは病院送りか辞職である。
しかし非常事態が重なった時は……
流石に仕事は出来ない
文字数 9,061
最終更新日 2022.06.08
登録日 2022.06.06
海辺に佇む一人の女性。彼女は城を追われ逃げる途中の姫君だった。
お題「海」の短編です。
他の小説投稿サイトにも掲載しています。
文字数 1,597
最終更新日 2022.05.13
登録日 2022.05.13
大久保明は瀬戸内海の小さな島「越智ケ島」に移住した。島にはミカン畑があり、イノシシがいて、古くからの農家がいて、移住促進事業を担う阿部晴香がいた。大久保は島の人々に少しずつ心を開いていき、やがて島に来た本当の理由を明かす……。
「島ぐらし」や「田舎ぐらし」を礼賛するつもりも、見くびるつもりもなく、ただリアルを描きました。
文字数 44,170
最終更新日 2022.04.30
登録日 2022.04.30
夏の海辺での不思議な出会い。ほのぼのな、ある日のお話です。
異世界でのんびり暮らしてみることにしました、の番外編です。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/793391534/122288809/episode/2034446
文字数 1,881
最終更新日 2022.02.06
登録日 2022.02.06
青い海とのどかな自然に囲まれる東京の島【式根島】の宿【星雲カモメ荘】で巻き起こるちょっぴり不思議な出来事とスローライフ&時々恋愛の現代ストーリー。
数ヶ月前から続くパワハラで憔悴しきった会社員、常田藍(つねたあい)は、終電を逃した帰り道で、あるリゾート地のポスターを見つける。
青い空、青い海、白い沙。宝物のような美しい浜辺。
疲れた心がぐっと掴まれ、正気ではないと思いながらも着の身のまま、そのリゾート地へ向かう船へ乗り込んでしまう。
そして、辿り着いたのは、美しい海と自然に囲まれたのどかで小さな東京の島。「式根島」
足を踏み入れたはいいものの、無計画故に宿の予約も場所の下調べもしておらず、途方に暮れていた藍だったが
現地で【泊まるとちょっと不思議で幸せな事が起こる】と、噂の【星雲カモメ荘】を営む青年、サトルが声をかけ……一夏の暖かで心穏やかな時間が始まっていく。
文字数 22,336
最終更新日 2022.01.16
登録日 2021.12.31
文字数 238
最終更新日 2021.12.02
登録日 2021.12.02
石の翼を持つ僕達は、空を飛ぶことへの憧れが捨てきれない。
「丘を越える」友達のツェが行ってしまった。
丘を越えて、帰ってきた者はいない。
文字数 987
最終更新日 2021.11.30
登録日 2021.11.30
海街古民家BLです!
攻:須藤南/26歳/保険営業/転職2年目/基本攻/可愛いタイプが好き/祖父が南の国で客死した直後に生まれたのが名前の由来(設定)/物おじしないがおとなしめが通常運転。
受:吉村航介/31歳/おうちで原稿書くお仕事/築深ボロ家独居(お化け出る)/一重/癖毛/美男/昔ちょっと音楽を/友達少ない/受/好きだった人をちょっと引きずり中。
会社員の南は、男しか好きになったことがない。
自由業の吉村さんは、好きだった男に振られて立ち直る気配がない。 二人が出会う話。
短めの話がつながっていますが時系列ではありません。
文字数 43,329
最終更新日 2022.01.04
登録日 2021.10.31
かごめ かごめ
籠の中の鳥は いついつでやる
夜明けの晩に 鶴と亀が滑った
うしろの正面だぁれ?
----------------------------------------------
私の祖母が良くこんな話をしてくれた。
その昔、海に赤子が捨てられた。
村で間引かれた子供は、深い深い海の底にカゴに入れられて沈められちゃうんだって。
でもね、こんな言い伝えがあるの。
その子供の中に、たまに帰ってくる子がいるんだって。
海の『化け物』になって…………
※ この物語はフィクションです。登場人物、地名は一部架空のものがございます。
また、各物語の設定は現在の歴史的事実とは異なる場合がございます。ご了承ください。
文字数 35,769
最終更新日 2021.09.10
登録日 2021.09.10
嵐が去って、数日後の海岸で人魚と出会った学者。
上半身は人間、下半身は魚の人魚を家に連れて帰ることに…。
人魚
肌は白く、髪の色はクリーム色。
瞳は深い蒼色。
人が忘れたはずの言語を覚えていて
歌を唄う事で失われた何かを伝えたいと
願っている。
学者
海岸近くに住んでいる、学者。
あやしい研究をしているのかと思われる様な
胡散くささがある。
髪はブラウン、瞳は紫がかった色をしている。
ロイド眼鏡を着用している。
学者いわく、
この人魚、警戒心薄すぎ。
この人魚、重すぎ。
この人魚、人懐こすぎ。
この人魚、可愛すぎ…(絆されてる)
ゆるふわ人魚と、しがない学者さんのお話です。
夏なので海にまつわるお話を書きたくて書き始めました。
タイトルがネタバレっぽいので、とりあえず
続きを書きます。
少しでもお楽しみいただけますと、私も嬉しいです。
文字数 5,260
最終更新日 2021.08.04
登録日 2021.08.03